絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

耕の助♪#*

2024.07.05

25回目の訪問

京成大久保、津田沼近辺のスーパー銭湯
初心者サウナーさんにおすすめの施設。
外気浴が気持ちいい
スパリゾート菜々の湯。

仕事前訪問。
日替わり(?)みたいな人工温泉は今日は含鉄の湯でした。
お湯は白かった。

サウナ5分×3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,89℃
  • 水風呂温度 17℃
14

耕の助♪#*

2024.07.04

38回目の訪問

サウナ飯

120℃熱過ぎるサウナ
煉獄過ぎるのにロウリュイベント
昇天寸前のととのい
レインボー本八幡

7月4日(木)

ウルトラス結さんのロウリュイベント
結さんはアロマ検定や調合師の資格を持っていて
香りが飛びやすいこの煉獄でも香らせる熱波師。
この日は七夕前で笹のアロマと色々。

ずっと暑かった沖縄帰りだそうで
120℃のサウナが涼しく感じると
軽めといいつつ超激熱。

2セット目交代で仰ぐレインボースタッフの乙川さん
サ室入った瞬間思わず
「うわ。やってんなコレ。」

レインボーで仰ぐ熱波師さん達熱耐性どうなってんの?
今回も激熱過ぎでした。

春巻

おすすめサ飯メニューだった春巻。 しょう油ラーメンと共に。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 16℃
17

耕の助♪#*

2024.07.03

63回目の訪問

サウナ飯

大きな露天温泉岩風呂と
外気浴でととのう
楽天地天然温泉法典の湯

7月3日(水)
熱風綾さんの男湯ロウリュイベントの日。

仕事終わり16時半頃到着
身体を清めて
17時30分熱風さんのイベントに参加。

いつも、みちのくプロレスで1998年頃悪役になってたザ・グレート・サスケのSASUKE時代のマスクと相撲の廻しで
シコを踏みながら熱波を行う独特スタイルが強烈インパクトだが

福島で生ハーブを栽培している熱風さん
生ハーブを使ったひとりひとりに熱波を丁寧にしっかり送る熱波師スタイル。

17時半回はシナモンバジルでの生ハーブロウリュ。
とても良い香りで贅沢な気分になりました。
外気浴での自然の風も神がかって
ととのったー!!

あと熱波さんのマスクが赤でハーブと軍配デザインのオリジナルになってた。

冷麺

今日も熱波師みーちゃんコラボ冷麺。withねぎさつま揚げ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
7

耕の助♪#*

2024.07.02

2回目の訪問

サウナ飯

成田空港からバスで約15分
酒々井プレミアムアウトレット近隣施設
温泉と緑豊かな田園風景にととのう
酒々井温泉湯楽の里

ゆーゆスタンプラリーで昨年9月以来の再訪。
船橋から296号線真っ直ぐ原付で来た。
意外と全然走りやすかった。

7月2日
14時頃IN
前回は母親と来て、
田舎育ちの母には田んぼの風景は見飽きてて、
お風呂もそんなに広い施設ではないのでお気に召さない様子だった。

自分としても
湯楽の里系列らしく設備的には色々揃ってるものの、
酒々井過大評価されてる気もしないでもない。

でも露天温泉の成分も炭酸泉もちゃんと濃厚で良い施設ですよ。

今月毎週火曜日
つまり今日は15時半にアイスアロマロウリュがあった。
ローズの香りが付いた氷。
良い香りでリラックス出来て熱さが辛くなかった。

サウナ5分、8分、8分で3セット。

田園風景眺めながらリクライニングで爆睡。
気持ち良かった。

カレーうどん

with追加トッピングちくわ天。 カレースープというよりカレー。 デカくて美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
16

