2023.03.17 登録
[ 長野県 ]
18〜19.5時
晴れ
外気温19℃
入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ7分、水1分、外5分
③サ8分、水1分、外5分
④サ10分、水2分、外5分
入浴5分
オートロウリュによる湿度高いサウナはやっぱ最高です!そして水風呂もヒンヤリ具合がたまらない!!外気スペースも広く寝転びチェア3脚に椅子多数と言う事なし!
苦言を呈すべきは民度。
おぶ〜さんのサウナは耳栓必須。
サウナ室は若い子と常連おじ様達が大盛り上がり😇耳栓すれば30dbぐらいの音がカットできるので騒がしいサウナが苦手な方はストレス軽減の為に耳栓を持っていきましょう。
まあそれすらも貫通する音声で喋られたらどうしょうもないですけどね🤣
今日は貫通する喋りは無かったので良かったです。
人が多いのは良いサウナな証拠。
そう割り切って過ごしました。
サ室の端にサウナマナーの貼り紙してあるけど当然、誰も読んでないんだろうなあ
男
[ 長野県 ]
18〜19.5時
小雨
外気温12℃
入浴5分(内風呂)
①サ5分、水1分、外5分
②サ10分、水2分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴15分(露天壺湯)
④サ5分、水1分、外5分
入浴5分(内風呂:竹炭)
休日。
お昼前から行動。
昼飯は山岡家の家系ラーメン。
食後にジムで運動。
そして瑞祥へ。
駐車場は平日ながら激混み。
到着したら瑞祥の中から学生軍団10名くらいが出てきて正直、時間重ならなくて良かったと安堵しました🫠
①セットは人も少なく静かなグッドサウナ🫠
あとはおしゃべりちょいちょいあったけどまあしょうがない。
今日は全セット上段に座れたのが幸せすぎでした🫠
外気温が低めの日だったので外気浴も露天風呂も気持ち良かったです🫠
サ飯はテイクアウトで丸亀製麺の期間限定「チーズトマたまカレーうどん」
男
[ 長野県 ]
20〜21時
雨
外気温14℃
入浴5分
①サ5分、水1分、外3分
②サ10分、水2分、外5分
③サ10分、水2分、外3分
入浴5分
閉店間際だったので短めに。
最近ら整いが弱い気がしたので改善策として水風呂を2分に増やしたら大正解!
平日、閉店間際、雨により今日は空いてました。またゆっくり来ます。
男
[ 長野県 ]
18〜19時
晴れ
外気温22℃
入浴10分
①サ6分、水1分、外4分
待ち3分程
②サ12分、水2分、外5分
入浴5分
週末の夕方ということもあり待ちのあるサウナになりましたが、整いましたし素晴らしいサ活になりました。
混み合いもあると人の入れ替えも激しくなりサ室内の温度も少し低めになりましたがこれはもうしょうがない……
ただ混み合ってもサ室内は静かだったのて良かったです!!
今日はサウナ初挑戦の若者2名を連れてサ活(ドラクエ行為に極力ならないように注意はしました😅)
行きの道中にこうすると気持ちよくサウナできるよとプチ講習会をしながら現地に到着。二人共、初の整い体験に驚きそして満足してくれたそうでそっと胸を撫で下ろしました☺
サ飯は車で15分ほど走らせて飯田の「ふたつ矢」さんへ。
二郎系の豚野菜ラーメン🫠
大満足です🫠
しかし清流苑さんは風呂もサウナも相変わらず素晴らしい!
また来ます!!
男
[ 長野県 ]
18〜20時
曇り?
外気温22℃
入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ8分、水1分、外8分
③サ10分、水1分、外5分
入浴10分
④サ5分、水1分、外5分
入浴5分
外気浴用のインフィニティ・チェア復活!
瑞祥さんありがとうございます🫠
久々ドライサウナ。
でも瑞祥さんはなんでか仄かに湿気を感じる?気のせいかな?
サ室内はずっと静かで良い感じに集中でき外気浴も昼間の暑さが抜けて風も少し冷たく最高の状態🫠整い甘味共にMAXでした!
やはり静かなサ室は良いですね。
最近、うるさいサ室にイライラしてたので改めて静かなサウナの大事さに気付きました。
そしてインフィニティ・チェアやっぱ良いですね!前と同じく2脚も用意してくれて瑞祥さんありがとうございます😇
サ飯はちょっと離れますが松本村井の「麺とび六方」さんのラーメン!
二郎系は大正義ですね。
最近のサ活で体重も3kg落ちてたので今日は
罪とわかっていながらトッピングに味付きアブラを付けて、そして味変用に生卵も付けていただきました🫠
男
男
[ 長野県 ]
0〜1.5時
晴れ
外気温15℃
①サ10分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分
④サ10分、水1分
すんごい久々の信州健康ランドさん。
仕事帰りにサウナのみ目的で来るの初めてだったのですが改めて良いサウナです。
100℃超えのオートロウリュサウナ、16℃の水風呂、外気浴には寝そべりチェア。
完璧です!!!
