絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.12.31

8回目の訪問

サウナ飯

長喜温泉

[ 愛知県 ]

2021年の〆サ活
二ヶ所巡礼 二施設目
しばしんさんの希望で引き続き三人で本日の本命施設に

本日は利用者が多くサ室の温度が中々上がらず
通常の長喜温泉のサ室は味わっていただけなかったが、それでも楽しんでいただけたようで
ほんとイケメンで優しい人だ

して薪爺様、本日も至極の湯を届けてくださりありがとうございました

そんなこんなで本年こんな輩にお付き合い下さった方々、本当にありがとうございました
また来年も皆さんが笑顔で年を越せるよう
皆さんが引き続き健康であり続けますよう

健康に勝る幸福なし

ツバメヤ 柳ヶ瀬本店

天空のわらび餅

岐阜・天空の古来茶のほうじ茶が練り込まれた香り豊かなわらび餅。年に数回しか作られない貴重な物

続きを読む
165

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.12.31

19回目の訪問

サウナ飯

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

本日、埼玉からしばしんさんがお見えと言うことで
埼玉サ活でのお礼をいたしたく
言うなればお持て成仕返し
タマネギさんもお見えになり三人でセッション

年越し蕎麦をと《更科》へ向かうも長蛇の列
流石 更科
お持ち帰りのみ販売という事で冷やしたぬき(ダブルは本日無し)を購入し養心へ

二階の大広間で年越し蕎麦を三人で食し
今年最後の岐阜サ活の〆を気心知れた方々と養心薬湯で過ごせ
最高の時間をありがとうございました

と言いつつも ここで今年最後のサ活が終了という訳ではなく

本日は二ヶ所巡礼

更科

冷やしたぬき

岐阜市で蕎麦と言えば更科。本日は大晦日の為かテイクアウトのみ。冷やしたぬきもダブルは無しの為シングル

続きを読む
154

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.12.30

11回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

キーホルダーが入荷したという事で
早く来ないと無くなるよという事で

キーホルダーを購入し珈琲牛乳をベンチで飲みサ活した気分で帰ってきました

続きを読む
167

サウナを愛でたいの忘年会に呼ばれました(ウソ)

2021年サウナスパランキング1位だそうで
純烈でもお馴染みの施設
19:30の突然の氷掛けロウリュが悶絶レベル
21:00のブロワーロウリュも至極

通常のラッコちゃんmokuは売り切れだったが亀の子束子とのコラボグッズが色々あり
お腹のラッコが可愛いくて欲しかったのにお腹に亀かぁ

突然の申し出で急遽駆けつけてくださったしばしんさん、食堂でご一緒して下さっただいふくさん、あまり時間は無かったですが楽しい一時とお持て成し、ありがとうございました
ラッコちゃんマスクというお土産までいただき
使うの勿体ないので飾っておきます

百年醤油特製ラーメン

勧められるがままに食べる。味変で更に美味し

続きを読む
175

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.12.27

6回目の訪問

サウナ飯

みぞれ雪の降る各務原まで車を走らせ行ってきました、恵みの湯さん

何やらグッズがいっぱいある
白いコンセントみたいなキャラは一体何なのだろう
《コンセントくん》でググると せんとくんのコンセントのが出てくる
コンせんとくんて…
コンセントくんという名前ではないようだ

ここはほんと民度が高く快適
オートロウリュ
まるで錯覚のように視覚は飛ぶ
マジで錯覚のせいで思考が飛ぶ

関珈琲牛乳が美味すぎる
と瓶を返しに行ったら関珈琲アイスが待ち構えていた

関珈琲アイス

霊界ヌ〜ボ〜♨ クリアランスに浄化してく

続きを読む
157

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.12.25

6回目の訪問

ゆのヤマヨ

[ 岐阜県 ]