耕の助♪#*

2024.07.01

2回目の訪問

サウナ飯

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

成田空港から車で約20分
千葉でも珍しいバレルサウナ有り
成田公津の杜、崋の湯

ゆーゆスタンプラリーで再訪問。

こちら、奇数日と偶数日で
洋の湯と和の湯が男女入れ替わる
日付気にして来れば1施設で2度おいしい施設。
前回、和の湯だったので今回は洋の湯を狙って来ました。

和の湯のサウナは前後に長く5段でめっちゃ広く感じましたが
洋の湯のサウナは左右に横長3段、
入って左側には寝転べるスペースがあるのが珍しい。
面積的に同じぐらいっぽいけど和の湯に比べてあまり広さを感じない。
そして洋の湯には千葉県初だったらしいオートロウリュイズネスストーブがあった。
イズネスやっぱり熱いですね。

洋の湯のスチームサウナは故障して修理不可能でサービス終了らしい。
更にジェットバスも壊れて出ないのやら、めっちゃ弱いのやら。
和の湯のように広いウッドデッキも無く
これは9:1ぐらいで和の湯の方が圧勝だわ。

こちらにもバレルサウナはあるけど、シャワーはあるものの水風呂遠くて動線も和の湯の方が優れてる。

とはいえ、サウナしっかり熱いし
水風呂も普通に冷たいし
サウナ5分+水風呂1分半✕4セット(内湯サウナとバレルサウナと交互)
しっかり楽しめてととのいました。

ソースカツ丼

厚みのあるとんかつ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
1

耕の助♪#*

2024.06.28

18回目の訪問

サウナ飯

爆熱タワーサウナと
めっちゃ並んでるととのい椅子
41℃の炭酸泉
色々熱い施設
湯乃市鎌ヶ谷店

出勤前にあまり時間が無い中訪問。
サウナが異常なぐらい熱いので
時間がない中に丁度いい。

金曜炭酸増量の
クレオパトラの炭酸泉で下茹で

8分目指して最上段座るが4分でギブアップ。
でもしっかり出てるあまみ。

サウナ4分、水風呂1分半、軽めの休憩✕2セット

仕事頑張れそうだ〜!

塩ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
19

耕の助♪#*

2024.06.27

8回目の訪問

サウナ飯

生姜焼き屋さんが本気で作ったサウナ
生姜水風呂に生姜水で水分補給、
生姜ロウリュに生姜アロマな館内
温かいお風呂が無くても身体の芯までポカポカで帰宅出来る
生姜サウナ金の亀。

推しの熱波師金曜日の舞浜ユーラシア所属みーちゃんの金の亀定期熱波。
今日は近隣サウナ東京さん休館日で混んでました。
みーちゃんの平日金の亀こういうパターン多いですね〜。

みーちゃんの熱波、いつも通り熱くて気持ち良かったです。
個別熱波の時、狭いサ室を動きづらいだろうから避けて立ち上がったら激熱だった。
百戦錬磨とはいえ、この熱さ動き回るみーちゃん大変だろうな〜。
煽られたら蒸気が熱いと同時に重いって感じでガツンと来た!
出た時に他のお客さん達が「死ぬかと思ったー」って爆笑しながら帰っていったのがおもろかった。
いつも19時半の生生姜ロウリュのタイミングでも入るんだけど、まだ熱いぐらい。

最近、amazon prime video等で配信されてる
「いつでも女子的サウナ旅」
のシーズン2エピソード1でこの金の亀さんが紹介されてて

そこでタレントの天野麻菜ちゃんが飲んでたクラフトビールブルックリン
見てて美味しそうで飲んできました。
本当に美味い!
ビール苦手な方なのにするっと飲んでしまった。

ジンジャーエールも好き。来たらいつも飲んでる。

サウナもサ飯もビールも最高でした。
こんなに気持ちよくなって良いんだろうか?

