2019.11.15 登録
[ 東京都 ]
ここはいつも通り人気で混んでるけどいいサウニングできた。
この前手に入れたけどこのタオルが結構いい。
洗う、拭く、サウナハット、マスク替わりの忍者巻きに特化したタオルで非常に使いやすかった。
https://www.ikeuchi.org/c/organic/sauna-towel
[ 東京都 ]
どうしても食べてみたかったし久々にどうなったか来店。
値段は上がったがそこまで高いとは感じないクォリティー。
新しくあちらもできたせいなのか何なのかそこまで混んでないイメージでいい。
サ室もなんか角が取れた?ような・・・。新しいタオルを使ってるうちにいい感じになじんできたみたいな感覚でよき。
セルフのほうは本当熱いので気を付けて(w
あいかわらず床板はうるさい(w
宿泊もできるようになったせいか?外人さんも結構多い。
そのうちサウナ目当ての海外旅行者なんかも増えたら面白いね。
で、お目当てのとんかつ!!!
これ!!うまそう!!!いやうまい!!!特製ソースもうまい。言えば醤油や塩ももらえます。定食セットにすれば納豆に温泉卵まで付いてるしごはん、キャベツもおかわりもできる!(デフォルトでごはん量多め)
イヤー大満足!!!
それと食堂に関してはサウナなしで食事のみで利用可能だそうです。女性もOKなのでぜひぜひ!!
[ 東京都 ]
久々に。休みだし混んでるかと思ったが通常営業で安心(w
料金設定やサウナマット、館内着有料と変わったけど3時間2000円だし全然いいよ。
サ室は相変わらずの良さ。
何だろう?あぶない刑事みたいな(w
ダンディドライとセクシーロウリュみたいな(w
いいコンビでどちらも素晴らしい(w
水風呂もまだ20℃以下だしいいね。
ととのい椅子が減ったような気がするけどここはやっぱ脱衣所休憩が至高。
漫画もたくさんあるしいいよねー(w
一分延長してましたがサービスしてくれました(w
[ 東京都 ]
行ってきました。
大体のことは出てると思うので・・・・。
下駄箱キーがロッカーキー。確か奇数が上のロッカーだと思う。
特に何もなくゲートくぐってタオル取って脱衣所に。
脱いでさー!!行くぞ!!
入ってすぐにかけ湯とととのん(w
清めて炭酸泉は壊れてるらしい(汗 広くテレビでかい。
上に上がりサウナ・・・すげー人!!!!!
まじか(w
が、意外と大して窮屈なこともない。配置のおかげか?
手酌蒸気と瞑想はタイミングで激混みの並びもあったが蒸喜乱舞は広くすんなり入れる。昭和遠赤も並ぶまではない。戸棚蒸風呂も。3つはすんなり入れるのと配置のせいか特に混みすぎて無理ーみたいなことにはならない印象。休憩スペース等も豊富にあるのでほぼ困らない。
戸棚蒸風呂は正直どう入るのが正しいのかわからない。
淵の木に腰かけると顔に蒸気を感じて熱いが風呂に入るとただの風呂。蒸気が上にしかないので立つか木の淵に腰かけるしかないが座るための設計ではないようで座りづらい。少し攪拌したほうがスチームサウナっぽいかも。
たまたまアウフグースとオートロウリュを両方楽しめた。アウフグースは非常にやりやすそうだし最後は結構熱い。オートは音楽なってパリピ照明が面白い。熱波はゆっくりめ。
まだ知らない人が多いのか飲食持ち込み禁止。ペットボトル持ち込む人が結構いた。全部撤去されてた。
500円で粉ポカリだと思われるポカリとデトックスウォーター飲み放題はマスト。ロッカーキーにて清算してバンドつけてもらう。飲んだらコップは戻す。飲むならバンド提示でコップもらうみたいな。冷水器あり。
良いとは思ってたがサウナ好きがサウナを作った感がすごいある。
帰りの清算前にちょっとした休憩スペースがあるのと6月ぐらいに地下に食堂や休憩スペースができるらしく死角がなくなりそうだ。
[ 長野県 ]
リニューアル前の登録があるのでそちらがメインになるかもしれません!!すいません!!(統合してくれたようです)
3Fに上がって券売機にてチケット購入。
誰かに見せるとかではないので必要なのか・・・。ちゃんと買いました(w
脱衣所は鍵ありとなしがある。
サ室はオートロウリュありだが時間ずれあり。05辺りと36辺りでした。
量はそこそこだがマイルド。
混浴エリアには水着着用だがレンタルが山積みなのでなくても大丈夫。
混浴エリアは入ってすぐインフィニティ!!
