2020.01.26 登録
[ 北海道 ]
改修工事が終わったみたいなので、行ってきました!
サウナの外壁が改修されている?扉も違う、はず!
フィンランドサウナ
もう今や毎日アロマオイルが入ったロウリュがなされているので、すごいいい匂い!今日はペパーミントかな?コロナウイルスによる規制緩和がされており、人数制限がなくなっていた!
水風呂
この時期あたりからなかなか冷えてきたな!
外気浴
椅子が二脚増えている!少し大きめの椅子、座りやすい。自分は好き。座って、天空を見上げながら、雲が行き交う様を眺める。あー最高です。
おわり。
男
[ 北海道 ]
友人のご好意で、今日は妻と思い切りほのかを堪能することに!
ドライサウナ
幻の4段目、最熱特等席。あ、はぁ。
入室する。なんだかちょこんと一席分だけある!!!
そりゃあまぁまずは座りますよね。うん!いいぞ、90度ががつんと伝わってくる!2セット目以降、ここが空いてたら積極的に触っていこう!
今日は昼休憩挟んで5セット入ったが、全部幻の4段目でしたが!なになに?不人気なのか?自分以外に座ってる人見なかった www
水風呂
羽衣が一番きて欲しいタイミングで形成される、安心と安全の15度。
外気浴
ほのかの外気浴はいつも心地よい風が吹いている気がする。明日も増えてて最高。
サウナ飯
タンパク質が多そうなかしわ天丼!
岩盤浴
手際の良い妻が集合時間に合わせて雲蒸洞の予約をとってくれていた!さすが。
サウナとは違う暑さで、開始10分ちょいで退室 wwwでもすごかった!
休憩中
サ道4巻5巻読んで爆睡。
おわり。
男
[ 北海道 ]
才色兼備な妻の実家の近くの森のゆへ行きました!でも、土日の16時はさすがにいもってました!しゃーない!
ドライサウナ
90度弱のテレビあり。緊急事態宣言解除で制限なしのため、MAX9人は入ってた。でもみなさんマナーが良かった。
水風呂
注意、注意!!あなたがおもっている3倍は深いです!!!
外気浴
3席ありました。ととのいながら見る電車の具合は素晴らしい!
夜は、妻の実家でロックンロールを聴きながら手巻き寿司でした。最高。
以上!
男
[ 北海道 ]
ドライサウナ
90度前後のこじんまりとしたサウナ。外から中の様子が少し見える。テレビもなく、あるのは砂時計と温度計だけ。これで明かりが暗ければ最高。
水風呂
16か17度くらいですかね。入りやすいやーつ。
外気浴
イスは内風呂スペースにあり、露店スペースにはなし。露天風呂のへりで外気浴。結構外から見えるなこりゃ。
自分がいた時は、全く人がいませんでした。ゆっくり自分と向き合えるサウナ入れる久しぶり、良かった。
おわり。
男
[ 北海道 ]
緊急事態宣言解除直後。さすがにまだ札幌市近郊は怖いので、小金湯温泉へ!最後に行ったのは、3年以上前か。
ドライサウナ
オートロウリュの時間ギリギリで1セット目。じんわりと暖かい。セルフロウリュした時の強烈な熱気という感じではなく、これもまた心地よい。薄暗いのも本当に素晴らしい。
というか、前からサウナこんな感じだっけ?改装された?小生の勘違いか?
水風呂
深くて気持ち良い。小生の好きな15℃。
外気浴
リクライニングチェアというか、半ハンモックというか、変わったイスが4脚も!ととのいスポットが、外も内もすごく多かった!
全体的に本当にすごく良かった!極め付けは湯上がりのオロポ。クッソでかくて370イェン。
総合的に、今までのサウナの中で一番好きかも。
以上!!!
男
[ 北海道 ]
諸事情により、前回のサ活は1セット、前々回は2セットしか出来なかったので、今回こそはしっかりと完走!3セット!
ど安定のいつもの京極温泉さんへ!珍しく午後2時ごろから!
