絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tatsu

2024.04.30

4回目の訪問

サウナ飯

【銭湯お遍路】58軒目

今日も残業終わりサウナ。大崎駅から新幹線の高架下に沿って歩く。空は鉛色に染まり、今にも雨が降り出しそうだが気にせず歩く。10分ほど歩くと見えてきたのは、住宅街にそびえ立つ3階建ての大きなビル銭湯。たぬきの置物に出迎えられつつ、入口から2階の受付へ。宮城湯は週替りの男女入れ替え制。今日男は露天風呂のある3階。カランで身体を洗ったら、いつも通りまずはお風呂。ここのお湯は無色透明だが天然温泉(メタケイ酸)。品川周辺は本当に温泉銭湯が多いなぁと実感する。内風呂は寝転べるタイプのジェットバスがあるのと、お湯がそれなりに熱いのがうれしい。露天風呂はぬるめだが、広さはそれなりにある。昼なら品川の絶景と、羽田への着陸に向けて最終アプローチを行う飛行機を拝めるのだが、今日は夜かつ曇り。なので露天風呂もそこそこにサウナへ。サウナはお馴染みの遠赤。マットは敷いておらず床は木目が剥き出しだが、金春湯のように驚くほど熱いわけではない。ただ、決してぬるいわけではなく、堅実ながらジワジワ攻めてくるタイプでサ室から出る頃には干からびる寸前。だからこそ、17℃の水風呂とポカリに言い表せぬありがたみを感じるのである。そしてととのいは外気浴スペースもとい露天風呂脇のベンチにて、今日は曇りだが、お昼にここから見られる景色は本当に銭湯随一といってよいだろう。今日はいつも通り3セットして、mokuタオルとステッカーを購入して退店。GW中日の業務も、サウナで元気をもらいつつ乗り切ろう。
#サウナ10分✕3

#水風呂1分✕6

#外気浴5分✕3

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
102

tatsu

2024.04.26

1回目の訪問

サウナ飯

秀の湯

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】57軒目

今日も今日とてサ活。杉並区は中央線沿線を中心に魅力的な銭湯が乱立する。サウナはないが、我が永遠の推し銭湯小杉湯も高円寺に所在。そんな銭湯たちの中で特にサウナの満足度が高い一軒が秀の湯さん。西荻窪駅北口から商店街をまっすぐ抜けて歩くこと10分。銭湯というより古民家のような外観の秀の湯さん。入口の看板はサウナのほか薬草湯、高濃度炭酸泉露天風呂をアピールしている。受付でリストバンドとタオルを借りていざ入浴。浴室は湯船が多く、ジェットバス、薬草湯などレパートリーが豊富。しかし目玉はやはり露天風呂。溶岩などで作られた岩風呂風の湯船に、微炭酸のお湯で自律神経に癒やしを与える。肝心のサウナは木目調で清潔感ある遠赤。体感温度はやや高めで、派手さはないもののジワジワ汗をかける。10分経ってサ室から出る頃には意識朦朧。冷たすぎずぬるすぎすの水風呂で身体を冷却し、岩風呂横のととのいスペースで放心。これをお決まりの3セット。よいととのい具合。入浴後はロビーでしばしのくつろぎ。ついつい長居してしまいました。
#サウナ10分✕3

#水風呂1分✕6

#外気浴5分✕3

カナダドライジンジャエール

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18.1℃
102

tatsu

2024.04.24

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

たからゆ

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】55軒目

今日は割と早く上がれた。あいにくの雨だがサ活には関係ない。西武新宿銭湯に揺られて野方へ。駅から住宅街を抜けて徒歩約5分。公民館の一階にあるたからゆ。昨年リニューアルしたばかりである。若干支払いに手こずりつつ入館。浴室は改栄湯や常盤湯にそっくり。おそらく、施工会社が一緒なのだろう。いつもどおり、まずはお風呂を堪能。炭酸泉バドガシュタイン水風呂。シルキー風呂。規模は決して大きくないが、構成はやはり前述の2軒に似ている。炭酸泉に10分じっくり浸かったら、いざサウナへ。
1セット目・・・東北からお越しのいずちゃん様によるアウフ。まずはサウナのルールや入浴方法についてレクチャー。観光バスの運転手さんのような丁寧な説明で、意外とお堅い方なのかと思いきや、アウフ中は「温度大丈夫??」と声を気さくにかけていただいた。今日のサ室はバチバチのコンディション。ただでさえ熱いからちょっとした熱波でも効いてくる。ウォーミングアップの段階で既に汗がが止まらない。本番は熱波師さんの美しくも容赦ないアウフとアロマの香りに襲われ、サウナーたちは耐えきれず次々退場。僕もbgmが終わる前にギブアップとなった。水風呂の外気浴はすんごいととのい具合。熱波師さんに扇いでいただいてようやっとクールダウンできたのだった。
2、3セット目・・・オートロウリュの時間を狙って入場。この内装の銭湯でほお馴染みの爆風ロウリュつき遠赤。昨日もやなぎ湯で見かけたな。ただでさえ暴力的なこのタイプのヒーターだが、たからゆはその中でも段違いに熱い。個人的にロウリュサウナでは最上級に熱いと思っているかが浴場やたかの湯とタイマン張れるくらい。熱波は背中や太ももに突き刺さりヒリヒリ。2セット目はロウリュ途中でKO。そこで3セット目は久しぶりに背中にバスタオルを巻く完全防備でなんとか5分間の攻撃に耐えた。で、やっぱりととのい具合は素晴らしい出来だった。

というわけで、今日は熱波熱波熱波三昧のサ活だった。雨のせいか混雑具合はそこまでだったが、その分広くサ室を使えてよかった。帰り際には番台さんが玄関でアウフの練習中。聞くところによるとほとんどスタッフが熱波師さんだそう。ここまでアウフに力を入れている銭湯はそこそこないだろう。というわけで、また再訪したくなりました。
#サウナ7分✕3

#水風呂1分✕6

#休けい6分✕3

生キャラメルソフト

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
107

tatsu

2024.04.23

1回目の訪問

サウナ飯

やなぎ湯

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】54軒目

今日も今日とてサ活。十条は隠れた銭湯激戦区。かが浴場、十条湯、そしてやなぎ湯。東十条駅から徒歩5分のところにある平成初期に流行ったであろう鉄筋造の3階建ての大きな建物がそのやなぎ湯である。ロビーとお風呂は建物の2階。銭湯回数券を番台さんに渡し、サウナ代をクレカで支払っていざ入浴。浴室はわりかし広く、お風呂の種類も豊富。とくに気に入ったのは露天の炭酸泉を湯船が大きい上に炭酸がきめ細やかで、毛穴から疲れが抜けてゆく感覚が気持ちよい。そして肝心のサウナへ。ここは至る所で平成レトロを感じられる銭湯だが、サウナは近年ブームに乗っかってリニューアルしたようで真新しい雰囲気。外壁はお馴染みのレンガ超だが色が青っぽく、個人的には好きなデザイン。そしてヒーターは暴力的なことで有名な爆風ロウリュつき遠赤。こいつの恐ろしいところは暴風と加水が5分間とめどなく続くこと。超時間蒸気にさらされる身体は汗と動悸とあまみが止まらないが、その分休けいでのととのい度合いは段違い。今日は冷えた水風呂で体を冷やして、露天風呂横のととのい椅子での外気浴。誰かがアクア東中野に似てると言っていたが、バラエティ豊富なお風呂に強力炭酸泉、爆風ロウリュつきサウナなどたしかにこれはミニアクア東中野。プールはないけど。今日は王子に住む友人宅に宿泊。明日も仕事だが、こんなに遊んで大丈夫だろうか。
#サウナ8分✕3

