絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
鶴亀温泉

[ 北海道 ]

鶴亀温泉、復活!!!昨日の午後16時ごろ行ってきましたが、混んでたなー。

ドライサウナ
ほんのり薄暗いのはいいのだが、外にあるマットを一枚各々持って利用する。室内にお馴染みのサウナマットはなく、汗が、、、気になる、、、。

水風呂
以前利用した時は、そこまで冷たくはなく、むしろなあんか排水溝のにほひが気になっていたが、、、
あれ、改修されている!!!!
くっっそ冷たいぞ!!!!15℃以下は確実!京極温泉の温度に近いから、おそらく10℃くらい。さすがに5℃ってことはないぞ。

外気浴
デッキチェアもベンチも一切なし。露天風呂に腰掛けて外気浴する。



しかしながら混んでいたなあ。コロナ禍の影響でサウナも3人まで。並びも発生していたため、1セットのみ。

まぁ、サウナは必ずしも3セット入らなければいけないわけではありませんからね。

いつもはサウナメインだが、久しぶりに温泉を楽しみました。たまにはこういうのもいいでしょう。


フロントのおねーさんの接客がとても良かったです!


以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
39

半年くらいあいたかな。村民割引で久々の入浴!

ドライサウナ
5-8-8分
水シャワー
0.5-0.5-0.5分
外気浴
3-3-3分


あれ?サウナの温度が上がっている!天井付近は100度、上段が90度!やるやん!!

水風呂は、相変わらず20度オーバーだけど、たまにはこのくらいも悪くない。がっつり冷ましたい時は安定の水シャワー。

露天風呂は、壁側に雪があるので、ダイブ!!!


と、いきたいところだが、雪質が固くて怪我するかも www

いやーー、やっぱり冬の北海道の外気浴は、キマりますね。

以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
38

こういう時こそ、細心の注意を払いながら、自分の心と体のメンテナンスが必要だろう!そうだろ皆の衆!?

ドライサウナ
6-7-8分
水風呂
1-1-1分
外気浴
6-6-6分

ドライサウナは98度、水風呂は10度前後。効くッッッ!

今日は短めに、これだけ!

以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
48

やっぱりここの温泉、常連さんのマナーが良いですよね!んで初めて「水かけて蒸気出してもいいですか?」て、この若造に敬語で言われた。なんで紳士なんだ!と思い、

「是非、お願いします!」と。

んー、やっぱりロウリュって素晴らしい!

サウナ室ってただでさえ暑いのに、ロウリュすると、当然もっと熱い!でも表現するとしたら、

寒い日に家に帰ってきた時、速攻ストーブつけて「あ、あったか〜〜い!!」っていう時の幸せな気持ちにすごく似ていると思う。

フィンランド式サウナ
6-6-6分
水風呂
1-1-1分
外気浴
5-5-5分

ここのサウナの注意書きに興味深い文章があった。まぁ、ほとんどはどこにでもあるように、体調の悪い方、お酒を飲んでいる方、とか。ただ最後に、

人と話すのが苦手な方

みたいな文章が!うーんなるほど、フィンランド式サウナ!本場フィンランドでは、サウナがコミュニケーションの場だとかなんとか。人と人との会話を推奨しているんですね!

まぁ、今はこのご時世だからさすがにキツいけどね。

湯上がりはオロロポポ!(オロナミンCロイヤルポリスとポカリスエットイオンウォーター)

以上!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
47

およそ1ヶ月ぶりのサ活。やっと来れたー!!!この1ヶ月はいつも通り休み取れて、何回も札幌に行く機会があったけど、天気が悪かったり土日で人が多かったりで、なかなかサウナに行けなかった、、、。早いところ心置きなくサウナイキタイ、、、、、。ニコーリフレさんに一番行きたいけど、やっぱり街中はまだ怖いなあ。

ドライサウナ
5-7-8分
水風呂
1-1-1分
外気浴
5-5-5分

水風呂安定の一桁温度!多分!!ここの水風呂に慣れてしまったら他はぬるいかもなあ。
みなさんのサ活っぷりを眺めながら日々過ごしています。寒くなってきました、くれぐれもお体壊さぬように、、、。

以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10℃
36

久しぶりのサ活!天気が良かったので、外気浴が気持ちよさそうな、岬の湯しゃこたんへ!

ドライサウナ
5-8-10分
水風呂
1-1-1分
外気浴
5-5-5分

いつも京極温泉のゴイスーツイアーなサウナに入ってたから、90度くらいのサウナは少しぬるく感じたくらいだった。

外気浴はやっぱり気持ちよかった!でもやっぱりイスが欲しい!ベンチだと、どうしても休まらないんだよなあ。レイクサイドテラスもそう、サウナ最高なのに、外気浴ベンチなんだよなあ。

以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
30

最近、京極温泉行き過ぎ問題。極上の水風呂と安定のサウナだから仕方ないね。

ドライサウナ
6-6-6分
水風呂
1-1-1分
外気浴
5-5-5分

サウナなんて、自分の体調に合わせて入りたいだけでいいんですよ。無理する必要がないんですよ。

我慢するもの、という日本のサウナの悪しき風潮を変えていく。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃,10℃
42

自宅から1時間かからずに行ける幸せ!

ドライサウナ
5-6-7分
水風呂
1-1-1分
休憩
5-5-5分

20℃前後の石風呂も気持ちいいんだなあ。

あと他の温泉施設と比べて、地味に自販機がかなり充実しているような気がする。この年になると、ノーマルポカリよりもイオンウォーターくらいのあっさり味がちょうど良いのよ。

以上!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃,10℃
39

あの水風呂が忘れられない!

ドライサウナ
5-5分
水風呂
0.5-0.5分
外気浴
6-7分


11時台にきたが、さすがに日曜日は混んでるな。
2セット目で、自分含め定員6名に。7人目が入室しようとしている!すかさず譲る。

3セット目に行こうと、サウナ室を覗くが満員っぽい。

たまには2セットでもいいか。

その日のサウナ飯は、家の前で焼肉。最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23℃,10℃
42

夏本番の北海道、本州の方が暑いとは思うが、北海道も暑い時は暑い!そんな折、果たしてサウナに行き続けるモチベーションは残っているか!?

今日はとにかく冷たい水風呂がある温泉がいい!!!


ドライサウナ
5-5-5分
キンキンに冷えた水風呂
1-1-1分
外気浴
8-8-8分


久しぶりのサ活、無理せずに短めに。でもしっっかり汗が出る!サウナ室は96度前後、比較的高い。

水風呂は、やっぱり冷たくて、イイ!!!10度くらいか?小樽のオスパと同じくらい冷たい。

水風呂が冷たい分、外気浴がすごく気持ちいい!ひっさびさにバキバキにととのう。


あそこのセルフロウリュ出来るところも素晴らしいんだけど、水風呂の温度の低さで、こっちに通いつめそうだなあ。

今日は食べなかったけど、ここのカレーも好き。無限カレー。

以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 23℃,10℃
53

千葉県で頑張っている小生の双子の弟が、先月から企画していた北海道への帰郷の計画が頓挫した。本当に悔しくてたまらない。しかしまだ大丈夫、焦ることはない。きっとまたチャンスが来る。その日まで、お互いサウナに通い続けてカラダをととのえよう。

やっぱり一人用の外気浴スペースは、最高ですね!!!一番落ち着いて休憩できるわ。でもみんなロウリュしない。もったいないなあ。北海道にできる所ほとんどないのになあ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
56

再び村民割引を使って、サ活です!割引使えばコスパ最強!ただこの書き込みを見ている方々の中で、割引に該当する方がほぼいないと思いますが、ここはなかなかの穴場です!

ドライサウナ
うん、2段目に座れば十分蒸されます!今回の小生は、札幌市にあるサウナに力を入れている某銭湯で300円で購入したサウナマット(先日小樽のダイソーでまさかの発見)を使用。

水風呂
以前よりほんのすこしだけ温度下がった?にしても依然として20度オーバー。ボディシャワーで体を冷やす。

外気浴
今日は天気が良いので、自前のサウナマットを使ってもたれかかる。あー、地球のあいぶも相まってとても心地よい!


あと、ここの温泉の周りの花がとてもキレイです!!!

以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 23℃
47

北海道の温泉施設で数少ないセルフロウリュができるフィンランドサウナ、解禁されてますよー!!!2、3人程度を超えないように入ってネ、とのことです!

サウナ
5-6-8分
水風呂
1-1-1分
外気浴
5-5-5分

ニセコ 方面に遊びに来るサウナーのみなさんに、自信を持ってお勧めできるサウナです!!!

