さか井湯
銭湯 - 新潟県 新潟市
銭湯 - 新潟県 新潟市
朝9時、越後湯沢駅にて
今日は前回のアルプス行の時に本来予定していた北越急行ほくほく線の「超快速 スノーラビット」に乗車しに越後湯沢駅へ(当日は上越線の除雪運休のため予定変更せざるをえなかった)
3月のダイヤ改正でこの超快速スノーラビットや快速は廃止、ほくほく線の最高速度も110km→95km/hにダウンする…、山々をトンネルで貫き110km/hでカッ飛ばす爽快さがもうすぐ味わえなくなるのは残念だが、路線と車輌の維持のためで仕方が無い
さて1時間ほどで直江津駅に到着し、特急「しらゆき」にて新潟へ引き返して昼過ぎ到着、万代シテイへ向かい13時に「ばんにゃい」とサポートの「にゃいフレンズ」に会ったあと14時台のばんにゃい"おひるね"の間に銭湯へ…今回は沼垂のさか井湯さんへ
万代シテイから20分近く歩いて北越製紙の煙突と煙が目立ってきた頃にさか井湯さんに到着、番台にて入浴料¥480にタオルとシャンプーなど¥350を支払う
開店直後で8人ほど入っててうちサウナ利用は3人
浴室は入口左右にサウナと水風呂、カランは壁沿いに10くらいで奥に浴槽が3つ(気泡風呂、超音波、薬湯)で水温計よりめっちゃ熱く、すぐカラダが真っ赤に茹で上がる
サウナ室は3人でいっぱいの造りなので無意識に時間調整しながら入る
常にフィーバータイムなスチームサウナは足元からもアツアツ、常連さんは桶持って入っているのはその為か(そういや金の湯さんもそうだった)
水風呂は深めでひとり分、水温計がないけれどとても冷たかったのですぐあまみが出た
1時間ほど入り最終的にサウナ使いが5人ほどになったのでそろそろ退出、フルーツ牛乳をいただいて万代シテイへ戻る
帰り道は雨が降り始めたけど体はポカポカしてた
歩いた距離 3.1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら