2022.10.07 登録
[ 大阪府 ]
忘年会〜カラオケというヤツで。
ヘビィメタル育ちには…キツい。
短いながらも、バンドマン(Vo)経験あり、嗜む程度に作曲もしていた…
なんか、他部署にも話が知られている。
酒に煙草、加齢もあり、声は出ない、劣化は自覚しているとは言え…。ツラいですね。
和やかにそこに居たい…だけなのに…。ハードルも上がってますし。
で、本日。
阪急京都線…あら、事故ですか。
ええと、帰られませんけど?
JRに移動。
おお、遅れている終電。
間に合った。
途中下車からタクシー…もしくは…
サウナチャン〜ス…っスか?
いや、用意をしていない。
しかし…それもまた、良し。
ホームにやってきた。
さらっと洗体、テルマーレ8分、フィンランド8分、露天3分。
気温は低いから、水風呂…と言うより行水で。
よし、サ飯食って寝よう。
しかし…ここの皆さん、明日は有休か?休みか?
今の会社に来る前、31日まで仕事は普通だったゆえ…世間はここまで甘いのが往々にしてあるのか…と、少しショック。
リクライニングも空いてたし…
読書して寝よう。
[ 大阪府 ]
転職後、2度目の年末。
…どうやら、今の会社は28日が仕事納めらしい。
料理好きとしては、年末、3日休みがあるのはありがたい。
いや、今年はお節を仕込む予定はないのだけれど。
その前日、サ活。
明日は忘年会、カラオケという流れのため。…いや、コチラ満月さんは午前3時まで開いてますがね。
本日は洗体、露天温泉、7分、9分で2セット、内湯、シャワーで終了。
お子様、学生が多く、なんか落ち着けなかった。
2セット目は静かで、変な混雑もなく良コンディション。下手に3セット目に入って、嫌な気分になりたくなかった。
サ飯…と言うか晩飯は、スーパーのお惣菜。
普段着使いする感じのサ活、それもまた良し。
[ 大阪府 ]
2度目の阪神サウナにやってきた。
遅めの昼食から、経過時間が少し短いものの1500IN。
洗体→内湯→サウナ→露天温泉→サウナ→内湯→シャワーで締める。
黙浴徹底、とても良い環境。
どうやらホテル阪神の本気を見ている様子。
外気浴中に眺めた外界に、なぜか松岡修造氏の顔が浮かんできたが、ここは氏がポジティブな言葉をかけてくれる想像に脳内変換してやり過ごす。
…サ室まで着いてきたから、なんとなくウザかった…。
休憩室で冷水、お茶を頂き、リクライニングチェアへ。
数分で落ちかける。これがホテル阪神の本気か…。アンビエントなBGMに微かに、ごく微かに聞こえるテレビ音。
温度、照明も的確。
5分ほど、ぺちゃくちゃと喋る猿がいたけれど、あとは実に静かで…。
1700より第2ラウンド。
7分3セット、露天温泉、シャワーで終了。
1セット目に、3匹の群れがいたけど…1匹は両スネにサポーター?レッグウォーマー?を付けたまま。
水風呂も、浴槽もそのまま…それ、イイんスか?汗、染み込みまくってないスか?
休憩して退館しようと思うものの、やはりホテルのタオルとバスローブの威力は凄い。
夢枕獏『沙門空海 唐の国にて鬼と宴す』最終巻を読み終えるつもりが、仮眠の誘惑に負けた。
1900。空腹に覚醒し、退館。
何か…しっかり腹に入れたい…。
[ 大阪府 ]
昨年、転職したワタシ。
12月21日からの勤務開始で、本日12月20日は勤務365日目。
その365日目、有休を頂戴した。
そして、朝からホームにやってきた。
0540、IN。
昨夜しっかり風呂も入ってるし、イイよね?
テルマーレスタート。
フィンランド、タワーへと続く、12分、10分、10分の3セット。
そして洗体、シャワー。
朝の3セットは皆様紳士で、黙浴が徹底。セルフロウリュウも良いタイミングで行い、完全に仕上がった。
平日朝、これは勝てる…。
思えば、大東洋の朝食は食べたことが無い…はず。ほぼ、やよい軒の誘惑に引っかかる。
しかしそう、本日は賞与支給日。
モーニングコースの時間は充分。
サ飯を入れてももう1ラウンド可能。
よし。
(略)
…追加でトースト、ハーフソーセージ。
6階へ。
リクライニングにも空きがある。
平日朝…マジで勝てるよ…。
ゆっくり休憩して、再びフィンランドへ。
先輩方が結構いたが、皆様黙浴。素晴らしい…。
萬の湯を挟んで、本日最後のフィンランド。…平日の朝は、いつもこんなに民度高いのかな…。
再度、萬の湯を頂き、シャワーで終了。
本日は大変良いサウナでした。
さあ、散髪して、もう少し何かしらして帰宅しよう。
[ 京都府 ]
昨夜。
2030を前に第2ラウンド。
…様相が変わった。人が充満。
6Fサウナは激混み。ロウリュ前なのもあるだろうが…。
まあ、目的はフィンランド。
先客は2名。静かにサウニング。
しばらくすると、混雑するも…
静けさは保たれた。
この住み分けが、続きますように。
12分、6分の2セット。
展望風呂とColemanでの休憩を2セット。
…しかし、ここまで館内着を着てくる仔猿の多いこと…。寒いのか?サウナでも風呂でも、温まると言う事を知らないのだろうか…?
夜のサ飯。
…なにか一品足りない気がする唐揚げ定食を食す。…スペース的にポテトサラダとか?いや、レモンがない。
そしてキャベツを切らしたようで、オニオンスライスが。
初日ゆえ、と思いたい。
睡眠を取る。
目を覚ましたら0330。
カプセル内で過ごし、0355サ活へ。
0400ロウリュサウナでオートロウリュを受ける。
ストーブ2つの威力は凄い。
…からの送風は、強烈。ニュージャパン同様、席取りが大切になるが熱波は充分に受け取れる。
2セットこなし、朝食に備えて仮眠。
0545から、1セットし、朝食。
70分休憩、締めにかかる。
フィンランド、塩、フィンランドで3セット。
さらに上階で休憩、展望浴…と思ったら仔猿6匹。まさかのパンツを履いたまま浴槽に。そして、一匹づつ並んでフチを占拠。
…7階で温まろう。6階は清掃中だ。
(それで、あの猿ども逃げてきたのか…)
シャワーで流し、退館へ。
ふむ。
各サウナの性格付け、明確にして提示して欲しいですね。フィンランドは黙浴、とか。
アウフグース、オートロウリュの時間も告知が欲しいかも。
フィンランドのセルフロウリュにルールを。けっこう無茶なロウリュされてました。砂時計は必須。
8階に、せめてパンツを入れるカゴはある方が良い。
レストラン、タッチパネル問題はあるが、座席は独立させた方が良いのでは?
同じく、各テーブルに醤油等をお願いしたい。
全館でお片付け、提供が…。まだ初日ですが、ブランケット入れとか大変なことになってました。
帰り道にはモノを引き上げるとか…大切。(レストランも。)
まあ、とにかく。
祝、リニューアルです。
[ 京都府 ]
1500IN。
展望風呂、5分。
塩サウナ、12分。
フィンランドサウナ、8分。
ロウリュサウナ、8分。
同、熱波サービス、14分。
シャワーで終了。
以上、第一ラウンド。
半休を取った。
ルーマプラザ、リニューアル。カプセルは予約してある。
荷物を置いて、スパへ。
ホテルと同じく、造りはほとんど変わっていない。ただ、すべてが新しくキレイだ…当たり前だけど。
…お手洗いにあった、巨大な消臭ポットが無いっ!
給水器は1台になったか。
タオル置き場、狭くなった?補充が大変そう…。
円形のバイブラが…。
水風呂と湯船の場所、入れ替わった…間違えないように。
メインのサウナは…あとにしよう。
まず洗体。
恒例の全裸で八坂さん拝礼があると信じて、欠かせない。
館内の把握を続けよう。7階へ…。
…薬湯が消えた…。
塩サウナは建物と合体、隣にフィンランドサウナ、増設。
…八坂さんへの拝礼、可能。休憩スペースは変わっていない。
水風呂2種に湯船。
そしてそして…展望浴…?