ただし、ロウリュする際は柄杓一杯で十分なので、張り切って三杯とかかけると大変なことになりますので、呉々もご注意をば!!!

以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
52

才色兼備な妻と久々の温泉だったので、すこおし足を伸ばして黒松内町へ!前回行った時はサウナに入っていなかったので、今日はたっぷり堪能しました!

フィンランドサウナ
と謳ってはいるが、ロウリュは出来ない。温度は90度から95度。久々に熱めのサウナに入ったもんで、5分もしたら汗だくに。いいぞ。

水風呂
サウナ室を出たところにすぐ水風呂。動線は神。17度くらい。深めです!

外気浴
デッキチェアじゃない!!イスが2脚あるだけ。あーんがっくし、お日様に当たりながらご機嫌なデッキチェアでもっての外気浴したかったー。まぁ、仕方ないからイス座るかー、壁側の手すりが首元にジャストフィットー!!!イスだとしても、こうなれば話は別!バッキバキにととのったぞー!!!

うーん、素晴らしい3セットでした。しかしながら、


建物がレイアウトが綺羅乃湯さんとほぼ同じですね!!!行ってみて比べてください!おそらく建てた人、携わった人、おんなじ!!!だもんで、動線が完璧なわけです!






道の駅のピッツァは、90分待ちでした。がっくし!!!でも、併設されているパン屋さんのクリームパンは最高!間違いなく自家製です!!

以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
42

サ活を本格的に始めてから、久々のほのかさんへ。9時15分くらいに来店!

ドライサウナ
10人定員、場所が決まっていて等間隔にサウナマットが敷かれている。1段目が60度、最上段が80度程度だった。サウナ室のテレビって、どんな内容だろうとついつい見てしまいますよね。んで、途中から「あっ、これ絶対青汁の宣伝だ、、、」ってなるわけ。

塩サウナ
上と下で、温度差がかなりある!全身塩まみれで、ひとりアウフグースしちゃいましたwww意味わからんくらい汗が出て、爽快でした!

水風呂
17度、標準です。

外気浴
ベンチふたつと椅子一脚。今日は天気も良くて気持ちよかった。時折吹く風、俗に言う「地球の愛撫」が本当に心地よかった!


途中長めの休憩を挟んで、トータル5セット入りました!


あと、更衣室にある日焼けマシンは本当に焼けますよ。何年か前にやったことあるけどwww



以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
46
湯の花手宮殿

[ 北海道 ]

諸事情により我が家の風呂が使えなくなり、急遽利用。ホームページで確認したところ、サウナは当面休止。まぁ仕方ないか、熱い温泉入って水風呂からの外気浴にしてみようかと、いろいろ考えいざ入浴。







サウナやってるやんけ!!!!!!!!!






ドライサウナ
5・5・5分
水風呂
1・1・1分
外気浴
5・5・5分

久しぶりに入ったせいか、比較的低温なサウナだが、短時間でガッツリ汗が出た!

最近本当にサウナに入れなかったので、体調がいろいろ変化していたが、これで少しは以前のように良くなりそう。

しかしながら、ホームページは迅速に変更していただきたいものだ。当面休止とは書いているものの、実は営業してまーす!みたいなところ、他にもあるんじゃないか?

湯の花さんはやってますよ!


以上!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
47

いやー、1200円はさすがに手を出しづらいよなぁ〜。


そういえば、割引きとかってあるんかな、すこおし調べてみよう。





[村民割引で溶々脳]
赤井川村民だと、1200円が500円で入浴できるとのこと。うーん、行ってみたい!


しかしながらこのご時世、自粛要請が出ている中、悩みました。悩み抜いた結果、


ど平日で夕方の時間帯、利用するのはスキー帰り(といっても、もうほとんど利用客はいない)と宿泊客(これもまた限りなく少ない、多分最近は一桁台。)
密集するリスクは、いま現在営業している
温泉と比べたら低い。


これで10人とかいたらすぐに帰ってこよう。




ドライサウナ
温度計が二つ、一方は70度前後、もう一つは83度。多分後者が正しいか。サウナストーブは小さめなのに、サウナ室はクソでかい、20人は楽勝で入る。


水風呂
あるけど、ない。この一言に尽きる。
そのかわり、隣にボディシャワーが二ヶ所。温度の部分を左に90度くらいひねれば、17度くらいの水になる。十分です。


外気浴
内風呂に椅子が一脚。少し大きめなので、浅く座れば頭がいい感じに背もたれにつく。おかげで3セット目に久しぶりにととのった。
露天風呂は、謎にスペースが広い。そのへんに椅子増やしてくれないかなあ。



