絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

★サニ丸d★

2021.06.29

1回目の訪問

丁字湯

[ 広島県 ]

サウナ:7 10 10 10
水風呂:1 1 1 1
休憩:6 8 10 8
合計:4セット

サウナ戦争広島銭湯サ活♨️③は丁字湯へ🚙☆平日の銭湯サ活はこちらでは初めてかも😎

入口から男女分かれていて入浴料450円+サウナ50円+アメニティ3点100円の600円入場😃身体清めてバイブラと電気風呂で下茹で(^^)水やお湯が何とも軟らかくて気持ちイイ。これが銭湯の良いところ😊

サ室は4人も入れば一杯だが高い段差と向かいの低い段差に分かれてて珍しい(当然高い方が好きなので座る)。サウナストーンがナイフみたいに尖っては〜🎵みたいな形で、熱も室内しっかり行き渡り🔥中々堪らん環境😆しっかりと滝汗がかけましたよ☆
砂時計のみ、TVはなしです。

で、水風呂がまた軟らかくてキンキン(16℃くらいか)なのでイイんです😇上がってからもなお、桶で頭から水を被って冷やしマス。休憩は脱衣所の扇風機のスイッチを入れてクールダウン🧊✨

常連さん同士の元気良い挨拶も飛び交ってましたがサ室は黙浴で皆さん気持ち良さそうでした☺️

スタンプ用紙を忘れた事に気付かずに来てしまい、新しい用紙に押してもらいましたが、これ用紙が数枚になっても全て制覇していればとりあえず大丈夫なんですかね🙆‍♂️⁉️

程よい広さとコンパクトな動線😀
混み合ったり騒々しくない限りはまたリピしてもイイ銭湯だな♨️と思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
179

★サニ丸d★

2021.06.26

1回目の訪問

ちどり湯

[ 広島県 ]

サウナ:8 8 10
水風呂:1 1 1
休憩:6 6 5
合計:3セット

サウナ戦争廣島銭湯サ活②はちどり湯へ♨️駐車場は1台分がチャリスペースで埋まり、実質4台までで既に満車😓隣のコイン🅿️へ。

こちらはサウナ利用者は450+200円バスタオル付きです。身体清めて香り湯とバイブラ、電気風呂で下茹で。カーテンで囲われた打たせ湯は気持ちイイです😆頭で受けてもカーテンが周りへの飛散をしっかり止めてくれるのでついクセになって受けてしまいマス笑😁

サウナはスチームのみの一つです💦
でも一つしかないだけに大事に入りますが、THEスチームサウナというか、常に熱帯雨林なウェッティな感じです。床がタイルなので常連さんが頭から水被ったりします。ただ嫌な感じはせず、逆にロウリュウっぽくてさらに熱気も上がるので気付けば「被ってくれて上等❗️」と思っちゃいマス。足の裏をタイルに置かずにブラブラさせていると熱気が突いてきてヤケドしそうな感覚するくらい熱いデス🔥😵
またスチームということで、サ室内ではバスタオルは特に巻くなど敷くなどは不要ですね☆

砂時計しかないですが特に使わずに出たいと思った時間に出ました(なので上記の時間は感覚です)😃

水風呂は程よく気持ちいいので上がったあとも何度も頭から水を被ってクールダウン、休憩はお風呂の縁に座ってボーっと🤤2軒めということもあり十分ととのいゾーンに到達できました😇

こちらの脱衣所でもカープ戦で盛り上がってましたね📺私も少し離れたベンチで水分補給しながら観戦しました⚾️✨

スタンプGET(^^)、まだ4箇所ですがこれ始まる前に既に別で6箇所行っちゃってました😆これからもリピートも含めてコツコツと歩を進めていきまーす💪✨

サ飯(晩飯)はテイクアウトで府中焼き&🍺✨今日は中々良いハシゴサ活🪜が出来ました😊

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
172

★サニ丸d★

2021.06.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

音戸温泉

[ 広島県 ]

サウナ:8 8 10
水風呂:1 1 1
休憩:8 8 8
合計:3セット

仁義あるサウナ戦争廣島銭湯サ活♨️①は音戸温泉へ。平和大通りからスッと入った場所。昔ながらの銭湯で味のある入口は2階。450円でサウナ利用込みとは有難い(^^)

下茹では薬湯と塩気のあるバイブラ温泉で。薬湯は大きさや色、香りが神戸クアハウスのそれを思わせて懐かしい感じ☺️✨

サ室は階段上がった突き当たりのドアを開けて中へ。対面で今は6名程度までか。銭湯とくれば、やはりボナ☆背中から上がって来る熱と木の香りが混じり、ハードさも少なくて心地良いですね😊

途中、TV脇に座っていたら
「野球に替えてイイですか?」と聞かれ
「あ、はい、イイですよ😃」。

確かに千鳥の相席食堂よりもカープ中継が気になるのがこちらの常ですよね📺✨
今日はイイ鯉のぼり🎏が観れて良かったです😎

水風呂は狭いですがひんやり気持ちイイ17℃程度(体感)💧休憩は露天ないので脱衣所の空いている窓近くの椅子に座って風をいただく形で😅中々気持ちイイ風入ってきましたよ(^^)

帰りにスタンプGET☆
受付のお姉サマに既に捺印済みの福山ゆららの事を聞かれましたが、めちゃくちゃイイ施設ですと薦めておきました😄ただ日本は男性専用なのでどなたかお連れ様に押してきてもらうなど、、、。
あと、いなり湯が今回と次回の「サウナぼっち」で放映されることを羨ましがってましたので、是非音戸へも取材を❗️笑🎥✨

サ飯は、車を停めていたフジグランまで戻って🚶‍♂️からのフードコートで海鮮丼です😋うんまい。ここで何か食事あるいは買い物さえすれば駐車料は3時間無料となりますので、間にサウニングとサ飯も可能!というわけなのですヨ✌️😄

さて今日はハシゴで次の銭湯サ活へ〜♨️☆

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
140

★サニ丸d★

2021.06.20

2回目の訪問

サウナ:8 塩10 蒸6 AL12 11
水風呂:1 1 0.5 1 1
休憩:8 8 6 10 8
合計:5セット

2度目のスパ シーレは前回の仁王様側とは違う、観音様側😊

壺ならぬ大きな釜風呂2つがインパクトあり(^^)
平清盛の湯治場づくりの夢を受け継ぎ、時を経てスパシーレの開業のきっかけになった、みたいなフィクションの注意書きが微笑ましい😂

サウナは90℃でハードめ、13時のオートロウリュウはイズネス風ストーブからお約束の熱波一発のみ🔥でも久々の熱波は効きました、とりあえず今日はお腹いっぱいな気持ちになれました😅

塩サウナはつぶ塩を擦り込んでから汗まみれになるまで待ち💦、シャワーからの露天備長炭入り水風呂に浸かると肌滑らか〜(^^)ただ蒸し風呂は終始熱くなく、視界も暗めで良くないので程々にしました。

サウナ戦争スタンプGET☆
明日からレストランなども含め通常営業に戻るようですね。バランス良い施設だし岩盤浴もあるので来週末からは混みそう😎
その前に良いサウニングができました😁

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 19.5℃,16.5℃
162

★サニ丸d★

2021.06.19

1回目の訪問

君田温泉森の泉

[ 広島県 ]

サウナ:8 10 10 10
水風呂:1 1 1 1
休憩:8 10 10 8
合計:4セット

広島サウナーの皆さんの投稿で穴場!と知り、ドライブ🚙がてらに行ってきましたよ、君田温泉♨️森の泉へ🎵

JAF割で650円、2階ロビーから下へ降りて浴場へ。洗体洗髪ははちみつ入りのボディソやシャンプーでとても心地良い。下茹では内湯のバイブラや露天の壷湯でまったりと。露天風呂も全く濁りのない透き通る純度高いお湯で気持ちよか〜😊✨

サ室は一列4名までで制限。TVがなく、黙浴徹底で瞑想できる🧘‍♂️✨カラカラさがないので過ごしやすい。十分に玉汗や滝汗をかいて水風呂へ。体感で16℃台かな😇ひんやり気持ちイイ。近くにすぐ露天へ行ける扉もあり、動線も良し。長ベンチ(2人用)か露天風呂の石に腰掛けて、肌を撫でてくれるような風に包まれて良き外気浴が出来マシタ🤤☆