岐阜のGOTOセント・スタンプラリー
10個貯めて送った景品が届く
認定証・手拭い・マスク・招待券(3枚)・温冷交代浴の冊子

マスクは確か3周目の景品だった気が
サプライズのクリスマスプレゼントやろか

銭湯は日本の大切な伝統文化の一つ
皆さんも是非銭湯に足を運んであげて下さい

続きを読む
151

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.12.22

7回目の訪問

サウナ飯

長喜温泉

[ 愛知県 ]

本日冬至 ゆず風呂の日

冬至とは1年で夜が最も長く昼が短い日
よって太陽の力が一番弱まる為、ん(運)の付く物を食べて栄養を付け、身体が温まるゆず湯に入り無病息災を願う日
因みに《ん》が2つ付く《運盛りの野菜》を食べると《運》を呼ぶとされており
かぼちゃ=なんきんなのでかぼちゃを食べるのが良いとされています

今日は知った顔が4人来ているので気合いを入れて薪を焚べる
サウナだけじゃなく薪で焚いた至極のゆず湯も楽しんでってくれよっ
※釜爺様ご協力ありがとうございました

仕事の後の珈琲牛乳はたまらん
してかぼちゃではなくうどん(うんどん)を食べる

鯱乃家

ころとカレー

冬至にうんどんを食べる

続きを読む
147

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.12.21

1回目の訪問

松の湯

[ 東京都 ]

凡人的な感覚で言うと長生きしたけりゃ銭湯だぜ
松の湯という名の銭湯は全国そこかしこにあるがここは東京 錦糸町周辺にある宮造りの松の湯

着くと入口から可愛らしい女性が2人出て来て挨拶をされ
中に入るとこれまた可愛らしい女性が女将さん?
すると入口ですれ違った2人が入って来て
良くわからんのですが美人3姉妹?!
女将さん偉い若かったですが実はお母さん?
お世辞でもなんでもないんです

10年来の付き合いがある友人のホーム
奴が美人目当てで来てるのかはわからんが
スチームが鬼で1分と持たんよという話を前々から聞いておりようやく伺う事ができ

足に当たる熱風がかなり熱い
サ室内も確かに熱いがあぐらをかけばわりかし行ける
センサーがあったので水をかけてみたが反応無し
貼り紙に『床に寝ないでね』と書いてあるのはこの熱風を浴びる為に寝転ぶ人がいたのであろう

して水風呂がキンキン
熱湯がメーター読みで43℃
スペックが高く薬草湯もあるわでこりゃホームにするわと納得

お客様目線でしっかり管理されており所々ほっこりポイントもあり温かみを凄く感じる
松の湯ニュース最高
こういう施設大好き

続きを読む
146

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.12.19

14回目の訪問

サウナ飯

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

御菓子つちやにて予約購入した《みずのいろ》を持参

本日はくろね子さん&ぺぺサーさん夫妻とakoさんにお声掛けいただきサ飯さんと伺い

日曜で人が多かったという事もあり蒸活は程々とし
薬草の香りだけでも十分満足
休憩所は男女別なので女性陣との会話といってもほぼ昼食時のみでしたが お二方ともお綺麗で

して全員面白い

所見とは思えぬ程の距離感で楽しく過ごせ
色んな笑い処やツッコミ処があり
皆さんの色々な事を書きたいんですが文章が長くなるので
しかしこの寒いのに半ズボンでハマーさんの格好して外出歩くてw
ハマー(オペペ)さんカツ丼ご馳走様でした

加えて田辺にて同じ時間を共有してくださった方々にも感謝
ゆってーくんYouTube頑張って

本日は類は友を呼ぶという言葉をあらためて実感しました
本日お誘い下さりご同行いただいた方々、機会があらば是非ともまた一緒に遊んでやって下さい
最高の時間を作ってくださった田辺温熱保養所(女将さん、ご主人)にも心から感謝

御菓子つちや 俵町本店

みずのいろ

干錦玉と呼ばれる和菓子を薄くし雫のような形に仕上げた貴重な和菓子。12日前に予約、受け渡しは店頭のみ

続きを読む
168

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.12.14

3回目の訪問

サウナ飯

大黒湯

[ 愛知県 ]