#水風呂1分✕6

#外気浴6分✕3

ccレモン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
99

tatsu

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

月見湯温泉

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】53軒目

久しぶりの休日夕方サウナ。花粉症で喉の痛みが酷い。下高井戸で電車を降りるのは学生時代以来だろうか。駅から商店街を抜けて歩くこと徒歩約7分にある昔ながらの宮造り銭湯が月見湯温泉である。サウナの前にまずは入浴。今日は土曜日ということもあって浴室は賑やか。子供連れも多かった。月見湯"温泉"と謳っているとおり、一部のお風呂と水風呂は天然温泉。薄く茶色かかっていて、香りも心地よい。天然温泉以外も広い中温風呂と熱湯があり、全体的に満足度が高い。サウナは定員10名の遠赤。最近リニューアルばかりだそうで清潔感がある。温度は熱すぎずぬるすぎず。10分かけてじっくり体を蒸す。ぬるめの水風呂に長く浸かった後は、脱衣場横の縁側ととのい椅子にて外気浴。藤棚もある緑豊かな縁側は実家のような安心感。ついつい長居してしまい、退店する頃には完全に夜更け。というわけで、今日もよいととのいでした。

#サウナ10分✕3

#水風呂1分✕6

#外気浴5分✕3

三ツ矢サイダー

自販機で100えん。安い!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 24℃
94

tatsu

2024.04.19

2回目の訪問

サウナ飯

辰巳湯

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】52軒目

※47〜51軒目はサウナのないタカラ湯(北千住)、燕湯(上野)、斉藤湯(日暮里)、改正湯(蒲田)でした。

だいぶお久となりました銭湯お遍路。イキタイの性質上、詳しくご紹介はできないが、先日巡ったサウナなしの銭湯も素晴らしかった。「キングオブ縁側」と称された美しい縁側を持つタカラ湯(本当はサウナはあるが女湯側にあるだけ)、江戸っ子気質の熱湯と本物の富士山の溶岩を使った岩山が名物の燕湯、かつて最後の三助が在籍し現在はきれいにリニューアルされた斉藤湯、金魚が泳ぐ巨大水槽が浴室にある改正湯。どの銭湯個性豊かでまた訪れたくなった。閑話休題、今日するのは辰巳湯のお話である。清澄白河の駅から徒歩約5分、残業終わりの夜10時に訪問。青いネオンで装飾された古いマンションの1階にその銭湯はある。受付で貸しタオルを受け取っていざ浴室へ。湯船はかなり大きく、足を広げてくつろげる。サウナは北欧スタイルの遠赤。内装のタイルが今までで一番北欧らしく、ヴィヒタもぶら下がっていて雰囲気がある。サ室は縦に長く、広い最上段には椅子が置いてある。今日は主にこの椅子に座ってサ活。天井が近いので、短時間で滝汗がかける。乾燥しているというよりは、ジメッとした湿気の多いコンディション。置いてあるアロマスプレーをヴィヒタにかけると更にリラックスできる。サウナ後は離れのような位置にある休憩スペースへ。その途中にある水風呂では、備え付けの打たせ湯で思い切りクールダウン。休憩室はインフィニティチェアに腰掛け、置いてある漫画を読み耽る。知名度は高くないが、隠れた名銭湯だと個人的に思っている辰巳湯。本当は誰にも教えたくないが一番似合う銭湯であった。
#サウナ8分✕3

#水風呂1分✕6

#休けい10分✕3

オロポ

コップ10円

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
92

tatsu

2024.04.16

3回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】再訪/富士見湯

今日は比較的早めにしごおわ。3両編成の池上線に揺られ荏原中延へ。富士見湯は銭湯激戦区のここらでも存在感のある一軒。サ室の外壁にでかでかと描かれた富士山とSAUNA FUJIMIのロゴが良い味を出している。今日は入場制限などなくスムーズに浴室へ。シャワーで髪と体を洗い、お風呂でコンディションをととのえたらいざサ室へ。ここのサウナは超大型な上に熱気が凄まじく、入って3分で滝のような汗が。それだけでもうれしいのだが、ここには他にない特等席がある。それはこれまた富士山を模した2席限定の寝転びスペース。ゆったりした姿勢で広々と使えるだけでなく、お腹や足も高めの位置に来るからととのい度が段違い。オートロウリュの蒸気は暴力的な上に水の香りが心地いい。ここはお風呂の水にかなりこだわっているらしいから、ロウリュの水も良質なものを使っているのだろうか。アロマやヴィヒタを使用せず、あえて水だけで勝負する富士見湯さんに脱帽。今日は運良く2回も富士山スペースに座ることができ、おかげで体全体が芯まで蒸し上がった。サウナ後は冷え冷えの軟水水風呂でクールダウン、そしてリクライニングチェアか畳敷きの寝転びゾーンで最上級のととのい。心臓の鼓動を聞きながら、自律神経や血流が活性化していくのを実感する。そして退店する頃には入場制限発生。つくづく運がよいと感じた今日のサ活でした。
#サウナ8分✕3

