2018.10.10 登録
[ 東京都 ]
あしたは福島へ日帰り研修、東京から新幹線は10時だけどせっかくなので錦糸町に泊まろう!
…ということで約1週間ぶりのニューウイングさんに初宿泊してみた
ふだん行くのは昼下がりの比較的空いてる時間帯なので夜のニューウイングの混みぶりは久しぶりだった
ボナとジールに入ってから二股温泉ターン×2で決まったので今夜はこのぐらいにして食堂で一献
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
この日も錦糸町近くで所要あり、その前のサウナチャンスを有効的に利用しよう(PayPay還元も2/5まで短縮されたし)
水曜は黄金湯さんのサウナ室入れ替え日なので行ってみた
13時前に到着しサウナ利用を申し出ると予約のため13:45からの案内との事、それまでの間2階のコガネキッチンにて先にお昼ごはんをいただいた
そうして案内時間になり手首にテープ巻いて入場
浴室は男湯より小さいかな、気のせいかしら?
2月より「クレイエステ」とのタイアップでシャンプー&コンデショナーが変更になっており有難く使う(退室前の髪の毛アフターケアも♪)
入替日を狙って来た人も多く常にサ室はいっぱい、それでも入れ代わり立ち代わりで入る
下段でも足下が比較的冷たくなくじっくり温まる(もちろんなるべく胡座にするけども)
歩いた距離 0.8km
女
[ 東京都 ]
ニューウイングで蒸されたあと新宿から小田急線てま祖師ヶ谷大蔵駅へ
ウルトラマンが立ってお出迎え、そこから商店街を進み5分ほど進んで曲がるとそしがや温泉さんに到着
(ちょい手前の道に入って遠回りしたのは秘密だ)
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
この日は夕方より経堂で飲み会
その前に何処かサウナ行こうかとまずは錦糸町へPayPay還元サ活、…となるとやはりニューウイングへ
ホントは4時間でゆっくりしたかったけど次の場所との時間を考えて2時間コース
歩いた距離 0.3km
男
[ 埼玉県 ]
この日は珍しく小山に集合
合流は11時30分なので早めに出発し宇都宮線の東鷲宮駅へ、そして歩いてすぐに百観音温泉の建物が見えた
ここはサウナよりも温泉、しかも46℃のあっついお風呂がある!その前にサウナで汗をかこうということでまずは内風呂へ
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
仕事明け、今日は何処か銭湯へ…と思っていたら後輩が日勤上がりのあと高円寺のサウナリウムへ行くというのでお誘いをいただく
いちど帰ってから夕方に後輩と合流、いつもは小杉湯へ向かう道を更に奥へ進みファミリーマートのエレベーターのないアパートの建物の上にサウナリウムがある
2時間と外気浴にはポンチョが必要なので借りておく(¥2200+200)
シャワーブースが4つある、ただちょっと滑りやすいのとやはりおっさんサウナーとしてはお風呂がほしいところ
サウナ室は珍しい部屋に対して斜めなレイアウト、ストーブはハルビア、3段なれど段が高く上段は天井が近い
歩いた距離 0.6km
男
[ 新潟県 ]
朝9時、越後湯沢駅にて
今日は前回のアルプス行の時に本来予定していた北越急行ほくほく線の「超快速 スノーラビット」に乗車しに越後湯沢駅へ(当日は上越線の除雪運休のため予定変更せざるをえなかった)
3月のダイヤ改正でこの超快速スノーラビットや快速は廃止、ほくほく線の最高速度も110km→95km/hにダウンする…、山々をトンネルで貫き110km/hでカッ飛ばす爽快さがもうすぐ味わえなくなるのは残念だが、路線と車輌の維持のためで仕方が無い
さて1時間ほどで直江津駅に到着し、特急「しらゆき」にて新潟へ引き返して昼過ぎ到着、万代シテイへ向かい13時に「ばんにゃい」とサポートの「にゃいフレンズ」に会ったあと14時台のばんにゃい"おひるね"の間に銭湯へ…今回は沼垂のさか井湯さんへ
万代シテイから20分近く歩いて北越製紙の煙突と煙が目立ってきた頃にさか井湯さんに到着、番台にて入浴料¥480にタオルとシャンプーなど¥350を支払う
開店直後で8人ほど入っててうちサウナ利用は3人
浴室は入口左右にサウナと水風呂、カランは壁沿いに10くらいで奥に浴槽が3つ(気泡風呂、超音波、薬湯)で水温計よりめっちゃ熱く、すぐカラダが真っ赤に茹で上がる
サウナ室は3人でいっぱいの造りなので無意識に時間調整しながら入る
常にフィーバータイムなスチームサウナは足元からもアツアツ、常連さんは桶持って入っているのはその為か(そういや金の湯さんもそうだった)
水風呂は深めでひとり分、水温計がないけれどとても冷たかったのですぐあまみが出た
1時間ほど入り最終的にサウナ使いが5人ほどになったのでそろそろ退出、フルーツ牛乳をいただいて万代シテイへ戻る
帰り道は雨が降り始めたけど体はポカポカしてた
歩いた距離 3.1km
男
[ 富山県 ]
いつものようにアルプス食堂からカプセルに入ってすぐ寝落ち、翌朝5時過ぎに目が覚める
トイレへ行く為カプセルからリクライナーゾーンへ出ると暗いなかテレビが明るくついてて正に「報道センター」なのだ
なんだかんだ7時過ぎてようやくお風呂へ入って2セットほどこなして終了
アルプス食堂でゆっくりおかゆをいただき、あとはのんびり過ごしてチェックアウト
遂にブリハットを購入しました!
この日は午後からノビ山本氏の熱波祭
後で寄ろうかなと思ったがこの日はめっちゃ晴天で立山連峰が綺麗に見えたので富山大橋にて市内電車を撮ったりしました
男
[ 富山県 ]
夏以来スパアルプスへ行ってなくそろそろアルプスの水が恋しくなってきた…、そんな矢先に再び旅行支援が再開かつ初日の10日はメンズデーなのでそれに合わせて行ってきた
午後の新幹線に乗り16時半すぎに到着
まず旅行支援証明を受けてからフロントへ受付、久しぶりにゴマパイセン&招きざらしさんも預かる
軽く2セットして小休止して19時のロウリュウに臨む、担当は穴口さん
それから数セットこなしてからアルプス食堂へ
あんばやしからブリなますとブリカツ、〆は肉野菜鍋をうどんまでいただいた
歩いた距離 0.1km
男
[ 東京都 ]
自分の相棒であるぬいぐるみ、正しくは「北海の魔獣あざらしさん」というキャラクター
LINEのスタンプで自ら「おいちゃん」と名乗っている
そのあざらしさんのPopUpStoreが1/9までやっており、数ヵ所あるうちまだ未訪問だった新宿ミロードとマルイ志木への移動の合間に今年初CIOへ
歩いた距離 0.1km
男
男
[ 東京都 ]
露天薬湯:玉露カテキン
Nゲージ:E7系&700系"AMBITIOUSJAPAN"
明けましておめでとうございます
さて、「蒸し初め」はホームの松の湯で…と思ったのですが正月の短縮営業のためサウナはお休みでした
なお3日はお休み、4日より通常営業です
歩いた距離 1.5km
男
男
[ 東京都 ]
今日も午後にツルルンからお誘い
21日からサウナが変わったらしい東中神の富士見湯へ久しぶりに向かいます
15時半前に到着、変更に伴い別途¥200を支払い黄色のバンドを受けとります
年末ということでロビーには鐘が吊り下げられてました
この時間はサウナは80℃の設定で中にはヴィヒタが吊り下げられてます、あとマットが敷かれてたのも変更点かな?
歩いた距離 0.8km
男
[ 東京都 ]
12月25日、クリスマス
そしてドラマ「サ道」スペシャル放送日
この日は仕事明け、家で見るかそれとも何処かで見るか…と思いつつも上り中央特快に乗車、気がつきゃ再び新小岩レインボーさんに(笑)
15時に到着、今回は通常コースで
放送前に高温→ふくろうでサクッと入って準備万端、リクライナーで「サ道」を鑑賞してひと休み
そのあとはミスト→ふくろう→高温で徐々に温めるパターンでじっくりと
歩いた距離 0.4km
男
[ 東京都 ]
葛飾区のPayPay還元が25日に短縮されたので、久しぶりに新小岩レインボーさんへ
3時間コースで入場、ちょうど17時のロウリュに間に合った
歩いた距離 0.5km
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。