絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

シー

2024.05.26

22回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

14時15分チェックイン
洗体して3階に登る。15時から河野君のフリーアウフグース
時間になるまで漫画を読んでいたらガラガラなのにわざわざ俺の横に座る人が。見るときよサウナさんだった笑
偶然偶然笑どこにでもいますねというきよサウナ。それはこっちのセリフです笑
2時間だけサウナチャンスになったらしいので16時のミノさん受けて帰るらしい。
河野君のフリー相変わらず上手い。しなやかというか艶かしいというか良かった。ラドルをクルクル回転させてロウリュをしていた河野君かっこよかった。きよサウナさんが河野君に真似してもいいか聞くとどうぞどうぞと河野君。
ラドルクルクルはかっこいいけど豊コロできよサウナさんがやるのを見たら俺は笑ってしまいそうだ。
16時ミノさんのACJの演目愛の形日本語バージョン前回受けた時は英語バージョンでなんとなくしか理解してなかったので日本語バージョンを受けれて良かった。技が神技なのは当然として演技もすごく上手かった。
この回にはポリーさんもいてきよサウナさんと凄すぎると感心しきりに語っていた。2階で木下さんのストレッチロウリュをきよサウナさんと受ける。ここできよサウナさん時間切れ。
ここからはソロ活動19時佐野さんの思ひ出のスパンコール今回最後らしい。アベマテレビの撮影が入っていて俳優の武田玲奈さんと同じサ室でアウフグースを受ける。
アベマのアウフとグースという番組らしい。
20時黒川さん。普通にヘリコプターとかパラシュートとかしてるだけで凄さが伝わってくる。大技もバンバン決まり日本最高峰のアウフグースが気軽に受けられる愛知県民で良かったと思う。
21時ミノさんフリー少しお疲れのようだったが技は超難易度の離れ技連発で満足。クールスイングまでしてくれるホスピタリティ。
22時2階でTKGさん2階もレベルの高いアウフグースしていて良かった。3階より2階の方が水風呂もあってととのう笑
ここで就寝
朝7時大城さんのおはようロウリュで完全に目を覚まして朝食を食べて退館しました。帰りの23号線からサウナイーグルが見えた。今日は神イベントレディースDAYきっと全国から女性サウナーが集まってくるんだろうな

油そば

ウェルビー栄サ飯ランキング1位

続きを読む
52

シー

2024.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

BASE CAMP KITI

[ 愛知県 ]

豊橋市の岩谷緑地。自然公園で有名なのは頂上にある岩屋観音。起源は天平の頃の行基だというのでなんと1300年も前
視聴覚センターや地下資源館など豊橋市民ならお馴染みの公営の施設もある。この自然公園に隣接した土地にbase camp KITIはあるバーベキューやテントでのキャンプができるアウトドア施設である。バリ島をモチーフにしているようで異国情緒のある建造物や南洋の植物流木などで飾られた施設は本格的で非日常なアウトドア体験ができる。
様々なアウトドアアクティビティの一つにフィンランドサウナがある。手作りのサウナ小屋らしいがオーナーは元は建築関係の人らしくプロが作ったサウナ室である。
中は3段のベンチキャパは10人くらい。天井が低く熱が効率よく回るようになっている。ベンチの前にはモキの薪ストーブパワフルでサウナ室は120℃越えする。柔らかい熱を発する薪ストーブの中で燃える炎を眺めながら蒸される。
セルフロウリュをすると低い天井からアチアチの蒸気が降りてくる。2杯ロウリュすると滝汗が溢れた。これはアウトドア施設のおまけのサウナではない。サウナ専門店レベルの本物のサウナ室だった。レベルの高いサウナ室を出るとウッドデッキに地下水を掛け流しにした水風呂。こちらも水質が良く気持ちいい。体感で17℃か18℃くらいか。冬場はシングルになりそうだ。外気浴はキャンプ系の椅子が並んでいて一台インフィニティチェアもある。これはととのう。
しかし今日は絶好のアウトドア日和周りはバーベキューのお客さんだらけでこの中でサウナ室と水風呂を往復するのは正直気まずかった笑
今回バーベキューで施設利用してサウナに入ったが2人以上の利用が条件だが1人3千円でサウナのみの利用が可能らしい。バーベキューオフシーズンにサウナ利用したら最高な気がする。

