絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よしき

2023.04.18

9回目の訪問

雨、風強め、外気温8℃
19.5〜20時
サ室96℃、水風呂17℃
入浴5分
①サ5分(下段)、水1分、外5分
②サ7分(上段)、水30秒、外5分
入浴5分

復活サウナ2日目。
サ室内は静かでとても良かった。

今回はお風呂は入口側から向かって右側。
個人的には左側の岩風呂が好き。
金曜以降にまた行こう。

雨の外気浴はやはり気持ちが良い。
2セットともサウナ時間短めなので整いはほぼ無かったが雨に打たれながらも明鏡止水の気持ちになれた。そして雨に打たれると自分から出る湯気が気持ち良いですね。

肌が帯状疱疹前に戻るまではサウナであまり無理しない方針。肌の湿度を保つ為に入浴も怠らずしっかりと入る。
そしてサウナで汗をかこう。

明日はお休みだから昼風呂に行きたいなあ。
ジム→昼飯→サウナかなぁ。
まずは早起きして皮膚科に行きタイヤ交換をしてからだから割とタイトスケジュールになりそう……頑張ります。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
49

よしき

2023.04.17

4回目の訪問

入浴10分
サ5分、水30秒、外5分
入浴15分

月曜は隣のジムが休みなので割と空いてる事が多い印象の松本瑞祥さん。
サ室はまあそこそこ混んでるけど待ちは無し。
自身が帯状疱疹になってしまい治ってから初のサウナ。約2週間ぶりのサ活。
リハビリではないが久々のやるのにいつも通りは危険と判断し1セットのみ。

徐々に時間伸ばしてこう。
帯状疱疹自体は治ったけど、ウィルスが皮膚を傷つけ神経痛めいた痛みがあるのでゆっくり湯船につかり湯治。

ジムもサ活も温泉も徐々にゆっくり楽しみたいと改めて思いました。

温泉の多い長野県で良かった☺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
49

よしき

2023.04.04

1回目の訪問

サウナ飯

ヘルスパ塩尻

[ 長野県 ]

15〜16時
入浴3分
①サ5分、水1分、休3分
②サ6分、水1分、休5分
③サ8分、水2分、休3分
入浴5分(薬草風呂)

季節的に花粉症もだけどその他にも自分の身体に不具合が出まくっていい加減重い腰を上げようとジム通いを決意。
不摂生を打破しようとする自分偉いと鼓舞させて約90分の運動それからお風呂&サウナへ。
洗い場、浴室、サウナ、水風呂も広くはないが狭いというわけでもなく。まあ外気浴できないのは残念でしたけどジム内風呂なのでそこは我慢。
サ室内は常連のお爺様たちの談笑がなかなかのボリューム……耳栓を忘れたので密かに鼻歌で対抗。勝ち負けではないけどやられっぱなしが嫌なだけの負けず嫌い発動。何やってんだろうが気持ちに勝った時点で負け。
それはさておき
サウナは2段式で横にも広さがあって温度も程よく90℃超え。水風呂は3人が限界かな?
今後使うかは気分次第ですね。
ジム利用が500円、お風呂利用が800円なので次回は運動後は車で他のところに行ってしまうかもしれないです。

サ飯というと語弊があるかな?サ前飯?
ともかくヘルスパさんに行く前にラーメン食べてから行きました!
近くのみそらさん!味噌ラーメンのお店です!穂高の店は行ったことあったけど塩尻の店舗は初めて!とても美味しかったです😊

札幌麺屋 みそら

味噌ラーメンバターコーン入り味玉トッピング

麺とスープが最高に札幌味噌ラーメン!また行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
96

よしき

2023.04.03

8回目の訪問

19〜20.5時
晴れ、外気温8℃、風強め
入浴3分
①サ5分、水1分、外5分
②サ8分、水1.5分、外5分
③サ10分、水1.5分、外3分
入浴5分

外気低めというのもあるけど風が強かった。
2セット目の外気浴時は最後震えてきてたし。
おかげ(?)で3セット目はサウナ7分くらいで汗ようやく出るくらいでした。
照明を半分落としてたのか内風呂少し暗めでしたね。
だからか水風呂がいつもより冷たく感じました。
整い具合は1セット目がやたら高かった。
そして花粉の時期ですね。
サ室内で鼻をすする音も大分聞こえました。
まあ自分もでしたけど……

無理をせず、その時の自分に合わせたサ活を心掛ける!