名古屋の大黒湯です
今日もたっぷり沸かして営業しております

あまり色々な所に行かない師もここは気に入ったようで
師はガチガチのサウナー
俺はサウナーというかなんというか

ご主人が風呂に入っている
日課なのだろうか

ここの湯は本当に気持ちが良い
瓶の珈琲牛乳を置きはじめたようで
珈琲牛乳で〆れるのは本当にありがたい

息子さん超GJ

ブラックサンダー

黒いイナズマが僕を責める 惑わせてヨマイゴー

続きを読む
154

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.12.13

10回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

ミュージックプレーヤーの防水性能を更に過酷な状況で試す
しかしサ室では試さない
ここのスチームは熱すぎてタオル忍者だらけなのだ
買ったばかりで壊す訳にはいかない

ここの掛け流しの水は結構な水量だ
でも大丈夫
外れもしない
流石ソニー

して薬草風呂に浸かり音楽と水の音を聞きながら薬草の香りを楽しむ
絵に描いたようなハンサムだ

続きを読む
174

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.12.11

1回目の訪問

小田井温泉

[ 愛知県 ]

防水のミュージックプレーヤーを購入
耐熱温度は-5℃~45℃
サ活利用は×だが湯活なら使えるだろうと打たせ水とプール水風呂があるこちらに

ここの浴室、実際は1階にあるのだが受付が2階なのと浴室に窓が見当たらないので地下にある感覚

浴室が思いの外広い
サ室は優しい感じ
打たせ水は粒が大きいシャワーといった感じで座って浴びれるのが良い
水風呂は温めだが広くて深くプール水風呂と言うだけの事はある

してサ活後の湯活
湯に浸かりながら音楽を聞く
完全に自分の世界
打たせ水を浴び潜ってみるも平気
水中でも聞こえるのが凄い
流石はソニー

スピードラーニングを入れて英会話のレッスンだ

続きを読む
162

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.12.09

2回目の訪問

サウナ飯

大黒湯

[ 愛知県 ]

マカロンタワーを見るべく22時頃イン
サ室の背もたれにサウナマットがかけてあるのが心憎い

23時頃に貸切になり、後1時間のびのびできると思っていたら23時閉店
サウイキに0時って書いてあるのに

営業時間を過ぎているにも関わらずマカロンの写真を撮らせてくださり、こっちにもあるよと番台の物も撮らせてくださり
本日もご主人に癒やされました
息子さんも広報活動を頑張っているようで

サウイキのページの閉店時間を直しておかないとと思ったら、見ていたページが東京の大黒湯でした

ここは名古屋の大黒湯
日本全国大黒湯だらけ

《追伸》
瓶牛乳を置く運びとなったようです

ココアシガレット

タバコよりこっち吸うわ

続きを読む
173

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.12.06

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

天然名水の文字に心躍る

浴室に行くとライオン2匹がゲロ水を吐きながら俺を睨んでいる
俺を威嚇しているのであろう
ポンデライオン風情が水風呂の守護神にでもなったつもりか
まとめて富士サファリパーク送りにしてやる

