絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.10.21

16回目の訪問

嬉しい人には嬉しいが、どーでもいい人にはどーでもいい情報
アペゼのカプセルのテレビはAVが見れる
どななっとんねん

耳がもげる程の熱々ロウリュが昨今まろやかになったような
それはそれで悪くはないのだが、できればあの悶絶するようなガチガチ熱々の熱波を受けたい
回す人によって違うのであろうか

極秘任務は無事完了

続きを読む
154

ある計画を遂行する為に泊でイン

任務の内容は秘密
なぜなら極秘任務だからだ
極めて秘密と書いて極秘
極秘任務とはそういう物なのだ

中屋パン

あんドーナツとクリームドーナツ

あんドーナツが人気の中屋パン。どのパンも美味しいがクリームドーナツが特にお気に入り。

続きを読む
159

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.10.19

1回目の訪問

かぎや温泉

[ 岐阜県 ]

岐阜銭湯スタンプラリー8個目/残り2
スタンプラリーを始めて丁度1ヶ月

サウナは別料金
コロナの関係で現在は中止との事で
サ室を覗くと広くて良さげ
残念だが本日の目的はスタンプなのでと無理やり良しとする

10年以上使っている拘りのあるG-SHOCK
25周年記念モデルのマスターブルーのガルフマン
電池が劣化した為、電池交換のついでにオーバーホールとちょっとした改造を施し
バックライトを光らせるとクジラが舞う
貴重な1本をオシャカにしてしまったが
これからも末永くよろしく

続きを読む
153

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.10.17

2回目の訪問

ゆのヤマヨ

[ 岐阜県 ]

岐阜銭湯スタンプラリー7個目/残り3
ここから始まったスタンプラリーもそろそろ大詰め
あの日買ったゆっポくんも改造され
今ではサウナ用の財布にぶら下げられている

薪が焚かれている
凄い存在感

館内は本当清潔に保たれており
水風呂も薪で焚かれた湯もほんと気持ち良く
湯の香も独特でなんか落ち着く

非の打ちどころが無い

続きを読む
161

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.10.15

1回目の訪問

噂には聞いていたが大人気すぎる
一昔前で言うとこのポケモンGOで珍しいポケモンが取れる公園ぐらい人が密集してる
カイジならずっと『ざわっざわっ』と書き記されるのであろう

噂に聞いていたチンピリ炭酸水風呂
13℃~14℃と温度は低いがわりかし入っていられる
チンピリをしばし耐えるとそれなりに浸かってられる
なんか笑える

やっと使えた入浴券
サ飯さんありがとうございました

《地獄谷野猿公苑》ってこんな感じなのかなと思った

続きを読む
176

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.10.15

1回目の訪問

岐阜銭湯スタンプラリー6個目/残り4
高山下呂地方が埋まったのはデカい

水風呂が無いという事と浴室男女日替わりでサウナは片方にしか無く
今日は運良く男がサウナ浴室の日
サ室にはテレビもねー、ラジオもねー、車もそれ程走ってねー
水風呂が無いのでシャワー
シャワー、風呂共に軟水のお陰で水がまろやか
アフロヘアーになりそうなドライヤーがある

イベント等も良くやっているようで凄く好感が持てる
時間があまり無いので1セット
さよならするのはつらいけど次の回までごきげんよう

からの《いわきの早蕨》
凄く有名な《ぷるとろわらび餅》
行列ができる程の人気店で
当然の如く品切れの為、又の機会に

続きを読む
145

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.10.13

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

今日は今日とて京都のサウナの梅湯
サウナというよりこじんまりした銭湯
色々含めて人気がある訳だと思った

天然の地下水を薪で焚いた風呂
スタッフさんが薪割りからしているようで
この湯質は時給1,600円(多分)のスタッフさんの血と汗と涙と努力とたまにトイレに行ったり休憩したり珈琲飲んだりの結晶なのであろう
手間暇かけた心のこもった湯に浸かりに来るだけでも十分価値がある
意識して入るとまろやかで優しいのが本当によくわかる
最高の湯質

して、所々に嫌みの無い注意書きが貼り付けてある
因みにサウナストーブは200万円するらしい
浴室に貼られている自前の新聞も面白い
ロッカーキーにも何やら注意書きの札が