人が少ない時間帯を狙い平日深夜に来ましたが大正解!最大でも4人!しかも静謐!
最大限に集中でき、整い甘味共にMAX🫠
本当は日帰りしようと思ってたんですが泊まって朝サウナもしようかなぁ……
サ前飯は石芝の「まつもとホルモン」さん!
ホルモンも美味しいですが、レバーステーキをレアで焼き上げ脱法レバ刺しで食べて最高でした🫠
男
[ 長野県 ]
18.5〜20時
晴れ
外気温の記録忘れ😓
①サ5分(熱波)、水30秒、外3分
②サ8分、水1分、外5分
③サ8分、水1分、外5分
④サ10分、水1分、外5分
入浴5分
やぎさんの熱波はやはり素晴らしい!
この為に仕事終わって急いで大芝さんまで駆けつけた!
着いたのは18時30分。急いで身体と頭を洗い、身体を拭いてサ室へ。ギリギリセーフ💦
時間に余裕を持って行動しなければと大猛省。
やぎさん熱波のおかげで①②セットのサ室内はロウリュ残滓が有り、整い甘味共に中々の具合。というか最高のサウナ具合でした🫠
③④セットは20時30分からの熱波狙いかお客さんも増えてきて、まあそれはとても良いことですが少しサ室内が騒がしくもなり集中が切れイマイチというかモヤる感じで終わってしまいました。おしゃべり嫌だって思う僕のが少数派なんですかね?
今日いた入れ墨の入った方はサ室内おしゃべりしてタオルをサ室内で搾り挙句そのタオルで熱波モドキみたいな事して不快な思いわしましたが怖そうな見た目の方に注意する勇気もなく……というか今日なんかサ室内でやたらタオル搾るお兄さん多かったけど流行ってるんですかね?いや本当やめてほしいです。
今度からは空いている時間を狙って行こうと改めて思いました。
相手を責めたい気持ちと自分の狭量な心が相まって風呂を出る頃はなんかやるせない気持ちになってしいました。
サ活報告と言うより愚痴になり申し訳ありおません。
次のサウナはどこかわからないですが楽しい報告をできたらと思います。
男
[ 長野県 ]
19〜20.5時
雨天
外気温11℃
入浴5分
①サ5分、水1分、外5分(雨)
②サ10分、水1分、外5分(雨3分、軒下2分)
③サ10分、水1分、外5分(軒下)
④サ10分、水1分
整い甘味共に自分基準クリア。
やや気温低めでしたが風もなく気持ちの良い外気浴でした。
①②セットは人も少なく静かで集中でき室温も高く最高のサウナ🫠
③④セットはほぼ満員でやや騒がしく集中し辛いサウナになりました。
どうすればもっと集中力を上げれるかが今後の課題ですね😅
耳栓貫通音声はキツイなあ…
サウナのおしゃべりについて談義したいというか定義って無いのが微妙ですよね。
それぞれのサウナ感性を規制する事はできない。
皆が気持ち良く過ごすにはどうしたら良いか。SNSで言っても仕方ない事だとは思います。
なんか日本のサウナ協会(あるのか知りませんが)とかが定義して欲しい。
うーん他力本願も良くないなあ
ちょっとモヤる気持ちが残ったサウナでした。
男
[ 長野県 ]
17〜18.5時
曇り、外気温18℃
サ室92℃、水風呂15℃
入浴10分
①サ5分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴10分
松本のホームサウナ瑞祥さん。
と言いつつ少し久しぶり?でした!
瑞祥さんはサ室内が静かなのが殆どなのでとてもリラックスできます。
しかしインフィニティ・チェアが無くなっていたのが残念でした😭誰か無茶な使い方して壊れたのかなぁ……復活待ってます!
お風呂も熱めで僕好み!特に露天の寝湯は毎回、本当に寝てしまう程の心地よさ🫠
また行かせてもらいます。
サ飯は瑞祥さんから気持ち離れますがメーヤウ信大前店さんのイエローチキンカレーとブラックポークカレー。特にイエローは激辛ですが癖になる味です🫠
男
[ 長野県 ]
常連おじ様のサウナ内トークはまーアレですね話の華が咲き、楽しそうで何よりです(棒読み)ここの社長にサウナの温度もっと上げろって言ってやったよーですかーすごいですね(棒読み)
うん、もーさーうるせえ
しかしリラックスしにいって他人の行動や言動にイライラするのは本末転倒としか言いようがない。
耳栓忘れた日に限ってこれだから自分が悪いと思う事にするけど吐き出すだけくらい許してください。
トイレに「サウナイキタイ」の宣伝してーみたいの貼ってたからスタッフさんの目に映れば幸いですな愚痴。お目汚し失礼。
15〜17.5時
晴天
外気温20℃
サ室94℃、水風呂15℃(体感)
入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ10分、水2分、外10分
③サ10分、水1分、外5分
④サ10分、水2分、外5分
入浴10分
⑤サ5分、水1分
平日の昼間の割に満室と行かないまでも人が多くビックリしました!
