絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヤマちゃん

2023.11.01

81回目の訪問

水曜サ活

サウナイキタイをみると、『やまびこの湯』が『ゆ〜とぴあ仙台南』にそのまま変わっている!!!。サ活コメントもそのまま移行。

なんか複雑な心境です😅

でも、いずきさん達から熱い魂をバトンタッチされたスタッフの方々が、また11月3日から熱い熱波を送ってくださると信じています。

やまびこベースとしての、第二弾のスタート。

ゆ〜とびあ仙台南としての、スタート。

私も、11月1日から、サウナーとして新しいスタートラインに立った気持ちでサ活をはじめます。

続きを読む
38

ヤマちゃん

2023.11.01

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:11月からはジェクサーからグランスポールに変更しました。今日は初日です。
初日にまず向かったのが、温浴室&サウナ。
清潔感のある更衣室から温浴室にむかう。体洗する場所は、シャワーブースが4−5、座って洗体する場所が4−5くらい。
お風呂は、ちょうどいい温度の風呂が1箇所。炭酸風呂?風呂の下の面がザラザラした感覚で気持ちいい。

いざ、サウナへ。
metosのサウナストーブが2台。ロウリュは禁止。
2段で、6名くらいはいれるスペースでしょうか。
温度は98度。肌がピリつく、昭和ストロングスタイルに近い。
効率よく汗がでる。

かけ水して、水風呂へ。
スペースは2名程度。体感温度は18度。溢れた分、自動的に水が追加されるスタイル。

温浴空間の椅子は、体洗する人が利用しているので、風呂のヘリにちょこっと座って休憩。

休憩場所さえ確保できれば、温度差としては、十分ととのえるくらいの条件はある。

予想以上!!

サウナの後、1階の25mプールへいく。

25mプールを3往復泳いだところで、体をタオルで拭いて、プール脇の採暖室へ。
metosのストーブ1台。温度は62度。

泳いだあとのちょっと休憩にはちょうどいい空間だ。

筋トレルームへ。ジェクサーよりもマシンが新しい印象。筋トレした内容を自動的に記録できるシステム。あと嬉しいのが、器械を動かすスピードやペースもモニター上で案内してくれる。

一連のマシン筋トレを行い今日は終了。

ダンス等のレッスンで飛んだり跳ねたりしている女性陣の体力と若さに羨ましく感じながら、今日は終了。

次回は、オリエンテーション。

目指せ、肉体改造。脱メタボ。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
26

ヤマちゃん

2023.10.31

80回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日はやまびこ最終日‼️最後は涙でなく笑顔と汗💦で締めましょうと、ハロウィン🎃の今日、めちゃくちゃ沢山人入ってる。

ロウリュウは、100人近い列。過去イチ並んでる。ニ列で一周する。

隣の高校生2人組は、中3から、やまびこに通ってると、サウナ愛が熱い‼️サウナ歴は私より先輩っす。
800円と格安だからこそ、学生も来やすい。イズキさんはじめ、やまびこのスタッフの皆さんが、サウナを仙台に普及させるために活動してきた事が、確実に形になってます。

そして、
ここに来ると、年齢、職業関係なくフラットに純粋にサウナを楽しみたいサウナーが集まるから、自然と笑顔で知らない人と会話も弾み仲良くなる。

仕事の仮面を外して、東北人として地元の人と気兼ねなく話せるのは貴重です。

そして、ここにくると、ストレスと疲労から復活できる。なんど救われたことか。感謝、感謝です😆

20時回、マグマさんぺーさん。
並ぶ列が長すぎて、21時回までに全て終わるかギリギリだろう。今日は贅沢は言わない。
ブロアーで2周。感謝感謝😆

21時回、安達さん。
この2年で安達さんは筋トレの効果か明らかに腕周り、胸周りが太くなり、タオル熱波も力強くなった。ストーブが限界状態だったので、ロウリュウは少しだけど、力強い熱波を堪能させて頂きました。
感謝、感謝😆水沢館での安達さんの活躍応援してます。

21時30分、集合写真‼️

22時20分、イズキさんの最終、アウフグース。
これまた長蛇の列、アウフグース100人斬り。全員に熱波したら、間違いなく伝説だと思いつつ、並ぶ。アロマは前の回から続くヒバかな。イズキさんの最終アウフグース、タオル熱波、堪能させて頂きました。