ドライサウナ
5-6-7分
水風呂
1-1-1分
外気浴
5-5-5分
サウナは95℃でした。MAXで6人入れます。滅多に満員にならないし、なったとしても、まぁまぁ回転はいい気がします。何回も行ってるけど、マナーは全体的に悪くはないと思います。
水風呂は、いつもよりは少しだけ温度が高かったと思います。でも冷たいよ!
今日はそこそこ風が吹いていたので、休憩は気持ちよかった!
男子露天風呂の庭に植えられているミニトマトは、まだ青かったです、ざんねん!
以上!
男
[ 北海道 ]
冬以来のクラッセさんです!
ドライサウナ
5分
水風呂
1.5分
外気浴
なんか水風呂周辺がクサいなあ、、、
サウナ室でも後から入ってきたおじいたちが野球の話で盛り上がって、ぺちゃくちゃ。壁に貼ってある「黙浴」の文字が見えないんだろう。
水風呂は、相変わらず自分に合った水温。すごい入りやすい。
外気浴は、ベンチではなくはじっこの石のところにタオル敷いて外気浴。ここが自分のベスポジ。
さて、2セット目。
8人くらいいる、、、、、
1セット目のおじいのぺちゃくちゃで大分気持ちが切れてしまっていた矢先の出来事。平日の午後なのにこんなに人がいるのか、、、、
もう帰る、、、、、。次はないかも。
男
[ 北海道 ]
今日は久しぶりのサウナ。才色兼備な妻に労働に行ってもらってる間に、愚かな旦那はのんびりサ活です。
開店直後のサウナはあっつい!
ドライサウナ
5-7分
水風呂
0.5-0.5分
外気浴
5-5分
今月末に、ウェクチン2回目接種の予定なので、
来月あたりには、今まで自粛に自粛を極めていた、札幌へのサ活を解禁しようと思う、さすがに。
余市管内の職員さんの頑張りの賜物「余市モデル」により接種券の送付完了、素晴らしい!!
間も無くウェクチン接種完了する我々が、経済を回さずに誰が回すというのだ!
とりあえず、才色兼備な妻にお土産買って帰ろう。
以上!!!
男
[ 北海道 ]
今日はいい天気だった!まだ若干残雪がある羊蹄山を望みながら、京極温泉!
今宵のドライサウナもなかなかの温度だなあ、えっ!?102度!?
ドライサウナ
5-6-7分
水風呂
1-1-1分
外気浴
6-6-6分
たまたまかもしれないが、ここの水風呂冷たすぎるせいか、最近入っている人あまり見ないな。みんなその横の20度くらいの方に入ってるような気が。小生にもちょっと冷たすぎるかな。15度くらいがいいなあ。冷たけりゃいいってもんじゃあないよね。
でも、また来るけどね!通い続けるよ!
ポイントカードは、10回入浴すれば2回分ダーター。驚異の20%還元!ぶっ壊れてます!
以上!!!
男
[ 北海道 ]
農家さんの田植えのお手伝いに連日行っており、素晴らしい経験であったが、いかんせん慣れない仕事だったので、日に日に自律神経が乱れていくのがわかった。ととのえるために、たまらずサ活!
ドライサウナ
5-5-7分
水風呂
1-1-1分
外気浴
5-5-5分
最近は夜中の3時に目が覚めて、そこからなかなか寝付けない日々が続いたが、今日の夜は大丈夫であろう。
赤井川カルデラ温泉が、現在村民限定だから今度行ってみようかな。聞いた話では、ガラッガラらしいが、果たしてどうだろうか。
以上!!!
男
[ 北海道 ]
今日は、柚子湯でした!!!あとはラベンダーくらいしか見たことがありませんが、ぜんぜんいいんですよ。
ドライサウナも100度近く、水風呂が10度くらいかな。
Eテレ(教育テレビではなくなった)を、じっくり見するおっさん達。なかなかすごい画だ。
温泉、サウナ水風呂、相変わらず素晴らしいけど、野菜コーナーも良いよ!!!季節の野菜が、なかなか良いお値段で買えるよ!かなりオススメだよ!