階段で上がるとサウナと水風呂。
サウナは混浴なのでマイルド目。三段目だと景色が見ずらい。
足が熱いかも。
水風呂は水質いいがグルシンかよぐらい冷たいのでサ室の温度はもう少し上げるかセルフロウリュが欲しい。
休憩スペースに水と炭酸水の飲み放題があるが炭酸水がおいしい!
強く押してください。
カップルとかには結構いいんじゃないかな。
[ 東京都 ]
久々!
食堂も綺麗になってた!
なんかサ室変わった?最初の頃入ったような熱さが戻ってる気がする。
水風呂もキンキンで、テレビもうるさいぜ!!(w
だがそれがいい(w
しかし浴室にイオンウォーターの広告あるがどこに売ってるんだろう?
ポカリしか自販機にないんだよね(w
[ 東京都 ]
THEスーパー銭湯なのだがレベルが高い!!
平日なのにサウナ満室。
そりゃーそうかも。いい。すげーいい。
高すぎない温度で湿度もいい。
長居してしまう。
水風呂は17℃ほどだがちょうどいい。
電気風呂やジェットバスもあり結構充実。
露天も気持ち良すぎて渋滞(w
ほぼ寝てる(w
こりゃ混むよね(w
スチームはほぼ普通で混んでない感じ。
オートロウリュは結構な熱さでコスパの良さを感じる。
[ 東京都 ]
まずラクーアスパに向かうエレベーターとは違う隣の2個のエレベーターで9Fに向かいます。扉開けたらすぐ靴脱ぎましょう。
靴箱に入れ鍵は自分で所持。
フロントにて予約確認。アロマは三種類から選ぶ。
清算は事前に済ませてるので館内での清算は後払い。現金使えませんので注意。
少し待ってるとスタッフの方が案内してくれます。
着替えは入ってすぐの所で脱衣。
なんか変な感じ。
ここでアドバイス。ブルートゥースで音楽聞きたい場合はアメニティのテーブルの下に装置があるのでそれでペアを押してブルートゥースチカチカしたらスマホ側で接続。
サウナは一人でいいの?!ってぐらい大きい!
100℃の部屋で自分はちょうどよかった!
ケツが熱いのでバスタオルみたいなの2個あったので1個をサウナマット代わりに使用した。
ロウリュすると天井がカーブしてるので熱波が降り注ぐ!
かなりアチアチなので注意!
水風呂は小さいかな。男性はちょっときついかも。最初14℃ぐらいだったが入ってるうちに18℃ぐらいまで上昇しました。
ととのいチェアが最高。マジ欲しい。
ダイソン?の柔らかい風で気持ちいい。
部屋に背もたれや枕があるのでサ室で寝っ転がったり背中に当てたりできます。
後、シャワーがあるがロールカーテンがあるの知らず使って少々ととのい椅子のほうまで水が行ってしまったので注意。
またシャンプーコンディショナーボディーソープがどれだかわからなかった(w
茶色がシャンプーでピンクがボディーソープだそうです。
これはほぼ最強個室サウナ爆誕ではないだろうか。
ただ一個。帰りに部屋着のポンチョを着てラウンジ利用できるが着ている服と荷物を持ってフロントに行き、パウダールームのロッカーのカギを借りそこに荷物を入れなければいけないため面倒。最初からロッカーでポンチョに着替え必要なもののみ個室にもっていければいいと思う。
それとラウンジ2時間利用できるがソファとかしかないため寝っ転がってリラックスみたいなことが出来るとよい。普通に座ってるだけで2時間は正直いらないかも。
スタッフさんもまだ慣れてない感じでしたしラクーアのことだからさらに素晴らしい改善が待っていると思う。
ラグジーなサウナ、ご褒美サウナにはもってこい。自分がセレブになったよう(www
後今ならラクーアの入館券もらえるのでお得。
さらに今回駐車場を利用したが普通に居て無料になるぐらいの割引になったので車で行ってもいいかもしれない。
それとTDポイントも忘れずに!いい値段だしポイントも馬鹿にできない(w
[ 東京都 ]
長居はできないのでサクッと。
なんかマジで外人さん増えたよね~。
フロント前はスーツケースの山。
しかしサウナは混んでない。
なんかマイルドになった?
水風呂は意外と好きなんよここ。
外気浴チックな内気浴もいいし意外と穴場な気持ちよさ。
休憩スペースでテレビ点いてなくてラッキーと思ったが点けるおっさん。
しかもほぼいないし見てない。
見ねーなら点けるなよ!!!うるせーから!!と心の中で思う(w
[ 東京都 ]
行ってきましたよ。
初日行列報道のおかげか空いてました。
まず入り口すぐで靴脱いで下駄箱に。フロントにて説明。会員登録で割引になり当日から使えるとのこと。カードに名前記入のみなので簡単。下駄箱キーは自分所持。
フロント横で館内着受け取る。
地下に行き脱衣所へロッカーは入って左手。
入り口から右手が浴室。冷水器あり。
意外とコンパクト。新宿を思い浮かべると多分半分かの広さか?でも無駄がない配置。
洗い場はなんかフィファ?よくわからんシャワーらしい。
洗ってサウナへ高温、高温、スチームの3つ。
高温の違いがわからん。広さか?と思ったらオートロウリュとカラカラストロング!
オートロウリュのほうは広め。いい感じです。
カラカラは狭めで詰めれば442ぐらいで余裕持って332ぐらいかな。
オートロウリュはどこから出るのかわからん仕様。初めて見た。いきなりじゅ=====ってなるんだもん(w上段はしっかり熱さを感じるが入りやすい。
カラカラはカラカラ(w
足が熱いのでサウナマット2枚がいいかも。
スチーム。これ結構いいんじゃない!!結構熱い。上に溜まる蒸気を下ろしたい(w
天井にファンとか付けたら最高なのに。
プレジを少し思い出す。なぜか普通のストーブがあるがそこの横が熱かったかな。
シャワーがサ室内にあるが場合によって激熱出るので注意!
泥と塩があり泥はしっかりこびりつくので洗い流すの大変だった(w
後、サウナマット持って入る人すげーいるけどいらないと思うよ。
水風呂はグルシンと深い水風呂。
グルシンはやっぱグルシンだった(w
深いほうは温度も適度で気持ちいいが水質的には特化したものはないかも。
ととのいスペースがちょっと離れてるのが惜しい。
休憩スペースは思って以上にリクライニングの数がすごい。最高です。
寝落ちしました(w
ブランケットもあり。首が痛くなったのでブランケットを枕代わりにするのもいいかもしれない。
後は、脱衣所に自販機あり。ただ高い。250円ぐらいするし売り切れ。2Fにカフェバーみたいなのあるがイオンウォーター500円ぐらいしたような・・・?