オートロウリュによる高めの温度と湿度をキープするサウナ室とキンキンの水風呂。
サ室内がうるさいのはもーしょうがない。
外気浴の場所がほぼ満員なのは計算外🫠
ロウリュ直後ばかりだったせいか体感でもサ室が暑かった気がする良い日🫠
やはりおぶ〜さんでのサ活は最高です!
風呂後はオロポとジェラートをいただいて帰路へ。
男
[ 長野県 ]
18〜19.5時
晴れ(雲一つ無し)
外気温16〜13℃
サ室92℃、水13℃(体感)
入浴5分
①サ5分、水1分、外3分
②サ10分、水1分、外5分
③サ12分、水1分、外5分
④サ15分、水1分、外3分
入浴5分
2度目の清流苑さん。
露天風呂の奥にあるアロマサウナ。
相変わらず心地良い温度のサウナと気持ち良い水風呂ですね🫠
外気浴場所が少しなのが残念ですがそれを補って余りある景色。
露天風呂の庭園のツツジが満開なのが整い値を上げてくれました!
そしてこの水温が甘みを出しまくってくれる🫠
夕方から夜に入ったので外気温はどんどん下がっていき身体を冷やしそうだったので最後の外気浴は3分で切り上げ。
良いお風呂そして良いサウナでした🫠
勝手ながら南信のセカンドホームサウナ認定した清流苑さん。
当然ながらまた来ます!
今度はご飯も食べたいなあ🫠
男
[ 長野県 ]
20〜21時
強雨、強風
外気温16℃
サ室95℃、水17℃
入浴3分
①サ5分、外(雨打たれ)3分
②サ7分、外(雨打たれ)2分、外(軒下)3分
③サ5分、水1分、外(雨打たれ)3分、
④サ7分、水1分、外(軒下)3分
⑤サ10分、水1分、外無し
強い雨と風の日。
色んなことを試したく仕事上がりに急いで大芝さんへ。
今日の外気浴は「雨に打たれる」のと「軒下で雨を避ける」のと二種類にして色々遊びました。
サウナから水風呂入らずに外気浴で雨に打たれるのはやはり気持ちが良い。
自分の身体から蒸気が出るのが際立つのが好きです。
でもやっぱり水風呂も入りたくなりいつものオーソドックスなサ活もする。
5セットもできて大満足なサ活でした☺
男
[ 長野県 ]
20〜21時
天候:雨、外気温16℃
入浴3分
①サ5分、水1分、外3分
②サ8分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
④サ7分、水1分、外無し
仕事が早く終わったし雨の外気浴をしたかったので急いで閉店間際の大芝さんでサ活!
時間も遅めだったから空いてはいたけど上段は埋まるくらいに入ってました!
観光業なのでGW中は仕事が忙しくサ活できないもどかしさがありましたが明けはまた改めてサ活しまくります!!
男
[ 長野県 ]
20-21時
曇り
外気温10℃(風強め)
サウナ室96℃、水風呂17℃位
入浴5分
①サ5分、水1分、外3分
②サ8分、水1分、外3分
③サ10分、水1分、外5分
④サ10分(熱波)、水1分、外5分
5月最初のサ活は本日、21周年を迎えた大芝の湯さん。
ホームサウナとしてこれからも利用させていただきます。
サウナ室内は遅い時間にも関わらず待ちがない程の混み具合。
そして月曜日でしたが周年イベントで熱波師のやぎさんも来てくれました!!
やぎさんの熱波最高です🥰
ロウリュに使う蒸留水も木曽ひのき・赤松・クロモジと香りも最高🫠しっかり溶けまくってきました🫠🫠🫠
やぎさんはアウフグースの腕も凄いですがトークスキルも高く楽しくも暑い時間はあっという間に過ぎていきました!
ということで今日は気持ち良くそして整いまくり甘みも出まくりの最高なサウナでした!