これまで精神的にも身体的にもクタクタな時に何度も、イズキさんの熱波で助けて頂きました。

感謝の言葉では言い尽くせません😆

最後は、常連グループのアウフグース。サ室で、長渕剛の乾杯を大声で合唱🍻。外から見てても楽しませて頂きました‼️

今日は間違いなく伝説です。

サウナの裾野を広げてくれたお陰で、私もサウナの魅力を知りましたし、心身ともに辛い時助けて頂きました。

ありがとう😊やまびこの湯のスタッフの皆さん。やまびこのサウナーの皆さん。

東北初のプロ熱波師として、イズキさんの今後の活動を応援してます💪

ラーメン&カレーうどん

19時でライス類、売り切れ。大人気、激混みですね。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16℃
57

ヤマちゃん

2023.10.30

79回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7-8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:ラスト2日‼️
受付でイズキさんに出会う。今日はクタクタだったので気が利いたお話できなかった😅すみません。

明日ラストだったので、明日きますが、

今日もなんとなく来てしまった。
気持ちが疲れていたので😅

20時回、ファーストフルスロットルゆうすけさんの熱波。ボルケーノ菅原さんの自腹で購入されたハッカのアロマとのこと。

ありがたい、ありがたいと思いつつ。アロマ水って、これまで熱波師さんの自腹なのかなぁと、ちょっと疑問に思う😅
必要経費なんだから、自腹でなくても会社で出して欲しいですね。
サービス精神旺盛なスタッフと熱波師さんが、おおいやまびこの湯♨️
本当に、助けられました。

最上段で、ラスボス師匠の隣になる。なんか嬉しい😃

ゆうすけさんの熱波は、ブロアー付き。直で当てられるのは局所だけ熱くなるから苦手なんですが、今回はブロアーはストーブと撹拌にだけ使って、仰ぐのは団扇でやってくれた。

そうそう。良かった😊

2クール目早めで退出してしまいましたが、しっかりととのいました。

21時前に早めに退出。

明日ラスト。こよう。

やまびこの終わりは、新しいスタートの始まり。

それでも、やっぱり悲しいな。

やまびこの熱波師さんと、外気浴空間は日本一だと思ってます😁

生姜焼き定食&カレーライス

昼飯抜きで、腹減ってました😅

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16℃
43

ヤマちゃん

2023.10.29

78回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:今日はナイト&プリンス(永井テツヤさん&スター諸星さん)が、やまびこにくるイベントデーです。

仙台市内はマラソン大会のために交通規制。

やばい、間に合わないかも💦遠回りして高速道路を使って、ギリギリ間に合いました。

大三治さんと、合流。
ギリギリ間に合ったと2人で安堵する。

2:30のゲリラロウリュウ。

小太郎さん。小太郎さんは、若いなぁと前から思っていましたが、なんと高校生熱波師だった‼️
今日で、やまびこで熱波をして丁度1年とのこと。
おめでとう🍾🎉
テストと修学旅行のために、少しの期間休んだらまた復帰しますと。

小太郎さん、いつも一生懸命、笑顔で素晴らしい👍元気もらいました。是非、熱波甲子園とか最年少で参加して駆け上がって欲しいですね。

15時回、ナイト&プリンスの熱波😃

永井さんから、先日ヨーロッパに研修にいって新しいアウフグースを習得したので、それを行います‼️と。

永井テツヤさんのアウフグースは、前回経験させて頂きましたが、ペアでのアウフグースは初めてです。


まったりとゆっくりしたBGMでアウフグースを堪能する。

アロマは、白樺、ヒバ、白檀の3種の順に永井さんと諸星さんが立ち位置を交互しながら、最初はまったり、徐々に強く熱波を同時に送ってくれる。
前に立つ方がビヒタであおいで、後ろからタオルで熱波を送るから、余計に香りが全体に充満する‼️

リラックスしながら全身から大量に汗がでる。

最高だ😀

最後はポルトガルバーニャと言ってたかな❓
国名の記憶があやふやだけど、ヨーロッパで新しい取り入れたアウフグースとのこと。

ビヒタでアロマ水をサシツ全体にぶちまけながら、サウナストーンにアロマ水を一気にいれて、最後の湿度上げ&タオル熱波の嵐😄

脱落者も何名かいたけど、最後まで堪能できました。

今回は、永井さんの持ち歌は封印して、ペアでのアウフグース。とてもリラックスしていい汗かきました💦今度は、スカイスパに行きたいです。

16時回、安達さんの熱波。
アロマ水の名前言わないから、聞いたところ『忘れました』と、前も同じ返しがあったなぁ😅あえて言わないとのこと。安達さんのタオル熱波を受けられるの最後かな😢力強い熱波をうけて、今日はお終い。