正直小さい声で言いますが持ち込んだ方が・・・(w
オートロウリュ、カラカラストロング、アチアチ目のスチーム、寝やすいリクライニングスペースと・・・これが揃ってる施設はそうはない。という意味では特製全部入りラーメンと言っても過言ではない施設なのだがやはり値段が高い。
出来れば休日割り増し入れても3000円ぐらいで収まってくれれば通っていたかもしれない。
今はご褒美サウナ。
[ 東京都 ]
最近はお財布も厳しい。
なのでこちらに。
ま~いろいろあるかもしれないけどとりあえずいいサウナとキンキンの水風呂には入れてリクライニングで休憩出来て漫画読めてカレーもただなら文句ないだろう(w
[ 東京都 ]
プレオープンとのことで潜入。
まずエレベーターで4Fに入ってすぐ靴脱ぐ。下駄箱に入れてフロントに。
フロントで下駄箱のカギを預けロッカーキーとか館内着とかを受け取る。
今は2時間とフリーのどちらか。
受付済ませると目の前が休憩スペース。リクライニングあるがコンセントがない。
後ソファとかテーブルとか。おしゃれな本が並ぶ。
入って右手にカフェスペースの奥が男性浴場。
脱衣所は広くロッカーもまーまー大き目。
浴室は意外とコンパクト。デザイン性重視。清めてサウナへ。
入ってすぐにタオルマットあり。
内装はCIOみたいに壁黒く薄暗い。
ストーブから鍋でもやってるんですか?みたいなグツグツ音がずっとしてる。
水貯まってんのかな?
絶えずロウリュから水が漏れてるような・・・ロウリュなのか漏れてんのかよくわからない。
ので湿度すげー(w
温度は80~90ぐらいを行ったり来たり。
が入りやすいかな。
水風呂は17℃ぐらい。
外気浴もあるが椅子が4つしかない。スペース的にととのい椅子後5~6個はイケるだろうし外気浴とサウナの間の所にラクーアにあるようなベンチを置いてもいいと思う。
浴槽もあれだけでかいなら熱めではなく炭酸泉でじっくり入れるようにした方がいい。
まだ本格始動ではないので改善点もいろいろあると思うが悪くないと思う。
ただ正規値段になった場合行くかとと言われると・・・・ラクーア行くかな・・・。
ただここはそんなに広くもないので混まないようにした方がいいかもね。値段上げて。
[ 東京都 ]
しまった・・・休日割り増しに値上げのコンボでいい値段しとるやん・・・・(汗
でもさすがに受付であ、いいです・・・・とは言えず・・・(w
リニューアルされ男性更衣室の入り口が変わり「え?ここ非常口かなんか?」ってなった(w
ロッカーも変わった?できれば上段に棚が欲しい。
中は内湯が炭酸泉に。これなかなかいいね~!!すごい好き!!
サウナも綺麗になった?わからんけどアツアツでよかった!。
アウフは15:30だったのでそこまで居ないだろうとと思ったがなんだかんだいたので受ければよかった(w
リクライニングスペースも仕切りが出来てたり居心地がいいがちょっとアロマきついんだよね。もうちょいマイルドして欲しい。ずーと芳香剤の匂い嗅いでるみたいで気持ち悪くなってくる。
平日とかでまったり入るならいいかもしれないけど休日はお値段的に厳しい。
何ならあの値段ならもう一個ぐらい露天とかにケロサウナとかそういうの欲しいかな。
女性側増えてるし(w
男性側もお願いします!!!
[ 東京都 ]
バーデゾーン付きクーポンが今日までだったので。
何か混んでない?
平日なのに休日並み。
しかし・・・やはりいい施設だぜ。
アウフグースまでバーデゾーンに。
なんかファイテンの岩盤浴すげーぬるくなってない?
あれは厳しい。
岩盤浴はほどほどにちょっと外でリゾート気分。気温もいいので気持ちいい。
では男湯に戻りサウナへ。
いいねー!!最高!
アウフもアチアチで最高!!
今日はゆっくりソファでまったり。
そして最後にさうなと温泉を楽しんで退館。
時間気にしなくていいので会員になってればそこそこお得な気がする・・・よね?(汗
[ 東京都 ]
行ってきました!評判いいので早めに・・・(w
サウナは順番待ち発生で休憩スペース?で待機。意外と早く案内される。
以前を知らないけどいい感じのレイアウト。内湯は意外とコンパクトだが全然いい。
早速メインのサウナへ。
露天スペースにある。改栄湯っぽい作り。
サ室は443の三段で11人。
待ち発生中。
みんな空くと上段に行くため最初は下段から。
ぬるめだがま、全然いい。
と、そこでオートロウリュ発生!!
