おふろcafé ハレニワの湯
温浴施設 - 埼玉県 熊谷市
温浴施設 - 埼玉県 熊谷市
恒例週末サ旅。
しかし今回はどこに行こかね〜。
ちなみに我々はサ旅で重要視しているのは
新宿発で乗り換えが少ない事。
贅沢を言えば出来れば乗り換えたく無い😅
そうして我々の8bit脳で導き出されたのは
新宿から湘南新宿ライン🚃で1時間。
かつては日本一暑いと言われた
はじましての埼玉県熊谷市。
駅を出るとよくニュースでよくみるミストに興奮😅
ただ本日は思った程暑くなく
効果の程は定かでは無い。
さあ先を急ごう!
熊谷駅から路線バスで渋滞もあり20分程ゆられ
到着したのは「おふろcafe bivouac」
やはり思ってた通り洒落乙。
しかしフロントの方々の対応がとても素晴らしく
いきなり好感触。
館内はとてもお洒落だが遊び心満載。
おふろcafe系列はカップルだらけかと思いきや
意外やファミリー層が多くなんかホッコリ😊
とりま汗を早く流したいので浴室へ。
入ってまず驚いたのが
お洒落な館内と打って変わり
浴室は昭和感漂う温浴施設。
元々あった温浴施設をリノベしたのかな?
まあ我々はこちらの方が落ち着くぜ😅
それにしても館内はあんなに賑やかだったのに
浴室内に人はまばら。
まあ館内は浴室以外にも
楽しい所が多いから皆さんそちらなのかな?と
我々はしめしめとお風呂を一通り堪能しサウナへ。
サ室は広く二段と向かいに一段のひな壇。
そして奥に鎮座するイズネスストーブ。
オートロウリュが稼働すると大量の水がストーンに吐き出されサ室内は一気に熱々に!!
しかもそれが三回も!!
イズネス二回目だけど、こう言うものなの?
乳首が炎のコマ🔥上段では耐えられず下段へエスケープ!なんとか事なきを得たがやはり熱い💦
なので一路オアシス水風呂へ。
水温は16度で水質もめっちゃいい!
こりゃほんまにええわ〜🥰
そのまま炎天下の露天へ!
♾チェアが三脚。ととのい椅子が二脚。
直射日光全開で光合成出来ます😅
ま、さすがに暑かったので
椅子を木陰に持っていき事なきを得ました。
それにしても露天風呂にはそこそこ人がいるのに
皆さま完全に黙浴ととてもマナーがよい。
なので静かにととのう事が出来ました。
なんやかんやで夜まで食べたり寝たりし
19時からのテントサウナにもお邪魔。
まだ周知されていないのか参加者は我々含めて3人とほぼ貸し切り。体験したいなら今ですよ😁
帰りにスタッフの方とおしゃべりしてたら
あっという間に21時過ぎ。
もう路線バスも無いので20分歩いて
籠原駅から帰路へ着いたとさ☺️
歩いた距離 8km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら