革ジャン

2023.11.25

1回目の訪問

サウナ飯

みんぱく(国立民族学博物館)、万博公園へ行こう。面白そうな特別展をしている。
紅葉も、楽しめる。これは、良いんじゃない?
そう、そして…あるじゃない?
万博おゆば。

みんぱくを3時間ほど楽しみ、空腹に襲われる。
「よし、店を探そう。」と、思うまでもなく現地を目指す。
1420IN。

まずは設備の確認。
浴室入口すぐ、かけ湯があるのはヨシ。洗い場を経て、パラダイス。

…しかし概して浴槽のフチが低い。かけ湯はリバースし放題。
…関西最強熱波施設の座湯的なヤツ(外気は届きにくい)は、期待値やや大。使うべきか?
…露天が充実。寝転べる場所もあるが、かけ湯の文化がないのか、桶が無い。湯船も遠い。
…塩サウナが、露天スペースで独立している。そしてシャワーはあれど、水風呂はなし。
…なるほど。初見、辛口評価。

まず洗体し、露天の源泉へ。
ナトリウム泉、的な褐色なヤツ。
浴槽内の、段差がわからない。これはキツい。広い浴槽は素晴らしいが、コチラの師匠らしき翁から「ソコ、段差あるよ。気を付けて。」との助言が無ければ…危なかった。
改めて、師匠、ありがとうございます。

温まったら、塩サウナスタート。

…?
これは、奥まで入らないとサウナかどうかを疑うレベル。塩はパウダー状で好感触。置くのではなく、塗るべき塩。郷に従う。

シャワーし、外気浴。水風呂は、遠い。

メインの横綱サウナ、水風呂(導線はヨシ)、座湯&外気浴で3セット。
サ室は、最上段が入口前という造り。
入室者ごとに温度が…。
下段はストーブ前。…が、ONでないタイミングがわかる。左右2台を交代で使ってるのかな?

露天の炭酸泉、シャワーで締め。

むむ…む…。
サ飯で挽回…と、思うものの…。
…なかなか懐を攻めてくる。
ソコ、弱いんです…。
…あッ…。
…とか、なんかスミマセン。

…作文もノリが悪いなぁ…。

革ジャンさんの源気温泉 万博おゆばのサ活写真

ヘルシー豚鍋…だっかな…?

全般的に懐強襲の中、これはアタリ。アッサリポン酢もあり…かな?

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.11.25 23:03
1
うーん。。私の中では既に閉店したお店ですが相変わらずですかね。。。夜はもっと酷いですよ~😅民度はまさにカスレベルです🤣
2023.11.26 10:37
1
こーじさんのコメントに返信

動物好きとして、今度はニフレルにでも行った時に…と思ってましたが、再訪は無いですかね。温泉目当てでないと、厳しい…。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!