最後、大三治さんと、外でナイト&プリンスを待って記念写真を安達さんに撮ってもらいました。

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
44

ヤマちゃん

2023.10.29

11回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:12分 × 5
合計:5セット

一言:早朝キュア。
ゆっくり堪能しました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ヤマちゃん

2023.10.29

25回目の訪問

昨日は上半身、今日は下半身、早朝、筋トレ

続きを読む
34

ヤマちゃん

2023.10.28

24回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:筋トレ&サウナ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.6℃
22

ヤマちゃん

2023.10.26

77回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8-10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:今日は26日で、風呂の日でワンコイン。
イズキさんが、26日は、何かやるかもと言っていたので、来ました‼️

バタバタ入場して、20時回の2クール目間に合う。
ボルケーノ菅原さん。
菅原さん、やっぱり痩せた。
顔が引き締まっていて、以前より印象が違う。引越しがハードで痩せました。とのこと。
菅原さんの、熱波はトークもいつも楽しにしてますよ。
次の施設名は、『ゆ〜とぴあ仙台南』とのこと。
ラスボス師匠から
『いつものクイズは❓』と突っ込まれてる。

名前あてクイズにすれば良かったのに‼️
次回、期待してますよ。

21時回、イズキさんのゲリラロウリュ。
ラッキー✌️汗がダクダクでる。
青森ヒバのアロマ、最高です。1番好きかも。

22時回、イズキさんの熱波。
マグマさんぺーさんと、コンビ熱波。

さんぺーさんが、兄でイズキさんが弟と。
逆だろと突っ込みがはいる。
始まって早々に、テレビの電源を切るために、弟が兄にリモコンとってきてと命令する😆

今日も混んで活気があった。

元気もらったし、楽しかったっす。

野菜炒め定食

やっぱり、味付けはやまびこの野菜炒めの方がいい!野菜炒め野菜大盛りメニューも欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
43

ヤマちゃん

2023.10.25

76回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:ラストの水びこの日。
20時回、熱波。熱風ナビゲーターこたろうさん。
若くて元気❗️笑顔もいい。
TVの音消してみていいですか❓一度消して熱波してみたかったんですよぉ。と、
なんとも新しく謙虚な感じ。応援したくなります。
スタッフで1番声質が高い‼️
終わったら、せいので『あ”〜』が、こたろう式掛け声とのこと。
明るい気持ちになって、終了。

21時回、ウィスキング付きアウフグース。
安達さんとカツアキさんコンビ。
安達さんの団扇熱波は最後とのこと。

タオル熱波はまたうけられるかな。

待ち時間にTKさんと話す。

『やまびこが、無くなって少し寂しいですね。』

TKさん『少しだけじゃなくて、めちゃくちゃ寂しいですよ。だって、ここのサウナに来なかったら出会わない人が沢山いて、やまびこに来たから沢山出会いがあって今があるんだから‥‥‥』

ですね。

感謝しかありません。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
15

ヤマちゃん

2023.10.23

75回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:やまびこの営業は、残り9日。いよいよカウントダウンです。

22時回、イズキさん&マグマさんペーさんの熱波。
イズキさんのミルフィーユロウリュで、徐々にコアの温度をあげてくれたお陰で、ガッチリととのいましたし、ととのう時間も長かった😆

やまびこ外気浴に広がる夜空を眺めて、また星が動き出す。

頭の中がリセットされてスッキリしました。

笑顔になって今日も1日を終えられる。

久しぶりにラスボス師匠はじめ、いつものメンバーさん達ともお話できて楽しかった😃

やまびこ第二章の構想を、イズキさんから伺う。

ピンチはチャンス。きっとよりより方向に変化するための機会なのだと思います。

ポジティブに全てとらえましょう‼️


まだ、ととのった事がない方は、イズキさんの熱波を是非おすすめします‼️

油そば はてなプラス ベガロポリス店

野菜炒め定食

野菜の量が多くて美味しいけど、塩分濃すぎるなぁ。味付けはやまびこの野菜炒めの方が好みです。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
40