バーベキュー持ち込み

写真撮り忘れた笑

続きを読む
55

シー

2024.05.25

65回目の訪問

サウナ飯

昨日の17時きよサウナアウフグースまではまだ4時間45分
早めの到着。
1セットしてご飯。その後19時45分のスタッフロウリュ
受け師としてのきよサウナさんと偶然偶然。
そこで今日は22時台にたっつんさんのゲリラアウフグースがあると聞かされる。今日は豪華だ。
1階休憩所で練習するきよサウナさんを近くで見る。また抜き投げを見事に決める。しかしサ室は狭い。技を決めるために下段の人に足をあげるように促してみてはどうかときよサウナさんに提案してみる。21時45分きよサウナアウフグース満室人気がすごい。
できたら下段の方はタオルに当たるので足をあげていただけますか?このきよサウナのお願いを下段のお客さん全員無視笑。下段の人たちは熱波5回をもらいたいタオルに当たりたい人たちなのだ笑
練習では決まっていたまた抜き投げは不発。悔しかったのかまさかの22時15分おかわりゲリラアウフグース。ゲリラなのにさっきよりも人が多い笑あらゆる世代国籍の人で埋め尽くされる。諦めたのか技は控えめ笑
30分後たっつんさんアウフグース今日はほんとに豪華。
そして23時45分温度低めだったサ室が90℃越え最上段で受ける。サ室は熱いが相変わらず満室。人が多いのでそこまで熱くはならないだろうと思っていたが3曲目前に続々と退出し人が少なくなった
そこにブロアー。あっこれは危険と思った時には超熱波が降り注ぐ。一瞬にして最上段全滅。なかなか熱いがここは耐える。最上段1人になった俺をきよサウナロックオン笑
第2波直撃たまらず2段目に避難。
この時点で2段目も数人。ふたたびロックオン笑
第3波は前からきよサウナ後ろからたっつんのダブルブロアーおいおい確実に殺しに来るじゃん笑
ここで退出。完走ならず。まぁ今日はお腹いっぱいになるまで風を受けた。

海鮮丼

公約通りの海鮮丼と豆腐サラダ

続きを読む
62

シー

2024.05.21

9回目の訪問

その日人類は思い出した本宮の湯のオートロウリュの恐怖を
サウナ室に囚われていた屈辱を
あれは2年以上前のことだ。俺はサウナーとして1人で売り出そうと躍起になってた青二才だった。
馬鹿やってサウナピアに通い詰め粋がった挙句俺は本宮の湯のロウリュサウナに手を出した。
Amazonでサウナハットを買いいっぱしのサウナーになったつもりでいた俺。当然最上段に座るのがプロサウナーだと思っていた。
ロウリュなんて名前しか知らなかった。マグ◯平さんがアウフギーサーのことをアウフグーサーと言っていた時代だった笑
こんな近くにオートロウリュのある施設ができたのか
本宮の湯。シングルまであるのか。シングルという言葉も覚えたてだった。
今や本宮の湯はロウリュの時間は当然満室待ちが発生するがその当時は穴場でガラ空きだった。
そして何も知らない駆け出しのサウナーはオートロウリュの洗礼を受け焼け死んだ笑
あまりの熱さに逃げ出しシングルに飛び込んだ。完敗した。その後特殊な訓練を重ね熱耐性を上げ本宮の湯のオートロウリュを最上段で受け切る力を手に入れた頃本宮の湯のロウリュはマイルドになった。こんなもんじゃなかった。あの熱さを追い求めるドMに変わり果てた俺は失望した。
その後本宮の湯の凶暴ロウリュ復活の声を聞き行くと簡単に完走できる。俺が強くなったのか?それともやはりまだマイルドなのか。
そして今日17時のオートロウリュ平日のためサウナ室は数人
出入りもなくコンディションよし。しかも凶暴空の湯。あの日と同じ最上段角の席でその時を待つ。アナウンスの後笛と太鼓の音と共に発動あれいつもよりアロマ水の勢いすごくない?と思うが先が強烈な熱気が降り注ぐ。しかし百戦錬磨のサウナーになった俺は身体に壁を作り出し熱気を受け止める
いつもより熱い感じがするが行けると思った時耳に激痛が走るあわててサウナハットを目深に被り直した手が焼け焦げた手が首が太ももが燃えるように熱い🥵
破られる事はないと信じてた壁が破られた😱その日人類は思い出した。本宮の湯オートロウリュに支配されていた恐怖を笑
思わず2段目に避難。なんとか完走したものの首太もも手の甲に見たこともない毒々しい色をしたあまみが笑
18時オートロウリュ懲りずに最上段今回はなんとか完走した。しかし1セット目に負傷したあまみから熱と痛みがすごい。めちゃくちゃととのった笑
本宮の湯が一番ととのう。最高でした。

続きを読む
63

シー

2024.05.19

11回目の訪問

サウナ飯

サウナピア

[ 愛知県 ]