今月はそれをテーマにしたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
79

よしき

2023.04.01

7回目の訪問

晴れ、外気温16℃
入浴3分
①サ10分、水1分、外5分
②サ10分、水2分、外8分
③サ10分、水1分、外5分
土曜の夜で浴室は子供も多かったがサウナ室は不思議と空いてるんですよね。
サ室内温度、水風呂温度、外気温の全てが自分好みの日。

今日は朝から左脇が凝ってる感じに痛かったので行くか迷ったが、仕事の後に洗濯ついででいつもの大芝さんへ。
結論:行ってよかった!
血行?血流?が悪かったんですかね?
まじで不思議と凝りが取れました(気がする)
あと最近、サウナ行き過ぎなのか整いにくくなってるのもありましたけど今日はめちゃくちゃキマるくらい整いました!
何でしょうね?自分のバイオリズム的なのが原因なのかな?

ともあれ最高のサウナでした。
今月も沢山、そして色んなサウナに行きたいです!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
70

よしき

2023.03.30

2回目の訪問

サウナ飯

晴れ、外気温15℃位
16.5〜18時
①サ5分、水1分、外5分
②サ10分、水2分、外8分
③サ7分、水1分、外5分
サウナ後、入浴30分(寝てた)

久々のおぶ〜!久々のオートロウリュ!
本日2回目のサ活。
初めて(?)のサウナはしご!
ロウリュは温度以上に暑く感じるので最高です!!しかし食後感が抜けずちょっとサウナ疲れも出てきたから割と短めの3セットにしときました😅
受付でおぶ〜のMOKUタオル購入したので早速使いましたがイイ感じです!
時間早めだったのでサ室内の混雑とお喋りが殆ど無くラッキーでした☺
お風呂出た後はオロポを飲みましたが恐らく混ぜ過ぎで炭酸殆ど飛んでたのが残念でした……

明日は行けないので今日で今月のサウナは〆ですね。来月もよろしくお願いします🫠

オロポ

ちょっと混ぜ過ぎてて炭酸が殆ど飛んでたのが残念でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
86

よしき

2023.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

晴れ 外気温15℃
サ94℃水17℃
入浴5分
①サ6分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外8分
③サ10分、水1分、外6分
入浴5分
④サ6分、水1分
計4セット

平日昼間のサ活は空いててそれだけで最高!
常連さんっぽいおじい様達も全く会話ないからすごく快適!露天は狭め、内風呂広めのいい塩梅。お風呂も気持ち良かったです🙂
サウナは3セットで止めようと思って入浴したんですけど空いてるしやっぱりもう1セットということで6分やって計4セット。
サウナ温度は92〜96℃、水風呂は体感15〜17℃くらいで丁度良い水温。
陽射しは強めでしたけど外気浴のイスは日陰にあったので快適に整ってきました🫠

風呂出たらオロナミンCを身体に入れてサウナ後のお昼ご飯へ。
ホットプラザ浅間さんから大体、車で10分の大好きなカレー屋「松本メーヤウ信大前店」さんへ更に汗をかきに来ました!
食べたのは1番辛いイエローチキンカレー、2番目に辛いブラックポークカレー、そして意外と甘味のある豚肉の唐辛子炒めを御飯の大盛りで!!
メーヤウさんは安定して美味しいです😊
そしてめっちゃ汗かきました💦

サウナで汗をかきサ飯で更に汗をかく。
もう汗腺が完全にバグってますw

松本メーヤウ 信大前店

2種カレー(チキン、ポーク)&豚肉の唐辛子炒め

激辛チキンカレーに辛口ポークカレーで発汗が止まりません💦💦

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
64

よしき

2023.03.27

6回目の訪問

晴れ:外気温7℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
外気浴:8分 × 3
合計:3セット
入浴はサウナ後に10分

週始めの平日の割に混んでるなあと思ったら春休みでしたね。
サウナはそんな混んではなかったので良かったです!