自然に囲まれて静か🌲確かに穴場でいいところですね!このスペックの良さだと広島や福山ではすぐに混んで騒がしくなりそうです笑😂
ここにあるお風呂、サウナだからイイんですよね👏😊

最後は打たせ湯のあと、温冷交代浴して水風呂で冷やして〆☆こうすると着替えるときも肌あたりが良くて気持ちイイですよ😃

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.5℃
151

★サニ丸d★

2021.06.13

1回目の訪問

サウナ:6 8 塩10 10 10
水風呂:1 1 1 1 1
休憩:10 10 8 10 10
合計:5セット

サンデー福山サ活😊✨

今日はサ活の前に福山観光🚙☆
とってもシュールな自動車時計博物館を観たり、鞆の浦〜船で仙酔島へ渡っての瀬戸内海を眺めてボーっ😎非日常体験を愉しんだ後は「そのだ」で腹ごしらえ😋これだけでもう気持ちは十分ととのってますが、汗を流すにはやっぱりサウナです🔥🧖‍♂️

クーポンで550円の手ぶらセットはありがたい👏洗体からの下茹で。露天の漢方風呂や内湯の変わり湯、からのジェット、強力打たせ湯は実にユニークですね(福山MADMAXとでも言うべきか笑😅)

サウナルームとお風呂が扉(別料金)で分かれているけど水風呂はサウナ側にあり、そして外気浴に出なくてもすぐに休憩ルームがあり、動線が完ペキ❗️浴室の入り口からサウイキポスターやサウナの心得が掲示されており、ホント解っていらっしゃる☺️✨イイ施設だと思いました。

サウナもしっかりイイ汗かける良い環境、(ここにもしオートロウリュウやアウフグースがあればもう3150ですな😆✨)塩サウナも洗面器にたっぷりの塩が複数置いてあって困らないししっかり熱い🔥塩汗を流した身体は勿論スベスベですわぁ😂☆

水風呂もキンキン15℃、プチバイブラ箇所の上に身体を委ね、好きにしてくれ状態は至福のひととき😇

休憩室でもエアコンとサーキュレーターの絶妙な空調と氷水入りのコップ片手にチェアでTV観て寛ぎ(^^)これで5セット回せるなんて、コスパの良さも含めた総合力では広島最強かもですね〜🤗

ここのサ飯も美味そうなので、次回は食べたいと思いマス。

サウナ戦争絡みのスタンプようやく1ヶ所押せました〜😂

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
169

★サニ丸d★

2021.06.12

1回目の訪問

サウナ:7 10 塩10 10 10
水風呂:1.5 1.5 1.5 1.5 1.5
休憩:8 10 8 8 8
合計:5セット

車で10分程度の近場でサ活(^^)

JAFカード割引で会員価格と同じは嬉しいデスネ😊✨緊急事態宣言中でもありあまり賑わってませんがサウナが高温、塩両方ともやってました☆

しかも塩サウナは久々に備え付きの塩があるところでよかった笑😂スプーン一杯程度を推奨の貼り紙がしてありますが、それでは器の塩が中々減らないうちに固まってしまうので、使う量は自由でいいと思います☆温度もある程度あっていい汗かける塩サウナでしたよ🧂✨

高温は二重扉、4段×2名とこの人数ならば多少ゆったりめ、マットも柔らかな肌触り☆80℃で湿度もあって最上段ではばっちりな滝汗、玉汗がほとばしりマス〜😅💦

水風呂は高温、塩サウナ両方からもすぐ近く3〜4名入れます(^^)キンキンではないので各セット1分半ずつゆっくりと寛ぎました☆

露天の外気浴はチェアが5つ、寝転びスペースもあり、一杯でも石が大きめなので座れマス、今日は曇りでそよ風あって外はグッドコンディションでした👌✨

常連の大先輩方の何の気ない挨拶くらいの会話で黙浴もしっかりできたし、充実した5セットをこなせたなぁ😆✨と思って浴場を後にしロビーへ戻るとあれ、サウナー妻の浮かない顔が、、、😵☆

