2020.01.23 登録
男
[ 大阪府 ]
グランシャトゥースへ50分トゥースでピットイン。2セットゥースでさっぱりスッキリ。休憩中に来週6日(月)ロウリュイベントの館内アナウンスで「なにわの熱い漢、世界観」。
楽しみである。ハァー〜ッ
男
[ 大阪府 ]
「兆し」の『兆』に部首しんにょうが加わると「逃げる」になるが、てへんは「挑む」になる。そんなことを思いながら帰宅ルートピアでピットイン。
■おかえりビーバー(玄関マット)
フロントに敷かれた可愛いマット。
踏んでみるとふかふかで気持ちいいなぁ〜。
コレ、欲しい…。
■チェア
タテバレッドや今池ブルー、辰巳イエローのアディロンダックチェアが導入されている。このチェアが大好きで嬉しいと思ってたら…
キンマチェアもバーションアップしてるじゃないかーーー!!キンマチェアDX。いい…。
■サウニング
久々の森サウナ。やっぱ好きだわ。
寝サウナ〜SMSを堪能。
人もチラホラと思いきや…
■世界観(19:30回)
5分前から続々と人がサ室に吸い込まれる。
出遅れでストーブ横の下段に着座。
エレクトニカやディープハウス系のBGMが
個人的好みで嬉しい。
ロウリュから熱を攪拌し時折強風。
BGMとタオルからの風が連動していて
心地良く、タオルを回しながらの氷投入が、
川藤幸三の「球児投入やっ!」感でナイス。
深呼吸後からビルドアップ。
静かに気づけば大発汗でいい…。
ひじょーにいい!!
完走後に残り蒸されしてると他のお客様も
「むっちゃええな〜」の声が。
■2月の歌謡ショー
19日(日)の、神聖フレラモが気になる。
楽しみだなぁ。
いいお風呂とサウナに入れて有難い。
サウニング中もスタッフの皆様が色々と
手を動かし仕事をされてる。
挑みが成就されることを祈念するのである。
男
[ 大阪府 ]
サウナもサウナイキタイも気付けば生活の一部となっていたので、ようやくサウナイキタイにログインできて嬉しい。普段あるコトやモノが突然無くなる事もあるし、想像を超えた事態が起こる事もあるが…。まさか…。なにけんもっ!マジでかっ!?と衝撃前にピットインしていたサ活。
最近の日曜日は、イベントが無くても靴箱がほとんど埋まっており盛況の様だ。
日曜日のなにけんルーティン、お昼頃にINし
2時間半くらいガッツリサウニング。
高温サウナも満員。SMSも満員。
でも、皆さんマナーが良く快適。
サ後、15:00からは「なごみ亭」で歌謡ショーを観ながら水炊きを。
チャーリー・ニーシオの安定感。
最前列にはテンション爆上げ女子が。
水炊きで新しいコトが出来ないかなぁ〜と考え、嶋谷さんやhskwさんに意見交換をしながら永久機関せず〆のうどんを、肉うどんで。
試してると、チョキ夫人&だいふくさんとの出会いが。
何かが起こるなにけん。
ワクワクするなにけん。
なんでも起こるなにけん。
ウズウズするなにけん。
何か起こしたくなるなにけん。
ソワソワするなにけん。
なにも起こらないなにけん。
いつも楽しいなにけん。
癒されるなにけん。
心地いいなにけん。
気持ちいいなにけん。
徘徊し彷徨いたくなるなにけん。
ぼぉーー……っとできるなにけん。
騒がしいなにけん。
ひじょーにいい!!!!!!!!!なにけん。
そして、大好きななにけん。
寝起きに見た今朝のニュースに頭が驚き身体が混乱する。
マジかマジか…。
大丈夫だ。
いつでも、どんな時でも、
私たちの期待を超えてくれるなにけん。
一年後、「そう言えば昨年の2月は大変やったなぁ〜!」という話題が出来そうだぞ。
とにかく、なにけんでサウニング&偶然&食って&飲んで通い続け応援するのである。
男
[ 奈良県 ]
昨年末の夕方に「らいよんチャンネル」で紹介されてから気になっていたのでピットイン。
■入店
粉雪舞う中、入店すると若番頭と奥さん!?が優しくお出迎え。地元の子ども達が楽しく遊んでいる。むっちゃくっちゃ良い雰囲気。
なにけんマスクにも反応して下さり感謝です。
■脱ごう
脱衣所のロッカーが木造りと渋い。
腰くらいの位置にスペースがあり着替え時には
小物が置けて丁度よくナイスホスピタリティ。
■浴場
コンパクトで愛らしい浴場。アメニティー備え付けで、お店マークの洗面器がかわいい。
熱湯43℃が身体の芯まで沁みる…
■サウニング
浴場奥の扉向こう側がサウナゾーン。
露天スペースに丸太の椅子と水風呂、更に奥にフィンランドサウナ室が。
さてさて、サ室にキュイーーーンッ!
