2020.01.26 登録
[ 広島県 ]
サウナ:8 10 12 12
水風呂:1 1 1 1
休憩:8 8 8 8
合計:4セット
今日はスッキリと晴れましたね☀️✨宮島厳島神社の大鳥居⛩、改修工事中でスッポリ隠れてしまってこれでは何なので、少し距離を延ばして錦帯橋と岩国城まで🚙☆
綺麗な景色に瓦そばと岩国寿司に舌鼓み、帰りにやっぱり宮浜温泉まで戻ってPITIN♨️❗️
15時OPENから入り、オサレなアメニティで洗体、バイブラや露天の炭酸泉で下茹で☆宮島を望む景色がめちゃくちゃ綺麗🚢✨サウナ前に既に外気浴を存分にたのしんで、サ室IN🔥
15分に1回のオートロウリュウで湿度がイイ感じのロッキーサウナですが、若干カラカラめの設定が逆に効く感じで良いデス💦じっくりガッツリ時計一周時間一杯の汗でごっつぁんです😅☆
水風呂はずっと入っていられる温度ですが2人でギリギリなので譲り合い必要、いつもの1分ルーティンまで💧それでも外気浴の9階露天に吹き込む風が心地良すぎて堪りません🤤✨全然OK🙆♂️☆
ホテルサウナでコンパクトな造りも雄大な景色に圧倒される、色んな意味でtrip出来てしまう施設です🎵ハレノヒに是非オススメですな👏😄
男
[ 広島県 ]
サウナ:10 10 塩12 12
水風呂:1 1 1 1
休憩:7 6 7 6
合計:4セット
雨が降ったり止んだりの今日☔️⛅️も、サ活で気を紛らわせます😊✨
満天の湯、下調べではここが最も広そうということで行ってみる(^^)確かにエントランスから靴箱からロビー、ロッカーも多くて広々〜👏😄期待を込めてPITIN☆
ただ中は洗い場や内湯、マッサージバスなどのレイアウトはスパ銭らしい。露天は雰囲気が良く、バイブラでの下茹では大変気持ちイイですね☺️ただそれだけにオジさま方が中々ゆっくりで譲ってくれません😓入るにはタイミングが大事ですね😅
サ室は遠赤ストーブも、カラカラさは少なくマイルドで過ごしやすい空間です☆途中のマット交換ではお客さんみんなで手伝いながらサッと対応🎵中断により崩された自分たちのペースを即リカバリー出来てしまういい風習だと思いマシタ💪✨
水風呂は船の形をした石浴槽。お子様でもちょっとのガマンで入れる温度デス笑
塩サウナもマイルドでぬるめですがサラサラ塩が気持ち良いです。内湯にあるカーテン付きの打たせ湯、これで塩汗を一気に流すともう3150🏆✨スベスベです(^^)
外気浴はチェアあるいは石に腰掛け、涼しい風をふんだんに浴びればもう十分なととのいが訪れます😇☆今日は外のコンディションがちょうどいい時間帯で良かったデスわぁ🤤
風呂上がり、食堂は既に準備中だったため、場外サ飯は広島市内にはおそらく1店しかない?ミスターバークのハンバーグ&ステーキです🥩ライスとドリンクおかわり自由なんてサ飯にめちゃ最適ですよ、AH〜これで今日のサ活も優勝デス🏆🥇✨
男
[ 広島県 ]
サウナ:8 10 ス8 10 12
水風呂:1 1 1 1 1
休憩:7 7 7 7 7
合計:5セット
GWはそれほど遠くない所で過ごしたいと思い、初日は呉まで🚙✨(呉がまさか近場になるとは思いませんでしたが😅)
老舗の食堂いせ屋さんでデミグラスソースのカツ丼や、実は呉がルーツと言われる肉じゃがを堪能のあと、カッコイイ潜水艦、戦艦大和の模型を観光して呉市内のスパ銭へ☆
アメニティ持ち込みで650円は銭湯と同料金♨️中も名の通り昭和レトロの雰囲気。浴場内もバイブラやラドン温泉、薬湯にマッサージ風呂など、一通り良い下茹で巡りが出来マス☺️
サ室は床材に備長炭などを使っていて、木が呼吸して酸素を出してくれるので熱いサウナ特有の息苦しさが少ないとのこと(壁に掲示されてました)、確かに過ごしやすい環境🎵湿度バランスだけでなく、木も大事なんですね👏😊
