2020.01.22 登録
[ 愛知県 ]
アペゼに行く前に
鶴舞にある《愛知県公衆浴場業生活衛生同業組合》寄る
堅苦しい名前だが《あいち銭湯資料館》と言えばお馴染みではないだろうか
と、皆さんご存知的に話を進めてみたものの一般人からすれば『はぁ?』なのでこの機会に勝手に訪れてみてはいかがでしょうか
ここは銭湯ではなく《資料館》
入館料は無料
銭湯資料館、グッズ販売等々、銭湯好きにはたまらない施設となっております
してあいち銭湯公式キャラクターと言えば皆さんお馴染みおけおくん
と、皆さんご存知的に言ってみたものの一般人からすれば『なにが?』なのでこの機会に覚えてやって下さい
外国の方にもわかるよう《OKEO》
おけおです
では明日のいい風呂の日に備えアペゼ泊で英気を養わせていただきます
[ 愛知県 ]
仁王門湯には超熱湯があるらしく
仁王門湯という名前が既に恐ろしい
ここの風呂は薪風呂
湯船は三層に別れていて繋がっており
奥から超熱い→熱い→普通
入れない事は無いがとにかく熱い
子供の頃に良く行っていた片山津の総湯を思い出す
女将さんに聞くと43℃という事だが吹き出し口から出る湯の熱さはそんなもんじゃない
超熱湯での低温火傷を水風呂で冷やす交代浴
体にいいのか悪いのかはわからないがとにかく気持ち良い
途中タマネギさんがお見えになり
銭湯後二人で大須を練り歩き途中有名だという唐揚げを食し
約25年振りの大須
バイク用にマッコイのB-3買ったなぁとか
オ○ム真理教の入るビルに潜入したなぁとか
[ 岡山県 ]
今日の目的は風呂上がりに最強のコーヒー牛乳
鳥取県内産牛乳使用の大山乳業農業協同組合が作る《白バラコーヒー》をご存知だろうか
前から夢だった湯活に白バラコーヒーを絡めるとしたらここしか無い
先ずは瓶の大山おいしいカフェ・オ・レ
これはレア
してパックの白バラコーヒー
心潤う天の恵み
白バラコーヒーを欲するよう体を仕上げてくれたハリウッドありがとう
してレンタル自転車を借り路面電車を横目に日本三名園の一つ《岡山後楽園》に
ちっちゃい自転車でえっちらほっちら
《追伸》
後楽園の景色見ながら外気浴できたら最高だろなぁ
[ 愛知県 ]
大正元年開業 大黒湯
ここには日本で三人しかいないとされる銭湯絵師の一人《中島盛夫》さんが描く富士山がある
御年76歳 見た目バカボンのパパ
ご主人曰わく名古屋城は息子さんが急遽お願いしたとの事で中島盛夫さんは『城なんて書いた事ないよ』といい名古屋城を描いたとの事
とにかくご主人が凄く良い方で、富士山と中島盛夫さんの話を色々してくださり
言っちゃいけない事まで教えてくださり
写真まで撮らせてくださいました
この絵を見ながら湯に浸かりに来るだけでも十分価値あり
因みに中島盛夫さんはこの絵をなんと1日で書き上げたらしく、値段は○十万円
して言わなくていい事まで教えてくださり
言ったら怒られるであろう事まで話し出し
中には駄菓子や愛知県浴場組合のTシャツも販売しており
ご主人、施設共に愛で認定
《追伸》
浴室にある水飲み場の蛇口は水が広がり過ぎてほとんど口に入らない
[ 愛知県 ]
君が代は千代に八千代湯
浄心駅から八千代湯に向かう道中、懐かしい記憶が甦りちと立ち寄ってみる
《名城ビリヤード》
営業サボって玉突きに勤しんでいた所だ
下手なクセにマイキューを持ち、紛れで球が落ちるも当たり前の顔をし
して球を見つめ格好つけてチョークを塗ってたなぁと
そこが一番恥ずかしい
2階建ての銭湯で大正初期創業、開業100年越え
改築を重ね今に致るようで
1階が風呂、2階がサ室・水風呂・露天風呂・外気浴
外気浴スペースで喫煙ができる
サ室はじっくり蒸されたい人向き
水風呂は極上
2階でサ活をこなした後は1階でゆっくり湯活
清潔感がありコスパもかなり良くサービス満天
最高すぎる
愛知銭湯 侮るなかれ
歩いた距離 4km
[ 愛知県 ]
キャッチ湯エンジェルズ、パンダ銭湯等、何かと気になる平田温泉
多々ある愛知県の銭湯の中で唯一《銭湯図解》に載っている平田温泉
小ぢんまりとした銭湯だが清潔感があり浴室にある観葉植物に癒される
サ室も中々の熱量で本日のどくだみ風呂も本当に良かった
銭湯の冊子・漫画・絵本が置いてあり、念願のパンダ銭湯と銭湯図解を見る事ができ
平田温泉とパンダ銭湯のコラボタオルを購入
スースーサ活のスースーうちわもまだ残ってたのでいただきました
女将さんの人柄も良く、行ってみて銭湯の良さを発信している銭湯というのが良くわかった
グッズが色々あるのも来る楽しみの一つになる
流石、キャッチ湯エンジェルズ
[ 愛知県 ]
アーバンなクアにいって来た!