6名くらいが丁度いい空間。
天井がアール状、壁は珪藻土で綺麗な洞窟感。
時計もテレビも音響も無く静寂の中で蒸される。誰もいない&来ない。むちゃくちゃいい。
誰にも気を使わず、自分のタイミングでセルフロウリュ。ジューーー〜・・・………. … .. .
3セット貸切状態。水風呂が10度でキンキン。
雪が舞い降りるなか外気浴。
身体に着地しては消えゆく雪…
嗚呼…。いい…。ひじょーいい!!!
最後はぬる湯で締めを。
帰りの受付でサイコロサービスが。
サイコロ3が出るとサウナイキタイステーカーが貰えるとの事で無事にゲット!
次にチャレンジした女性3名はハズた様子。
へっへー。
伊坂式温度計で10℃だったが若番頭に聞くと夜は6℃になるみたい…。すげー。
本当にいい施設なので6度を体験しに、
2度目の再訪が楽しみである。
男
男
男
[ 兵庫県 ]
最近、兵庫県の施設チェックや新規開拓して
いないなぁ〜と思ってたらy○nez○~さんから
色々情報を頂けコチラのサ室がリニューアルし
素面いいだ氏のイベントとの事でピットイン。
外観の佇まいも良い雰囲気で、石材大黒天の
置物が沢山あったり市場もあったりフロントの
壽七福神ねぶたが厳つい。
■浴場
広くて開放的。主湯の他に腰掛け・炭酸泉・
壺湯・岩風呂・有馬温泉の泉質とほぼ同じ
源泉「黄金泉」など冷えた身体が癒されて
気持っちぇ〜わぁ〜。露天スペースの雰囲気が
良くて抜け感が最高。
■サウニング
新しい木材が微かに良い香りを放ち室内も
明るい。1段の縦幅が長くて良いが最上段の
4段目は幅が狭く胡座し難い…。
真ん中にTV、左側に遠赤ガス、右側に
METOSの対流式。
毎時30分にオートロウリュ発動で、1回10秒
ほどの注水×3回で熱さ増し増しになりいい。
■素面いいだ(18:00回)
入った時からそうだがお客様もまばらで6〜7
割が高齢の方々だ。15分前に整理券配布でサ室
前に行くと結構人が集まってる!
スタッフの皆さんも並んでいないお客様に声掛けしてイベントを盛り上げ様と奮闘。
素晴らしい。そして定刻になり入室。
いいだ氏が「アウフグース初めての方は?」に
2/3くらいが挙手。
そう、ガチ勢が全くいない。
ヴィヒタのロウリュからスタート。最上段は
結構な熱さがくる。
感動的なBGMが流れるなか、なぜその選曲か
説明すると笑いが起こる。
初めての方に合わせる様にトークとロウリュの
匙加減&ちょーどええアウフグースが織りなす
空間と時間がやわらかくてあたたかい。
※ 実際は熱いっ!
お客様ファーストで楽しく皆さん楽しんでる。
なんだろう。この感覚は…。
サウナにハマり出した時のワクワク感!?
草原で太陽を浴びながら大の字で横たわる!?
こたつで気づいたら寝てた!?
なんと表現したらいいのかだが…。
嗚呼…。いい…。ひじょーにいい!!!!