サウ、水風呂はいつも通りイイ感じの温度。しかも静かな日だったので集中もできました!しかし気温7℃だと外気浴8分はちょいキツめ。整い終わって寒さが勝ってしまったのは少し失敗……己を知れたということでプラスに考えます。

大柴さんのLINE入場スタンプが5回で1枚貯まるのがすごい子内容も次回入浴無料とか羽振り良いなぁ幸せ☺JAF割引で450円✕5回の2250円で6回入れるという事は実質1回400円切ってるの凄すぎません?
で2枚目のLINE入場スタンプは5回でラーメン無料で更に羽振り良いとか大芝さん最高過ぎ!LINE登録オススメです(力強く)

お風呂出て着替えて帰ろうかなと思ったらプライベート入浴に来た熱波師のヤギさんにも会えて嬉しかったです!
また熱波浴びさせて下さいませ😂溶けに行きますわ🫠

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
65

よしき

2023.03.25

5回目の訪問

19時〜20.5時 
雨天
サウナ95℃、水風呂15℃、外気温10℃
①サウナ7分、水風呂1分、外気浴(屋根下)6分
②サウナ10分、水風呂1分、外気浴(雨下)8分
③サウナ10分、水風呂1分、外気浴(雨下)10分
入浴はサウナ前後に5分ずつ。

雨に打たれる外気浴は自分から出る湯気が気持ち良いので大好きです。
今日は整いそこそこ……
今回は外気浴を色々試したかったのですが、いくら外気温10℃でも雨に打たれ続けるのはキツかった③セット目外気浴でした。
自分の中で外気浴は8分に落ち着きそうです。

あとApple Watchをサウナ用にカスタマイズしました。
下3つは全てタイマーで左:サウナ、中:水風呂、右:外気浴用にしました。
真ん中は心拍数をチェックだけどあまり意味無かったかも?
左上はマインドフルネス(呼吸と瞑想)で外気浴時に使用して心落ち着かせました。
まだまだApple Watchもカスタムの余地有り。
サウナをもっと楽しみたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
66

よしき

2023.03.23

3回目の訪問

18.5時〜20時
①サウナ10分、水風呂40秒、外気浴8分
②サウナ10分、水風呂1分、外気浴8分
③サウナ10分、水風呂1分、外気浴8分
以上3セット+サウナの前後に露天風呂入浴を各10分。

雨の日。まあ狙ってきたわけですが……
平日でも夕方過ぎはいつも混んでる印象の瑞祥さんですが今日は雨だからかサウナも露天風呂も空いてました。
サウナが空いてるのは本当に運が良かった。
毎回上段に座れてゆっくり汗を流すことができました。
①セット目だけなんか気分的に水風呂短めにしてしまい、外気浴の時にちょっと暑さが残る感じだったので②③セットはいつも通り1分水風呂。
今日は外気浴8分といつもより長めなのは様々な方のサ活レビューを見て見習ってみようと長めに……真冬ならキツいかもですが外気温は10℃と高めだったのでゆっくり整いタイムを堪能できました。
雨音を聴きながらの外気浴は本当に気持ちが良かったです٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜

瑞祥の寝湯は向かって左端(一番奥)だけちょっと熱いお風呂なので雨や雪の日は気持ち良いんですよ!(女性風呂は知りませんが)
サウナの前後にたっぷり入浴もして身も心もリフレッシュしてきました。

最近はドライサウナばかりなのでそろそろロウリュが恋しくなってきました🫠

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
76

よしき

2023.03.22

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よしき

2023.03.21

3回目の訪問

18時過ぎ〜19.5時頃
①サウナ8分、水風呂1分、外気浴5分
②サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分
③サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分
以上3セット

祝日なので混雑覚悟で行ったが浴室もサウナもむしろ空いててラッキー。
外気温もこの時期の夜にしては高めの10℃くらいで寒さをほぼ感じず整いやすかったです。
サ室は常連のおじ様達が全然いなかったので耳栓も必要ない位に静かでした。

②の時にサウナ室内で汗拭いたタオル搾るおじ様がいてうわってなったけど外気浴すれば忘れる。
③で下段しか空いてなかったので入口手前に座りなんか匂う気がと思ったら先程のサ室汗搾ジイの場所に座ったと気付いた。
まあすぐ上段が空いたから移動したけど。
つか本当サ室で汗搾りやめて欲しい……

3セット終了後、調子良いし4回目のextraサウナタイム行こうと思ったのですが連れが待ってたので断念。
5分入浴して出ました。
大芝はオロポないから自販機のリアルゴールドで整い仕上げ。

てか公式LINEが5回入場で1回無料招待って気前めちゃくちゃ良いなぁって改めて思いました!