女湯は加えて低めのロッキーサウナがあるようですが、そこでの大先輩方の会話がかなりうるさく、思わずキチンと注意をしたとの事。すぐにその大先輩方の2人はすみませんと出て行ったが、今度は水風呂で長めの会話と、全く気にも留めていない事ががっかりしたようデス😓

大先輩方、世の中的にはワクチン接種の対象となる方々です。色々優先される立場の方々がよりしっかり模範を示して欲しい所ですね☹️やはりサウナでの寛ぎは店だけが作るものではありませんしね。

キチンとその場で注意したサウナー妻🧖‍♀️、頑張った〜👏グッドサウニングです☺️✨

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃
  • 水風呂温度 18.5℃
161

★サニ丸d★

2021.06.06

1回目の訪問

サウナ:8 10 10 10
水風呂:1 1.5 1.5 1.5
休憩:8 10 10 8
合計:4セット

呉2度目のサ活☆

今日の入れ替え男湯ではサウナはスタジアムのみで、塩とボナが休止中はイタかった(反対に女湯はスタジアム、洞窟蒸し風呂、アロマスチーム全て稼働とのこと😂)
ただスタジアムサウナは人少なめで90〜95℃が保たれ、カラカラめで熱さキープ🔥
中々キツめコンディション、しっかり汗をかいたら15℃水風呂(温度計ないが肌感覚ではこのくらいか)がシャキッとさせてくれる。

1分半入って身体を拭いて、外へ出ると露天は呉の港を臨む、抜群の外気浴環境☺️✨デッキチェアやベンチもあって、広さもある。おそらく広島ではここが最も広くて充実した外休憩スペースかもしれない🏖今日も良い風が吹いてくれて、ボーっとととのうことが出来て有り難かったですわぁ😂☆

お風呂も休止のジェットバス以外は一通り入って楽しみました。薬湯や天然温泉、卵型のお一人様壺湯のお湯が海近だからかめちゃくちゃ塩っぱい😅擦り傷とかなくてよかった☆

呉に来たので呉冷麺狙っていたのですが、メインの1店は現在お土産品のテイクアウトのみ、もう1店は最初に行ったら行列、サ活後に行ったら営業終了、とタイミング逃してしまいましたのでまた次回に(^^)

ただ口が麺を入れたいあるあるな気持ちは変わらず、サ飯は麺でした笑笑😋✨

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
161

★サニ丸d★

2021.06.05

1回目の訪問

サウナ:8 10 10 10
水風呂:1.5 1.5 1.5 1.5
休憩:8 8 8 8
合計:4セット

サ室が大箱で、ディスタンス込みでも20名弱入れる。それでいてサウナストーン両サイドに配置で熱もしっかり回る、イイ熱さ🔥これなら是非ロウリュウやアウフグースをいずれはやって欲しいものだ☆
最上段でクーっと唸ってからの備長炭17.5℃水風呂は清々しくて気持ち良い☺️✨

外気浴のうたた寝湯は常に混んでてGET出来なかったものの、ベンチでも心地良い風が吹いてあまみ出しながら程よくととのいました😇🎵
炭酸泉や源泉、シルクバスも気持ち良く動線も良く、皆さん黙浴徹底でとても満足なサ活でした😊✨

ここは賑わうとそうじゃなくなる場合があるからか色んな注意書きも多いですが、お店は出来うる限り対策してくれてますので、あとはお客さんがしっかり守る🙆‍♂️🙆‍♀️そんな施設であって欲しいデス😎☆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
151

★サニ丸d★

2021.05.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8 10 10 10
水風呂:1 1 1.5 1.5
休憩:8 8 8 8
合計:4セット

日曜サ活はホテルサウナ🧖‍♂️🏨✨

広島へ来てからカンデオやリブマックスを訪れましたが、ここの方がサウナや水風呂が広くていいですね😊しかもサウナは中々カラッとしていてしっかり汗かける良いコンディション🔥水風呂との温度差もイイと思います。

個人的にはセンチュリオン神戸のように低い、シングルダブル前後くらいのキンキン水温がもしも実現出来れば、特色が出て一気に広島一のホテルサウナになるかなと思います👍✨