昨日までの関東遠征で18セットヘブンの後草加健康センターに行くつもりだったがもうサウナはいい疲れたとなって豊橋に戻る。明けて今日サウナ行きたくなってる不思議笑
チャーシュー食べたい欲でサウナピアさんに行く。
11時30分イン。サウナ室は10人ほど常連さんたちは下段で談笑中最上段は空いてる。よし。
隅々まで清掃が行き届いたサ室気持ち良い。
2セット目は満室。しかし雨が降ってる為外気浴はまばらインフィニティチェアが毎回空いてた。12時過ぎるとサウナ室は静か。11時開店から来た常連さんや若者たちもご飯の時間なのかガラ空きのサ室。12時からがゴールデンタイムかも知れない。
この間に2セット。
13時になると再びサウナ室に人が戻ってきたので水郷でご飯にする。水郷は混雑している。注文をしてタバコ吸ってきますと断って一服。忙しそうだし結構待つかなと思いながら戻るとあんなにいた人たちがほとんど居なくなっておりテーブルに注文した料理が並んでいた。
とてもタイミングがいい。今日はついてる。
サウナピアの攻略法見つけた。12時前にインして3セットしてご飯にすると誰もいなくて快適待ち時間もない。
まーさんのサカツで見て食べたかったチャーシューをご飯にワンパンさせて食べる。うまー。サ飯のうまさはキャンプ飯超える。ただキャンプ飯は太らないがサウナ飯は太る笑
ピアが出てるという漫画を休憩室で読んでダラダラしてから
再びサウナ。程よく空いていて快適に3セット。
イエローインフィニティチェアに座るとグラグラする。なんだ?と思い下から覗くとボルトが一本外れていた。壊したの俺じゃないよと心の中でつぶやきボルトを差し込むと正常に戻った。雨が気持ちいい。
帰宅すると夕食の時間。今日はタイムマネジメント完璧かと悦に入りながらサウナハットを洗おうとカバンを見るとない
思い出す。最後の外気浴の後帰るかと思いハット掛けに手を伸ばしたが最後にお風呂であったまろうと思いハットを戻す。サウナパンツを脱いでお風呂に入る。あー極楽極楽。
風呂から出て体を拭いてロッカーに←これだ笑
ピアに電話してフロントに預かってもらい。取りに戻る笑
完璧な一日にはならなかったというお話笑

チャーシュー定食と冷奴と麦の炭酸水

ピアのチャーシュー絶品

続きを読む
60

シー

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

ニューウイングでこういうのがいいんだよなどと井之頭五郎のような事を言っておいて次に俺が向かったのはサウナヘブン草加最新オシャレサウナ笑
コンクリート打ちっぱなしの浴室。湯舟はないがシャワーと水風呂とサウナがあればそれでいい。
サウナ室は本格的フィンランドサウナ。ドアの下に隙間が空いていて新鮮な空気が入ってくる。その空気はベンチよりも下に設置された巨大なメトスのイキストーブに向かい熱気となって循環する。ベンチはストーブの左側が7段の階段上のベンチ右側は3段と2段の複合さらに奥に寝サウナのできるベンチに大きなストーブ。これは自分に合った高さがきっと見つかるだろう。
特徴的なのがセルフロウリュでサウナ室を出て行く人がかけて行くフィンランド方式。俺が入る前にすでに10人ほどがサ室にいたので次々にロウリュされる。人が出て行くごとに扉が開くがロウリュされるので常にサウナ室の湿度が保たれるわけだ。
たまに名古屋でもフィンランド方式でロウリュする人がいるがお店のルールとして徹底してる為最高の状態が保たれている。他の施設だとロウリュしたいけどできないということもあるがこれなら全員ロウリュできる
1分に1〜2回くらいのペースでロウリュされているが巨大イキストーブはこれくらいでは壊れたりしないようだ。
一応1人一杯という約束事があるがきちんと守られている。
話し声もまったくしない徹底した黙蒸。関東の人はサテラシーが高い。フィンランド方式ロウリュは体験してみるとかなり良い。日本全国これになったらいいのにと思った。
水風呂の水もちょっといい感じの水で気持ちいい。外気浴の中庭は閑静な住宅街の中で静か。風鈴の音がととのいを誘う。蚊取り線香の煙も風情がある。広めの中庭でアディロンダックが15脚インフィニティが一台ある。見ていると皆さん使用後にチェアに水かけしていた。とてもマナーがいい。
目隠しの黒い壁を高くしているが目の前の市役所の窓が見えるので向こうからも見えるという事。豊橋が誇るサウナピアは周りのマンションから丸見えでも平気でフルチンで外気浴してる人もいるが笑ここは水着もしくはサウナパンツを着用が義務付けられている。内気浴は全裸でOK
俺は水着の脱ぎ履きが面倒なので水風呂の前のアディロンダックがお気に入りになった。すぐ横の窓が開け放れているので半外気浴である。毎時30分にスタッフさんによるロウリュサービスがある。若い女性のスタッフだったのでなめていたらかなりアチアチにロウリュしてくる。うちわも無限熱波。滝汗になった。あまりに良かったのでもう一度受けて退館しました。フィンランドサウナ最高。

厨 Sawa

アメリケンソースのオムライス

埼玉来たので孤独のグルメの聖地巡礼

続きを読む
60

シー

2024.05.18

2回目の訪問

サウナ飯

昨日から宿泊で利用。スゴイサウナみたいなスタイリッシュなサウナもいいがおじさんにはニューウイングが落ち着く
安定の3つのサウナ室を堪能。
水風呂は冷冷交代浴ジャスティスボタン発動
フィニッシュは半外気浴の赤い椅子から三四郎の看板の下で外国人が少し揉めてるのを眺めながらととのった。
使用済みのナイロンタオルを入れるところにサラックス入れと書いてある。昭和から生きてるおじさんにはわかる。
ナイロンタオルが初めて世に出て来た最初の商品名がサラックスである。以降ナイロンタオルを全てサラックスと日本国民は呼んでた。少年の頃うちの父親が風呂場でサラックスがないぞと母親に持って来させたりしてた思い出がふと蘇る
温泉の熱湯もいい。
俺にはこういうので良いんだよ。

ナポリタンとアジフライと生中

サウナ後のビール泊まりの特権

続きを読む
64

シー

2024.05.17

1回目の訪問

サウナ飯

本日宿泊予定のニューウイングに来るのに早く着きすぎてしまった。空いた時間をどうするか?錦糸町といえばサウナーなら誰もが知る黄金湯があるがサウナ錦糸町という手もあるか。駅前の喫煙所でタバコを吸いながら思案する。
ふと見上げた先に天然温泉サウナの文字が見えた。
楽天地ん?これは?イキタイで調べるとなかなかのイキタイ数。背中流しのサービスがある珍しい施設。
江戸時代から銭湯には三助さんという背中を流す職業があったがその職業は戦後自宅にお風呂が当たり前の時代になるとその姿を消していった。
その三助さんの文化を令和のこの時代に受け継ぐ老舗か。
1時間1300円というのも今の俺にぴったり来る。よし。行くか。エスカレーターで登る珍しい歩道橋を超えてPARCOと映画館が混在するビルの9階までエレベーターで登る。
受付で60分と館内着200円を注文しいざ大浴場へ。
地上9階のひらけた大浴場東京の空は田舎者の俺からするとひどく狭い印象だがここからは一面の空が広がって見える。開放感がたまらない。天然温泉で湯通し。東京特有の黒湯
なんか体に良さそうだ。洗体場を見ると1人のお客さんが背中流しのサービスを受けていた。三助というと男であると思い込んでいたが流しのサービスをしていたのは女性だった。
江戸情緒を感じてみるのもいいかと思っていたが見ていると少し恥ずかしいかもと思いやめることにした。大体60分コースで流しを受けたらサウナの時間がなくなってしまう。
サウナ室はコの字型の2段のベンチ。2段目に座っていると1人のお客さんが2段目の上に椅子を置いて1人3段になってるではないか。実は俺の隣にも同じ椅子が置いてあった。
なるほどこの椅子を1段目に置けば2.5段に2段目に置けば3段目になるのか。真似をして3段目で蒸される。
水風呂の桶は次に使う人の為水を入れて置いてある。北欧と同じスタイルだ。東京の施設はこれがスタンダードなのか。我が田舎の水風呂でも同じ桶の置き方をする人がたまにいるがきっと東京のサウナに入ったことのある人に違いない。
水風呂の後は9階からの展望を眺めながらの内気浴。気持ちいい。2セット目はスタッフさんによるロウリュサービス回
アロマ水でのロウリュにタオルとうちわでの熱波。
おかわりをもらった。内気浴してると1時間が経過するところで慌てて着替えて退館。せっかく館内着をオプションでつけたのに使わなかった,
60分で館内着は必要ないな。

宮崎チキン南蛮 ひむか食堂

宮崎チキン南蛮

本場宮崎の味を東京で味わう

続きを読む
54

シー

2024.05.17

1回目の訪問

サウナ飯

シーさん富士山溶岩で治まる
マグマスパは溶岩を水蒸気で温めることによって得られる輻射熱で低温のサウナ室をアチアチにする。アチアチだが実際には室温が低いので体に負担をかけることなく温めることができるらしい。このマグマスパ式サウナは高価であるため採用しても採算が取れないのでパブリックサウナでは存在していなかった。青山にある高級プライベートサウナがこのマグマスパ式サウナであると聞きちょっと値段を調べてみたが目の玉飛び出しそうな金額だった笑
まぁ庶民の俺には縁のないサウナだ。
だがそんな高級サウナをリーズナブルに体験できるパブリックサウナができたのである。スゴイサウナ。行ってみたらほんとにすごいサウナだった笑
最新のオシャレな空間にあるサウナ室。横長3段のベンチ中央にイキストーブ2台大画面のテレビモニターには焚き火の映像が流れている。
室温は65℃おいおい風邪ひいちまうぜ。迷わず最上段に座ると30秒もしないうちに滝汗が流れる。しかも激アツ身体中がピリピリ痛い。心拍数150超えする。なんだこれは?たまらず下段に降りたがもう痛くてたまらん。4分でサ室を飛び出す。
水風呂も富士山の溶岩で濾過した人工的に作り出したいわゆる富士山の伏流水。水風呂気持ちいい。
内気浴をして再びチャレンジ。
今度は警戒して下段に着座胡座を書き焚き火の映像を見ながら瞑想。またもやすぐに汗びっしょりになるが今度は行けそうだ。と思った矢先ストーブが赤く光っているオートロウリュ発動5分で耐えられず退室。
3セット目は床に枕が置いてあり寝サウナできるようになってるので寝サウナでチャレンジ。床があったかくて岩盤浴してるようだ。6分経過したところでまたもやオートロウリュ
発動するが今度は大丈夫。9分蒸されて富士山伏流水の水風呂に入るとととのった。いや治った。
それにしてもすごく汗を搾り取られるサウナだ。500円でドリンクバーをつけて正解だった。