明日は熱波師のヤギさん来る日だから行きたいけど仕事次第……というか難しいなあ行きたいけど

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
79

よしき

2023.03.18

1回目の訪問

土曜15時〜16時過ぎ、混雑状況:ほぼ満員だが待ちは無し
サウナ温度95℃、水風呂15℃、外気5℃、天候:雨天、
①サウナ10分、水風呂1分、外気浴3分半
②サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分
③サウナ12分、水風呂1分、外気浴6分
④サウナ10分、水風呂1分、外気浴3分
以下、入浴

今週5回目のサウナ
大芝は安いし広めのサウナなのが良い
サウナに行く日数間隔が狭くなるほど整い難くなってる気がする
外気浴時に気持ちは良いけどフワッとした感覚にたどり着けなかった
今週からNEWアイテム「耳栓」をする様になったが大正解
ある程度、お喋りの声が遮断できサウナに集中できる様になったと体感
今日から投稿
これからは記録として投稿を心掛ける(決意表明)
ちなみに今週のサウナは
日曜:瑞祥(松本)
火曜:おぶー(松本)
水曜:大芝(箕輪)
木曜:瑞祥(松本)
土曜:大芝(箕輪)
我ながらフットワーク軽いな

続きを読む
46

よしき

2023.03.16

2回目の訪問

天候は曇り、夕方5時頃
①②③それぞれサウナ10分、水風呂1分、外気浴5分の3セット
混み具合は少な目なのが良かったです。

続きを読む
23

よしき

2023.03.15

2回目の訪問

水曜15.5時〜17時頃、混雑ほぼ無し、天候:晴天
①サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分
②サウナ15分、水風呂1分半、外気浴10分
③サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分

②は熱波師のアウフグース有り、今回より完全有料。
投げ銭方式という性善説に則った方法だったのが今回からリストバンド配り→フロントにて返却→300円支払い方式に変更。
実際、投げ銭を全くせずに受ける人間が多いとの事だったから正解だと思う。
今回から有料ですよの案内で20人近い爺さま達がどんどん出てくの見てるとうわぁって思ったし。
人の善意に寄りかかり過ぎんのはどーなの?ってお話。

続きを読む
22

よしき

2023.03.14

1回目の訪問

15時頃?天候:晴天
後日書きなので記憶曖昧
①サウナ7分、水風呂1分、外気浴5分
②③サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分

おぶーはオートロウリュなのが本当に良い。
しかしお喋りが多いのがおぶー。
だが今週より耳栓使用で大勝利と思ったらそんな日に限ってお喋り少な目。
まあ良いことだけど。
昼間の時間狙って行こう。
意外と閉店間際も人が多いので。

続きを読む
18

よしき

2023.03.12

1回目の訪問

22時訪問、天候:たしか晴天?

①②③サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分

工事の関係で23時に閉店というのを忘れててギリギリな時間に入退場した。反省。
サウナはWBCを流してたのでそこそこの混み具合だが待ちは無し。

続きを読む
14

よしき

2023.03.07

1回目の訪問

サウナの日記念で100℃サウナをやるとの事
そりゃ行きますよ
よりみち温泉さんで一番お得な平日ランチ付プラン(午前中チェックイン1780円位で1000円食事券&風呂&岩盤浴のセットプラン)
10時頃チェックイン
まずサウナ10分、水風呂2分、外気浴5分✕3セット
そこからお風呂軽く入ってお昼
19時頃まで岩盤浴エリアでダラダラと漫画読みながら過ごし(熱波イベント有りました)
帰る前にまたお風呂タイム
そこでサウナ10分、水風呂2分、外気浴5分✕3セットを再び
サウナの日に午前午後合わせて6セットできたのは幸せでした

続きを読む
16

よしき

2023.03.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よしき

2023.03.04

1回目の訪問

続きを読む