ちなみに、本来「クア」はドイツ語で治療を意味し、医療、健康、保養の目的で温泉が科学的に利用されてもいるが、ドイツでクアハウスといえば温泉地の社交・娯楽施設のことをいい、集会場や料飲施設などから構成され、カジノなどが隣接する。
同じような事を書いてる方がいたような気がするが
真似した訳ではないので
大事な事なのでもう一度言いますが
真似した訳ではないので
明治の珈琲牛乳で満足
[ 愛知県 ]
長喜チャンス到来
髭を蓄えたajiさんと眼鏡を外したタマネギさんがお見えになり
女湯と繋がっているであろう屋内外気浴場で外気浴をしていたのだが、使い方が違うのではないのかと2人に指摘され
合ってると思います
してajiさんが帰るとの事で一旦喫煙を挟み
番台の女の子(お孫さん?)が長喜温泉Tシャツを着ている
《https://suzuri.jp/Nagaki-onsen》でのみ販売してるとの事で
しかしその子の着てるデザインの物が無い
ズルい
欲しい欲しいと伝えた所、売るかは考えときますよとの事で
欲しがる人は限られるかも知れないが俺は欲しい
歩いた距離 4km
[ 岐阜県 ]
岐阜銭湯スタンプラリー9個目/リーチ
こんばんわ、狛犬です
『リーチ!』と聞くと三共のパチンコ台、フィーバーパワフルの音楽が脳内に流れ出す人も多いのではないだろうか
1992年の台である
裏の駐車場が空いてないので泣く泣く1階駐車場に行くも超ギリギリ
場所によっては屋根が当たる
俺超ヒューヒューである
煙突の上に銭湯のシンボルマークが
本日もありがたくアルファイオン蒸気と上質の水風呂、して薪風呂をいただきます
床をボーッと見つめながら浴室のタイルでマジックアイ
立体に見えて何かが浮かぶという訳では無いが日々の視力回復トレーニングは規則正しく並んだ風呂のタイルで行っている
[ 愛知県 ]
気楽さで言ったらやはりフジ
とにかく気楽かつ気ままで無駄にゴージャス
都会のど真ん中の地下にデカいプールがあると誰が思うだろうか
広いお陰で静か
設備も申し分なし
今日も今日とて爺だらけ
潜水爺、サ室寝転び爺、タオル置き去り爺、プールを延々と歩く爺
そういうのが気になるならウェルビーに行った方がよろし
ここはそういう場所
[ 静岡県 ]
今日は空気が棲んでいて富士山が見えたのだが雲が邪魔して見えるのは山頂のみ
それでも富士山を見ながらの外気浴は最高
雲邪魔だなぁ
帰りに用宗漁港直売所に立ち寄ると生桜えびが並んでいる
桜えびは日本では駿河湾でしか捕る事ができず生で食べれる場所、期間が短い大変貴重な物
因みにこの辺で生桜えびの丼を出してくれる所は無いとの事でそれならばと
用宗漁港直売所にて生桜えびを買い
どんぶりハウスにて釜揚げしらす丼を頼み
釜揚げしらすのみを平らげ生桜えびを乗せる
赤い宝石箱や
釜揚げしらす、ふわふわで量がハンパなくその時点で結構腹が膨れ
生桜えびを乗せるもえびの量が多すぎ
結果食べきれず
そりゃ1パック丸々乗せたらそうなる
《反省》
どんだけ美味しい物でも加減しないと飽きる
[ 岐阜県 ]
本日販売開始の《数量限定》スエットシャツを購入しに富有柿持参で《サ飯さん》と訪問
スエットシャツは思いの外厚手で現在薄手の長袖Tシャツ、加えて新しいタオルも作成するとの事で
サ飯さん、良く会う爺さんの3人で午前中の蒸活を終え一旦食事に出かける
帰って来たタイミングで女性のお客様が帰られたのでと女性エリアを解放してくれたので良く合う爺さんを置いて2人で移動
通常では入れない領域と樽を使えるというかなり貴重な体験をさせていただき
火力の多少の違いにより女性用樽は少し温度が低いとの事で
して例の如く2人でダラダラわちゃわちゃからのグーグー
本日放送のサウナを愛でたいの話等を交えながら本日も楽しい至福の一時を本当にありがとうございました
《4枚目:サ飯さんのサ活画像の続き》
『斧で叩いたら血出るやろ』パシっ!
[ 愛知県 ]
ウェルビー名駅オリジナル軽水補給液《サウナ水》
先ずは1杯 プレーン
発汗マシマシ 生姜成分入り
言い付け通り先ずはプレーン
だが水分補給の度にどちらを飲もうか迷う
紙コップが毎回2個づつ出てくる度に申し訳ない気持ちになる
同時に2種類飲めという事なのかも知れないが面倒なので1杯につき2個使う
ゴミ箱の中の紙コップが『糸電話を作れるよ』と語りかけてくる
あまり美味しくないですがと謙虚な但し書き
どちらもさほど美味しくはないが決して不味くはない
美味しくないと言うとこのサービスが終わってしまうかも知れないから黙って飲む
ありがとうウェルビー名駅
そして今日もサウナ水でお腹がいっぱいになる
[ 愛知県 ]
間違えて手前の団地の駐車場に入ってしまう
いきなりのトラップ
噂の《ビックバン蛇口》
蛇口から出る水の勢いが凄すぎて洗面器に水が貯まらない
寧ろ隣の弟子壱に全部飛んでいっている
水を貯めてみようと小出しにしてみるも調整ができず全部弟子壱に飛んでいっている
途中からは寧ろ浴びせる為に出している
洗面器からはじけ出る水を浴びせられながら
『あさひ湯名物です』と笑っている
オモロい奴め
して白湯に浸かりながら二人で並んで体を洗ってるオッサンを見る
シャワーの水がお互いにバシャバシャかかっている
《他人に放水攻撃をしない》 無理です
人も少なく、コスパ・露天・不感風呂・オートロウリュ・館内喫煙所、諸々凄く良かった
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。