ドリンクバー

水分補給大事

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 15℃
47

シー

2024.05.15

5回目の訪問

水曜サ活

ゆのゆ TOYOHASHI

[ 愛知県 ]

昨日ですが豊橋市民球場にプロ野球の試合を見に行き贔屓チームが負けたのでサウナ入るしかない笑
球場から直にゆのゆさんに向かう。
平日夜は空いてる。炭酸泉独り占めできた。贅沢。
お風呂とサウナで癒され敗戦のストレスが消えていく。
いやーサウナって素晴らしい。
高温サウナ2セット塩サウナ1セット
ところでサウナハットかぶってタオルもマットも持ってない若者がいたがあれはなんだろう🤔隣の若者もタオルを頭にかぶってる。手持ちタオルなし。汗どうしてるのか?気になったが若者が汗だくになる前に限界でサウナ室出てしまったのでわからなかった。
まあなんにしてもハット忘れてもタオル忘れるなですな

続きを読む
59

シー

2024.05.14

64回目の訪問

シゴオワから駆けつけてきよサウナさんの23時45分のアウフグースに間に合った。
関西や新岐阜サウナから帰って来たきよサウナさん久しぶり
今日は人少なめ。そのためかサウナ室のコンディションアチアチ。オートロウリュから始まるがオートロウリュだけで結構熱い。そこにはロウリュ。熱くないわけがない。
手拍子する手が痛い。
武者修行で進化したきよサウナ連続投げ。おおっ拍手。まさかの3連続投げに挑戦するも今日は不発。お客さんにタオルが当たりいつもの熱波サービス。しかし今日の豊コロアチアチ。
二曲目終了時点で2段目に避難する。
おまけの三曲目スタッフさんのタオルも加わる。元気いっぱいのランバージャックが熱い。あまりの熱さに続々と退室する受け師たち。気がつくと俺1人。ジリジリと近づいてくるスタッフさんときよサウナ。やばい囲まれた😨
しかし俺は豊川コロナ受け師四天王の1人シー耐えてみせる。集中砲火。ギブギブ
サウナ室から逃げ出した笑
👨‍🦰シーがやられたようだな。
🧔‍♂️ふっ奴は我ら四天王最弱。面汚しよ
きよサウナと四天王の戦いはまだ始まったばかりだ。

続きを読む
56

シー

2024.05.11

3回目の訪問

サウナ飯

ACJ個人決勝のこのこ窪田さんおめでとうございます。のこくぼさんのアウフグースチャンスがあれば毎回のこのこと出かけてしまうのこのこファンの俺YouTube観戦して歓喜。
思えばのこくぼさんを初めて受けたのは豊川コロナのサ室
日本チャンピオンののこくぼさん団体2位のクロウゼンミッキー山下さんも豊川コロナでタオル振ってたという事実すごいことだ。クロウゼンを豊川みたいな田舎に呼ぶことに成功した凄腕支配人品川さんが今いるのは豊川コロナじゃなく安城コロナ。
ということで行って来ましたよ。安コロさん笑
今日は八狐さんのアウフグースイベントの日
前回世界観さんの11時の回に間に合わなかったので今回は早めに出発だ。と思ったがモタモタして出発時間は9時15分果たして間に合うか?前回1号線で行ったが23号線を選択カーナビの予想到着時間が11時5分
気合い入れて車を走らせる。ここでは言えないような事をいろいろ駆使してなんとか10時45分到着
意気揚々と受付に行くと受付のお姉さんが11時の整理券は完売しました。爆死笑
洗体して盛り上がってるサ室を横目に炭酸風呂に行くとテレビに八狐さんが出てた笑TVに出てる人がすぐそこにいる笑
13時岩盤浴のアウフグースこちらは整理券なし。ロウリュできないので風をもらうと涼しくなるという不思議体験
ただタオルはキレキレで見て楽しい回だった。
15時男性サウナ室。技キレキレ。ロウリュアチアチ。
イキストーブ前のひな壇の上に登って八狐ダンク炸裂。
YOASOBIのiアイドルに合わせてノリノリだった。
整理券のリストバンドは1回分しかもらえず他の回を受けたければ直前に券が余ってる場合のみ入れるとのこと。沢山の人にチャンスが行き渡る良いシステム。しかし俺は何回も受けたい笑
17時回の直前サ室前をウロウロするとどうやら完売
サウナ室に人が吸い込まれドアが閉まる。諦めきれずサ室の前にいた例の凄腕の品川支配人に整理券ないか尋ねると完売したけどひとつ席が空いてるのでどうぞと言われた😄
ということで17時回も受けることに成功。支配人その凄腕で次はスチームツインズ呼んでください笑