以上!!!!!!
男
[ 北海道 ]
久々の奇数日来店!向かって左側の和風?風呂の、露天休憩スポットがやっぱり最高!ベンチではないほうね!
白樺のアロマオイル入ったアロマ水が追加されている!!!一日4回補充されるみたいだ。白樺のにおいは素晴らしかった!ヴィヒタのにおいも、あーいう感じなんかなあ。
常連のおとうさんと少しお話しする機会があったけど、ゴールデンウィーク中は、まぁ人がすごかったみたいだ。そのおやっさん、混雑避けて20時くらいに来店したら、若者で溢れかえっていたそうな。ひゑ〜。
あと、綺羅乃湯さんの入り口横に、立ち飲みできますよ的な移動販売車が止めてあった。人は乗っていなかったけど、もしかして、夜に外で飲めるのか?だとしたら良いねえ。
以上!!!
男
[ 北海道 ]
今日は、職場のリーダーと2人でサ活!前々から行きたいね!って言ってて、今回休みが合ったので、20度の優しい水風呂がある京極温泉さんへ!
ドライサウナ
5-5-5分
水風呂
0.5-0.5-0.5分
外気浴
5-5-5分
水風呂が、今日はものすごく冷たかった!!!1桁じゃないかなあ。
外は、風が強かったけど天気が良くてすごい気持ちよかったー!
ただ、風呂上がりのポカリ、イオンウォーターが売り切れててすごい残念!でもラブズスポーツでもいけるやん!今日はオロラで!
リーダーにも、とても喜んでもらえて、良かったです。また一緒にいきましょう。
以上!!!
男
[ 北海道 ]
風呂の日である今日、前々から決めていた京極温泉さんへ!今回は、才色兼備なワイフと2人で!
ドライサウナ
5-7-9分
テレビはいらない派です。
水風呂
1-1-1分
冷たい!と感じたら、手を水風呂から上げると、意外と長く入れる。
外気浴
6-6-6分
天気が良くなくて曇りだったのが残念。でも風が気持ちよかった。これからさらに外気浴が気持ち良い季節になるだろう。
サ飯は、山岡家でプレミアム醤油とんこつをキメる予定だ。
以上!!!
男
[ 北海道 ]
行ったことのあるサウナよりも、まだ行ったことのないサウナに行きたい気分。湯の花朝里を越えてクラッセホテルへ!
ドライサウナ
5-7-7分
何か温度の変動がちょこちょこあって、でもそれが逆にロウリュされたみたいな感じになったりならなかったりで、心地よかった。テレビがないから、最近の自分のこと、才色兼備な妻のこと、最近のFF14のこと、今日のサ飯のこと、色々じっくり考えることが出来た。
静かなサウナは、しっかり自分と向き合える。
水風呂
1-1-1分
すごくちょうどいい温度!やっと自分の好きな温度が見つかった気がします!
でも、何度だろ?
外気浴
6-6-6分
ベンチがひとっつ。でも座れた。春の風が吹いて気持ちよかった!露天風呂入って右奥に、足湯しながら腰掛けられるポイントあり。ここも、いいぞ。
小樽のサウナでで一番いいかもしれない。小樽の某可愛いラッコがいる温泉は、以前行った時に、サウナと水風呂でやってはいけないこと全部やられたから、もう行かないかなあと思う、残念。
以上!!!
男
[ 北海道 ]
一年振りの来店。サ道を志して間もない頃に行って以来。あれから自分はどう変わっていたか。それが今日わかる、はず!
サウナ
初めてきた時は「なんて熱いサウナなんだ!」と思ったが、今回は「なんて丁度いい優しいサウナなんだ!」という印象。温度は90度ちょいいかないくらい、湿度は十分にあった。結構長く入っていられる。何よりこの薄暗さが落ち着く。帰ってきた、という感じであった。
水風呂
16度!?嘘だっ!!京極温泉と同じくらいかすこおし高いくらいだ!後ほど分かったことだが、地下水を使用している故、季節によって温度が違っていて、今は12、3度とのこと。読みがあっていた瞬間。キリッとしていて最高。
休憩スペース
っっっぱデッキチェアよ!!!