して念願の赤いタオルを購入
白い安い方のではなく赤い高い方のタオルだ

折角なので近くを散策
少し北には牛若丸と弁慶が闘ったとされる松原橋
少し南には任天堂創業の地、山内任天堂旧本社ビルがある
トランプや花札を作っていた頃のビルなのであろう
現在工事中でホテルになるとの事だが、外装はそのままに中だけ改装するのであろうか
できれば外観はそのまま残して欲しい

続きを読む
162

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.10.11

11回目の訪問

サウナ飯

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

店先に吊されている束ねた葉達は女将さんが育てた薬草やハーブを乾燥させた物
樽の中の蒸気は代々伝わる調合に加え季節によるハーブも調合されており、時に香の違いも楽しめる

お土産に水饅頭をと金蝶園に寄ったのだが水饅頭の販売は4月~9月末までという事で巨峰餅を購入
餅の中身は時期によって違い今の時期は巨峰
外フワフワ、中は瑞々しくて美味い

サ飯さんと小学生の頃を思い出すかのような時間を過ごし、本日も至福の時間を本当にありがとうございました

途中、ゆっポくんと杉並区限定銭湯キューピーがバトルを始める
死闘の末、ゆっポくんの昇竜拳が決まって ゆっポくんWIN

金蝶園総本家 大垣駅前本店

巨峰餅

大垣名物 水饅頭で有名な和菓子屋。水饅頭は4~9月末という事で巨峰餅を購入し訪問。中での休憩のお共に

続きを読む
172

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.10.09

6回目の訪問

サウナ飯

用宗みなと温泉

[ 静岡県 ]

チェックイン

漁協直営 どんぶりハウス

生しらす丼

用宗港で水揚げされた新鮮な生しらすが屋外で食べられる。 営業時間11:00~14:00

続きを読む
144

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.10.09

5回目の訪問

用宗みなと温泉

[ 静岡県 ]

どんぶりハウスで生しらす丼
土曜なので人がいっぱい
しらすもいっぱい
沢山の命に感謝

富士山は見えなかったが天気が良く外気浴が気持ちいい
最高のロケーション

ヒノキの良き香りのするひばチップを購入
寝床に置いてひばの香りを嗅ぎながらmoguの抱き枕で寝る
寝床が木くずだらけになる気もするが

また訳のわからんもん買うて来たと陰口を叩かれ、何でこんなん買うて来たんや!と怒られる予感しかしないが
気にしない気にしない

続きを読む
143

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.10.07

1回目の訪問

かなり年期の入った施設
入るやいなや番台のご主人と女将さんらしき人が何やら言い争いを始める
八幡温泉名物なのであろうか

塩サウナの室温がかなり高く凄く良い
水風呂も程よき冷たさ
して何より嬉しいのが45度の熱々風呂
してゲラ状態になる

何やら壁にサイン入りのポスターが貼ってある
《君にエクスタシー 悟-SATORU-》
この人は有名なのであろうか
色々思う事はあるが黙っておく

ゲラ状態になった原因がサ活なのかポスターなのかはわからないがゲラ状態になる時点で良き銭湯なのは間違いない

続きを読む
138

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.10.06

1回目の訪問

水曜サ活

スカイツリー近し
銭湯ガチャのラインナップにも入っている大黒湯、かと思いきや銭湯ガチャに入ってる大黒湯は6月に閉店された千住寿の大黒湯でした

大黒摩季のファンなら《おおぐろゆ》、七福神の大黒さんファンなら《だいこくゆ》と読むのであろう

かげきしょうじょとコラボ
どんだけ過激な少女達なんだろうと思いきや歌劇少女なのね
ロケットランチャーとか持って暴れ回るのかなと思うとりました
暖簾盗んでった奴、返しに来んかい

時間帯が悪かったのか人が多く、サ室もじっくり蒸される感じなので順番待ち
水風呂も人が多くてちと温めだったのか
オールナイトなのでまたタイミング見て来ようと思い1セットで終了

外気浴エリアから間近に見えるスカイツリーが何とも贅沢
女将さんも凄く感じが良かった

続きを読む
140

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.10.03

1回目の訪問

いずみ湯

[ 岐阜県 ]