自分事ですがGWはガッツリと仕事なのでサ活は来週以降まで厳しそう……先月も帯状疱疹で2週間もできなかった期間があり悔しい限りでした。
今月はうまいこと時間作ってサ活しまくる(決意表明)
男
[ 長野県 ]
16〜18時
晴れ(雲一つ無し)
外気温17℃(出る頃は15℃)
入浴5分
①サ9分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分
④サ5分、水1分、外3分
⑤サ10分、水1分、外5分
入浴10分
結論:最高に整いまくった😇
初来場の清流苑さん。
露天風呂の奥にサウナ室があり扉が二重構造になっていて熱気がなるべく逃げないような作り。
アロマ(何のかは不明)のドライサウナは初体験だが良い香りで良かった。
外に汗流し用の大桶があるがこれが水!この時点でふんわり整いきてたw
水風呂は狭めではあるが水深そこそこある感じでしっかり水温も低くていい感じ。
外気浴場所は明確にはないが石庭っぽい作りの庭の石に座るのが定番っぽかったので座ったり寝そべったりして整いタイム。
なんでかは自分でもわからないけど①セット目からすんごい整った!!てか甘みも出まくってた!
山奥なので知る人ぞ知る場所っぽいのも良き。外気浴しながら山々を見て気持ち良く整いました。
前から気になってたので行けてよかった。 温泉も泉質とかは詳しくないのでわかりませんがしっかり芯から温まりました🫠
決して近くはないが機会があればまた来たいサウナそして温泉でした。
てか今年1整ったかもしれないマジで!なんだろ?温度かな?少し低い温度かなあと思ったけどそれがかえって良かったのかな?自分でもわかりません。でも満足🥰
男
[ 長野県 ]
22〜22.5時
曇り(雨上がり)
外気温7℃
入浴5分
サウナ5分、外気浴5分
入浴5分
本日は水風呂せずの1セットのみ
散髪やら買物やらですっかり遅くなってしまいながらも瑞祥にて「春の感謝祭」ということで割引料金と聞き急いで足を向けた訳です。
時間も遅めの平日だとやはり空いてますね。
惜しむらくは1セットのみということ……近々リベンジ5セットやりに行きます!
サ飯はテイクアウトした近くのラーメン屋さん「凌駕IDEA」のに「にぼガッツ」。濃いスープに太麺が最高!画像撮り忘れごめんなさい🥲
男
[ 長野県 ]
雨天、風強め
外気温13℃
15〜17時
内風呂:入浴10分
①下段サ5分、水1分、外5分
②下段サ7分、水1分、外3分
風が強く身体が冷えたので入浴
露天風呂:入浴10分
塩サウナ:10分
③上段サ5分、水1分、外5分
④上段サ8分、水1分、外5分
⑤上段サ7分、水1分、外3分
入浴5分
サ室内は珍しく静かで良かった。
①②セットは上段が空いてなかったので下段に座りましたがロウリュ直後で割と暑かった😅
③④⑤セットは上段が空いてたので着席。
常連爺様達はなぜ人に無理やり詰めてもらってでも上段に座りたがるのか……イラッとして思わず出てしまう舌打ち。
サウナでイライラが一番ダメなので反省。
舌打ち行為は反射で出てしまったので許してください💦
今日は朝イチだけ仕事したので塩尻のジムでたっぷり汗をかき、昼飯にガッツリラーメンを食べてからサウナしにおぶ〜へ。
LINE会員限定の割引クーポンで500円入浴……だったはずなのに帰りの会計1600円……
まあわかってるので。
サウナ④セット前にフルーツ牛乳、風呂出たらオロポ、その後にジェラートダブル、そして炭酸ジュース(ペットボトル)購入。
まあ1600円くらいいきますよね〜🫠
サ飯というよりサ前飯だけどサウナ直前だったしサ飯扱いということで、村井の麺とび六方のラーメンの画像もアップします。
味付きアブラ(50円)を入れると異次元の美味さ!お試しください。
男
[ 長野県 ]
20-21時
サ室90℃、水風呂17℃.外気温8℃
入浴10分
①サ7分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外3分
③サ10分、水1分、外2分
入浴5分
日曜だから割と混んでたけど待ちは無し。
①セット目だけ下段。
気温低めだったので今日は外気浴短め。
LINEポイント?貯まったから次回は大芝でラーメン無料は熱い!
男
[ 長野県 ]
16〜17.5時
晴れ、外気温20℃
入浴10分
①サ7分(熱波有り)、水30秒、外1分
②サ5分(熱波有り)、水1分、外8分
③サ10分、水1分、外6分
入浴5分
水曜恒例、熱波師やぎさんのアウフグースの日!何度やっても気持ち良い!最高!
ロウリュする水は「木曽ひのきの蒸留水」で香りも最高過ぎました!
やぎさんの扇ぎは本当に心地良いんですよ。
是非、水曜日に狙って大芝に行って欲しい気持ちです☺
外気浴も夕方前で気温も高過ぎず風も緩やかで丁度良い。
バッシバシに整って甘みも手足にしっかり出てました😇
今日は熱波前にあまり入室が無かったのかサ室内96℃スタートで暑さもあり最高のサウナそしてロウリュ熱波日和。
今年一、整ったなあと思いました!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。