生姜焼き

メニュー変えるのも出来るらしいけど、いつも二種盛り。好き過ぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
26

耕の助♪#*

2024.06.26

32回目の訪問

水曜サ活

充実の設備とコスパ
船橋温泉湯楽の里。

月3〜4回ぐらい来てたこちら
回数券使い切ってて2ヶ月ぶりの訪問。
湯楽の里いい風呂祭り開催で回数券同じ料金で+1回
このタイミングを待ってた。
そしたら32回目の訪問でポイントも500ポイント貯まって
次回無料入館(もしくは500円引き)もGET。
またあと11回来れる!嬉しい!

12時から仕事でその前の午前中訪問という事で
夜来た時と違ってサ室のマットも全然濡れてなくて快適だった。

サウナ6分+水風呂1分半+休憩…3セット

もっとゆっくりしたかったが仕事頑張る。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
14

耕の助♪#*

2024.06.25

62回目の訪問

サウナ飯

温泉好きにはおすすめ!
広い岩風呂と希少な源泉かけ流し
サウナによもぎスチームサウナに炭酸泉や薬湯も楽しめちゃう
楽天地天然温泉法典の湯

6月25日(火)
推しの熱波師みーちゃん法典の湯女湯ロウリュイベント日。
相変わらず受けれなくても応援で仕事終わりに訪問。

男湯でもみーちゃんのアロマ水ユーカリ&レモンを使ってスタッフロウリュを試みたらしいです。
その模様が16時半頃に公式Xに投稿され
そのせいか17時半にサ室が異常なほど満床になってましたが何も起きず(笑)

男湯イベントが何もなくても
この日は外気浴で良い風が降りてきて
どこまでも広い空を見上げて恍惚でした。

お風呂もゆっくり楽しんで長居してしまった。

みーちゃんコラボ冷麺もレギュラー化されていつでも食べれる揚げ餅蓮根そばも食べてお腹いっぱい。

先日、みーちゃんがXに載せた自撮りを可愛いと褒めたら照明と加工の力と言ってたけど
実際に会ったみーちゃんはいつも加工なくても肉眼で可愛くて眼福で
今日も良い1日でした。

みーちゃん7月女湯ロウリュイベントは9日(火)と24日(水)に開催。
ひとりひとり大切に送る熱波と季節のアロマをたくさんの女子サウナーにぜひ体験してほしい。

冷麺

今日もみーちゃんコラボ梅なめたけ入り。120円券のもやしナムル付けてみた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18

耕の助♪#*

2024.06.24

20回目の訪問

サウナ飯

サウナ、超高濃度炭酸泉、岩盤浴
エンタメ性溢れる個性豊かな熱波師
羽の生える天然温泉湯〜ねる

6月24日(月)
湯〜ねる限界突破の日
どちらかというと
近隣最強濃度な炭酸泉にゆっくり浸かりたくて
やってきた。
なにしろ仕事がバカ忙し過ぎた金土日ですでに身体が限界突破済。

15時男湯アウフグース
ベル君おやすみでこの日は代打熱波師ピエロ君。
いつもと趣向を変えて軽めに
扉を開けたままヒーリングアウフグースみたいな感じ。
水鉄砲で壁ロウリュで熱くしたと思いきや、氷配ったり温冷交互に味わうロウリュ。
それでもそれなりにしっかり熱かった。

17時岩盤浴発注お姉さんアウフグース
ドン・キホーテのドンペンくんのカチューシャの発注お姉さん
お客さんも2人、ドンペンくんのサウナハット(っていうか被り物?ぷんぷんキャップみたいな感じのやつ)
発注お姉さん真面目に熱波送るとどこからか流れるドンキの音楽。
発注お姉さん脱力。他のお客さん笑う。
「ウチは別にドンキホーテと協賛してませんから!」

17時半頃おかわり回でとんでもないネタぶっこんで来た発注お姉さん。
BGMコウメ太夫。
赤い浴衣と町娘のカツラで登場のお姉さん。
♪チャンチャカチャンチャン〜でうちわで扇いで
チキショーーー!のところでブロワー噴射。
お客さん大爆笑。

18時男湯ピエロ君アウフグース。
何されたか覚えてないぐらい熱かったわ〜。
バチバチにととのったのは覚えてる。
外気浴の微かな風と踊るように血流が騒ぎたて
身体から疲労感が飛び散っていくようで
脳が幸せを分泌していた。

翌朝の仕事が早かったので19時以降は浴室からあがってダラダラ過ごした。

今回もお世話になりました。

ロースカツカレー

施設内CoCo壱番屋。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
30

耕の助♪#*

2024.06.22

2回目の訪問

東京湾の絶景と海風にととのう
サウナと温泉、充実のお風呂設備
幕張温泉湯楽の里

6月22日(土)

この22日(土)から湯楽の里全店での
いい風呂祭り開催ということで
回数券が+1回分付いてくる!
7月から入館料値上げになるらしいし

1年以上来てなかったくせに回数券買いに来ました。
期限1年だし、これから月1ペースで通うことにしよう。

そして土日夜の混みようが
どんなものかも気になって来た。
こないだ2駅先の新習志野湯〜ねるさんに日曜行った時空いてたので
確かに京葉線って少ないからアクセス悪いし夜なら行きづらいかも(?)と

仕事終わって22時頃訪問。
やっぱり混んでた。
でも船橋湯楽の里と変わらないぐらい。
サウナはギリギリ待つ事なく、でもほぼ満床
ととのいベッドは空かなそうだったが
椅子は選べるぐらいだった。

夜の海は暗いから何も見えないかと思いきや
対岸の灯りの連なりや
成田から飛ぶ飛行機の灯りも見えて
これはこれで良い景色。
海辺だから自然の強い風が来てめっちゃ気持ち良かった。
至福。

これから回数券で良い思い出が増えそう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
24

耕の助♪#*

2024.06.21

24回目の訪問

近隣大学生の溜り場
人が集まるのは施設が良いから。
スパリゾート菜々の湯。

仕事前に久しぶりに訪問。
大雨だけど近いから来た。
混みがちなのであまり訪問することがなくなったが
平日昼間はやはり空いていて良い。

土砂降りすぎて誰も外気浴してなかった。
自分も露天風呂の屋根側の淵で足湯しながら休憩。
3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
17

耕の助♪#*

2024.06.20

10回目の訪問

サウナ飯

都内にありながら抜群のコスパのスーパー銭湯
サウナブームに乗っかり
月の3分の2ぐらい熱波師呼んでロウリュイベント開催
スーパー銭湯湯処葛西

2024年6月20日
中野で舞台観劇前に訪問。
女湯で推しの熱波師みーちゃんがロウリュイベントの日。
どっちも東京メトロ東西線だから丁度いい。

15時頃到着。
とりあえずカツ丼食べた。美味しかった。

15時45分頃浴室へ。
16時のロウリュへ向かうみーちゃんとばったり。
火曜のイベでお友達熱波師の熱風さんからいただいた生ハーブでロウリュですって。
羨ましい!

平日入館料800円(7月22日より900円に改定)で
ここ、シャワーヘッドいくつかはリファファインバブルだし
受けられた女性サウナーの皆さんはきっと
贅沢な気分で夜はゆっくり眠れるんではないだろうか。

そんなこんなで
自分も気持ちよくリファファインバブルで身体を清め
サウナ2セットして外気浴で眠ってしまい
出なきゃいけない時間に。

みーちゃんおすすめの冷やし坦々クリームうどんも食べて
満足な1日でした。

冷やし坦々クリームうどん

クリームの見た目だけどしっかり辛くてカレーの香りもちゃんとして複雑な味わい美味。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
19

耕の助♪#*

2024.06.19

61回目の訪問

サウナ飯

温泉好きなら絶対おすすめ!
施設はちょっと古いけど大きな露天岩風呂と希少な源泉かけ流し。
サウナも炭酸泉も楽しめちゃうスーパー銭湯
楽天地天然温泉法典の湯!

……
手を骨折してお休み中の主婦さんな同僚が、今日職場に来た。
前々から色んなおすすめのスーパー銭湯の会話をしていて
法典の湯に行ってきてめっちゃ良かったと報告を受けた。嬉しい。
温泉療法で治したいから通いたいそうだ。


今日は推し熱波師みーちゃんがその法典の湯でロウリュイベントの日。
職場からは電車で30分ぐらい掛かるが
2時間の休憩の合間に訪問。
駅から8分ぐらい歩くし
電車待ちの時間もあって滞在時間30分ちょっと。

デカラお供にみーちゃんコラボの冷麺食べて
速攻身体清めてサウナ6分水風呂1分帰りの電車でととのう。
せわしなかった。

でもこの1セットでだいぶリフレッシュ出来た気もする。

料理待ってる間みーちゃんにもお会い出来て嬉しかった。

冷麺

熱波師みーちゃん提案梅なめたけがポイントの冷麺。美味しいよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

耕の助♪#*

2024.06.18

18回目の訪問

サウナ飯

錦糸町駅近男性サウナ
毎時スタッフロウリュの
楽天地スパ

6月18日(火)
デカラ発祥のこちらで3年目の恒例企画
サントリーDEKARA製品版発売記念イベント!
総勢20人の人気熱波師を集めて
13時〜21時まで毎時激熱熱波を行う大イベント。

残念ながら休みは取れず
仕事があるので16時回までの参戦。
推し熱波師のみーちゃんは14時16時に登場だったのでそこはラッキー。

毎時大行列。30人入るサウナ室限界越えの詰めて座って40人ぐらいの超満室。

先ずは初回13時
デトロイト阿久津さん、ウルトラス結さん、キートス清水さん、かもめさん、告知に入らなかったけど早めに着いて急きょ参戦のライトさんの5名。
ウルトラス結さんの長い柄の雪平鍋のような巨大ラドルでロウリュ。
デトロイト阿久津さんとライトさんはデトライトのユニットで他施設でもアウフグースイベントしてるようで渋カッコいい。
初回からアウフグース技ガンガン連発で盛り上がっていたし熱かった。

14時回20分前からもう入れないかもしれませんの案内が出る行列。
バイセン大塚さん、しのぶさん、みーちゃんによる
サウナbar演目。
不定期でバーを間借りして普段話せないサウナーのお客さん同士や熱波師とのバー交流イベントを開催してる3人による
お酒テーマなロウリュ。
3人共バーテンダー衣装がカッコいい。
昨年、楽しみにし過ぎて当日熱を出して参加できなかったしのぶさんは今回は元気に参加。
バイセン大塚さんは初参戦で昨年までの噂は聞いていて楽しみにしていたそう。
さすが大塚さん、リーダーシップでこの演目をまとめあげていた。
タオルを捨てダンスまで披露。
シェイカー振ってロウリュ。
見事な演目でした。

15時回は身体熱すぎて見送った。

16時回、
30分前に大大行列。
みーちゃん、豹華ももちゃん、ちくわちゃん、綾(りょう)子ちゃんによるビューティーシスターズ。
うさ耳カチューシャを着け、ちゃんと可愛い女子熱波師のみーちゃん、ももちゃん、ちくわちゃんと
女子より女子力高い前日まつ毛パーマと脱毛してきた熱風綾子ちゃん(笑)
可愛さと笑いに溢れたロウリュでした。

