対象:男女

男女入れ替え施設

アジアンリゾートスパ シーレ

温浴施設 - 広島県 安芸郡坂町

イキタイ
242

入れ替え頻度:露天部分のみ入れ替わり ※仁王洞と観音泉は男女が1週間ごとに入れ替わります(毎週月曜)

サウナ室 1

温度 90

収容人数: 24 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV有
  • なし。

イズネス風のストーブで1時間毎にオートロウリュあり。

水風呂 1

温度 17

収容人数: 6 人

  • 水深60~80cm

滝あり

水深の目安

サウナ室 2

温度 81

収容人数: 8 人

  • 塩サウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV無
  • なし。

塩サウナ

水風呂 2

温度 18

収容人数: 2 人

  • 備長炭
  • 水深40~60cm

露天にあります。備長炭が袋詰めで沈めてあります。岩水風呂です。

水深の目安

サウナ室 3

温度 85

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV有
  • なし。

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
11時〜23時まで1時間毎。
セルフロウリュ
無し
サウナ室の時計が2〜3分遅れているので、オートロウリュがピッタリ00分ではない。
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 2席

●外気浴 イス: 4席 寝転べるイス(フルフラット可): 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 80

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有
  • あり。

[内湯]入口にビート板あり

水風呂

温度 18.5

収容人数: 2 人

  • 備長炭
  • 水深60~80cm

露天スペースにあり。備長炭入り

水深の目安

サウナ室 2

温度 80

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • TV有

[露天•仁王洞] 入口にビート板あり

サウナ室 3

温度 80

収容人数: 8 人

  • 塩サウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV無

[露天•仁王洞]

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
11時~23時まで1時間に1回 、アロマ使用
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 デッキチェア: 3席

●外気浴 ベンチ: 1席 デッキチェア: 2席 寝転べるイス(フルフラット可): 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着
    無料(1枚)
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

着衣混浴の岩盤浴やバーデゾーンもあります。こちらは通常コースのみ利用可。 露天に畳スペース有り。

月曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
1
0
0
18:00-20:00
1
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

こめ

2020.06.06

1回目の訪問

広島には「呉」、「広」、「坂」と漢字一文字の駅(地名?)が多々ある
そんな坂駅から徒歩2分ぐらいの駅近施設
車で大体俺の家から下道で1時間ぐらい

テレビCMもやってる有名スパ銭、スパシーレ!!アモーレ!!

アジアンテイストな入口を潜り受付へ
ここは会員になると時間制限無しのお風呂に入れるハーフコースが1000円、バーデゾーンやリラックスラウンジ、サロン、さらに追加料金を払えば露天風呂付き個室が使えるリラクゼーションコースが1900円という良い感じの価格!
てか内容的にスーパー銭湯ってよりもうウルトラ銭湯だよ…ウル銭だよ…!

ハーフコースで入館
受付の眼鏡かけたおばちゃんがめちゃくちゃ愛想良くてもう抱き締めてあげたい

そして浴室へ
意外と空いてる!!
体を洗いお風呂へ
ここはお風呂の種類も露天含めて色々あるから楽しめるね
しかも熱すぎないからお湯の質をしっかり肌で感じられる
俺?泥水でも気持ち良いって言っちゃう馬鹿肌だょ

そしてサウナへ
決して広いとは言えないけど、イズネスちっくなデカいストーブのお陰でちゃんと熱い!
しかも2時間に1回オートロウリュあり!
湿度もそれなりだから8分もすれば汗がダラダラ

そしてサウナ室横の水風呂は16度台をkeep提供し続けてくれて、深さも85cmあるからしっかり水圧を感じながら冷やせて良い!
しかも備長炭の壁面から水が流れてる〜キンキンやぁ〜
ちなみに露天スペースにも水風呂があってそこも備長炭入り!
あと露天スペースには塩サウナと蒸し風呂もあるょ

水風呂後は露天スペースのリクライニングで休憩
結論から言うと3回寝っころがって3回とも寝ました
暑すぎず寒すぎず、風も心地良くて、静かでめちゃくちゃ気持ちよかった…
あと畳スペースがあってそこでも寝れるよ!

そして17時のオートロウリュ
サウナ室の時計が外の時計より5分進んでて早いんだけど、サウナ室の時計に合わせて始まった
20秒間、結構な量の水を流し続けるから体感温度が一気にグンと上がる
そしてレモンの柑橘系のにほいがたまらねぇ〜
前回はオレンジだったなぁ

このオートロウリュが2時間に1回じゃなく、1時間に1回になるだけでかなり化けると思うんですが…ダメ…っすかね…??

いやぁ〜大満足!!
家から遠いけど全然来る価値ありまっせ!
そのうちリラクゼーションコースで入ってご飯も食べたりしてみよう〜

個人的には関東圏で言うとおふろcafe bivouacと同じものを感じるんだよなぁ
吉田的ポジは居ないけど…

また来るねん!


つづく

続きを読む
85

Ryohey!!

2023.08.01

1回目の訪問

サウナ飯

ジャネール・モネイを聴きながら
       夏のサ旅!オッケー北上。

本日はコチラでサ活!
サウナ10分
水風呂1分〜2分
休憩 適当
  2セット

逃亡癖、旅癖、自由癖、様々な癖を持ち合わせたワタクシ共夫婦のサ旅が、また始まりました🚙💨 前回の車中泊20日間のサ旅から早5ヶ月が経ちました。てか5ヶ月しか経ってないのに、この有り様です🤭ワタクシ共夫婦の人生は旅の中にある様に思えます✨

前回は高速は使わず下道だけの旅でしたが、今回は真夏ということもあり、車中泊はちょっと難しいし、その施設のサ飯なども楽しみたいので、営業時間なども考慮しながら高速を使ったり使わなかったり、でもまあそれなりに道中も楽しみながらという計画😏

まずはコチラの施設♨️ 24時間営業駐車場もありでリクライニングなどもあり自宅からも程よい距離にあったので選ばせて頂きました✨ 今回はそんな旅にしていこうかと企んでおります。

関門海峡を渡り九州を脱出😆 途中ソフトクリーム食べたり、のほほんとドライビングー👍しかし久々の長距離運転は疲れますな〜😥着くなり受付で宿泊できるプランを選び、なななんとキャビンが使えるらしいので早速キープカードを持っていきキャビンを確保!コレは嬉しい誤算☺️

そして浴場!週替わりで露天スペースだけが入れ替わる珍しく面白い仕組み✨何台かミラブル席があったのでオジサンに磨きをかけながら😆伸びきった髭も剃り、この旅の始まりに勢いをつけます。

露天へ出ると早速、米10俵以上は炊けるんじゃなかろうかという程大きい源泉かけ流しの釜風呂がお出迎え♨️ コリャすごい!温泉はかなりの塩味でラドンまで含んでいて、なんとも身体に良さそうな泉質。湯通しして、まずは塩サウナ🧖荒めの塩でしたが、なんだか柔らかく痛くない!またまたオジサンに磨きがかかるかかる🤣

2セット目はオートロウリュに時間を合わせメインサウナへ🔥2分遅れで作動したアロマ入りのオート。しっかり湿度も高く、かなり満足度の高いサ室でした!一発だけなので熱くなりすぎず、オジサンはコレくらいで丁度良いですよ〜😌

水風呂もSEVというシステムを使った柔らかい水質💧ぜんぜん塩素臭くなく、いう事無し。最高〜🫠天気も良くて外気浴も畳やらリクライニングやらととのい椅子🪑やら風鈴🎐やらあって夏のサ活を全力で楽しませていただきました☀️

湯上がりにお待ちかねのサ飯🍚メガビール🍺にメガハイボール🥃やりたい放題で夫婦楽しく食事処も楽しませていただきました!充実し過ぎてこの旅が完結してしまいそうでしたが、まだまだ行きますよ〜🚙
ありがとうございました😊

とり天

店員さんも親切に写真なんか撮ってくれて、楽しめました😋ありがとうございました✨

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
63

あるふぉんす

2020.12.02

4回目の訪問

先日、他の方のサ活コメント欄で肌のお話で盛り上がったから過去を思い起こしながらサ活。

私のアトピーは生まれつきで、何やっても効かなかったなぁ〜・・・
思春期には、第二次性徴ってやつか、顔の下半分が思いっきりただれたようになって・・・あれも大変だったなぁ〜とかw
身体的にはヒゲの生える準備(と言っても大人になっても人の半分ほどしか生えない)の時期だったのかな?と思うけれど、毎日脱皮してるんじゃないの!?ってくらいガビガビになった皮膚がポロポロと剥がれ落ちる日々。あの頃はDHCのオリーブオイルと化粧水を使ってたんだっけ。
自分の体質には合っていて、保湿にはすごく良かったな。
DHCが世の中に認知され始めた頃の話。もちろん市販のステロイドも使用しつつ。

時を同じくして、小学生の頃から肥満体型だったから「これじゃいかん!」と一念発起のダイエットもやってたな、そういえば、とか。
毎日ボウルいっぱいのキャベツ食べて、肉や揚げ物を控えて、三ヶ月くらいしたら10キロ痩せてた。まぁ、成長期だったからってのはあるけど・・・
今とは想像もつかないほどにスリムで女の子に間違われ始めたのもこの頃だったな。

ん!?あの時の自分に出来たんだから、今だって出来るんじゃないのか!?
と、本日、人生史上最大の体重を見た自分に問いかける。

結局、第二次性徴とかダイエットとかの体質改善?体質が変わったことで、その苦しい時期を乗り越えたら、アトピーがなくなっていた。

その後も皮膚は弱かったけれど、大人になるにつれて、段々と強くなったな、と思う。
とはいえ、自分が身体を洗う時は子供の頃と変わらず素手に石鹸つけて洗う。
ごくたまーに(2週間に一度位?)ナイロンタオルでゴシゴシと!(笑)

お風呂上がりの顔の保湿も欠かせず。
夏場は多少怠っても問題ないけど、乾燥する時期は化粧水と乳液を順番に塗らないとカピカピになって肌が突っ張る。お風呂セットにも小さなボトルで入れてある(笑)

そうそう、ダイエットと言えば、食生活もだけどやはり運動不足。
ライフスタイルを変えてジムにでも通おうか、早起きしてウォーキングでもしようか、とか、色々と逡巡しながらサ活。

肝心のサ活は、
まず、サ10分→水1分→畳休5分
なぜかなかなか温もらなくて長めに入った、塩サ20分→水1分→釜湯1分
オートロウリュに合ってしまいアチチのサ8分→水1分
・・・TVのイマナマで湯来やってたて続き見たくなったから休憩なし!ひでちプロみたい!と思いながら、サ室へ戻ってサ8分→水1分→畳休7分

続きを読む
43

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 アジアンリゾートスパ シーレ
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 広島県 安芸郡坂町 平成ヶ浜3-2-11
アクセス JR坂駅から徒歩3分
駐車場 多数あり。
TEL 082-886-3345
HP http://seare.jp/
定休日 なし
営業時間 月曜日 24時間営業
火曜日 24時間営業
水曜日 24時間営業
木曜日 24時間営業
金曜日 24時間営業
土曜日 24時間営業
日曜日 24時間営業
料金 【入館料】※2023年1月12日〜料金改定
 会員:900円
 一般:1,150円
 子ども:750円

【深夜料金】AM1:00〜5:00

 +1,000円

【レンタルアメニティ】
 タオルセット
 (バスタオル、フェイスタオル)
 200円

 くつろぎセット
 (タオルセット+館内着など)
 1,000円

【会員登録】※任意登録
 登録料:500円(1年間有効)
 更新料:300円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

アジアンリゾートスパ シーレから近いサウナ

スポーツクラブ フィッタ坂

アジアンリゾートスパ シーレ から0.07km

スポーツクラブ フィッタ坂

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 2
グランドプリンスホテル広島 瀬戸の湯 写真

アジアンリゾートスパ シーレ から4.14km

グランドプリンスホテル広島 瀬戸の湯

  • サウナ温度 48 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 36
宇品天然温泉 ほの湯 写真

アジアンリゾートスパ シーレ から4.27km

宇品天然温泉 ほの湯

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 17.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 107
  • サ活 668
いなり湯 写真

アジアンリゾートスパ シーレ から4.78km

いなり湯

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 179
  • サ活 763
エ・ビュー

アジアンリゾートスパ シーレ から4.89km

エ・ビュー

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
大学湯 写真

アジアンリゾートスパ シーレ から5.19km

大学湯

  • サウナ温度 75 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 13
  • サ活 12
スポーツクラブ&スパ ルネサンス 広島ボールパークタウン24 写真

アジアンリゾートスパ シーレ から6.08km

スポーツクラブ&スパ ルネサンス 広島ボールパークタウン24

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 35
スポーツクラブ ルネサンス 広島東千田24 写真

アジアンリゾートスパ シーレ から6.50km

スポーツクラブ ルネサンス 広島東千田24

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 93
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り49施設