#水風呂1分✕6

#休けい6分✕3

おにやんま 五反田本店

とり天ちくわ天ぶっかけ大 冷

冷たいおうどんがおいしい季節

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
105

tatsu

2024.04.15

4回目の訪問

サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】再訪/巣鴨湯

今日も遅くなってしまった。想定外の残業。今日は早めに上がりたかったのに。巣鴨湯に行くときは大塚駅から歩いて行くのだが、毎回と言っていいいほど道に迷う。学習能力がないのか。今日も入場制限。待ってる間にみなさまのイキタイ投稿を見てサ活モチベを上げる。30分ほどで自分の番号が呼ばれ、リストバンドを巻いてもらい暖簾の中へ。ここの浴室はミニ松本湯といった感じ。お風呂の構成は松本湯そっくり。今日のジェットバスは勢いが強く、入浴剤がかき混ぜられて泡風呂状態。入っても気持ちいいし、見ていても楽しい。そんな巣鴨湯だが、松本湯に勝る点が2つある。1つは床一面が畳敷きなこと。歩き心地がいいし、転んだときにケガするリスクも少ない。もう1つは外気浴スペースがあること。ここのリクライニングチェアで寝転びながらととのうのが最高なんだよな。そしてお待ちかねのサ室レポート。決して大きくはないが、入場制限のおかげでそこまで混雑しない。そして、ここの熱気とオートロウリュの蒸気はなかなか強烈。常に滝汗。息苦しさ。チクチク刺すような熱さ。サウナから出る頃には必ずヘロヘロになっている。よくあるきれいなだけのサウナだと侮ってはいけない。だからこそ、サウナ後の水風呂とイオンウォーターと外気浴の時間が極楽にいるように感じる。イオンウォーターを飲むときは、干ばつで割れ目ができた大地に一滴の雨粒が染み込む瞬間、そんな心境である。そして外気浴は、心臓の鼓動と脳神経の麻痺を感じながら、静かにととえる、最高のひとときである。というわけで今日も3セットして、記念に新色のmokuタオルを買って退店。地蔵通りを抜け巣鴨駅に向かう道中はこころなしか肩がいつもとり軽くなった気がした。
#サウナ8分✕3

#水風呂1分✕6

#外気浴6分✕3

イオンウォーター

氷入りカップ80円

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 31℃,18℃
104

tatsu

2024.04.14

10回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】再訪/松本湯

今日も絶好のサウナ日和。日朝の定番のひとつ、松本湯に開店から10分ほど遅れてチェックイン。ほぼ満員のサ室。皆さんマナーがよく、修行僧のように一言一句発さず、ただ耐え忍ぶ。これを3回繰り返すのが休日朝のルーティン。サウナに行かない方からすれば奇特に見られるだろうが、これでよいのだ。休憩のうち一回は先日の訪問で見つけた隠れたととのいゾーン、泡風呂での半身浴。約30度の水でクールダウンしながら炭酸で血流活性化。一石二鳥。入浴後はロビーのヨギボーに腰掛け、クラフトビールを飲みながらしばしの安らぎ。つい長居してしまった。明日からまた仕事だが、サウナパワーで頑張りたい。
#サウナ10分✕3

