2019.12.11 登録
[ 東京都 ]
奇跡的に先着でゲットできた北欧レディースデー。今回本当に大変な倍率だったようなので、神様に感謝です。
しかし、わたしは確実に最年長。みなさんお若くてまぶしい。ホントに輝いてる。つらい(笑)
鮭山さんと陸くんの20時のアウフを堪能、柴田さんもゲリラ参加されて贅沢な風をたくさんいただきました。完走よりも外気浴ベッドを確保したいという欲望に負け、途中退出した私をお許しください…。
露天での鮭山さんのクールスイングと笑顔最高でした。ありがとうございます&世界8位おめでとうございます。
そして、マッサージのあやこさんがゴッドハンド!つらかった腰のハリもほぐれ、気持ちよく安眠できました。 研究熱心でプロ中のプロという感じ。アントニオ猪木氏のマッサージも担当していたことがあるそうです。
スタッフさんもみなさん感じ良く親切で楽しく過ごせました。ありがとうございます!
[ 東京都 ]
仕事終わって水着タイムに到着。水着がなかったのでマッサージを受けながら待っていたのですが、24時を回っても水着タイムが続き3階に戻って追いマッサージ(笑)
マッサージもかなりお客様が入っていたようですが、わりとタイミングよく入れて良かったです。あだち様、2回ともありがとうございました!!
25時ちょっと前に浴室に入りましたが、この時間帯は落ち着いて入ることができじっくりサウナを味わえました。
あちこちのととのい椅子に座ってみたり、前回は人数が多くて押すのがはばかられたジャスティスボタンを押したり(素晴らしいです)、ジールの例の席にタオルを敷いてごろりとしたり、心の中は大はしゃぎ状態。冷静に考えると深夜におばさんがはしゃいでるのこわい。
きれいになったボナサウナも良かったですが、つかれていたせいかテルマーレが超癒しでした。心ゆくまで入れたし、サマーヌードがかかった時はテンションMAXでした。
今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。
ごろごろスペースとレストランの利用をしそこねたのでまた行きたいです。
[ 愛知県 ]
ウェルビーのレディースデーの予約が夕方からだったので、すごいと噂のキャナルリゾートへ開店と当時にイン。
まずは仕事をするため電源付きのシートがある岩盤浴ゾーンへ…と思ったら、ゾーンに入るだけですでに暑い! 46.4度と出てましたが、寝るところだけでなくゾーンごと暑いってすごい…。
ここを抜けないと電源付の休憩ゾーンにいけないのでしょうか。何度かうろうろしても他の道は見つからなかったので、パソコンをもって汗だくになりながら移動。
ごろんとできるタイプの椅子は苦手なので、ハイバック的なところを陣取りしばらく仕事に集中。机があると嬉しいですが、ここは仕事をしにくるところではないですね。私が悪い(笑)
さて、すごいと聞いてはいたものの、何がすごいかよく知らずに来たので実際に浴室を見て思わず笑ってしまいました。水風呂6つって何?
深いし冷たいし炭酸あるし泳げるしマッドマックスみたいな滝もあるし、ととのいベット大量にあるし(ひなたしかあいてませんでしたが)、高まるテンションをおさえらえない…!!
大きなikiストーブのオートロウリュは水量も多く最高。
お客様も平日なのにわんさか入っていて素晴らしい。
広いので居場所がなくなることはなく快適でした。
岩盤浴ゾーンも、私の知る中ではトップクラス。
女性専用の休憩室が喫煙室のとなりのためか、もしかすると元喫煙室だったのか、煙草の匂いがするのが残念でした。が、残念ポイントはそのくらい。
居場所は他にもたくさんありますし、きれいで快適。
飲食もメニュー豊富で楽しい。
小耳にはさんだスタッフさん同士の会話によると、シャトルバスは朝からずっと満席だったそうです。
リゾートの名にふさわしい施設。なかなか来れないですが機会があれば誰かを連れてきたいです。
[ 愛知県 ]
レディースデー、宿泊プランでイン!といってもスケジュール的に泊まれなかったのでフリープランの方よりちょっと早く入場するために予約した感じでした。
が、着いた時はチェックインに長蛇の列…。なかなか入場できず疲弊しましたが、そんなことは浴室に入ったらすべてどこかに吹き飛びました。
ああ、さすがはウェルビー…。
2種のサウナ、どちらも素晴らしいし、
足湯のところとか、不感水風呂とか一生入っていられる。
アイスサウナは故障中でしたが、冷凍サウナで十分気持ちいい。
おそらく混んでいる時間に入ってしまったのですが、かるまるの初期のレディースデーを考えれば許容範囲。ゆずりあいながら楽しめました。
髪を洗っている時は、カウンターの人気ラーメン屋のように、後ろで立って待ってる方が鏡越しに何人も見えてかなり慌てて洗いましたが(^^;
マッサージも気持ちよかった!