水風呂はキンキンの16℃前後?途中で手足がしんどくなりますが、何とか1分こなした後の休憩では、あまみが少し時期遅れの開花デス🌸
スチームサウナも常に蒸気でボコボコいってて60℃の体感以上に熱く感じます💦鼻呼吸で熱気を身体に入れ、熱いの我慢した後の爽快感が何故かクセになりました😅☆
外気浴も風が心地よく吹き込んでくれてスーッと脱力していくのが堪らなく気持ちイイ😇✨
呉の海の景色もイイですね👏
次行く時は呉冷麺&サ活で愉しみたいと思いマス😎🎵
男
[ 広島県 ]
サウナ:8 10 10 12
水風呂:1 1 1 1
休憩:7 6 6 7
合計:4セット
佐伯区五日市のスパ銭。露天風呂は数種の壺風呂や炭酸泉、源泉あるし、サウナ→かけ湯→水風呂→外気浴の動線も良い😊
サウナは黄土サウナ一本で6段、辛さはなく過ごしやすい環境。チャンネル固定のTVだけどカープ戦や相撲、その他日本代表系の中継やってる場合はチャンネル替わる場合がありますと書いてあって、早速ローカルのアンガールズの番組が強制的に広島vs巨人戦に替わった時には笑けマシタ〜😂✨
黙浴の貼り紙を守って皆さん浴場やサウナを愉しまれてましたが、終盤ごろ、3桁のナンバープリントを肩につけた妙な若者大集団がめちゃ騒々しくて〆の風呂は遠慮しました😓、聞こえてきた会話から、廿日市でのトライアスロン大会があって皆ナンバープリントを付けているようで、大会が終わった後に流れてきた客の集団とわかりました。気づけば関西某有名私大のジャージを着てたりと、あ〜、遠征で来てたんだな…。
貼り紙の下で、節度なく堂々と大声の会話。注意受けても間が開くと元通り💢
地元の方々はちゃんと入ってるようでしたし、これは同じ関西から来た者として、ちょっとみっともなく恥ずかしい思いですわぁ、、、😓
不完全燃焼でととのえきれないサ活、こんな時にはサ飯で解決です💪✨
広島わたやの山賊焼とジャンボおにぎりはインパクトありますね😋山賊焼はクリスマスに食べに行っても良かったりして❗️✨笑😆満足デス😎☆
男
[ 広島県 ]
サウナ:10 ス10 10 12
水風呂:1 1 1 1.5
休憩:6 7 8 6
合計:4セット
仕事で福山へ🚘☆ 帰りに駅前の日本さんで、90分4セットの充実サ活🔥
下茹でのバイブラ湯も広いし、水風呂も軟らかい肌あたりで気持ちイイ(^^)思わず頭から何度も被ってしまいマス🤤✨
サウナもカラカラめで思わずロウリュウしたくなるストーンが鎮座☆他の方の投稿を見ると、毎日熱波サービスしてるようですがちと入る時間早すぎました😅確かにそれがないと勿体ない空間ではありますね!しっかり汗をかくと、水風呂がメチャクチャ効きます(^^)
スチームサウナもきめ細かいミストが身体を包み込んでマイナスイオンを感じます。チェアに座り屈んで大雨ミストをサンドバッグのように浴びる、、、まるであしたのジョーのような恍惚感でした😇☆
休憩も浴場内だがととのいチェアが窓側に置いてあり、入ってくる風が何とも心地よく、こりゃととのえますわぁ😆✨
サ飯はすぐを我慢して場外で🎵尾道まで戻ってから有名店「壱番館」の角煮ラーメン🍜😋今日は行列でない時間帯で悠々入れまシタ^_^ 予想を裏切らない、美味しい尾道ラーメンでした😎
幸せな気持ちになれる新規サ活&サ飯の合わせ技、これからも続けまっせ〜💪✨
男
[ 広島県 ]
サウナ:高8 中10 高AL10 塩10 中12
水風呂:1 1 1 1 1
休憩:8 8 7 7 8
合計:5セット
広島来て初の郊外スパ銭サ活はこちらでCMもやっているシーレへ😊✨
名の通りアジアンテイストな内装ですが洞窟露天風呂には大きな仁王像が二つ立っていて、まるで秋田のなまはげ👹のような迫力には小さいお子様は怖がってしまいマス😅
サウナは高温、中温、塩の3つあり、水風呂も中は滝あり16℃台のシャキッと系、露天にも21℃の気持ちイイ系の2つあります。高温では2時間ごとにオートロウリュウがありますが、熱波🔥はレモンアロマの香りで1発のみ😓ストーブがイズネスのような型だけに勿体ない〜❗️思わず「せえへんのか〜い!」とツッコんでしまいました💦3発ぐらい来て欲しいデス😂☆
外気浴スペースも畳寝転び処やチェアもあるのでゆったりデス🙆♂️
マッサージやアカスリも色々充実してるので次回はそれ楽しみに行こうかな🎵
サ飯は自宅戻るまで我慢し、近くの「カープ鳥」へ☆歩いて行ける店なので助かりますわぁ🍻🚶♂️✨
男
[ 岡山県 ]
サウナ:10 10 10
水風呂:1 1 1
休憩:8 8 8
合計:3セット
岡山入り前泊からの朝ウナ🌅✨駅からすぐなのでアクセスはメチャ良い場所☆
浴場はとても綺麗にしてあり、気持ちよく洗体〜バイブラとあつ湯で下茹で😊
サ室は広め、遠赤ストーブのカラカラさは、なみなみに水が入った大小二つの甕による絶妙な湿度バランスでもって辛くならない☺️サクッと1h3セット、朝から気持ちイイ❗️
朝食はやっておらずフロントからのきびだんごならぬ、おむすび🍙の提供のみ😂お腹もととのえて、さぁお仕事デス😄
男
[ 広島県 ]
サウナ:🇫🇮8 10 ス8 🇫🇮10 10
水風呂:1 1 1 1 1
休憩:8 8 6 8 8
合計:5セット
月曜にサウナを愛でたいが移動したのは誠にイカンですな😅☆いつもの水曜サ活では待ちきれず、火曜アーバンサ活@広島デス😎✨
次はここでしょう!とニュージャパンEXをチョイス☆先日のGSといい、移籍後オフィスからどちらも近いのはありがたい🙇♂️☆そしてニュージャパンというとどうしてもつい先日までお世話になったNJ梅田を思い出し、どうしても比べてしまいマス😅
今は3名程度までだが何とセルフロウリュウができるフィンランドサウナ🇫🇮があったり、生薬100%のよもぎの香りが堪らないスチームサウナ🤤、湿度バランスの良い遠赤ストーブサウナ、肌ざわり良い内湯やバイブラ、クリアな水風呂、これらが広島NJのラインナップです😊あと何気に気持ちいいのがカーテンで円形状に仕切られたボディーシャワーバス🚿きめ細かいシャワーが温かく身体を包み込んでくれて、これ3150デス😆
そして今は岩盤浴ルームが無料開放中❗️👏55℃のゲルマニウム岩盤で身体の表裏をじっくり温めて汗かき☆たまには石の上で蒸されるのもイイもんですなぁ🤤
外気浴も岩盤浴ルームに行く途中の廊下が半露天であり、「僕は椅子ですので、座れます」とか書いてあるベンチスペースもある!奥行狭くて座りづらいですが😓笑
浴場はテルマエロマエ的な造りで白亜紀のウニ化石やや亀🐢ちゃん化石が埋め込まれてるし、館内もオサレで綺麗にしてあるし、漫画コーナーもリクライナーでしっかりくつろげマス〜☺️✨
梅田と比べるというよりも全く違うNJが広島にある、てな、感じデス😆でもフィンランドやよもぎスチームは狭いけどこちらの方が好きかもデス🙆♂️✨
サ飯は場外で牡蠣を狙いましたが近くではやっておらず、ならば餃子🥟にビール🍺、ニラ玉もオマケに付けて❗️赤ウインナーが無くても優勝🏆✨、、、かな?笑
これからもGSと使い分けてPITINします😊🎵
歩いた距離 0.5km
男
[ 広島県 ]
サウナ:8 10 塩15 ス10 12
水風呂:16℃&21℃ 各1 1 1 1 1
休憩:7 7 7 6 5
合計:5セット