#水風呂1分✕6

#休けい6分✕3

ハニカムバレット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 27℃,16℃
101

tatsu

2024.04.13

5回目の訪問

サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】再訪/すえひろ湯

金春湯さんが土曜朝湯開始なら、すえひろ湯さんは祝日朝湯開始!(今日は日曜だけど)。今日も朝からサウナとクラフトビールに酔いしれたくて、なんとなく大井町へ。今日はサ室も水風呂もいつにも増してギンギン。特にサウナは名物木目剥き出しボナが絶好調で、特に足元は痛いくらいの熱さ。行ったことはないけど、サハラ砂漠の気候とかこんな感じなのだろうか。これなら、13℃の水風呂がオアシスのように感じるのも頷ける(休けい中のポカリも)。休けいはカランのととのい椅子にて。ここのカランはなかなか珍しい八角形の配置。ととのいスペースが広く、足を伸ばせるのがうれしい。そして入浴後はお待ちかねのクラフトビール。冷蔵庫の前で何を飲もうか迷っていると、番台さんがおすすめを教えてくれた。冷えたグラスで味わえるのもすえひろ湯さんの専売特許。ここは品揃えが金春湯さんの倍以上。番台さんによると、オーナーさんが「絶対金春湯よりたくさん揃えよう」と言ったらしい。なるほど、切磋琢磨し合うライバル関係、これからも末永く続いてほしいと感じた土曜朝でした。
#サウナ8分✕3

#水風呂1分✕6

#休けい6分✕3

クアプスipa

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
88

tatsu

2024.04.10

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【銭湯お遍路】再訪/常盤湯

今日も残業上がりサウナ。暖かくなってきたので、あの縁側で思い切り羽を伸ばしたくなってしまった。かつては江戸っ子気質全開の熱湯と鯉の泳ぐ池がある縁側で知られたという常盤湯。時代の流れに合わせ、昔の面影を残しつつきれいにリニューアルをして早くも1年。今や押しも押されぬ人気銭湯である。さて、今日は10時頃チェックイン、入場制限で10分ほど待ってからの入店。まずはお風呂でリラックス。ここの目玉は露天の天然温泉。黄褐色の塩辛いナトリウム泉。気持ち熱めだが、それがうれしい。肝心のサウナは改栄湯やたからゆでも見かけた爆風ロウリュつき遠赤。20分に1回のオートロウリュが繰り出す熱波。蒸気が背中にチクチク刺すようで非常にいやらしい(褒め言葉)。サ室を出る頃には決まって意識混濁、心臓バクバク。冷え冷えの水風呂で一気にクールダウンして、名物広めの外気浴スペースでのんびりととのい。やはり最高だ。そして今日はいい気になってクラフトビールで晩酌。まだ水曜日なのにこんなに贅沢していいのだろうか。というわけで、今日もよいととのいでした。
#サウナ10分✕3

#水風呂1分✕6

#外気浴6分✕3

fire starter smoke stout

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
88

tatsu

2024.04.07

9回目の訪問

サウナ飯

文化浴泉

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】再訪/文化浴泉

昨日のぼっち飲みは楽しかったなぁ。たまたま隣に座ったご夫婦と仲良くなって、連絡先交換までしてしまった。お店のご主人が実はサウナーで、おすすめの銭湯の話で盛り上がったのも嬉しかった。やはり一期一会の出会いは素晴らしい・・・。話がそれたが、今日は目黒川の桜目当てに池尻へ。そして花見の前にととのいたいということで文浴さんへ。開店時間丁度に訪問したが、既に大行列。はじめて日曜朝に来たが、いつもこんな感じなのだろうか。土曜はここまでの混雑ではなかったような。なんとか入場制限は回避して浴室へ。今日はさくら湯ということで、いつもは真っ白なnano湯がピンクに染まっていた。隣の中温風呂のエメラルドグリーンとのコントラストが美しい。そして、今日も水風呂のチラーは絶好調。ゆっくり浸かりたいところだが、早くも待ちが発生しそうな雰囲気だったので切り上げてサ室へ。相変わらずここはゆったりと時間が流れる。今日の温度は気持ちマイルドめ、だがオートロウリュでしっかりメリハリをつけている。休けいはととのいスペースの椅子にて。火照った身体に扇風機に風が効く。そして退出後はお風呂の目と花の先にある目黒川へ。やっはりここの桜は美しい。そこまで混雑していないし、川面に映える桜並木の写真も撮れた。最近は忙しすぎて他のことを気にする余裕がなかったが、やっと春を感じることができた気がする。というわけで、今日もよい休日となりそうです。
#サウナ10分✕3