サウナ、水風呂、大浴場とシンプルな造りも1500円でタオル付き、イオンウォーター等のペットボトルや塩梅も無料、浴場入り口の足元にサーキュレーターで冷風を送る心遣い、清潔な浴室など、行き届くサービスの数々が素晴らしいデス😎

今は薬研堀近辺は休業中なので、こちらが頑張って続けて欲しいですわぁ😂☆

サ飯は本通まで歩いて、広島の汁なし担々麺「キング軒」へ😋30回混ぜたのに山椒を入れすぎて常に舌ピリピリ👅で辛さのみ😭しかわからん☆入れすぎには注意しましょう笑🕶

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
155

★サニ丸d★

2021.05.29

1回目の訪問

ふかわの湯

[ 広島県 ]

サウナ:8 10 塩10 10
水風呂:1 1 1 1 1 1 1 1
休憩:8 8 8 8
合計:4セット

梅雨の谷間の高気圧で初夏の暑さ☀️😎
サ活チャンスで訪れるは安佐北のふかわの湯♨️

line友だち申請で100円引の600円で入館、昔懐かし昭和の名曲ばかりがBGMで聴こえてくる🎵脱衣所や洗体時には「あずさ2号」、ジェットバスや白湯の下茹で時には「セクシャルバイオレットNO.1」なんて、なんつーシュールな環境😁☆笑けたり口ずさんだりできる曲もあって、これはこれで楽しい笑😅

2階に上がるとサウナは2つ。
2段遠赤サウナ、まずまずの広さで湿度バランスも良くカラッと感は少なく、過ごしやすくてしっかりと蒸されマシタ😊

塩サウナの方はここも塩持ち込み型🧂フロントで30円で販売していたのを後で知りました😓こちらはあまり熱くはないけど10分位でじわっときて程なく玉汗になりました☺️大分年季の入ったサ室デス☆

水風呂もサ室出たそばと、露天にも1人用があります。どちらもさほど低くはないので各セット連続で入りました💧露天の方はすぐ隣に柄杓付きの天然水飲み場もあって風情がありますね😊ただ打たせ湯や滝、あと岩盤浴の黄土房は当面閉鎖中でした😂

今日は気温は高めでしたが心地良い風が吹き込んで涼しい気持ちで外気浴できました😇気持ちイイからか、日焼けしまくってる褐色の先輩方がビーチのようにうつ伏せ寝してました笑🕶✨

よくととのったあとのサ飯は鶏白湯麺をチョイス🍜間違いないデス〜😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 20℃,19℃
138

★サニ丸d★

2021.05.23

1回目の訪問

サウナ:8 10 10 10
水風呂:1 1 1 1
休憩:8 8 8 10
合計:4セット

自然とマイナスイオンを求めて安芸太田まで🚙✨

圧巻な筒賀の大銀杏を観たあとは三段峡。渡し舟は営業休止なので、少しだけ滝見散歩🚶‍♂️🎵川の水が透明でめちゃ綺麗。浅めの清流を見るともう天然水風呂と勘違いして飛び込んじゃいそう😅

サ活はダム湖の近くにある温井スプリングスへ。事前の投稿チェック通り、遠赤サウナが110℃を指してそこまでの体感はないが熱いは熱い🔥TV無く砂時計しかないため、これは己と向き合う集中サウニングチャンス😆✨黙浴徹底のお客にも恵まれて、しっかり汗をかいて前座は万端、そしてキンキン水風呂❗️これは引き締まる〜(^^)水流ありでなおチベたいのもよし☆

露天のととのい椅子は2つ、満席な時は石の上でボーっと木を眺め、石を登るアリンコ🐜を眺め、、、あー恍惚である🤤

露天風呂は何気に熱く、内湯のバイブラは程よいあるいは温め。逆だと水風呂との跨ぎ浴がもっと効いていいのになぁと思いました😇

サ飯は道の駅で山賊焼😋天むすとコロッケもこれまた美味い☆煙に誘われて、多くの人が買ってました〜(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
144

★サニ丸d★

2021.05.22

1回目の訪問

サウナ:8 10 12 10
水風呂:1 1 1 1
休憩:8 8 10 8
合計:4セット

雲母と書いて「きらら」の里へPITIN🚙☆

サウナ、ミスト、露天が通常+200円で土曜は750円(^^)ただ入ってから気づいたがミストサウナは工事準備中で6月下旬まで利用不可、残念😂

ただ遠赤の高温サウナはカラカラ感はあまりないがしっかり爽快滝汗がかけて、中々バランス良いコンディションです🔥

その後のブラックシリカ水風呂が15℃くらいで引き締まって気持ちイイ❗️中は水流があり、体感はもう少し低くも感じる☆水風呂がサウナ寄りでなく露天寄りなので外気浴までの動線も良く、今日みたいな天気回復で光と心地良い風が吹いてくる条件だとこの方がイイですね👏☺️☆

やっぱりサウナとの温度差ある水風呂はあまみ🌸も出やすく外気浴でのトトノイ度も違いましたネ😇

サ飯は場外、近くにある亀屯🐢と書いて「キートン」と読むつぼやきカレーの本店へ🍛✨広島市内の街中にもある店ですが東広島が創業地だったんですね!
いやーサ活後だけに余計にうんまい😋✨

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
140

★サニ丸d★

2021.05.20

3回目の訪問

サウナ:6 8 ス8
水風呂:1 1 1
休憩:6 6 8
合計:3セット

昨夜はカプセル内が温度高めで寝苦しく、寝汗をかいた身体をシャキッとリフレッシュ、爽快な朝ウナ3セットでした😊

気持ちだけは嫌な梅雨☔️を吹き飛ばしマス🙆‍♂️☆

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
132

★サニ丸d★

2021.05.19

2回目の訪問

サウナ:6 ス8 10
水風呂:1 1 1
休憩:6 8 8
合計:3セット

FUKUYAMA日本へPITIN😊✨

サクッと1時間で3セット。
高温はカラッと、スチームはずっとミストシャワーを浴びる感じ、そして水風呂もひんやり締まって気持ち良く、窓際のととのいチェアで心地良い風に包まれる、、、必要最小限で質よくサウニング楽しめるからココ好きだなあ〜😊✨

今夜は泊まりますが、デスクワークも出来るし良い空間☆☆

サ飯は外出して近くの「そのだ」へようやく行きました❗️

中華そばとシウマイ、めちゃ美味しい😍
次回はお酒とおつまみ中心にいきますわぁ😂いやーこれは優勝優勝🏆✨

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
122

★サニ丸d★

2021.05.16

1回目の訪問

サウナ:8 10 ミ10 10 ミ10
水風呂:1.5 1.5 1.5 1.5 1
休憩:8 8 8 8 8
合計:5セット

ゆらゆらへPITIN🎵
露天の替わり湯、大きな樽風呂♨️が今週はレモン風呂、それに合わせてレモン水風呂🍋これだけでもう入りたくなりますね😊✨柑橘の良い香りと爽快感がイイですねぇ☆

レモン風呂に加え、露天の岩風呂や強めの打たせ湯、バイブラやジェット風呂など下茹でには十分過ぎる種類あります。

遠赤サウナは2段ですがゆったり広め、熱がしっかり回って良い汗かけます💦今週もTVで「元就。」からのカープ戦を愉しむ流れは変わりません☺️☆

ミストサウナは一見ミストが出ているかわかりませんでしたが一番奥の上を眺めるとおー、出てる出てる❗️飛距離はあまりないので近くに座って背中で受け止めます(^^)10分入って汗だくになれます。なお、塩サウナも謳ってますが今は塩が置いていない?持参するかフロントで「伯方の塩🧂」を買って入るようですが(110円)、気づかずすっかり忘れてマシタのでこりゃポイントかと思いマス😂☆

レモン水風呂は自分にはぬるめなので少し長めに冷やした後で外気浴へ。チェアや寝転び処もあり、途中で雨が強くなったりしましたが☔️、身体の強い鼓動が収まっていくのをゆっくり味わいながらととのい感を得られました😇

今日からの緊急事態宣言で広島でも休業や閉店時間を早める施設が出てきてますね。こんな時ほど常連さんやサウナーの皆さんが率先して黙浴を徹底して皆で気持ちよくサ活が出来れば何よりデス〜😊

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
148

★サニ丸d★

2021.05.15

1回目の訪問

たかみや湯の森

[ 広島県 ]

サウナ:8 10 10 10
水風呂:1 1 1 1
休憩:8 8 8 8
合計:4セット

広島市内から中国道を走って安芸高田へ🚙やってきたのは山に囲まれ自然感たっぷりの、たかみや湯の森♨️

入館時下駄箱は100円(バックあり)、JAF割引で600円にてPITIN、、、ではなくそれで入浴券を受け取りさらに浴場受付で渡します。歩くプールがありますが、5月末で閉じるようです😓 さて浴場はいかに😎✨

身体清めたあとのお風呂各種、どれもスペック良くて気に入りました☺️✨特に、露天の酒風呂とミネラル風呂は肌触りも良いし、内の薬湯の香りも良い☆バイブラやジェットも充実してます。外には打たせ湯と、ボタン押してバケツに湯が溜まったらひっくり返って頭から浴びれるスペースもあり、サウナ前の下茹でから色々愉しんじゃいマシタ😊☆

おかげでロックサウナ(遠赤ストーブ)での発汗が良い良い😆🔥6人スペースでTVがなくBGMのみ、黙浴徹底でじっくりサウニングに集中出来ました。

こうなると水風呂もめちゃ気持ちイイ😇17℃が丁度良くて水も軟らかめ、上がってからも何度も水被って身体を一瞬冷やします(^^)

休憩は露天のチェア、あるいは脱衣所と浴場の間にあるマイナスイオンのトルマリンルームのチェアで🤤
露天での外気浴は若者のDQ集団の大声に悩まされたが(このご時世でも集団で来てはしゃぐとは何故なんか理解不能、、、こんな輩がいるから減らないのだ😓)、トルマリンルームはあまり聞こえて来ないのでこのスペースはめちゃ助かりましたわぁ🙇‍♂️☆

施設的には大変バランスが良いのでなるべく混まなそうな時間帯にまたリピしたいなぁと思いました😄

サ飯は場内の食堂で。おむすび🍙がめちゃデカい❗️(中身は梅、鮭、おかかの三色です)ナメてましたがうどんとともに、何とか完食出来ました〜😋✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
140

★サニ丸d★

2021.05.08

1回目の訪問

安芸の湯

[ 広島県 ]

サウナ:9 塩10 10 12
水風呂:1 1 1 1
休憩:7 6 6 7
合計:4セット

初安芸の湯♨️

露天の高濃度炭酸泉や内湯のバイブラ、香り湯、ジェットバスと下茹でには事欠かないほか、遠赤高温サウナも湿度バランス良くしっかりした汗がかけるのが嬉しい😊✨

塩サウナも何気に温度計以上の体感と、サ室内の寝転びスペースがイイ😂☆店員さんの、ちょうど固くならないように塩を混ぜてくれる時間帯にも遭遇してサラサラ塩を塗っての汗かき&シャワーで流しての肌はスベスベコーティングがついてイイですなぁ👏☺️

水風呂は広くて16℃台でしっかり冷やせます(^^)広いだけにダイバーの方が多いのが気になりましたが😅

休憩は主に露天の寝転びスペースやベンチで。今日は風があまり吹き込まずの環境で、それがあればもっとしっかりととのえたかなと思いマス(^^)

浴場内では混雑時間帯でしたがサ室内は黙浴徹底出来ていて嬉しかったデス😎☆

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 16.3℃
180

★サニ丸d★

2021.05.05

1回目の訪問

水曜サ活

いなり湯

[ 広島県 ]

サウナ:8 8 ミ8 10
水風呂:1 1 1 1
休憩:7 7 6 7
合計:4セット

GW最終日は雨☔️ですが、そんな時にも気持ちを晴れさせる☀️サウナってやっぱイイですね😊

今日の銭湯サ活はいなり湯をチョイス☆サウナ別料200円でバスタオルを借り、PITIN🎵

露天の薬湯は赤茶けた血色のようで🩸一瞬ビビリましたが薬草の良い香りと滑らかな肌触りが何とも効きます、めちゃ気持ちイイです☺️そのあと、久々に水通しをしてからサ室へ☆

