望月啓子

2022.07.15

1回目の訪問

湘南の民は映画館で必ずみているはずの湘南レーベル、8HOTEL。

ジムサウナを除くと、自宅から一番近いかもしれないサウナが本日爆誕!ということで行ってきました。

日焼けが苦手な私は、茅ヶ崎より断然こちらですね。水風呂もしっかり冷たいし。

茅ヶ崎の方が解放感はありますので、お好み次第という感じでしょうか。

宿泊の場合、流れとしては、フロントでガウンを受け取り、部屋で水着に着替えて、予約時間にフロントへ。ロッカーキーを受け取り、2階のスパゾーンへ。 

入り口近くに男女別ロッカー的なドアがあるのですがそこは倉庫のような謎空間になっており、通り過ぎて通路を進んだサウナ室の前あたりに小さなロッカーがあります。
スマホなどのちょっとした身の回りのものをいれられるくらいの大きさ。六本木にあったチームラボのサウナ室そばにあったロッカーみたいな感じでしょうか。

音楽が流れるオシャレ空間は陽キャしか受け入れてくれなそうな雰囲気を醸し出していますが、一歩サウナ室に入ればそんなことはどうでも良くなります(←いつものこと)

サウナ室に対して明らかに大きめのikiストーブはドアの目の前にあり、熱が逃げずいい感じでサウナ室内を回ってくれる感じ。

セルフロウリュもいい感じに体感温度を上げてくれ、しっかりと汗がかけます。

水風呂は13度くらいで結構キンキン。

階段を上ってワンフロア上に外気浴ゾーンもあり、今日はあまり風がないのが残念でしたが、直射日光があたらないのが助かります。ちなみに、サウナのフロアもプール側は外気が入るようになっていて、ベンチで外気浴可能です。

あと、サウナ関係ないですが、帰りにロッカーキーを返却するパイプが面白かった。

水着はちょっとなあ、と思いましたが、アクセスの良さと施設の良さで、乗り越えられました。 裸で入れる平塚の3Sホテルとどちらが良いか悩むところ。疲れている時は平塚、元気な時は藤沢でしょうか。 いずれにしてもまた来ます!

望月啓子さんの8HOTEL 湘南藤沢のサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!