ヤマちゃん

2023.10.22

74回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:18時回、ご勘弁カツアキさんのサイレントサウナ。2クールうけて、1発目から、ガッチリととのいました‼️感謝‼️

日曜日なのに^_^
めちゃくちゃ混んでるし。

3セットのあと、夕飯たべて、
イザ、20時回へ。もっと混んでる。

入れない可能性を考えて5分前かサウナ室へ入る。

20時回は、
ファーストフルストットルゆーすけさん。
混んでいるので前から2段目。
ヒバが入ったアロマでゆっくりロウリュ。

んー。いい感じ‥と思っていると、

最前列右から2番目の赤と白のタオルを頭に巻いているサウナーが、左カタケツをあげて、
『ブー』っと放屁をした。

思わず、耳を疑った。

あ、ありえない。

昔、小学校の先生が、オナラにはブー、スー、ビーの三者があって、ブーはそんなに臭くない。と言っていた事を思い出したけど、

そんな問題じゃない。

完全にマナー違反。営業妨害

怒りと吐き気で、熱波1発目で退社して、今日は終わり。

オナラがでそうだったら、出す前に退出してほしい。

密室のサウナ室での放屁は、あり得ない‼️

寛大な心をもつサウナーだってブチ切れます😫

生姜焼き定食&カレーうどん

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ヤマちゃん

2023.10.19

23回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:筋トレ後のサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.7℃
11

ヤマちゃん

2023.10.17

73回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:やまびこの営業もあと、15日のみ。
こんなに盛り上がっている温浴施設なのに、閉じるとは残念だけど、終わりは、新しい始まりでもある。

20時回、ボルケーノ菅原さんの熱波。指をドアに挟んで怪我しているとのこと、菅原さんは鼻血だしたり、怪我したりいろいろあってネタは尽きませんね😄

久しぶりの菅原さんの熱波。

ヒバや檜のアロマロウリュのあと、ぐんと湿度と温度があがる。熱波の1周目で持ち堪える事ができなく、退出する。

水風呂、外気浴へ。

秋の風が、なんともノスタルジックな気持ちにさせます。

また頑張ろう

チキンカツ定食

うまかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
32

ヤマちゃん

2023.10.16

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:早朝5:30からサウナへ。しっかりセルフロウリュウをおこない、水風呂、外気浴へ。
ちゃんと外気浴スペースもある❗️凄い❗️

朝飯前のサウナいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
33

ヤマちゃん

2023.10.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナーなら、一生に一度は訪れたい聖地。それが『白銀荘』。

ドラマ『サ道』ナカちゃんさんが、濡れ頭巾ちゃんと一緒に、雪ダイブした場所だ。

十勝岳の登山道の中腹にあるこの温浴施設はもともと、宿泊施設も兼ねていて、登山者が休む目的の場所だが、今やサウナの聖地となり、サウナ目的のために
行くサウナーも多い。

10月上旬の季節。なんと、十勝岳周辺は紅葉の季節だった。
紅葉の景色と大自然に感動😆こんなの入る前から、ととのいそう。

連れてきてくれた先輩に感謝です。

洗体して、入浴。壁から天井まで全て木製。雰囲気ある。ヒバの湯にも入り、3種の露天風呂にも入ってから、いざサウナへ。

予想通り、サ室はそれほど広くない。セルフロウリュウをして、まったり。窓からは外が見える。

隣の水風呂へ。水風呂に注ぐ蛇口に、オレンジと白のプラスチックカップがかかっていて、飲める。

アッ❗️

この色のコップは、ナカちゃんさんが飲んだコップと同じ。もしかして、あのドラマの時からそのまま時が止まったように、君はここにいたのか。
なんだか、愛おしくなる不思議な気持ちで、蛇口からコップで水を飲む。