ちなみに、アイスサウナはサウナラボのとはまた違うのでしょうか?
体験したいので次の機会を熱望します!
[ 愛知県 ]
出張からの初アペゼ!
21時過ぎに到着、キャスターバッグなどを整理したりしてから浴室へ入ると
だ、誰もいない…!
こんなことあるの?と思いきや、サ室内に他のお客様がいることがわかりほっ。
混みすぎはもちろん嫌なのですが、すきすぎも不安なものなのだなあと思いながら身体を清めました。
まずドライサウナへ。最上段、湿度もまあまああってしっかり熱くていきなり気持ちいい。
2つの水風呂、当然冷たい方に入り、椅子で休憩。日中の疲れが溶け出ていく感。もうこの時点で満足してしまったのですが、ラドンのお湯にも入ってみるか〜!とお湯にもイン。
締め切った空間で熱い蒸気を吸えるこのお湯もいいわーと思いながら、この空間に入る前に一瞬だけ目に入った入口付近の壁のポスターが気になりはじめました。
あれ…ロウリュって書いてなかった?
気になり始めたらじっとしていられなくなり、ラドンはそこそこにして入口壁のポスターへ。
やっぱりロウリュって書いてあるー!
次は22時!間に合う時間でよかったー!
疲れていたので1セットで出ようかと思っていましたが、これは受けるしかない!ということで、時間まで塩サウナに入ったりしながら待つことに。
そんなことをしている間にお客様も増え、地元の方はロウリュの時間を狙ってきてるのね!と思っていたら、まさかの22時の回は私ともうひとりのマダムだけ。
え?みんなロウリュ受けないの?いいの?
と思いながら、贅沢にも2人で堪能、おかわりもしていただきました。
癒しのタオルさばき、最高でした!
カプセルも長い辺に入口があるタイプで潜り込まなくていいのがよいですね。よく眠れそうです!
[ 千葉県 ]
混んでいるとの噂を聞きすぎてなかなか行けずにいたスパメッツァでしたが、先日たかの湯からのエクストリーム出社に成功したことに味を占めて、7時台にイン!(家が遠いので6時台は無理でした)
90分1分勝負なのに、つい岩盤浴ゾーンも見てみたくて追加料金を払って駆け足でチェック。全体的に雰囲気よく、カップルとかで来たくなるのわかりますわね。
コワーキングできそうなソロブースの裏にヒトシェルフ(アクアプランニング様命名)が隠れていたりして面白い。またゆっくり来てみたい…でも混んでいる時はいやだなあ(^^;
サウナの方はいろんな工夫があって楽しめました。
ドラゴンロウリュは、たかの湯で焼けこげそうになったあとで覚悟が決まっていたせいか、最上段でラストまでいけました。というか、もう一回来るか?と思っていたらこなかったので、十分熱かったのですが拍子抜けしたくらい。
ととのい椅子の周りに流すシャワーがあったり、露天のサウナのラドルにはウレタンを巻いてあつくないようにしてあったり、砂時計を回して砂が落ち切ってから次をかけるように説明書きがあったり、みんなが気になることが解消されている感じが素晴らしいと思いました。
ちなみに、平日8時の段階でサウナーさんは5~6人くらいでした。露天サウナはひとりで入れました。ご参考まで。
追記:MOKUタオルを1枚だけ持っていたのですが、レンタルタオルも借りることを想定していたらフロントに見当たらず、どこで借りるんだー!と思ったらまさかの脱衣場に自販機。これは他で見たことがなくビックリしました。効率的!
[ 東京都 ]
リモートワークだけどエクストリーム出社をやってみよう!
と思い立ち、曲もチェックせずに6時台に初訪問。
7時まではお風呂に入る年配のマダムのみで、サウナは貸切状態でした。
初のミュージックロウリュは2段目からスタートでしたが狂暴すぎて1段目に移動、途中リタイア。いやこれ、RUNASEAファンには悪いのですが好きな曲じゃないと無理…
2回目、恋のメガラバは1段目でタオルを巻いてなんとか完走!