楽しかった。

冷麺

みーちゃん発案メニュー。デカラと共に今日も美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
31

耕の助♪#*

2024.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

深夜3時まで営業。
広いサウナと天然温泉
2万冊のマンガの休憩スペースでゆっくり出来る
極楽湯柏店

湯楽の里系列、極楽湯系列等8店舗で開催中のスタンプラリーで初訪問。
昨日の千葉稲毛店に続き連続極楽湯。
柏店も千葉稲毛店も国道16号沿いにあるのね。

店内の雰囲気は明るく
カランの水とお湯の蛇口が別になってる古いタイプだったりするが
館内全体的に綺麗で
古さはあまり感じない。

平日夕方の訪問だがととのい椅子確保するのがぎりぎりなぐらいの混み具合だった。

サウナはだいぶ広いので余裕あり。

他の人が書いていた通り外気浴で良い風が降りてきて気持ちいい。

炭酸泉がかなり薄い。
稲毛店は良かったのに残念だ。

温泉は循環の洗浄が強いのか
単純泉に近いぐらいの透明度で薄い青色に
塩素の匂いを感じた。

館内綺麗だし、サウナ広いし、外気浴の風も良い
地元住民だったら通ってるかもだけど、ちょっと勿体ないところが多いかな。

でもマンガやリクライニングが充実してる休憩スペースは魅力的だった。

ホワイト餃子 柏店

焼き餃子定食

900円。 野田市民、柏市民のソウルフード。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
4

耕の助♪#*

2024.06.16

2回目の訪問

サウナ飯

深夜3時までの営業
露天スペースにサウナ、炭酸泉、大きな岩風呂
珍しい水素風呂も有り
外気浴が気持ちいい
極楽湯千葉稲毛店

およそ1年ぶりの訪問。
湯楽の里系列等と8店舗のスタンプラリー開催中で
仕事終わりの深夜に行ってみた。

前回来た時は100円返却式ロッカーだった気がするが
小銭不要な綺麗なロッカーになってた。
アップデート嬉しい。

鬼滅の刃とコラボ中の極楽湯。
今、ガストやくら寿司も鬼滅の刃とコラボしてるし、
鬼滅めっちゃ色んな所とコラボするやん。
そんな訳で訪問時は替わり湯が霞柱・時透無一郎の湯になってた。
薄い黄土色っぽいお風呂。んー?どの辺が無一郎なんかな?と思いながら入った。

日曜の深夜という事もあり、
時間的に向かいの蘭々の湯も受付終了ぐらいの時間頃というのもあり
若者でかなり混んでたが
サウナはやや満席からたまに3人ぐらいになったり
外気浴スペースや露天風呂で喋ってる大学生ぐらいの集団が多い。
3セットとも、ぎりぎりととのい椅子が確保出来た。
時間的に沿線道路を走る大型トラックも多いみたいで、
走行音が低く響き地鳴りのような揺れと共に
なぜかバチバチととのった。

遠赤ストーブの調子が良かったかも。
「今日みたいに時々熱く感じるんだよこのサウナ」
って話し声が聞こえた。

サウナ9分+水風呂1分半+休憩3セット

カレーライス

ミニサラダが嬉しい。前回ラーメン食べたけど、ここの食事処それなりに美味しいと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
2