台湾カレー

店員さんに卵の黄身が割れちゃってすみませんと謝られたが黄身を割る手間が省けて良かったよ☺️

続きを読む
59

シー

2024.05.07

63回目の訪問

連休明けの今日日常を取り戻すためという言い訳をしてホームトヨコロさんに来ました。
さすがに平日午前中雨ということもあって人は少ない。
炭酸風呂も露天風呂も内湯も無人か1人入ってるか。こんな空いてるトヨコロは初めてテンションあがる。
オートロウリュのサウナ室も俺を含めて2人しかいない。出入り少ない為か室温はは92℃と絶好調。オートロウリュで仕上がった。水風呂も15.7℃といつもより冷たい。
雨の外気浴も気持ちよかった。
3セット目スタッフによるアロマロウリュ
どこにいたのかサウナ室は10人ほど集まっている。アロマはお茶の香り。いい匂い。
雨の外気浴でととのった。
ところで気になったのがサウナ室に入る前に水通ししてる人がいて水風呂から出ても水かけをバシャバシャして水浸しのまま入ってく人がいた。かけず小僧ならぬかける小僧笑
前にもトヨコロでお湯かけしてそのままびしょびしょでサウナ室に入る人を見たことある。水かけの方は体を冷やしたい為かも知れないがお湯かけは悪意でなくマナーだと思ってやってる気がする。
サウナ室の扉辺りにサウナ室に入る前に体を拭いて入ってくださいとでかでかと書いておいた方が良いと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.7℃
63

シー

2024.05.05

1回目の訪問

花まつりの湯から帰りに立ち寄りました。鳳来町湯谷温泉は創業奈良時代なんと1300年以上の長きにわたり人々を癒して来た。長篠の戦いに臨む武田軍もここで癒やされたのだろうか
源泉街を流れる板敷川の渓流の景観は美しい。そんな風光明媚な歴史ある温泉街の中にあるゆーゆーありいなは鄙びた温泉旅館ではなくプールやスポーツ施設を併設する地元の人のためのスパ銭である。
料金は620円安い。湯谷温泉の湯量は豊富でポリタンクで持ち帰ることができるほどなのでお風呂は温泉だと思うが源泉掛け流しなどの謳い文句は書いてなかった。
受付で浴室混み合ってますと言われて入ったが中には10人ほどこれで混み合ってるのか笑
平日に来たら独占できそうだ。内湯は通常の湯船とバイブラ湯ジェットバスがあり露天には大きな露天風呂と小さな水風呂がある。最初入った時サウナが見つけられずサウナないのか?と思ったが水風呂があるならサウナもあるはず内湯に戻りキョロキョロとサウナを探す
あった。入り口右手のシャワーの横に小さな木の扉サウナ室だ。入ると2段のベンチ。詰めても5人くらいが限界の小さなサ室。ストーブも小さめ。しかしこの広さなら充分熱い。
90℃。ストーブの上にサウナストーンが積んでありロウリュ可能な感じに一見見えるが水かけたら多分壊れるやつだろう。サウナ室に水を撒かないでくださいと注意書きがしてある。
誰もいないサウナ室で蒸されること10分
サ室の隣のシャワーです汗を流し露天の水風呂に入る。
温度表示はないが15〜16度というところか?深めで水流があり冷たく感じた。冬場に来たらキンキンかも知れない。
常連らしきおじいさんが今日は冷たいなと言ってたので日によってコンディションは変わるようだ。
外気浴は露天風呂を囲むように四隅にベンチが配置されているのでそこに座る。温泉の屋根越しに山と青空。鳶が空を滑空してるのが望める。自然豊かな山間の中ととのった。
せっかく歴史ある温泉なのでサウナより温泉を優先して楽しんだ。静かな環境澄んだ空気。歴史のある温泉。そしてこの気持ちの良い天気、来て良かった。今度は平日に来てみよう独占できるかもと思い退館しました。