これ、3段目でいける方いるんですよね…すごすぎます。
世代的に一番聞きたかったのはBOØWYでしたが仕事に間に合わないので断念。
ドライヤーかけながらMARIONETTEがうっすら聞こえてきて、ボウリング場とかのジュークボックスでかけてたわ~、という若い方には全く伝わらないことを思い出しました。
いずれにしても朝からロックは目が覚めていいですね。また来ます!
[ 神奈川県 ]
熱子さんサウナシアターのためにイン!
以前NHKが来ていた時に体験しましたが、ACJの配信を見ていたら全然別物に仕上がっていて、受けたかった…と心底羨ましく思っていました。
今回受けることができて感無量でした!
世界大会も頑張ってください!
あと、なぜ私はいままでテルマリウムを使っていなかったのでしょうね…塩サウナ好きなのに。温度あるしめちゃくちゃ良かったです。
[ 愛媛県 ]
ビート板が導入され、さらに、水風呂と露天の奥のゾーンにしっかりとしたシャワーが追加されていました!
ととのい椅子がたくさんあっても洗い流せるものがなくて気になっていましたが、一気に進化した感。インフィニティチェアで星空を見ながらのんびり。最高でした。
さらに、湯やすみ処(休憩コーナー)の外のウッドデッキのところで涼めて気持ちよかったです。この季節は夜がいいですね!
[ 東京都 ]
会社でノスタルジックサウナ写真集のクラファンの貸切権利をゲットして利用させていただきました。
レディースデーの抽選には外れていたので初訪問。ガンダムとシャア専用ザクがあるのはここだったのか…!!と感慨無量。
水風呂がキンキンで、ベンチの風も素晴らしかったですが、ペンギンルームが最高でした。頭上からの送風は味わったことがなく女性陣みんな大興奮でした。
ドリンクのところに塩があったので麦茶にいれてみましたが美味しい!サウナ後はやはり身体が塩分を求めることを実感しました。
あと、ドライヤーが日立というのは温浴施設では初めて見ました。日立市出身なので地味に嬉しかったです。
男女混合水着での利用ははじめてだったとのことでご準備等お気遣いいただいたことかと思います。本当にありがとうございました。
また利用する機会に恵まれますことを願っております!
男
[ 神奈川県 ]
宿泊して朝ウナ。朝はワンセットの方が多いようで(自分もですが)、貸切状態の時間がけっこうありました。
今朝の水風呂は14.4度となっていましたがシャッキリ冷たい。
ワンフロア上に外気浴ゾーンがあるのですが、サウナフロアのプール奥にもベンチがあり、外気も入るのでちょっと横にならせてもらいました。昨日より少し風があって気持ちいい!
昨日気づかなかったフローティングポールで外気浴後にプールに浮かんでみましたが…いい! ウィスキング後の浮かせとまではいきませんが、脱力してぷかぷか浮かんでいられるのはかなりの贅沢感。
プールで冷えてきたら隣の41.5度の浴槽へ。
ジェットが強くて力を抜いていると流れるプールのようにぐるぐる流されてしまいます。若い子ならいいけどBBAが流されているのは絵的にどうかと思いましたが誰もいないのでそのまま楽しませていただきました。
カップルが多いので一人で行くには勇気がいりますが、サウナデートには最高ではないでしょうか。
ちなみにロッカーが30個ありましたが、もし30人入ったら居場所なさそう。ほどほどの人数ならかなり楽しめると思います。予約状況を電話で確認するといいかもです。
[ 神奈川県 ]
湘南の民は映画館で必ずみているはずの湘南レーベル、8HOTEL。
ジムサウナを除くと、自宅から一番近いかもしれないサウナが本日爆誕!ということで行ってきました。
日焼けが苦手な私は、茅ヶ崎より断然こちらですね。水風呂もしっかり冷たいし。
茅ヶ崎の方が解放感はありますので、お好み次第という感じでしょうか。
宿泊の場合、流れとしては、フロントでガウンを受け取り、部屋で水着に着替えて、予約時間にフロントへ。ロッカーキーを受け取り、2階のスパゾーンへ。
入り口近くに男女別ロッカー的なドアがあるのですがそこは倉庫のような謎空間になっており、通り過ぎて通路を進んだサウナ室の前あたりに小さなロッカーがあります。
スマホなどのちょっとした身の回りのものをいれられるくらいの大きさ。六本木にあったチームラボのサウナ室そばにあったロッカーみたいな感じでしょうか。
音楽が流れるオシャレ空間は陽キャしか受け入れてくれなそうな雰囲気を醸し出していますが、一歩サウナ室に入ればそんなことはどうでも良くなります(←いつものこと)
サウナ室に対して明らかに大きめのikiストーブはドアの目の前にあり、熱が逃げずいい感じでサウナ室内を回ってくれる感じ。
セルフロウリュもいい感じに体感温度を上げてくれ、しっかりと汗がかけます。
水風呂は13度くらいで結構キンキン。
階段を上ってワンフロア上に外気浴ゾーンもあり、今日はあまり風がないのが残念でしたが、直射日光があたらないのが助かります。ちなみに、サウナのフロアもプール側は外気が入るようになっていて、ベンチで外気浴可能です。
あと、サウナ関係ないですが、帰りにロッカーキーを返却するパイプが面白かった。
水着はちょっとなあ、と思いましたが、アクセスの良さと施設の良さで、乗り越えられました。 裸で入れる平塚の3Sホテルとどちらが良いか悩むところ。疲れている時は平塚、元気な時は藤沢でしょうか。 いずれにしてもまた来ます!