#水風呂1分✕6

#休けい8分✕3

千里眼

ニンニクザンマイ

ヤサイニンニクカラアゲ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.8℃
88

tatsu

2024.04.06

12回目の訪問

サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】再訪/金春湯

【朗報】金春湯さん、土曜朝営業開始!またしても推し銭湯がやってくれました!嬉しさ半分、ここをホームサウナに設定してるなら行かなければ、という謎の義務感半分なニュース。早速開始初日の営業開始時間に訪問。僕は記念すべきサウナ利用客第一号。「定着してないんでしばらく空いてると思いますよ」という番台さんの言葉どおり、はじめはほぼ貸切状態。サ室はいつもより気持ち温度高め、水風呂もキンキン。脱衣場のベンチを広めに使って味わうととのいは、やはり良質だ。開店30分後くらいからちらほら混んでくる。やはりそこは人気銭湯といったところか。最後に休日朝ウナ恒例のクラフトビール飲んで、いい感じにほろ酔い。これからは土曜日もこの至福の時間が味わえるなんて最高すぎる。改めて金春湯の皆様の企業努力とホスピタリティに敬服いたします。そして帰り際には番台さんにおすすめの銭湯を教えてもらった。ピース湯、必ず訪問しよう。
#サウナ10分✕3

#水風呂1分✕6

#休けい6分✕3

サンクトガーレン さくら

ほのかに桜のかほり 金春湯のクラフトビールで一番おいしいかもしれない

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
86

tatsu

2024.04.04

11回目の訪問

サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】再訪/金春湯

今日も絶好のサウナ日和。残業終わりの金春湯はもはや黄金ルート。ご無沙汰してる間に暖簾が赤色になっていた。春仕様なのだろうか。相変わらずここのボナはととのい具合がすごい。ここは浴室内にもととのいがスペースあるけれど、今日の内気浴はもっぱら脱衣場のベンチで。扇風機の風が気持ちいい。明日も仕事ということでクラフトビールは自粛したが、それでも大満足。今日はぐっすり眠れそう。最近暖かくなりようやくサウナも本番の季節ということで、4月もどんなサ活ができるか今から楽しみです。

#サウナ8分✕3

#水風呂1分✕6

#休けい6分✕

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
85

tatsu

2024.04.03

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】再訪/松本湯

ご無沙汰サウナ。繁忙期に部署異動と仕事が忙しすぎて実に2週間ぶり投稿となってしまった。さて、新年度一発目のサ活はお馴染み東中野にて。あいにくの天気のためかいつもはぎっしり停まっている自転車が今日はまばら。入場制限もなくすぐ入浴できたが、やはりそこは人気銭湯。かなり賑わっていた。年度は変われど、サウナのルーティンはいつも通り3セット。サウナの熱が五臓六腑に染み渡る。実に2週間ぶりに味わう至福のひととき。そしてサウナ後はお目当てのオリジナルmokuタオルを無事購入。オーガニック素材を仕様した贅沢な仕様で、買えるのは今だけ。こうして、僕のmokuコレクションに新たな仲間を加え、2024年度初めのサ活は幸先の良いスタートを入れました。目標は6月までに88銭湯達成ということで、皆様応援よろしくお願いします!
#サウナ8分✕3

#水風呂1分✕6

#休けい8分✕3

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
84

tatsu

2024.03.19

4回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】再訪/堀田湯 

今日のサ活は西新井。初の堀田湯夜訪問。お目当てはもちろん夜限定のアウフグース。お店の受付で、番台さんからサウナの入場方法について説明を受ける。入場制限があり、順番が来たら浴室内でスタッフが声をかけ、リストバンドをもらうとのこと。なるほど、お風呂にゆっくり浸かりながらサウナの順番を待てるということか。サウナだけでなくお風呂も楽しみたい僕にとっては嬉しい限り。浴室に入るとサ室前には長蛇の列。僕はアウフに加え、オートロウリュもセルフロウリュも全て楽しみたい贅沢な人間なので、いつもよりサウナの時間を長くし代わりに1セット減らすことを決意し、列に並んだ。

1セット目・・・SAUNA BROSのスタッフさんによるアウフグース。今日はデフォルトの温度が穏やかなので、あえて温度を上げずマイルドめなアウフをするとのこと。ほうじ茶ロウリュの良い香りと、熱波師さんが繰り出す優しいタオルの風。いい感じに発汗。しかし、最後の熱波はマイルドさの欠片も感じられない本気の熱波。汗と動悸が止まらない。だが、このギャップがよい。