1200円なら絶対行けないけど、毎回500円なら、もう一つの赤井川カルデラ温泉よりも、こっち!!サウナが満杯になるかもしれないという心配がなくなるから。


思いの外よかったです。ただ、500円は赤井川村民限定の価格だから、あまり参考にならないレビューかもしれませんね。欠礼、欠礼。


以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 23℃
42
鶴亀温泉

[ 北海道 ]

[間も無く閉店の温泉でサ活]

今月末で閉店とのこと、折角だから行っておこう。ただ、がっつりサ活してしまうと、午後またやるべきことがあるのに寝てしまって、仕事から帰ってくる小生の妻に大目玉を喰らうかもわからんので、今日は1セットのみ!交感神経優位で行きますよ!


サウナ
遠赤外線サウナ、思いの外薄暗くて、かなり居心地が良かった、テレビなかったら最高。


水風呂
100センチくらい、深い!結構冷たい!15度以下。ただ、、、、なんかすこおしクサいような気がする、、、。諸先輩方の書き込み見たけど、同じ指摘をしていた人がいなかったから、小生が気にしすぎなのだろうか。冷たいのに、居心地が良くない。蛇口から水も出ていない、これは良くない。


外気浴
大きなベンチが。今日は強風がすごくて、3分くらい www




んで、山岡家で辛味噌ラーメンを堪能して帰宅。


眠い!!!交感神経優位とはなんだったのか!


以上!!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
45

[サウナを知り尽くした男が手がけたサウナで溶々脳]



新型コロナウイルスの影響で、様々な店が営業形態を変えている中、こちらのホテルも少なからず影響を受けていた。今日はたまたま営業していた!こういう時だからこそ、足を運ばねば!!!

こちらのホテルのサウナ、プロサウナーの松尾大氏が手掛けたとされるサウナ。居心地が悪いわけがない!さて、行ってみましょう!

フィンランドサウナ
うわーーーー、ヒノキの良い香り!ガーデンズキャビンさんのサウナと同じですごく居心地が良い。造りもすごいおしゃれで、5分おきにオートロウリュ。ただおそらくサウナストーブの音だと思うが、しーーんとしている中に、ガキーーンという機械音にしばしばびっくりしてしまう。12分タイマー、砂時計はなく、時計と温度計のみ。


水風呂
マッドマックスあるんだ!入りやすい温度でした!あまりにも目新しいのか、サウナに入っていた若い衆がこぞってマッドマックスを浴びていた。
汗も流さずに!!!!アイヤーーーーー、かけず小僧が4人も!!!小生は、複雑な気分で外気浴。


外気浴
今日の洞爺湖は風が強く体感的にすごく寒く感じた。
いやー、椅子だったらなあ!ベンチだともたれかかれないし、かといってベンチに寝そべるのは絶対にしたくない。小生だったら、ベンチ2脚分のスペースのうち、半分は椅子でもう半分はデッキチェアにすると思う。


最後に、サウナハットを相棒に従えて数週間、今日初めて陽キャなおにいさんに、それはサウナ専用の帽子なんですか?て聞かれた。やっぱり目立ちますよね、被ってる人ほとんどおらんもん。まだ市民権を得ていないのだろうか。小生がすこおしずつサウナハット含め、サウナを素晴らしさを広めていく。



以上!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
44

[コスパの良いオスパで溶々脳]

今なら、月、水、木が500円で入浴できます。素晴らしい。今年2回めのオスパさん行ってきました!

ドライサウナ
5-8-8分
水風呂
1-1-1分
外気浴
5-5-5分


やっぱり水風呂が冷たくてたまりませんね!今のところ冷たさランキング1位です!!!


外気浴と書きましたが、今日は浴室内の椅子でととのいました。外気浴のあすこのベンチも良いのですが、外壁のもけもけとかが気になっちゃうタチなので、オスパさんの時は、これから毎回中で休憩ですね、自分は。


んで3セット目にて、

自分1人だけサウナ室にいた時、1人のおじさんが入ってきて、あんなに広い中、なぜかじぶんの隣にぴとっと着席。


ひゑ〜〜〜〜、っとなったので即退席。なぜ隣!?濃厚接触はNG。

以上!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
43