さあ、外気浴へ。

空が青くて、雲は鱗雲。十勝岳の大自然を眺めながら、横になる。

3セットをいつもより、ゆっくり堪能する。

紅葉の白銀荘もお勧めです。

次は、いつこれるかな。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
22

ヤマちゃん

2023.10.14

72回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:鮭&鱸プロが、そろって、やまびこに登場❗️

鮭山さんは3回目‼️

本当にありがたいっす。

おっしゃけ隊の皆様も沢山いる。初見の方も何名かいたので、話しかけて盛り上がる。

サウナ好きが、純粋に集まれる企画最高です。

イズキさんと、やまびこさんに感謝。

今回は、女性の参加者の割合も多い❗️鮭山さんの周りはファンが沢山。

鈴木りくさんは、ちょっと脇でアウフグースの練習を1人でしている。チャンス❗️
初めて、お会いする鈴木さんに興味があって、沢山お話できました。

もともと、人と話すのが苦手で対話しないで済む仕事を探したら、サウナつき温浴施設に就職することになったとのこと。
気が付いたら熱波をすることになって、当初の予定たら違って人と接する仕事になってしまったと😆


東北人の遺伝子が混ざっていると。
なるほど、寡黙で真面目な根っこのキャラなんでしょうね。わかるー。

鮭山さんの熱波の師匠だったけど、今や師匠、弟子が逆転して、鮭ちゃんが師匠ですから😆と。

めちゃくちゃ、いい人。

鮭山さんのエネルギーと魅力をずっと感じていましたが、鈴木さんの人間性も、めちゃくちゃ魅力的ですね。

そりゃ、最強ペアな訳だ。

テントサウナと、室内のラ室でアウフグースを受ける。

15時回の鮭AIロボットネタ。楽しかった❗️ボケ、突っ込みもあって、コントみたい。
鮭山さんのロウリュとアウフグースのあと、
鈴木さんの強い熱波が、一気に温度をあげる。

油断していたサウナーはかなり多かったのではないでしょうか。大量の汗がでて最上段の方の滝のような汗が、下の私にかかるほど。

最後は、エンドレスロウリュでギブしてしまいました。

水風呂、外気浴へ。

ととのったら、寝てしまったのか1時間過ぎていました。

最強ペアの熱波を受けれて最高でした😀

最後はキーホルダーを購入して退出。

また、鮭&鱸プロの熱波を受けたいです‼️

ずんだ揚げ、芋煮、ベーコン焼き、などなど

テントサウナイベントのおもてなし最高です❗️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
16

ヤマちゃん

2023.10.08

5回目の訪問

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:久しぶりの『ひづめゆ』。
受付で、熱波師ちあき(アウフギーチャーさん)さんと、男性の方に挨拶をする。男性の方は店長さんでしょうか。

男性のアウフグースとウィスキングは、まだ再開されていないとのこと。

再開を待ってます‼️

ここのお気に入りは、旧紫波庁舎の隣、その建築に合わせたレトロな雰囲気。

岩手山サウナは、壁に浮かび上がる南部方富士を眺めながら、蒸されます。ロウリュはセルフロウリュ。
最上段は、結構ビリッと熱くなります。

水風呂の後、
外気浴へ。

木製の壁を、白熱灯の橙色の淡い光が垂らします。

整いながら、無の境地で心の中を整理できます。

22時の閉店まで、堪能しました。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
5

ヤマちゃん

2023.10.08

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:10月の盛岡の早朝は寒い🥶早朝に散歩したあと、
5:30オープンでイン。
6セット。セルフロウリュもして、
まったりととのいました。

終わった後、盛岡の肴町商店街を散策する。

アメリカの観光案内雑誌か新聞で、盛岡がオススメ観光地2位にあげられたせいかなのか、

なんとなくレトロな雰囲気の街並みに、昔より観光客の人流があるように感じる。

わんこ蕎麦『東家』は、早朝8時30分から、ランチの整理券をもらう人の列ができてるし‼️

昔はそんな混んでなかった。

純喫茶『羅針盤』も、開店前から並んでる。

昔あった中三デパート跡に新しい商業施設を建築していた。中三デパートは確か20年前に閉店していたはずだけど、やっと土地が利活用されるようになったのかしら。

バスセンターを建て替えて丁度、1周年。
サウナの後に、刺身と、ハンバーガーをいただきました。(選んだ自分、凄い組み合わせ‼️)

なんとなく、
昔より活気がでてきた盛岡の肴町周辺に元気をもらいました。

羅針盤

コーヒー&サンドイッチ

レトロな雰囲気。昭和に戻った感じがします。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
7

ヤマちゃん

2023.09.30

22回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:ジョグと筋トレの後サウナ2セット。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.6℃
21