耕の助♪#*

2024.06.14

17回目の訪問

サウナ飯

オートロウリュの水量多め
爆熱タワーサウナと
41℃の炭酸泉
色々熱い施設
湯乃市鎌ヶ谷店

2月の初め以来4ヶ月半振りに訪問。
値上げしてから足が遠のいていたが
他施設も値上げで
再び湯乃市が近隣スーパー銭湯で安い方になった。

久しぶりに来たら食事処入口付近に
食品サンプルでメニューが。
美味しそうに見える。

浴室は相変わらず変わらない。

今月金曜日は炭酸泉強炭酸dayらしい。
元々炭酸薄くない施設だから凄い。
41℃なのに湯〜ねるさん並みに炭酸濃い。

そして相変わらずサウナ湿度高くて熱すぎた。
サウナ5分水風呂1分休憩…3セット

チャーハン

スープこぼれた。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
29

耕の助♪#*

2024.06.13

7回目の訪問

サウナ飯

生姜尽くし、
温かいお風呂が無い施設なのに
生姜の効果で身体の芯までぽかぽか
生姜焼き屋さんが本気で作ったサウナ
金の亀

推しの熱波師みーちゃんが
今月から第2木曜に定期イベントに!
ありがたいありがたい。

前回イベント15分前ぐらいに入館したら
身体清めてる間にサ室満室になって終わり際の途中参加になってしまったので
今回は18時27分入館。120分サ飯コース。

ゆっくり身体を清めて早めに整列。
様子見ながら良い感じに座りたいところ座れた。

しっかし相変わらずみーちゃんの赤坂でのイベントは熱い熱い。
ロウリュの回数が他の熱波師さんより多めのストーブの限界ギリギリぐらい。
そして振り下ろすタオルの風がしっかり。
蒸気の滝行のような修行レベルに熱い。
激熱だけどしっかり受けられて嬉しい。

イベントの後に
「今日サウナ熱くね?やばいよな。」
って会話が聞こえた。

帰りに原付40分ぐらい運転したけど
本当に身体の芯までぽかぽか。
全然寒さがなかった。

みーちゃんが宣伝してた
生姜アイスキャンディー、
アイスキャンディーらしく甘かったり
しっかり生姜の辛い部分があったり
味の濃淡がまばらな感じが飽きない感じで美味しかった。

サ飯コースのサ飯

生姜焼きもジンジャーエールも美味しい。超絶血流改善。

続きを読む
21

耕の助♪#*

2024.06.11

17回目の訪問

サウナ飯

錦糸町駅近男性専用施設
ikiストーブとボナサウナのダブル熱源と
毎時間ロウリュイベントが強い
楽天地スパ

こちら来る前に錦糸町のラーメンの名店「満鶏軒」さんで『特製鴨中華そば(塩)』食べて来ました。
気づけばスープ飲み干すほど美味しかった。

さて、
毎月恒例熱波師みーちゃんの定期熱波イベント。
今日は近隣施設さんのメンテナンス等あってお客さん多め。
ギリ抽選にはならなかったものの整理券ほぼ即完売が続いた。

毎回、楽天地スパさんでのイベントでは
レストランのおすすめメニューを告知しながら熱波をしているみーちゃん。
売り上げが良いらしく
ついにみーちゃん考案メニュー
梅なめたけがポイントの冷麺が登場しました!

17時
アシスタント:キムラさん
①ユーカリ&レモン
②③炎熱
キムラさんも他の施設さんで仰いでみたいとの事で
来月どこかでみーちゃんのアシスタントで参戦するかもしれないとのこと。
気合の入ったキムラさんは楽天地スパのストロングスタイル熱波。
みーちゃんはいつも通り心こめた感じの熱波。
おもてなしの精神が伝わるんだな〜。
良いスタートを切った。

19時
アシスタント:セキグチさん
①ペパーミント&ブラッドオレンジ
②③炎熱
北海道出身だから熱に弱いですといいながら
実は熱耐性ある疑惑のセキグチ君。
先日レインボー新小岩でも普通に仰いでた報告を聞いたみーちゃんからちょっと責められつつ上手く交わす。
そういえば、先日法典の湯で勉強に来てたけど、少なくとも自分より熱耐性あるっぽい。
回を増す毎に顔芸が進化してるしコレはコレで面白いのでそのまま熱に弱いままでいて欲しい(笑)
そして、みーちゃんが告知をしてる時しゃがんで告知より目立たないように撹拌してるところ上手いなと思った。

21時
アシスタント:ミカミさん
①ローズマリー
②③炎熱
みーちゃんイベント最後はダブルみーちゃん回こと楽天地スパのみーちゃんミカミさん。
セキグチ君と違って
みーちゃんと滅多にないコラボだから楽天地スパの根性見せるとガッツポーズ!
勇ましい格好いい!
ラスト回に相応しいしっかり熱いイベントでした。

今月も楽しかった!
みーちゃんは来週火曜日のデカライベントにも見参!
きっと楽しい!

冷麺

みーちゃん考案! 梅苦手な自分でも美味しく食べれた。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
28