サ室は2段、5〜6名程度までとコンパクト😂湿度低めでカラカラのサウナストーンがしっかり熱さを保ってくれています🔥80℃強ですが中々ハードなコンディション、これは効ク〜って感じデス😆✨TVがないので集中もできますが、逆に己と向き合うのみでは時計一周までは厳しく、水風呂が待ち遠しくなります💦

水風呂がこれまた15℃台くらいでキンキン、サ室との落差の塩梅がとてもいいーっ!🤤✨首までじっくり浸かって1分、上がってから3度頭から水を被ってすぐそばのチェアに腰掛けると、もう昇天デス😇✨ただ外気浴スペースがないのでチェアの所にもっとひんやり空気が流れてくれば尚良いですねー😅

ミストサウナはミストもスチームも特に沸き起こる時間帯はないようですが、高温サウナの熱さが苦手な方はこちらでじっくり蒸された方がイイかなと思います。

お風呂もバイブラ含め各種ありますし(薬湯がやっぱり気に入りました☺️)、サウナと水風呂の動線や温度差が抜群ですね👏😊✨

ただ気になったのはバスタオル持ってサウナへ入るお客さんをほぼ見かけなかった事ですかね😓男女とも別料スルーしてる方が多いかもしれない?それはマズイですな👊✨それとも常連さんはそれ免除できる権利があるとでも⁉️

あと、バスタオル掛けるナンバリングされたフックがあるのがサウナ別料の銭湯にはつきものですが、フックが一切なくバスタオルを置く場所が困りました、折角サウナと水風呂の動線が良いのに勿体ないですわぁ〜😂

常連さん中心に地域に愛されている銭湯♨️だと思いますので、この辺りはグレーとせずにしっかり改善して、良い銭湯であり続けて欲しいものです😃

出る頃には雨が上がり、気持ちだけでなく天気も晴れました☀️
連休中は毎日気を付けながらもサ活すべて完走出来ました(^^)サウナへ御礼と感謝の一言です✨ありがとうございました❗️😊

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,82℃
  • 水風呂温度 15℃
221

★サニ丸d★

2021.05.04

1回目の訪問

ホットカモ

[ 広島県 ]

サウナ:8 10 塩10 10 12
水風呂:1 1 1 1 1
休憩:7 7 6 7 7
合計:5セット

東広島は西条のホットカモさんにPITIN🦆😊温浴施設のほか、ホテルやゲーセン、ボウリングやレストランまでやってるんですね👏😄

LINEお友達クーポンで初回は衝撃の100円入浴♨️❗️、これは行くしかないです🚙🎵

2階の浴場へ上がり、洗体済ませて下茹でタイム🛀バイブラや露天、ジェット等色々愉しめる中、ユニークなのは打たせ湯☆

直径が太い管からそのまま湯が流れてくるので落下点は中々の威力。頭から浴びるとまさに衝撃波のようにお湯が飛び散る飛び散る笑笑😆✨一応仕切りはありますが、やりすぎると角度によってはととのいベンチに座るお客さんにかかりそうになるので注意が必要ですな😅☆

遠赤ストーブのサ室内はカラカラめ、上段は天井とも近いので熱も回りやすく、しっかり蒸されたい方にはオススメ、中々イイ〜環境です☺️TVでやっていた広島vs巨人戦にはお客さん皆夢中で観戦、鈴木誠也の空振り三振でほぼ全員がズドドっとサ室を出ていく鮮やかさに呆気に取られ、まさしくカープ愛を感じました😄✨

水風呂も動線良く側にあり、17℃がちょうど気持ち良く感じました🎵

塩サウナはサラサラ塩がしっかり汗かきサポートしてくれてコンディション良デス🤤塩を流す水道やホースが室外なので、たまにアカスリのお姉様が来て室内を開けて流してくれるホスピっぷりデス😃☆

露天にはととのいチェア3つほどあります。今日も気持ちいい風が吹き込んでぐわんぐわんな休憩が出来ました😇

大変バランスよく動線もよく、しっかりととのえる施設ですし、その他の施設も同じ敷地内にあり、地元の方は有り難いでしょうね❗️また来たいと思いマス🙆‍♂️☆

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
184