小さいストーブのほうが雄たけびを上げる!!!
あ~!!いい感じだ~!!と下段で思っていたが上段の人が苦しそう(w
そこまで?って感じだったが上はかなり熱いみたい(w
徐々に抜けていくので上段。あ~いいね!!
つーかロウリュと熱波長くね!?
ここで皆抜けてなぜか一人に・・・・
あれ?俺うんこでも付いてた?ってぐらいだれもいなくなる。
(そんなことは清めてるのでありません)
そして水風呂。これがキンキンの11℃ぐらい?
これがなんか好き。水質なのかいい感じだったなー!!
ととのいスペースも結構あります。
そしてなぜか露天スペースに自販機が(w
露天は熱めの江戸っ子って感じ(w
内湯は炭酸とかミルキーで今どき風。
いやーいい銭湯が出来ましたね!
ただ後で見たら池壊して露天スペースにしたみたいでちょっぴりもったいない感が・・・・池見たかった(w
[ 東京都 ]
久々に。
まずは遠赤でゆっくり体を温める。じっくりだが10分以上で発汗もする。
お湯で流してそのまま高温へ。
ここは何だろう?カラストロングなのにさっと玉汗が出てくる。凄い!
水風呂もちょうどいい。
なんか逆にいいよね。こういう感じ!(w
ただサ室はちょっと匂いが気になる。
ちょっとあまり良いイメージなかったんだけど仮眠スペースがすげーいい!
明るめだがふかふかでめっちゃ寝心地がいい感じ。
これはありです!大ありです!!(w
池袋ならここかな~。他はいいお値段するので(w
[ 東京都 ]
久々に。
サウナ水風呂外気浴・・・いいねー!!
それぞれのサウナがそれぞれいい!
ただ気になったのが水風呂とかの塩素臭。ちょっと強め。
それと休憩椅子をふと見たらオロナミンCみたいな色の水が・・・これって・・・
流しておきました(w
が数回サウナ入った後見たら・・・また・・・
流しておきました。
ちょっと緩い方がいらっしゃったのかなー。
高齢の方が多い感じなので致し方ないのかも。
座る前には一応気を付けてください。
[ 東京都 ]
いまだに激安なサウナ。
ちょっと前の値段考えるとここの値段はいまだにありがたい。
しかもサウナと水風呂は本格的。
若干汚れが気になっていたが少し綺麗にしてあった。
しかし・・・・なぜ?サ室の照明を直さずシャワーと水風呂にライト追加した?(w
シャワー自体も直してほしいのでそこじゃない感が少しある(w
それとおしゃれな感じもあるんだけど不思議とアングラな昔ながらのサウナみたいな感じがある。値段が安いからだろうか?客層がちょっとそういう感じがある。
なんとなくサウイキでもいろいろアドバイス的なことも書いてあることあるしもう少しもう少しだけ改善していただければだいぶいい施設なんだがそこやられると値段アップか混んでしまうかもしれないと思うと微妙だったりする(w
隣に新館もできるがサウナはできるのか?期待したい。
写真は忘れた(w
[ 東京都 ]
朝は60分だけど安いので(w 自由席にて。
意外と人いる!!!びっくりした!!2~3人かと思った(w
でも空いてる。全然問題なし。
いろいろちょっと変わってたな。
飲み物が浴室内に。シャワーにはカーテン。物置ありとか。
まずは90℃。マジ90℃?ってぐらいいい感じ。
80℃はマイルドで入りやすい。
110℃。アレ?ストーブ増えてね?オートロウリュの・・・。
意外といけるやんっと思ったが結構熱い!!
水風呂はちょっと塩素臭がするけど気持ちいい。
あまみがかなり出た!!
60分でも全然イケることがわかったのでこれからも朝早い時は使いたい。
おじさんは早起きなのだ(www
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。