…上階が出来てるっ!
…Coleman四脚に、東山が見渡せる展望風呂。
1階高くなると、景色も変わる。
…霊山観音の頭が見える…あれは知恩院の勢至堂か?
…まずは展望風呂。
以前の大東洋、陶板の萬の湯を想起させる浴槽。温度は高め。うむうむ。
塩サウナ。
…ルーマプラザだなぁ…と、感じるサ室で安心。塩も、変わらず海水塩を使っている様子。入室時は、オルゴールのアメイジング・グレイスが流れていた。
フィンランドサウナ。
ヴィヒタ薫る?セルフロウリュが出来る、ヒーリングミュージック流れる、静かな好サウナ。
ここはこのままであって欲しい。
休憩スペースのテレビが無くなった。
まあ、もともと音がほとんど聞こえな…いやなんでもない。
さて、ロウリュウサウナ。
檜が薫る。
ストーブが2台!…と…アレは…ニュージャパンにある送風機!?これは期待。
こちらは、賑やかなサウナになりそうな雰囲気。7階とうまく棲み分けが出来ますように。
1630…5分遅れで(?)ロウリュサービススタート。
変わらぬ、団扇での熱波。ストーブが近くなった事もあり、かなり体感温度が上がる。…素晴らしい。
からの、サ飯。
テーブルが大きくなった。
団体向けになっちゃったのか?
そしてすべてテーブル席に。…残念。
でも全席タッチパネルだ。
メニューが寂しいのは、初日だからであって欲しい。
とりいそぎ、ここまで。
以降のサ活は、明日の朝活とともに。
まずは再開の喜びを。
[ 大阪府 ]
日付変更前に、第2ラウンドへ。
うむむ…まだざわついてる。
地元ヤンキーも、遠征組もいるようで。7匹の群れなんかは地元組の様子。
…12月になって、お小遣いもらって、やってきたのかな〜?無駄使いせんと、計画的に使うんやで〜?
(…どうやら未成年ではなかったようだが…。)
さて、高温サウナからスタート。
良いタイミングのオートロウリュで良いすべり出し。
次いで、SMS。二人スタート。
…が次第に混雑、6人まで増える。
この5・6人目のカップルが、また…喋る。
「うるさいなぁ…」と吐き捨てて…デジャ・ヴ。
高温サウナ、薬湯、シャワーで締める。
…そして結局、チリトリ鍋を食す。
日付の変わったレストランも騒がしい。7匹に群れと、手を叩いてバカっぽい笑い方をするメス猿の声が響く。
…どうも…過去1で客の民度が低い。
大人しく、一階リクライニングで睡眠へ。
4時頃に目が覚めるも、浴室開放まで夢現を彷徨う。
そして、朝ウナ開始。
SMS15分でスタート。
ソロに始まり、撹拌、ロウリュウ、撹拌。…今回は、静かに瞑想できた。
独り言、声に出るサルが一匹いたけれど。欠伸して「眠たっ!」とか、必要あるかなぁ…?
高温サウナを2セット。
水風呂が11.7℃の神戸サウナ温度。
これは気持ち良い。そして昨夜のフィリピン方面での地震、被害が少ないことを祈る。
森の横での休憩から、洗体、電気風呂、檜風呂と周り、朝食。
1階のリクライニングは少し暗いが、読書が出来ないことはない。
朱野帰子「わたし、定時で帰ります。3」
ダラダラと冗長な仕事、残業、強要、会社の体質…クズ社員の的確な取り上げ方、描写には、毎度驚かされる。
退館にむけ、動く。
森のサウナ、弱冷水、露天外気浴、
露天風呂、冷シャワー、畳、
高温サウナ、冷水、露天外気浴、
露天風呂、畳、温シャワー。
変則的な2セットとしたが、あまみも充分。ランボー氏の笑顔にも触れ、革ジャンもにっこり。
さて、家事もあるし、本日はここまで。
[ 大阪府 ]
腰が、痛いのですよ。
イヤ、体中が。
本日は土曜出勤日。普段とは違う職務のため、心身ともに疲れる。
…からの、サウナ。
先週来たばかりの、なにけんに。
基本的に、連続で同じ施設には行かない。そんな革ジャンが、なぜ…?
…先週の退館時…帰りたくなかったんだよ…とにかく帰りたくなかった。もっとここに居たい…と。
で、1850IN。
洗体したら、檜、電気、薬湯と身体を温める。
森、10分。
そして爆風アウフ。
シトラス、いいじゃないか…。
締めのSMS…が、ソロスタート!
まず撹拌し、汗が出るまで瞑想。光明真言なんぞを唱えつつ。
そして再撹拌し、セルフロウリュウ…と言うところで2名入室。
扉が閉まったら、いざロウリュウ。
と、いきなり普通のトーンでの会話を始める。
…おい…。
「うるさいなぁ…」と吐き捨て、森へ移動。
…この気持ちは、どこへ向ければよいのだろう?
休憩は、すべて森の横で。
最後に檜、シャワーで1ラウンド終了。
そしてサ飯。
ナイトルームで休憩(読書)。
相沢沙呼「invert 城塚翡翠倒叙集」読了。…いやぁ…読まされた…。
気付けば、全身にこむら返りの気配。
これはこのまま寝てしまうべきか、もう1ラウンド(&サ飯)行くべきか…迷う。
…夜は…長いんだがなぁ…。
清掃時間に目覚めてしまった事を考えると…。
そして第1ラウンドの様子からは、本日の客層は民度があまりよろしくなさそうで。地元組で、帰宅してたら良いのだけれど。遠征組で一晩いるとしたら…。
どうしますかなぁ…?
[ 大阪府 ]
本日、イイ風呂の日。
と言うことで、どこ行こう?
先日、イベントがあったみたいだし、案外空いてるかも知れない…と考えて、やってきたのがなにけん。
せっかく日曜だし、ショーも見てやろう。
1340IN。洗体を済ませ、森のサウナ12分からスタート。
あいかわらずの高湿度にヴィヒタ。前回来た時はマシマシになってたけれども、落ち着いたようだ。
続いてSMSで10分。この長く居られる感じ…良いなぁ、やっぱり…。
最後はメインで6分。上段でオートロウリュを受けると一気に蒸し上がる。
休憩はすべて露天エリア。
檜風呂とシャワーでいったん締める。
遅い昼食になにけんチキンステーキと、ご飯&味噌汁。漬物が嬉しい。
サ飯と読書を嗜み、ショーに臨む。
人には好みと言うものがあり、ヘヴィメタルや読経が聞けても、浪曲や詩吟は苦手な人もいる。民族音楽やミュージカルを嗜めても、ジャズは聞かない人もいる。
15分程で、7階に上がることを選択。
読書と仮眠をし、第2ラウンドに。
メインと森で時間を調整、3セット目にアウフを持ってくる。
この回は、ランボー氏ではなく、井上氏の応援アウフ。たまには、こんなテンション上げてやるアウフグースも良い。
20分を完走。
休憩は、森のサウナ前。
見事に風が吹き込む、個人的なベストスポット。
久しぶりにバチバチにととのう。
目の前を走る近鉄電車に乗っている、お客さんの顔まではっきり認識出来るくらいに覚醒。
すっかり覚醒したと思ったら、腹が…へった…。露天風呂で温まり、しばし畳に寝転がり、再びのサ飯へ。
風呂の日、満喫している。
ここまできたら、ちりとり鍋か、なにけんカレーか…いやいや、汁物が欲しい…ゆえにスンドゥブチゲにご飯、追加の麺。炭水化物に満たされた。
7階で休憩。
夢枕獏「陰陽師 烏天狗の巻」
青柳碧人「むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました」
読了。
井上真偽「ムシカ」、着手。
明日に備えて、帰宅を視野に入れて動き出す。
ハミガキを済ませ、メインサウナを2セット。檜風呂、シャワーと流れるように。
本日はこれまで。
[ 大阪府 ]
みんぱく(国立民族学博物館)、万博公園へ行こう。面白そうな特別展をしている。
紅葉も、楽しめる。これは、良いんじゃない?
そう、そして…あるじゃない?