岐阜銭湯スタンプラリー5個目/残り5

信長が天下布武を掲げた地、岐阜
信長がこの地から天下人を目指したように俺は銭湯を侵略する

駐車場の屋根がかなり低い
罠なのであろうか
屋根と天井の隙間が5cmも無い
俺ヒューヒューである

流石大垣名水の銭湯、サ室の熱さも申し分なし
余は気に入ったぞよ

して再び苦労して駐車場から車を出す
俺ヒューヒューである

続きを読む
174

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.10.01

1回目の訪問

喜多の湯は系列店がいくつかある

岐阜の喜多の湯しか覚えてないので同じような感じだろうと思いきや
山王の喜多の湯はとにかく広い
露天スペースも広い
座り湯最高

20時頃に伺ったのだが16人入れるサ室にも関わらず順番待ちが出る程
岐阜もそうだがスペックが高く風呂や施設も充実しているのでイキタイ数が少ないのが不思議な位

ストイックにサ活を楽しむのもいいが、ゆっくり湯に浸かる事を楽しむのも改めて良いものだなと思った
後は施設でゆっくり食事できるようになればなと思う

続きを読む
172

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.09.29

2回目の訪問

イトシン浴場

[ 岐阜県 ]

岐阜銭湯スタンプラリー4個目/残り6

ここは駐車場の屋根が低く道が狭い為、車を停めるに苦労する
良い銭湯なのだがそこがネック

ゆっポくんはストラップに改造し風呂用の財布に取付
『あのゆっポくん、どこで手に入れたんだ!?』という声が聞こえて来そうだ

帰り、道が子供の遊び場と化していて更に車が出しにくくなっていた

続きを読む
151

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.09.28

1回目の訪問

公園の湯

[ 岐阜県 ]

岐阜銭湯スタンプラリー3個目/残り7

ズルを狙うも各銭湯の名前が入ったスタンプのようで
高山・下呂エリアはいつになる事やら

岐阜公園の近くにあり見上げれば目の前に金華山にそびえ立つ岐阜城
かつて斎藤道三、織田信長もこのように岐阜城を見上げたのであろうか
なんとも贅沢な立地

清潔感ある綺麗な銭湯
シャワーも水風呂も美人の湯のようなヌルヌルした水質で気持ち良く贅沢
サ室は広く高温
しかし人が多い時間帯だったのか順番待ち

〆は紙パックの関珈琲牛乳
一気飲みしたいのでやっぱ瓶かな

続きを読む
148

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.09.27

18回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

ウィスキングという物を始めたようだ
キングと言うからには何かしらの王様なのであろう

施設内を白いお姉さんが歩き回っている
してミストサウナにヴィヒタとは少し束ね方が違う物がいくつか転がっている
白いお姉さんがそれらを回収し森サウナに運んでいる
ウィスキングに使うとの事だ
キングは王様という意味では無いらしい

森サウナにウィスキングで使われると思われる大きめの柄杓があったので使ってみる
あまり水が汲めない木の柄杓とは比べ物にならない位に蒸気が出る
コイツが本気を出すとここまで熱くなるのか
何か得した気分

《追伸》
黙浴Tシャツ在庫あり
名駅はMとLを販売してるご様子

続きを読む
172

脱衣場にあったワンダーコアが無くなっている
鉄球が飛んでくる危険性は無くなったと思いきや3階のトレーニングルームに移設されたようだ

身体がブルブル震える機械がある
恐ろしい程の振動を利用者して『我々は 宇宙人だ』と言ってみる
『ワ レ ワ レ ハ ウ チ ュ ウ ジ ン ダ』
若干寄せてはいるが見頃な宇宙人っぷりだ

帰りにニューエデンを見に行ってみる
建物は健在でお色気のみの方は休業中という事で
サウナが再開するかはわからないが今となっては日本唯一、1度体験してみたい施設だった

歩いた距離 4km

続きを読む
145

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.09.22

1回目の訪問

水曜サ活

のはら湯

[ 岐阜県 ]

岐阜銭湯スタンプラリー始めました
岐阜銭湯スタンプラリー2個目/残り8

創業は明治、牛乳は棚橋牧場

古いけど清潔かつお洒落
駐車場が無く近くのコインパーキングを使わなくてはならないのがネック

棚橋牧場の珈琲牛乳で〆
むちゃくちゃ旨い

良きサ活と2個目のスタンプご馳走様でした

続きを読む
142

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.09.21

18回目の訪問

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

先日、2017年1月に放送された《ウドちゃんの旅してゴメン》が再放送されており
ウド鈴木が行き当たりばったりの旅をするというローカル番組なのだが

岐南町を練り歩く回だったのでもしやと思い見ていたら案の定、養心薬湯に寄るといった内容
養心に《ウドちゃん来たよ》と貼ってあったやつである

因みにウドちゃんは薬湯には入ったがサウナには入らない
俺はきっちり3セットと薬湯をいただきました

続きを読む
146