広島移籍後初のサ活は常套手段とも言うべきか、GS心斎橋ならぬGS広島へ🚶♂️☆でも心斎橋とはグループのようで、ロゴマークなんぞも見覚えアリ(^^)さてさて受付のイミョン嬢❗️は勿論おらず、男性の方でした、まぁしゃーないですね😅☆
夜入りなのでフリータイム時間😓授業料も兼ねた2,480円を支払って5階ロッカーへ。素っ裸ではなく、館内着を着て7階浴場へ行くシステム?で、浴場前に脱衣用の鍵ロッカーあり。なので鍵は2個付けてINです😃
洗体は炭ボディソでしっかりと。下茹でをバイブラ〜マッサージバスで行ったあとはととのうまでの見取り図確認です😊遠赤サウナの後は屋上の露天や塩サウナを楽しんで外気浴、最後にスチームと遠赤、バイブラと水風呂で〆、よしこれでいこう(^^)
遠赤サウナは3段ですが奥行きがゆったりしてて広めです。カラカラ系ですがあまり辛さは感じなく、最上段でしっかり汗かけます🔥☺️TVが小さめですが両サイドに1台ずつあり、同じチャンネル付いてます🎵
水風呂は内湯に16℃と21℃、屋上に露天水風呂21℃の計3つと贅沢やん👏😆なのでこれは冷冷交代浴を愉しまざるを得ません。16℃がイイ感じでシャキッと出来ますのでその後の21℃に入る一瞬のヌル気持ちイイ感覚がたまりません〜🤤✨
外気浴も外階段へ出てすぐにベンチが1つ、屋上にも3つあるので大丈夫です🙆♂️目隠しがしっかりしているので外からは見えませんが屋上はしっかり青空や星空が拝めマス✨露天も水風呂の他に薬湯やレモン色のジャグジーあったりと京都ルーマばりに楽しいデスネ😎☆
塩サウナは低めなので15分かければバッチリ、暗めで落ち着きます。スチームはホットスポット探し→入って右の蒸気口向かいが○☆スチームタイムは立つとまぁ多少ロウリュウ受けてる気分になれる、、、かも笑
全体的に年季は入ってますがサウナの種類や広いバイブラ風呂、屋上露天の快適さ、街中の競合の少なさを踏まえるとフリータイム価格は妥当かなと思いマスが、午前中は1290円に下がるので次は日の明るいお得な時にも行ってみたいと思いマス💪✨
サ飯はやっぱり行ってしまう、お好み焼き😋☆うんまぃぃ🤤
新たな土地で、爽快&満足サ活🎵今後も色んな施設との出会いがとても楽しみである☺️
歩いた距離 1km
男
[ 大阪府 ]
サウナ:S8 8 S10 B13 10
水風呂:1 1 1 1 1.5
休憩:8 8 8 8 10
合計:5セット
ピピッ ピピッ🎶
〜SMDニュース速報〜
★サニ丸d★(46)拠点を広島へ 電撃移籍か😭
あー、ついにこの日がやって来てしまいマシタ😓
この度、広島への拠点異動となり1年で関西を出ることになりました🙇♂️あらら突然感では同年の有吉サンの夏目さんとの電撃結婚の話題にすっかり持ってかれましたわぁ〜😆
ということで、今日は関西ラストサ活☆
つい最近はチョロチョロと思い出づくり的にメイン施設を回ってましたが、最後はやっぱりココ、布施の湯源郷、なにけん湯ートピアでございます(^^)❗️
今や関西サウナーの方々にとっての「実家」とも言えるベストなくつろぎ環境、そしてSMSのようなユニークなサウナも最近ではウリですよね👏😊☆
ラストサ活は細かくレビューはしないものの、洗体から下茹で、SMSと高温サウナ、マキタブロワー体験、キンキン水風呂と外気浴インフィニティ、畳の上で大の字扇風機微風休憩など笑、関西サウナの総決算的に終始感謝しながら愉しむことが出来ました👏😇
そしてやってみたかったボトルキープとスマホでマイページ(←正式には何ていう?笑)、ちりとり鍋とうどんで3150極まりない〆が出来ました🏆✨
最後に、皆さんのボトルに混ぜていただきウェ〜イと記念撮影📸☆
皆さんとリアルなお付き合いは出来ないままでしたがボトルだけでも一緒だなんて、なんか幸せですなぁ☺️勿論、このボトルはもう中々飲みには来れないので、なにけん広報大使のミーのカー様に託そうと思いマス(^^)笑、是非皆さんで飲んじゃってクダサイ(いやホンマにガチで笑)
外気浴の時に一旦強い涙雨が降ってました☔️あれはサニー汗か涙か、いやいやホントの雨でしたが、出る頃にはちゃんと雨が上がってました☆これは自分の気持ちと一緒🎵スッキリして、関西出ることが出来そうデス🙋♂️✨
皆さまの温かいコメントと豊富な参考情報のおかげで、わずか1年でも濃い〜関西サ活が出来ました、ありがとうございました❗️
今日で関西でのサウナハットは置きますが、次回からは〜仁義なき戦い・広島篇〜でお会いしましょう😊
てか広島だけでなく中四国色々行ければイイなぁ〜(^^)
追伸:今日は思い出づくりで通天閣やらかすうどんやらお好み焼きやら金龍やら吉本新喜劇やら色々詰め込んだので身もココロもお腹いっぱいですわぁ😆☆
ほな関西、さいなら〜👋😎✨
歩いた距離 0.4km
男
[ 京都府 ]
サウナ:8 8 12 12
水風呂:2 2 2 2
休憩:7 7 7 7
合計:4セット
温冷交代浴 1 1 1
梅湯から向かうは白山湯♨️ここの水風呂でライオン🦁にヨシヨシしてもらわなくては歩いて行く意味がない😆着いた後にアレが待っていると思うと、歩いてサウナ🚶♂️も楽しいですね😊☆
ルンルンして歩いていたが、今日は土曜日だった❗️ということに高辻店着く100m手前で気づいてしまうが、高辻店リスペクトの為、定休日写真撮り😅笑(これを撮り鉄と言わず何と云う?)六条店にターゲットを切り替えて、散歩は「天使突抜」を突き抜けてどんどん進みマス🚶♂️✨
六条店も高辻店と同じく、狭い路地に天然名水の看板が見えてくるのがそそられマスね😊さぁまたかいてしまった汗をしっかり流しましょう☆
下茹では主にマッサージバスで歩いて疲れた足裏やふくろはぎを刺激、お湯も相変わらず良くて替わり湯なのでこれだけで既に気持ちイイ☺️✨向かい側にはライオン🦁ちゃんがふた口構えてゴォゴォ御水を吐いてまっせぃ👏後で行くからね〜!と思ったものの、サ室が混んでたために急遽水通しスタートに切り替え😅
あぁぁぁ〜🦁💦やっぱり堪らん、3150の御水☆六条ライオンは高辻店のオマージュのような見た目や配置なのだが吐出量も申し分なく、低い方は落差が少ない分、水圧凄くて顔を差し出すと溺れそうになるくらいの御水が味わえマス🤤さすがは百獣の王ですネ笑😂
サ室は上段が争奪戦になるくらい常に混雑してましたが、得られてからの120℃ストーブサウナはしっかり効きます🎵気持ちいい汗がかければ、あとはライオンちゃん🦁が何とでもしてくれる、安心安定感のある環境でした👏😌
休憩は浴室出入り口脇に一つだけあるチェアへ☆涼しげな空気が流れるこの場所。常連さん達の風呂上がり後休憩椅子にも近いので、賑やかではありますがしっかり乾かせて次のサ室に備えられる良いスペースでした😃
最後にライオンちゃんの滝と向かいのお風呂とで温冷交代浴3発で〆☆この御水をいつも触れられてペットボトルに汲める京都の方々は羨ましいすぎる😍名残惜しい気持ちで出ると、早々にお腹も空いて来ました🎵
サ飯は河原町まで行っての京風雲丹いくらカラスミのペペロン堪能〜😋✨
「そうだ、京都へ行こう。」次もそう思ったら是非また行きたいものである😎☆
歩いた距離 1.5km
男
[ 京都府 ]
サウナ:6 6 6
水風呂:1 1 1
休憩:5 5 5
合計:3セット
今日は京都・清水寺まで観光🚃🚌してから牛レアカツでチャージし、やってみましたよ、歩いてサウナ🚶♂️☆