2セット目・・・入室直後にスタッフさんのセルフロウリュ。やはりほうじ茶ロウリュ素晴らしい。その後はじっくり汗を流しながら、オートロウリュの瞬間を待つ。思い出したかのようにヤカンの水が溢れ出したと思った瞬間、ロウリュが勢いよく発動。蒸気の暴力。止まらぬ滝汗。たまらず水風呂に直行となった。

総評・・・通常の穏やかさとロウリュ時の激しい温度上昇が生み出す質の良い発汗とととのい。このいい意味でのギャップがミソ。あと、やはり水風呂と外気浴スペースが広いのは正義。

というわけで、今日も良いととのいでした。SAUNA BROSさん、ありがとうございました!

#サウナ15分✕2

#水風呂1分✕5

#外気浴5分✕2

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
83

tatsu

2024.03.17

2回目の訪問

サウナ飯

福美湯

[ 神奈川県 ]

【銭湯お遍路】番外編/福美湯

※番外編では、都外の銭湯や東京都公衆浴場組合未加盟の銭湯を扱います。

朝に続き夕方もサ活。予定にはなかったが、中山二郎にきたついでに近くに来たということで菊名へ。15:00の開店と同時に入店したが、混雑していた。体を洗ったらまずはお風呂へ。いきなりサウナに入る人もちらほら見かけたが、自分は先にお風呂で体を温める派。広めの人口炭酸泉や寝風呂で体の汚れや花粉を洗い流してからいざサウナへ。ここは朝の松の湯に続き、オートロウリュ5分おきのロッキーサウナ。温度もそれほど高くなく、定員も広さの割に少ないので、くつろぐような感じでじっくり汗をかける。サ室から出たらこれまた丁度よい冷たさの水風呂に浸かり、脱衣場縁側の外気浴スペースへ。広めのストーブつきテーブルがあり、水分補給しながら夕陽を見つつしばしのたそがれ。全体的に満足度の高いサ活だったが、日曜夕方につきサ室は待ち発生気味。次は平日夜に訪れたい。

#サウナ10分✕3

#水風呂1分✕6

#外気浴5分✕3

マッチ

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
69

tatsu

2024.03.17

2回目の訪問

サウナ飯

【銭湯お遍路】47軒目

もうすぐ春。体を冷やさず外気浴できる季節が近付いてきた。今日は日曜ということで、朝営業がある松の湯に狙いを定めて中延へ。開店10分前に付くとそこには大行列。ほとんどが地元民と思しき中高年の方で、若いサウナーはほとんどいない。開店とどうじに入店すると、松の湯自慢の日本庭園がガラス越しにお出迎え。ここは昔ながらの宮造り銭湯で、温泉と名乗るだけあってお湯はすべて天然温泉。メインのお風呂はジェットバスが充実。ジェットが強力で常にお風呂が泡立っている。日本庭園は脱衣場から浴室にかけての縁側にあり、脇には微炭酸の露天風呂が。庭園は色とりどりの草木や花が美しく植えられいて、見ているだけでも整いそうだ。そしてサウナは湊湯でも見かけたロッキーサウナ。オートロウリュは5分おきで、熱すぎずぬるすぎず丁度よい塩梅。最近は地獄みたいな銭湯サウナ(褒め言葉です)ばかり巡っていたため、たまには優しいのもよいなと感じた。仕上げの外気浴は日本庭園にあるととのい椅子にて。ぼーっと庭園を眺めながら外気浴。自慢じゃないが、まさにお手本のような贅沢な休日の過ごし方が、松の湯で実践できました。
#サウナ10分✕3