サウナっていいなぁ。
もとい温浴施設っていいなぁ。
なんだか忘れていたコトを思い出し、
リニューアルできた感じである。
男
男
[ 香川県 ]
ラストは2年半振りのコチラにピットイン。
最近はロウリュイベントも多いようでミッキー山下氏や素面いいだ氏、セクシー女優のイベントも開催。サウナ室も増えている!
■サウニング
メインの「IKIサウナ」はもちろんのこと
「Solo SAUNA」・「空海の湯/薬草サウナ」も「ラドン天然温泉」もひじょーにいい!!
■ウルトラロウリュ(18:00回)
定刻5分前にIN。定刻2分ほど遅れスタート。
やはり3段目はむっちゃ熱い。終盤で離脱。
グルシンの水風呂が気持ちいい〜…。
休憩してるとケンヤさんが、なにけんハットに気づいて声を掛けて頂く。GT情報から「地獄ロウリュ」について話を聞く。とにかく地獄らしい…笑
■地獄ロウリュ(18:30回)
3段目着座。1巡目から3巡目まではロウリュから団扇仰ぎでだんだん熱くなるが…
4巡目、一気にノンストップロウリュから団扇仰ぎまくりで極熱っ&痛いっ!
コレは…
マジでヤバいと思い出口へ必死に向かうが動いても熱がバンバンあたり呼吸もキツイ…
グルシン水風呂が正に命の水に…。
ほんっとーにヤバかった…
休憩してると「また戻って下さい」と熱波師。
「いやいやいや」と返すも回復したので再度サ室へ。エンドレスに続くロウリュ&仰ぎ。
やはり途中離脱。いや〜。面白いなぁ。
いい…。ひじょーにいい!!!!
過去一のえげつないあまみ笑
■サ飯
「おふくろ」閉店との事で失意してたがケンヤさん情報で店名を変えて営業中とのこと。
やはりどの料理も最高で豚汁美味かった〜。
GTに戻り皆んなで飲み直し爆睡。
■1月15日(日)
帰りの集合時間を間違えて焦りながら皆んなと合流し帰阪。「バカ一代」の釜バターうどんも美味かったなぁ〜。
いやぁ〜、GT大好きになりハマりそうだ。
今回のサ旅は「極熱に始まり 極熱に終わる」
である。
男
男
[ 香川県 ]
2023年初サ旅はディディディ ドゥン(要潤)
がPR大使している香川県にアウフさん、Koroさん、伊坂さんとピットイン。
■から風呂
約1300年の昔、奈良時代の高僧行基が讃岐に来た時に、庶民の病気を治すために造られたといわれる風呂釡「塚原のから風呂」。
風呂焚きは午前10時と午後3時半の2回行い、直後に焚いた風呂釜「あつい方」、先に焚いた風呂釜「ぬるい方」の2種類。「あつい方」170度あるとのことでサウナ用メガネも溶けてしまう…。
■サウニング
「あつい方」は高温なので長袖、長ズボンを着て頭巾を被りタオルで口元を隠し毛布にくるまって入るスタイル。これ考えて造った人ってマジ変態だな(いい意味で)。
まず「あつい方」にIN。毛布で繭の様になるが…。むーーーーっちゃくちゃ熱っっっ!!
毛布の隙間から熱が侵入してくる…。呼吸するのも大変なってくる…。1回目は3分ほどでアウト…。汗だぁーだぁー…。
休憩処でぐったり大の字になる。
「ぬるい方」はじっくり入れる。
「あつい方」2回目以降は温度も少し下がり慣れて来たのか長く入れる。服もびちゃびちゃ。
たっぷり蒸され外に出て休憩。全身から放出されるがすっごい。外気と自然に身を委ねる。
嗚呼…。いい…。ひじょーにいい!!!!
気づけば地元の方々が集まりだす。
「あつい方」に頭巾だけで入る人が。さすが常連さんと思いきや即出て来た。入り方を知らなかった様…。休憩処で地元の方とお話ししたり賑わいがあっていいひと時だなぁ。
時代を超えても生き続ける「塚原のから風呂」は素晴らしいのである。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。