約2km強の道のりを歩いて着くは梅湯♨️🎵TVでも観る若御主人は不在で残念だが、人数制限の中無事にロッカー鍵を手に入れてPITIN😊✨1時間目処に入浴願いますとの表示☆ここは守って60分勝負でサ活ですな😂
サウナ込み450円💪洗体して色んなお風呂で下茹で。サ室のすぐ脇の温めのお風呂が気持ちイイ、やっぱり京都の銭湯はどこも優しい水が堪りませんね🤤☆
サ室は5名程度でTVなし、JAZZが流れてサウナ集中出来そうな環境☺️✨渦巻き模様の画がユニークで、汗もイイ感じにかけてさぁ水風呂IN💧あ〜この水も実にイイ〜❗️滝も流れてて雰囲気も良し👌
「サウナを愛でたい」でもやってた『壇蜜橋』での脚を伸ばしたモデル休憩もやってみましたが、どうみても濡れ頭巾ちゃんですね😅☆
3セットをこなしてちょうど60分、コンパクトにいただきマシタ♨️🙇♂️
勿論、これではまだ足りませんのでサニ丸散歩👣は次へとハシゴをいたします🎵
歩いた距離 2.2km
男
[ 大阪府 ]
サウナ:8 10 ス8 10 12 ス10
水風呂:1 1 1.5 1.5 1.5 1.5
休憩:8 8 8 8 8 8
合計:6セット
今日はお仕事後の所用でバタバタし、食事処ラストオーダー3分前にPITINであり付いたのは、五色の名物カレーうどん😋✨やっぱり食べ応えあって間違いない美味しさ🎵お腹が空いてギリギリ間に合っただけに、この味はしばらく忘れないだろうナァ(^^)
腹休みでロビーでTVや鯉を眺めた後にチャージ完了でサ活スタート☆洗体→露天薬湯→バイブラ→アツ湯→外休憩のあとにサ室IN🔥
相変わらず100℃のカラカラ系、バスタオルを敷いて上段鎮座。板張り替えたか、新しくなりましたね👏😉夜遅めなので金さんの桜吹雪🌸の方々が並んで多く咲き乱れてマス😅でも聞こえてくるのはドスよりも洒落が利いた会話だったり、若いタトゥー君はどうも八尾グラの早朝は安くてイイ、熱湯と水風呂の交代浴がイイんだよとかアツく語っていて、よう喋るなぁと思いながらも微笑ましくてウンウンとココロで頷きながら耳を傾けてました☺️☆
今日は夜も心地良い微風で、水風呂からの外気浴がめちゃくちゃ気持ち良すぎマシタ🤤✨✨水風呂も程よい冷たさなのでずっと入ってたくなり、ぷかぷか浮いてまさに水と一体化したような気分、はぁ堪らん❗️😊
そしてスチームサウナもやっぱり良い(^^)スチームタイムが始まるとどんどん体感温度が上がり、視界不良のモクモク感がハンパなく良い☆こういうサウナが銭湯にあるってやっぱり3150🏆✨
こうなると〆の檜風呂の炭酸泉も「入りた〜い、入りた〜い、あったかラムネが待っている〜🎵」もうご機嫌状態で入れますわぁ^_^
日本一の銭湯を豪語する五色湯は、今夜も天晴れ🌅でした〜👏😌
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:8 10 10 10 12
水風呂:2 2 2 2 2 1
休憩:8 8 10 10 8
合計:5セット
続いては「布引の水」を求めて神戸クアハウス💧へ😊そういえばクアハウス行く時は偶然にもいつも雨天だった🌂と思いながらも、神戸サウナで満たした腹休みも兼ねテクテク歩いてPITIN🚶♀️✨
布引の水でのカラン湯は何度頭から被っても軟らかくて優しい☺️バイブラや薬湯、露天で下茹でしてサ室へ☆
相変わらず湿度が良くてしっかり玉汗がかけるサウナ🔥マットは敷かれるようになったがマメに替えている風ではないからか、若干オイニィがね、、、😵でも耐えてしっかりカラダを蒸す❗️だってあの水風呂が待ってるんやもん🤤☆
で、水風呂🎵また会えたねと再開を祝すときの、あの感じ😍皮膚という皮膚がこの水を求めて、離れとうない離れとうないと訴えかけマス笑😊全て2分以上は入っての再会を愉しみ、最終セットは上がって「今日もありがとう」と心で礼するも、なんだか名残惜しい気持ちで一杯で、また1分入ってしまいまシタ〜笑😅
今日は雨だし露天の外気浴を避け、踊り場に一つだけあるチェアで休憩☆ここだけ静寂感と心地良い空気感が感じられ、ダラ〜っとなれるスペースでなんか好きなんですよね🤤✨神戸サウナからのトトノイ続きなので余計にぐわんぐわん度が違いました😇☆
サ活中は飲泉場で布引の水をたっぷり飲みましたが、お風呂上がりはレモネードでスカッと爽快☆イイ感じで送迎バス🚌の時間と相成り、あっという間に三ノ宮駅へ(^^)
晩サ飯は魚心さんの握りセットで舌鼓🍣😋ネタが大きくて食べ応えがめちゃくちゃ良しデス👌やっぱり神戸サ活も3150〜😂
サ活が毎週出来る、これが当たり前なのってやっぱり幸せなことですよね〜😌
今日もサ活に感謝です、ありがとうございました☆
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:🇫🇮10 🔥L12 塩12 🇫🇮SL10 🔥L10
水風呂:11.7℃&23℃ 1 1 1 1 1
休憩:8 8 8 8 10(ハマーム内)
合計:5セット
雨の日曜☔️ 今日は元から時間取って神戸サ活をしたかったので、神戸サウナへ🚃✨嫌な雨ですさむ気持ちを払拭したい、という事でPITIN❗️
相変わらず落ち着きがありホスピを感じる施設。洗体→神乃湯→露天→打たせ湯→ジャグジー→23℃水通し→🇫🇮ベンチの後で、フィンランドサウナへ。
フィンランドでは途中で「水を掛けてイイですか?」とお声掛けを頂き、タオル扇ぎで空気の循環までやってくれるサウナー紳士🧖♂️にも恵まれ、バッチリ湿度の大発汗👌☆その後のヴィヒタでのウィスキングも気持ちイイ☺️
勿論11.7℃や23℃水風呂の冷冷浴やロッキーサウナでのロウリュウもいつも通りにバッチリなローテをこなして昇天ですし😇、塩サウナ後のすべすべ感、仕上げのハマームで大の字休憩、まさに皇帝気分⏫👑✨なサ活でしたぁ3150〜🤗☆
サ飯は神戸サウナカレー🍛と西宮サラダ🥗、そして魔法のクリスプパウダーが満載のスパイシー鶏、これは堪らん❗️😋美味すぎる☆☆🤤
次のクアハウスも行っておきたいので今日はマッサージ系は控えましたが、やっぱりここは色々揃っていて本当に何度行っても嬉しいデスネ😂✨関西サウナもこういった軸となる、強くて安定的なサウナがあるから他にも色々行けるんですよね😊
今日もこんなサ活が出来て幸せデスわぁ🎵🤤☆さぁ〜、次行ってみヨ〜笑
男
[ 京都府 ]
サウナ:L8 10 塩10 L10 12
水風呂:1 1 0.5 1.5 1.5
休憩:8 8 6 8 8
合計:5セット
久々の水春サ活は松井山手をチョイス。
吹き抜けの解放感あるロビーを上から眺めるのがちょっと贅沢でいいですし✨、リクライナールームでの漫画タイムも至福でついついウト寝しちまいマス💤
サ活は確変画面🔥オートロウリュウに合わせたローテで気持ち良い熱波が味わえました😊漢方塩サウナもスチーム噴出時の仁王立ちタイムと塩や汗を流した後の皮膚のツルツル感も堪らなく気持ちイイ。
そして炭酸水風呂のチ○ピリタイムも慣れて来るとクセになるし😅、今日は暖かくて外気浴もめちゃくちゃ心地よく、畳に横たわってると少し浮遊感も味わえました🎵
「お逝きなさい、、、」ですね☺️
今もトトノイ継続中でか、気の利いたコトが書けませんわぁ、、、🤤☆良すぎたってコトですかね♨️
男
[ 大阪府 ]
サウナ:高L10 高10 低10
水風呂:1 1 1
休憩:8 8 8
合計:3セット
水曜アーバンサ活は久々の京橋グランシャトー🎵黄色のビルはやっぱり古き良き昭和のウキウキ感を醸し出し、会社帰りのサラリーマンが弾むようにPITINしたくなる気持ちがよく分かります🏃♂️
時短要請で21時閉店なのでコンパクトで効率良いサ活が求められますな(^^)身体を清めてバイブラで下茹でしてると測ったように19時ロウリュウの時間となりました。
赤のサウナパンツで赤マットに鎮座☆
赤パンツを履くとつい口ずさむあのメロディ🎵
私の住まいの最寄駅の電車接近時ジングルにも使われている「鬼のパンツ」だ。
「強いゾ〜、強いゾ〜」よしこれでロウリュウもいける❗️😄笑 ロウリュウはアロマ水をハンディストーブにかけ、団扇でひたすら扇ぐ。おかわり含め3度の熱波を堪能🔥アロマはハッカの何とも良い香り、スースー感が鼻を抜け、清涼感で堪らなく心地よい🤤そしてまた口ずさむは「薄荷キャンディー」だ🎵
2セット目もハッカが充満してて、ずっと居たい感じ。サ飯で滞在を〆たいこともあり、低温もこなしてから浴室OUT(^^)
サ飯もたこ焼きと麻婆を摘んでハイ、一丁アガリです😋✨
外はもう夜風もだいぶ心地よい、歩きトトノイしちゃう時期になって来ましたね、そして出会いと別れの春もすぐそこです😌
煌々と黄色く輝くグランシャトー、今夜も良いサウナをありがとう☺️❗️
男
[ 広島県 ]
サウナ:8 10 10
水風呂:1 1 1
休憩:7 8 8
合計:3セット
昨日同様、カンデオにてサウニング☆
コンディションはほぼ同じでしたが露天外気浴は日差しや心地良い風もありととのい度は今日の方が上でした😊✨
少しばかりの観光で平和を祈り、夜も流川のお好み焼きを愉しんでもう3150でした☆
男
[ 広島県 ]
サウナ:9 10 12
水風呂:1 1 1
休憩:7 7 8
合計:3セット
所用もあり、今週は広島へトリップ🚅✨
10数年ぶりですっかり位置関係なぞ忘れてしまってました〜😅
宿泊先ホテルのサウナ利用🧖♂️☆最上階のスパであり、ガラス張りの廊下は景色も良い🏙
綺麗でコンパクトな浴場、身体を清め、雨にけむる露天を避けながら内湯で下茹で♨️
サ室も2段4名、オーソドックスな造り。若干カラッとしているがじっくり蒸されてイイ玉汗。
水風呂は2名程度で浅くて狭いですがジェット水流もあり温度以下の体感、しっかり冷やして外気浴。雨宿りできるベンチが一つあって、市街地の景色が拝めて癒されました〜😊✨
サ飯は勿論お好み焼き&焼きそばで優勝デス🎵😋
明日は観光も出来ればいいなぁ(^^)
男
[ 大阪府 ]
前半
サウナ:フ10 高L8 高8
水風呂:1 1 1
休憩:6 6 6
合計:3セット
後半
サウナ:高12 ミ10 低12
水風呂:1 0.5 0.5
休憩:6 5 6
合計:3セット
水曜アーバンサ活はNJ梅田😊✨
夜のホワイティうめだは明らかに人増えましたね★アーケードの混雑を掻き分けてPITIN🚶♂️
前半戦は洗い場から香り湯♨️〜螺旋階段から露天〜不感バイブラ〜フィンランド🇫🇮〜黒ひげ危機一髪樽水風呂〜下へ降りてのIKI高温サウナ🔥〜七福神水風呂〜プールでぷくぷく漂い〜TV観ながらラウンジ休憩、、、がサニ丸お決まりルーティーン@NJデス笑☆
休憩サ飯ではカレールー🍛の海に呑まれ、その後はサ道漫画タイムを経ての後半戦。高温〜ミスト〜ミスト水風呂漂い〜IKI低温小宇宙サウナをサウナ時計一周🕰旅行〜プール漂いで〆🤤ハイ、もうトロトロですよね☆
大東洋に比べると黙浴徹底が甘く、若者三人寄れば御喋り天国😂この辺がまだまだかなと思うが平日はロウリュウイベントとかもなく混雑は少ないので、来店客自体ありがたいのかもデスね。
でもありがとう、またね!ニュージャパン🇯🇵☆
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。