偉そうなライオン2匹をさよなライオンにするべく水風呂に踏み込む

これは人を駄目にする水だ
ヨギボーとかmoguと同じ種類だ
俺がさよなライオンだ

京都にある銘銭湯、天然名水の白山湯高辻店
本当に良き水 良き銭湯

続きを読む
181

朝7時頃、どこぞのカプセルからのアラームが鳴り止まず
朝食時、皆カンカン
夜中まで飲んで朝早くに叩き起こされりゃ腹も立つわなぁと
ハイハイドゥドゥ

後輩に名駅の新京のベトコンを食って帰りたいと切り出され
歩いていこうってジュンスカでもあるまいし

結局今池から名駅まで歩く
約5キロを約1時間かけ歩く
電車で行けば約10分なのに歩く

ななちゃんたすけて

歩いた距離 5km

ベトコンラーメン新京 名駅西口店

国士無双

ベトコンラーメン発祥の新京。にんにくゴロゴロ、野菜シャキシャキ

続きを読む
164

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.12.03

18回目の訪問

本日は忘年会の為泊まりでイン

その前に一人カラオケであびばのんのん
キーが高すぎる
無残な結果に終わるも歌ったのが日本でただ一人のようで栄光の1位
だって美しすぎるから

それに気を良くし無謀にもYOASOBIのハルジオンにチャレンジするも当然の如く声が出ず断念
境界線は自分で引く

忘年会後、二次会に行かず師と共にリベンジ
攻略法を調べ君が代で全国1位を目指すも0.1点足らず

サ活よりカラオケに熱を入れる

続きを読む
167
住吉湯

[ 三重県 ]

グーグルのga laさんのクチコミによるとここのスチームはゾーマだと言う

ゾーマと言えばドラクエのラスボスだ
ga laさんはこのサイトに登録しているのだろうか
この人とは仲良くなれそうな気がする
見てたら是非お声掛け下さい

自慢のふんどしを装備していたのだが脱衣所で自慢のタオルのみとなる
しかし水を汲んだ洗面器を手に入れる

サ室内の蒸気が常に熱い
機械の前は座る所がむちゃくちゃ熱い
真ん中はなんとか座れるが下から熱い蒸気
入口は常連の特等席

漢を見せること無謀にもスイッチらしき物に水をかけるも反応が無い
スイッチが入りっぱなしなのであろうか

とにかく熱い
ゾーマに勝ったかはわからないが5分入れたのでga laさんが言うところの猛者ではあるのであろう

歩いた距離 2km

続きを読む
164

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.11.29

2回目の訪問

サウナ飯

燃え上がれハンサム
ガンダムとシャーザクが置いてあるのはそういう事なのであろう

ここのアウフグースは鬼
3回1セットで3回目は地獄の釜状態
俺が焼け焦げてしまう
三途の川に飛び込み凄まじき浮遊感を得る

お世辞抜きでサウナセンター最高

珈琲牛乳かと思って買ったら
あずきヨーグルトて
色が紛らわしい
口の中がムニャムニャ

あずきヨーグルト

珈琲牛乳かと思て買うたら

続きを読む
177

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.11.26

8回目の訪問

今日のフジには変わった人が沢山おりました

膝がツルツルのゴルゴ37
私がおじさんになっても なストップ坊や
バリウムを持ちながら徘徊する人間ドックの人
ピアスと牛の被り物を身に付けたエレガントなお坊さん
黒い大きな数珠の首飾りが似合いそうな滝に打たれる人

して帰り際にプールでシンクロを楽しむ3人のオッサン達
美しすぎて目が離せない

自分はまともだなと思える場所
そんなサウナフジに御同行いただき、楽しい一時を共にしてくださった方々本日もありがとうございました

続きを読む
163

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2021.11.26

2回目の訪問

仁王門湯

[ 愛知県 ]

本日《イイフロの日》
記念タオルを貰うべくあいち銭湯感謝祭を開催しており早くからやっている仁王門湯に向かう

薪を大量に積んだ軽トラを見て心躍る
既にajiさんが来て蒸されており
して先日の疑問を解決すべくajiさんに温度計を借り超熱湯の温度を調べる事に

機械を丸ごと湯に浸けて計っていた所どうも使い方が違うようで
先端のセンサーだけを湯に浸けて計る機械のようで
『俺は防水だ』みたいなフォルムだったので

して仁王門湯の超熱湯《48℃》

ごんぎつねより熱いかもと『クソ熱ちぃ』を連呼してのたうち回る後輩が面白くてたまらない
これが鬼の薪湯 仁王門湯だ

後があるのでサ活は1セット
して無事記念タオルをいただき
先日北海道に行った後輩のお土産《しょさんべつ温泉》のタオルと共に記念撮影

続きを読む
156