[ 兵庫県 ]
レディースデー、大変お世話になりました。
まず、一生一度なんてことはない。またいつか入れるというのが私の脳内では既定路線です(勝手にw)
新ケロサウナはロウリュの蒸気の上がり方、木の香りが素晴らしい…。小屋の中にバケツシャワーとシャワーヘッドがあるのもいいですね。
入る前は小屋から出てくる人が水風呂に直行するのにギョッとしましたが(^^;
吹き抜けの外気浴スペース、都市型のサウナでここまで開放的にできるんだ!と感動しました。いつまでもいたい、いられる空間…素晴らしい。
そして、ACJ2022優勝後はじめて受ける五塔熱子さんのアウフ。
(おめでとうございます!!世界大会も優勝を!)
受けたのは23時でしたが、22時の回はガラス張りのサウナ室の向かい側の椅子に座ってそのお姿を拝見していました(キモヲタ)
以前にもましてキレキレ、ノリノリで見ているだけで心が躍りました!!
そして、23時…本当に素晴らしかった。レディース達もみんなノリノリ。
津村総支配人、スタッフの皆様、五塔熱子さん、最高の時間をありがとうございました!!
ところで、チェックの館内着、可愛すぎるんですが普段男子が着てるんですよね…?? 他の施設では見たことなかったタイプ。とても気に入りました
[ 東京都 ]
あまりに暑いので水風呂だけでも浴びて1時間で帰ろう!と立ち寄り。
身体を清めてサウナの扉を見たら、やっぱりサウナ入るか…となり、サウナベンチに座ったら「ああもう1時間とかどうでといいわ…時間きにせず1セットだけしよう」とのんびりモードに。
その後水風呂→休憩。はじめに座った椅子に風があたらなかったのでベンチに移動。極楽。
その後再度髪を洗って乾かして、満足してフロントに行ったら「51分です」
ウソでしょ…男子? 最短記録かもしれない^^;
個室サウナでは60分でも満足できないのですが、サウナ室がいいのと、広い浴室や脱衣室があるからのびのびできるのがいいのかも。
今日はたまたま都内の仕事があってタイミングがよくて良かった。またうかがいます!
[ 北海道 ]
ちょうどおひとり出られた後で、ベンチ5段、30名近く入れそうなサウナを貸し切りという贅沢。
サウナは最上段でも65度と表示されているのですが、10分おきのオートロウリュのおかげか体感温度はけっこうアチアチでしっかり汗をかける。
スタンド型のシャワー5つ、猫足バスタブ水風呂4つ(チラー付きと常温2つずつ)と、西荻窪ROOF TOPのルーフトップじゃない版(?)という感じ。
2種類の温度の水風呂のはしごもなかなか良かったです。
惜しむらくは、ととのい椅子まわりに風がない…脱衣場にすごくいい3段の扇風機があるので、あれが椅子周りにあると最高だと思います。(配線が難しいのかもですが)
しかしホテルサウナとしては最強レベルではないでしょうか。24時まで使えるラウンジも、フリードリンクもあるし仕事もしやすく良かったです。また函館出張があればここを使います!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。