万博おゆば。
みんぱくを3時間ほど楽しみ、空腹に襲われる。
「よし、店を探そう。」と、思うまでもなく現地を目指す。
1420IN。
まずは設備の確認。
浴室入口すぐ、かけ湯があるのはヨシ。洗い場を経て、パラダイス。
…しかし概して浴槽のフチが低い。かけ湯はリバースし放題。
…関西最強熱波施設の座湯的なヤツ(外気は届きにくい)は、期待値やや大。使うべきか?
…露天が充実。寝転べる場所もあるが、かけ湯の文化がないのか、桶が無い。湯船も遠い。
…塩サウナが、露天スペースで独立している。そしてシャワーはあれど、水風呂はなし。
…なるほど。初見、辛口評価。
まず洗体し、露天の源泉へ。
ナトリウム泉、的な褐色なヤツ。
浴槽内の、段差がわからない。これはキツい。広い浴槽は素晴らしいが、コチラの師匠らしき翁から「ソコ、段差あるよ。気を付けて。」との助言が無ければ…危なかった。
改めて、師匠、ありがとうございます。
温まったら、塩サウナスタート。
…?
これは、奥まで入らないとサウナかどうかを疑うレベル。塩はパウダー状で好感触。置くのではなく、塗るべき塩。郷に従う。
シャワーし、外気浴。水風呂は、遠い。
メインの横綱サウナ、水風呂(導線はヨシ)、座湯&外気浴で3セット。
サ室は、最上段が入口前という造り。
入室者ごとに温度が…。
下段はストーブ前。…が、ONでないタイミングがわかる。左右2台を交代で使ってるのかな?
露天の炭酸泉、シャワーで締め。
むむ…む…。
サ飯で挽回…と、思うものの…。
…なかなか懐を攻めてくる。
ソコ、弱いんです…。
…あッ…。
…とか、なんかスミマセン。
…作文もノリが悪いなぁ…。
[ 大阪府 ]
人には、思い出したくない記憶や傷があったりする。PTSDとまで言わなくとも。それは過去のものであったり、現在進行中のものであったりする。いずれにせよ、一度考えてしまうと、いくら考えまいとしても思考を支配サウナシャンにやってきた。
休みだと言うのに、どうにも動きが遅く、1720IN。…朝ウナの時は、あんなに行動早いのにねー(笑)。
さて洗体。
そうそう、ここの歯ブラシの袋、開かないんですよねー。
レンタルのサウナハットとMOKUタオルを手に、いざサ室。
革ジャンにしては、ゆっくりの12分。
足湯は柚子でリラックス。
…酢しかなかったのに、増えてる(笑)。
次いで10分。
今度は酢。おっさんも嫌われないようにしないとね。
浴槽で温まって休憩に入る。
がっつりサ飯ではなく、シンプルゆえ、お手頃な軽食も良い。
カレーに続き、冬季限定のおでんも頂く。そう、シンプルかつインスタントっぽくとも、美味いものは美味いのだ。
第2ラウンドへ。
今度は8分、6分、6分で3セット。
水風呂の雨だれシャワーが良い仕事をしてくれます。
外気浴こそ出来ないけれど、送風機のおかけでそこまで息苦しい事はない。
ジェットバスとシャワーで締める。
リクライニングに座ると、イカン…寝てしまいそう…。オールナイト、カプセルの復活はないんでしょうかねぇ…?
[ 大阪府 ]
ホームでお泊り。
久しぶりのカプセルも、どこか眠りが浅い。
午後からの仕事用に、足りる程度の体力回復は感じるも…。
0420活動開始。
朝はテルマーレに始まる。
朝一ゆえ、軽く水を浴びるだけ。
そしてタワー上段。
20℃水風呂に身をさらす。
最後はフィンランド中段。セルフロウリュウも楽しみ、13℃。
すべて、インフィニティチェアが確保できた。朝イチ、素晴らしきかな。
白湯、萬の湯、白湯で締める。
露天水風呂中の噴霧の僥倖は、次回以降の楽しみ、と言うことで。
シャワーで締めると、フラフラと6階へ。リクライニングに身体を投げ出す。
…あれ?ワタシが欲しかったのは…コレなのか?…カプセルではなくて…?