#水風呂1分✕6

#外気浴5分✕3

ラーメン二郎 中山駅前店

小ラーメン

ヤサイニンニクアブラ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
76

tatsu

2024.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

大森湯

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】46軒目

銭湯お遍路は昨日で早くも折り返し地点。今日は久々の完全新規開拓。大森駅からバスに揺られること10分。大森湯はイキタイをはじめてから他のサウナーさんのレポートで知った銭湯で、巷ではヤバ森と言われているらしい。一体どのくらいやばいのか気になり、今日の訪問となった。外装はどこか懐かしい感じだが、入ってみるとそこにはヤバ森の文字が入ったファンキーな暖簾が。グッズにもヤバ森、靴箱の鍵にまでヤバ森。お風呂を上げてヤバ森を全面アピールしているようだ。中はロビーも浴室もザ・昭和な感じ。お風呂は至ってシンプルで、中温風呂(天然トルマリン風呂)、熱湯(薬湯)、水風呂の3つ。熱湯は足の皮がめくれるかと思うくらい熱かった。水風呂は水汲み禁止、先にシャワーを浴びるのがルール。水風呂は16℃と調度よい冷たさ、シャワーもよく冷えている上に勢いも強い。そしていよいよヤバいと噂のサ室へ。入った瞬間、顔を指すような強い熱気が!直感で思った、「これ、予想以上にヤバいかも」。1セット目は下段で様子見。入って1分で既に息が苦しく。3分で滝汗、その後は背中と顔を激しく襲う熱波に耐えきれず、逃げるように退出。所謂遠赤ヒーターガンガンの昭和ストロングのサウナは何軒も巡ってきたが、これは文句なし、今までで一番熱い。なんというか、文浴やアクアのオートロウリュの熱波をデフォルトで受けている感じ。シャワーと水風呂で身体を冷やした後は、脱衣場の済にある広いととのいスペースでしばらく放心。心拍数、あまみ、喉の乾き、どれをとってもヤバい。クールダウンにもいつもより時間がかかった。2セット目以降はヤバ森を更に体感するため上段へ。多少は慣れたが、それでも容赦なく熱波が襲ってくるし、おまけに下に敷かれたマットまで熱い。結局最後は逃げるように水風呂へ。昨日の友の湯でのサ活もハードだったが、今日もなかなかだ。しかし、やはりととのい具合は最高!上がった後はヤバ森ステッカーも購入!家からは遠いけれど、たまにはあの広いベンチでぼーっとしに行きいなあ、と思った今日のサ活でした。
#サウナ7分✕3

#水風呂1分✕6

#休けい8分✕3

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
89

tatsu

2024.03.14

1回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

【銭湯お遍路】45軒目

今日は少し変化球めのサ活。江戸川区にかなりヤバめのスチームサウナがあると聞き、電車で家と正反対の方向へ。jr総武線小岩駅南口からまっすぐ伸びる昭和通り商店街を10分道なりに歩いたところに、友の湯はある。広めのロビーには、看板猫さんたちのギャラリーが。そしてスタンプのカラーはゴールドでした。友の湯の浴室はリニューアルされ、清潔感がある。白と紺のタイルを基調としたデザインは、先日訪問した第三玉の湯に似ている。お風呂は軟水仕立てで優しい質感。個人的には一人用にもかかわらずかなり広めのジェットバスが気に入ってた。ぬるすぎす冷たすぎずちょうどよい温度に調節された水風呂に浸かったら、いざ名物のスチームサウナへ。ドアを開けた瞬間、凄まじい熱気が顔面を襲う。顔が痛いくらい熱くて、まっすぐ立っていられない。サ室は貸切状態だがもはや顔の位置から熱すぎるので、ずっと顔は下げたまま。サウナハットをしていなければ即リタイアしていただろう。おまけに天井から熱々の水滴が背中に落ちてくる。これがたまらない。通常時ですらかなり効くが、5分に一度くらいある蒸気噴出タイムはもっと悲惨。蒸気と水滴の連続攻撃に耐えきれず、一旦退出。水風呂から出た瞬間、オートロウリュ完備サウナ並みの心拍数と喉の乾きが。本当にこれがスチームサウナなのだろうか。気を取りなおして2セット目以降はバスタオルで背中完全防備し、水滴の少ない場所に陣取る。さすがに少し慣れてきたがそれでも顔付近は変わらず痛いし、水滴はバスタオルを容赦なく貫通する。しかし、熱いからこそととのい度合いは最高潮!はじめはあまりの熱さにびびったが、それでもスチームサウナの可能性を感じられたよいサ活となりました。

#サウナ7分✕3

#水風呂1分✕6

#休けい5分✕3

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 17℃
85