ロウリュサービス
久しぶりのロウリュ、アウフグース。焚き火の暖かさによく似ている。どこか安心すると言うかなんと言うか。熱波師の方はとても良くお話しされる方で、小生のサウナハットを「オシャレなサウナハットですね!」と褒めてくれた。うれPです。
休憩所では、エレガント渡会さんがせっせせっせホールスタッフの業務に当たっていた。渡会さんはロウリュ以外の時でも、一つ一つの所作が本当に美しいんですよ。
また行きます!!
以上!!!!!!
男
[ 北海道 ]
人生初の泌尿器科に行ってきました。お薬もらいました。ここ最近、夜中に何回も起きるんです。ジッジやん。その帰りに久々のオスパさん。
あれ?なんだかか綺麗になっている部分があるぞ。ロッカーとか、露天風呂の外壁の木々とか。あと、券売機とか。すごい綺麗になってる!
水風呂は、とても攻撃的でした!10度くらいじゃあないかなあ。今日は体調考えて2セットで。
さーて、長橋のアークスで100円のパン買って帰るか!
男
[ 北海道 ]
今日は、小生のワイフ(最近は、嫁というと炎上するらしいですね、こわこわ)と一緒に入館。
ドライサウナ
5-6-5分
なんと温度が100度!!カラッカラで短時間でもどっと発汗。
水風呂
0.5-0.5-0.5分
安定の10度前後。キンキンに冷えていやがりました。
休憩
5-5-5分
外気浴しようと思ったが、マイナス5度の風はさすがに寒すぎる!!!
職場のリーダーと近々サウナに行くかもしれない。明日マンガと本貸す予定です。ハマってくれればいいなあ。
以上!!!
男
[ 北海道 ]
&saunaでも取り上げられ、認知度が高まってきた綺羅乃湯さん。オープン直後は混むかなあと思い、12時ごろに入浴。
サウナ室は、うん、人がいる。
ん?サウナハットかぶってる人がいる。おおおおお!!!サウナーだ!!!!なんだかすごく嬉しくなった!
地元のおじいちゃんとそのサウナーの方々と外気浴中にお話。すごく楽しい有益な時間だった。
今まで、サウナを利用しながら、サウナーの方々とお話ししたことがなかったので、自分にとって本当にいい経験になったし、最高の時間を過ごさせてもらいました。
3セット目は、お二方とウォーリュ、ロウリュそれぞれ堪能。最高以外の言葉が見つからない!
外気浴は、壁にもたれかかりながらの、露天風呂に足湯。このスタイル見つけちった。めちゃくちゃ気持ちいいわ。
きっとまたどこかで会えるよね。ありがとう!明日のメープルロッジ遠征、楽しんできてね!
以上!!!
男
[ 北海道 ]
このご時世、自分がサウナに求めるもの。それは温度でも湿度でもなく、定員人数を気にすることなく、入れると言うこと!!
その点キロロ温泉は、そういった心配が全くない。
まず、宿泊者も入浴料を1200円支払わなくてはいけなかったりで、利用者が他の温泉施設と比べて少ない。そして、サウナ室がデカい。20人くらい入る広さだが、今まで利用した中で、最大で自分含めて3人くらいしか入っているのを見たことがない。
ここを、ホームサウナとする。
ドライサウナ
5-7-7分
水シャワー
0.5-0.5-0.5分
休憩
3-5-5分
水風呂が、おそらくギリギリ20度いかないくらいまで下がっていたっぽい。
そして休憩。内風呂のいつものイスがないじゃない!!!どこ探してもない!!
なかったら、洗い場の椅子を拝借すればいいじゃない。うむ、いい感じに休憩できた。
小生の住んでいる地域の近くには素晴らしい温泉施設がいっぱいあるけど、コロナ禍の影響でサウナ室に入れる人数が少なく設定されているのが残念。仕方ないんだけどね。
しばらく通います。
以上!!!!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。