た…たやすく得られた深い眠り…。
45分で、しっかり食欲まで回復。
昨夜、結局きつねうどんまで食したけれど、ここは最終ラウンドをこなして…。
渾身のフィンランドを1セット、露天一式とシャワーで締め。
サ飯は…おかわり天国に行かせて頂きます…ゴメンナサイ!
[ 大阪府 ]
本日も有給、午後から半日消化。
そして明日の午前中も、半休取得に成功。
これは…
サウナチャ〜ンス。
実は土曜日出勤で。
京都のルーマプラザリニューアルを心待ちにしつつ、サウナを我慢。
ここでのホームお泊りを画策しておりました。
当日朝でもカプセル予約成功、平日すげー…。
1645にIN。
まずは1730のアウフグース狙いかな。
お泊り…夜は長いのだ。
まずはしっかり洗体。
半日分の仕事の穢を禊ぎ、祓う。
そしてフィンランドサウナ12分。
…高湿度。ロウリュウ直後か?
いや、砂時計は落ちている。
と、「ロウリュウします」と三杯。
むむ、これは…?
砂時計が落ちきる。
と、直後に「ロウリュウします」と三杯。
…ははぁ、今日はロウリュウおばけが出現か。
立て続けにやられちゃってる感じ。
まあ、良い。
お泊まりの夜は長いのだ。
そしてロッキーサウナへ。
アウフグース有りの12分。
寝湯で身体をほぐし、新しくなった萬の湯をいただく。おお、白濁してる。
…そしてサ飯…せっかくのカプセルだから…
外出&視察しちゃおう、と徒歩しばし。
(メシ)
カプセルのラウンジで休憩。
3セット目を2130に調整するとして、テルマーレスタート、F経由でT。
今回も、新人熱波師の栗山氏。
久石譲「あの夏へ」から、EUROPE「FINAL COUNTDOWN」(カバー)は良かったね。
良い風をありがとう。
タオルを投げる前は「行きますっ!」くらいの発気は出して良いですよ?
…萬の湯からシャワーで締め。
新機能(?)の冷水(?)噴霧、湯船からの湯気が強調されて…これが「映え」ですねかね?
…からの、再びの(笑)サ飯。
大東洋歴史なんとかレストランで、ええメシ…食おう。
あとは読書かな…
芳賀日出男『秘境旅行』が読了間近。
夢枕獏『陰陽師』の最新刊、やっと手が付けられそう。
そう、お泊まりの夜は長いのだ。
…うどんくらい、追加で食べたいかなぁ…。
[ 大阪府 ]
昨日のサ活。
半休と言うやつで。
年5日の、強制有給消化のため、半休を取った。
そして、サウナへ。
…よし、自然な流れだ。これは誰も反論できまい。
結局、少し残業したけれど1400前にIN。
洗体から塩サウナ15分。
高温サウナで10分。
高濃度炭酸泉で10分。
からのシャワーで、一旦締め。
昼飯は、食べてない。
それはサ飯のため。
…カキフライ、良いじゃないか。
食後はしばし読書。
夢野久作…なんかサウナとは正反対な感じがするが、まあ、良いだろう。
1600頃より第2ラウンド。
高温サウナ12分。
再度、高温サウナで10分。
高濃度炭酸泉とシャワーで、本日は終了。
休憩は、すべて寝ころび湯で。
…たまーに、うつ伏せの人を見かける。
いや、別にどんな体位で休んでも構わないんですけど…。
1度、試してみるべきかなぁ…?
[ 大阪府 ]
GSSお泊り。
サ飯休憩後の第2ラウンドは、メインのサウナで6分、8分。
内湯、ボディシャワーで締めた。
2200頃のサ飯から、約2時間。
身体は、エネルギーを求めている。
…からの、カツ丼。
リクライニングで休憩したら、25時頃にカプセルへ。
朝、0430起床。
本日の予定を考え…しばしカプセル内でスマホを触る。
0500活動、開始。
まずは…塩サウナ。
スチームミストサウナが稼働していれば、そちらだったが…まあ、ヨシ。
12分、ここはボディシャワーのみで休憩。
メインサウナで5分、2セット目にオートロウリュが来るように調整した。
2セット目は8分。
日の出は、まだようだ。
寝湯で身体をほぐし、ボディシャワー、内湯、ボディシャワーで締める。
さて、サ飯…と、ここでもやらかす。
…レストラン、0700オープン…1時間、間違えていた…。
うむむ…昨夜の強運熱波の効果はいずこ…?