続きを読む
57

シー

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

今日は快晴家にいるなんて勿体無い。富士山見に行こうと車を走らせたがそういえばGW終盤東京方面は渋滞なのでは?
舵を切り北に向かうことに笑
東栄町の花まつりは重要無形文化財に指定されているお祭りで700年ほどの歴史があるとか無いとか。中でも見所は鬼の舞。花まつりの湯にも大きな鬼の像が立っています。
しばし鬼と木彫りの見事な龍の立像を眺め入店。
洗体してまずは露天風呂で湯通し。源泉の湯は茶褐色の濁り湯で関東の温泉のようだった。
今日は本当に天気がいい。透き通る青空と新緑の山々を眺めながらの入浴はとても気持ち良かった。
さてサウナ室に入る。3段の雛壇サ室奥に遠赤ストーブ。ひな壇の向かいと出口側に窓がある珍しい作り。窓から中庭が見えるので閉塞感がなく開放的。その窓の下の壁にもたれて床に座る常連さんらしき人。思わず湯遊ワンダーランドに出てくる主さんを思い出す笑
その後サ室に入って来た2人も迷わず床に座ったのでここではスタンダードのようだ。室温は90℃カラカラドライサウナなのでそこまで熱くは感じない。迷わず最上段に座る。
8分ほどで玉汗噴き出て仕上がった。水風呂は16.9℃水風呂の横の窓が開け放たれておりそこから陽光が差して水風呂の底に水面のゆらめきが光って見える。とても風情がある。ぬるめの水も気持ちよくいつまでも入っていたくなる。
外気浴スペースはベンチ2つと畳の寝転べるエリアがある。まずはベンチに座る。
塀の向こうに山の緑変電所の武骨な鉄塔が見える。それらが5月の陽射しに照らされてキラキラと輝いてととのいに誘う
2セット目は畳で青空がとても綺麗で最高にととのった。
山間の静かな町。打たせ湯が落ちる水音と小鳥の囀りしか聞こえない。サウナは普通のドライサウナだがここの外気浴は最高である。
施設の裏には奥三河のナイアガラと呼ばれる蔦の縁があり
観光にももってこい。また行きたくなる施設だった。

海老フライ定食

キャベツの千切り美味しい。海老フライうまー

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.9℃
52

シー

2024.05.05

2回目の訪問

極楽湯 豊橋店

[ 愛知県 ]

阪神が負けたら極楽湯そう決めていた。勝てば嬉しいし負けても嬉しい笑試合は延長戦サヨナラ負け
ということで行って来ましたよ極楽湯豊橋
豊橋市民がYouTube見てると頻繁にCMが流れる極楽湯
土日祝は巨大うちわの熱波イベントありとのことでちょっと期待してたが21時に最終熱波が終わってました。
駐車場もギチギチだったので覚悟してたけど人人人お風呂に入れない笑湯通ししたいので比較的人が少ないお風呂の人と人の間に無理やり割り込んで湯通ししてサウナ室にはいる。
遠赤ストーブとロウリュ可能なストーブのダブル熱源。よく見かけるスタイル。きっと遠赤だけのカラカラドライサウナからサウナブームに乗っかってロウリュストーブをつけたのだろう。最上段にすわりオートロウリュを受ける。オートロウリュ入ってもそこまで体感温度は上昇しなかった。
人が多すぎるためか?露天水風呂の横で掛水。掛けた水が水風呂に入らないよう注意。他の人を見てると気にしてないのか水風呂の縁でバシャバシャかけた水が水風呂の中に入っていく笑汗を水風呂に入れないように掛けているという目的がわかってないのか。まあどこの施設でも水風呂の水で掛水してる人は大概そんな感じです笑
深夜にも関わらず人は一向に減っていかない。お風呂は人で埋め尽くされている。もう一度サウナに行くとアクシデント発生。俺のサウナハットが無くなっている笑
しかし黄色のベストサウナハットしきじのキーホルダー付きという目立つ俺のサウナハットすぐに犯人を見つけて取り返す。もうこれで4回目だ。サウナハット掛けは知らない人が見ると自由に使っていいもののように見えるようだ。
この際レンタルサウナハットを並べて使用料1000円とか書いておけばどうだろう。多分誰も手を出さないし仮に本当に借りる人がいたら大儲けできる笑
サウナハット使ってみようと思うくせに置いてあるビート版は彼も使ってなかった。全体的にサウナマット使ってる人1割にも満たない。サウナハットは髪を痛めるのを防ぐ為だがサウナマットはもっと大事だ。サウナ室に元々敷いてあるサウナマットに直にお尻をつけてるわけだが前にやっぱり生尻で座ってたおじさんがいたわけだ。気持ち悪くないのか?
ちなみにそんな気持ちの問題だけではない。
俺は半年前くらいにインキンタムシを感染した。皮膚科に行くとサウナとか行く?と聞かれた。行きますと答えるとあーうつされたねーと軽く言われた。サウナ室のマットにはインキンタ虫菌や水虫菌がウヨウヨしてるのだ。水虫は正直防げません。しかしサウナマット使えばインキンタ虫は防げる。
これ読んでるのはガチのサウナーなので釈迦に説法かもしれないがサウナビギナーの若者たちよ。マット使え笑

続きを読む
49

シー

2024.05.03

21回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

今日は栄で神イベントがあるということで行って来ましたよ
ウェルビー栄サウナシアター。
acj本戦に出場するWATの3組が本番仕様でショーアウフグースをしてくれる。しかも無料で。
まずは坂東飯田コンビ予選からガラッと内容が変わったらしい。息の合ったシンクロが美しかった。今日は13時と21時で2回も見れちゃいました。今もブラッシュアップしているようで2回目の方が良かった。
その後黒川佐野ペアのアウフグースこの2人やっぱりすごい
飯田さんのフリーの後佐野さんのACJショーアウフグースこちらは予選でも観ましたがやはり感動の名作。
19時中日本予選1位ミノさんのアウフグース英語仕様
次元が違うという評価を聞いてましたがすごかった。
WATはみんなレベル高くてきっと本戦も良い成績が出ると思いました。しかしそんなすごいショーアウフグースを見たというのに最高に衝撃を受けたのは黒川さんのアウフグース
すごすぎた。結果黒川さん最高っていう日でした笑

石焼き牛筋ご飯

うまっ

続きを読む
61

シー

2024.05.02

8回目の訪問

平日の夕方きっと空いてるだろうと行ってきたら駐車場いっぱい。知らなかったが世間はゴールデンウイークという連休だったらしい。洗体湯通ししてオートロウリュ7分前のサウナ室にイン。最上段ゲットしたあと続々と人が集まって来て満室になる。本日男湯は空の湯凶暴オートロウリュの方
むくつけき裸の男たちの集団は静かにその時を待つ
太鼓の音と共にサウナストーンに大量のロウリュ
やっぱり空の湯のオートロウリュは良い。ドMも納得の熱気
あちこち痛い。そこをくーと堪え忍び嵐のような太鼓の音が鳴り止むと小鳥の囀る平和なサ室が帰ってくる。
しっかり蒸されてグルシンからダブルの冷冷交代浴
毎回そうだけど本宮の湯はめちゃととのう。水風呂の水がかなり良いからではないかと思う。本宮の湯の水風呂の水が何か特別とか聞いたことはないけどただの水ではない気がする
そんなわけで今日もめっちゃととのいました。

続きを読む
59

シー

2024.04.29

62回目の訪問

サウナ飯

連日の豊コロさん。ゴールデンウィークなんてものはない中小企業の労働者はシゴオワでやってきました。
19時45分のスタッフロウリュを受けてご飯
リニューアルした豊コロのダイニングワールド昨日から全メニュー制覇チャレンジが始まっております。
昨日食べたいと思ってた海鮮丼もはや来る前から海鮮丼の口になってました。しかし腹減りすぎて何故かハンバーグ食べてる俺次回こそ海鮮丼食べるぞ。車できたからもちろん陸ハイボールなんて飲んでません。
さて酔い覚ましに休憩して本日のお目当てきよサウナさんのアウフグース。今日は安コロからの豊コロコロコロ祭りのきよサウナさん。今日はキレキレだった。お客さんにタオル当たる失敗も盛り上がるお約束わざと失敗してる気がする。
昨日は時間の壁に涙を飲んだ俺だが12分で仕上げてくれるきよサウナアウフグースは最高。22時たっつんさんのゲリラアウフグースがあるらしい。受けたいが明日も仕事帰りました

陶盤焼きハンバーグ膳

次回海鮮丼お楽しみに

続きを読む
50

シー

2024.04.28

61回目の訪問

サウナ飯

ひライトさんがくるということで15時20分イン
15時回はシンクロ回ということで息の合ったアウフグースが見事でした。ロウリュをする度になかなか熱くなり気持ちいいのだが時間が長い1セット目終了時点で8分経過してる
前回も言ったが俺は熱さ耐性Sだが時間耐性がFなのだ。
最後におかわりで熱くなると聞いていたので受けたいのだが
時間耐性が限界になる。3セット目途中で16分無理だ笑
17時回完走を目指し水風呂ブーストをかける,
1セット目は涼しいくらい余裕2セット目熱くて気持ち良い。
3セット目熱くて無理というわけではないが時間が18分経過
無理笑
水風呂入ってると20分くらいで終了しているのがわかる。
あと2分我慢すればアチアチおかわりがもらえるのか
時間さえわかってればなんとかなるか
19時回ふたたび水風呂ブーストし完走を目指す。
今回入場時間が遅かったため予熱を2分しか食らってない
さらに3セットで12分ほどですと言ってる。勝った完走できる笑
1セット目終了7分ん?12分で行けるのか?2セット目終了11分いやいや12分なんて嘘やん
3セット目終了16分しかし3セット目終了までこぎつけた。あと2分かたった2分がやっぱり我慢できん笑
完走は無理だった笑
受け師として特殊訓練を受けてきた俺時間の壁にぶち当たる
ひライトさんのタオル捌きはとても良かった。

チキン南蛮定食

食堂がリニューアルされてとても綺麗になってたメニューも増えてこれからはチキン南蛮一択ではない笑

続きを読む
49