約一時間、コミックスでしのぐ。
本日は、鮭定食。しゃけ…。
…おしゃけ嬢のダンク、久しぶりに受けたいものだ…と考えつつ。…アウフ後の優しい風をくれた、初めての熱波師さんが鮭山さんだったなぁ…。
さて…1000退館までに、もう1ラウンド行きたい。
お腹が落ち着くまで、のんびりしよう…。
[ 大阪府 ]
久しぶりに、GSSへ…。
禁酒禁煙兼ねて、お泊りのカプセルが取れた。
仕事が終わり一旦帰宅し、地下鉄へ。
…経路を間違えたかも知れない。
…遠回りをしてしまった…。
たしか、2030のアウフがあったはず…との思い込みがあり急ぐ。
2010、IN。
洗体したら、ギリギリか?!
…ホームページなり、確認を怠ってはいけない。(2000、2100、2200の回があった…。)
2030の受付を済ませ、20分塩サウナでスタート。
…首周りのボディソープが流せてない、泡をたっぷり残した闖入者、現わる。…すぐさま塩を身体に塗り始める…のが、たっぷり手に付けた汗を塩に塗りたくる…ように見える…。
…イカン…少し早いが出よう。
10分の休憩をはさみ、いざ。
中段、真ん中辺りを確保。
…と、後から来たムッチリさんが真後ろ、上段に陣取り…股の間にワタシを挟む。
…え?何、この状況?身体を反らしたり、少し深く座り直したら、「ふかふかキン◯まくら」になっちゃいそうなんですけど…?…ゴメンナサイ、ワタシ女性ニシカ興味モテナイノデス…。
…なんか嫌だから移動。
そして、なんちゃん氏の「強運熱波」スタート。
…本日の、この嫌な流れ…是非とも、変わる幸運をワタシに…。
完走後、そこから2セット。猛者席、上段で5分、7分。
内湯で温まり、全身シャワーで終了。
楽しみにしていたサ飯。
煮込み野菜ラーメン定食をチョイス。
…いつものリクライニングか、Yogiboか…しばし休憩したら第2ラウンドに向かおう…。
[ 大阪府 ]
お泊まりの朝。
4時起床、二度寝に入る。
5時、再起床。よし、活動するか…。
まずはスチーム。約20分。
気がつけば熱気が上に固まっており、たまに中空を手でかき混ぜる。
プールを経てインフィニティへ。
…むむむ…やはり、ウチにも導入しようかなぁ…。
ついでフィンランド。
朝はオートロウリュと送風あり。
入室4分でオートロウリュがあり、そこから3分で水風呂に向かう。
アムザの内気浴は、浴室中央が良い。
外気が吹き込み、優しく身体を撫でてくれる。
最後にIKI。
各サ室の違いが良くわかる。
最上段で8分。
…阪神タイガースの情報番組が放送されている。内容は…
阪神タイガース情報「番組の裏側」。昨夜の結果が違えば、内容大違いだったんだろーなー…。
冷水で冷やした身体を外気にさらす。
眼下の景色、嫌いではない。先月行った、高野山の奥之院も似たようなもんじゃないか…。
萬の湯とシャワーで締めたら、お待ちかね。得朝定食。…昨夕からのお泊まり3度目の「定食」。
ご飯は3杯、味噌汁とスープは合計4杯、野菜ジュースにコーヒーまで堪能。
さすかに寝転ぶと苦しいかと、カプセルのラウンジで休憩。サ活の記録と読書タイム。しばし微睡む。
0830、最終ラウンドに。
がっつり洗体からフィンランド7分。露天で休憩し、IKI8分。インフィニティから萬の湯。シャワーして完了。
0930まで数分、身体を休め退館。
…帰路、梅田で「チキンカツカレー定食」を食す。18時間ほどで定食を4回食ったヨ…。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。