2022.09.15 登録
[ 東京都 ]
ちょいと遠征したいね、ということで、コチラ。楽久屋グループは各所回ってみたいからね…
天気の心配をよそに、昼過ぎに到着してみたら台風一過(でもないか?)で、快晴☀
爆風オートロウリュの2セット目までは下から2段目でしたが、そこそこ熱くも、まぁ完走。3セット目に3段目…手が熱すぎて完走できず😩4セット目、3段目をリベンジ。何とか完走。5セット目はあえて最下段。最早ぬるいか😅
しかし、なんて長いロウリュだ~!!!
あまみバチバチ、
外気浴サイコー。温度も風も。
奥の方のととのい寝床スペースがとても良き!
[ 東京都 ]
週中サウナ。
お初のニュー椿さん。
木の香りたちこめるロッキーサウナは好きですね。温度は90度で、申し訳なさそうなオートロウリュが、逆にエモくて良き☺️
10分入ってたら、ちやんとあまみも出て、まろやかな水風呂からの洋風露天で気持ちよくととのえました。
洗練されたのとは真逆をいってるのが良いなぁ。
[ 東京都 ]
ちょっとおひさ。
昼間に行くのは初めてです。
いつも朝ウナなので。
そこそこ混んでて、ミュージックロウリュは1セット目からまさかの最上段!タオル掛けての何とか完走😅
やっぱり激アツ🔥🔥🔥
今日はK-POP。
3セット目のBTS「Dynamite」しかわからんです…
フロントスペースが結構レイアウト変更してましたね。
[ 東京都 ]
多分、9ヶ月ぶりくらい。
何となく突然行きたくなってコチラに。
まぁ、諸々あったり(なかったり?)、
天気も悪いからか、かなり空いてました。
温度計は124度。
カラカラストロングとは、こういうことだ!
乳首がもげそうな感覚も久しぶり😅
水風呂は20度前後だと思いますが、あまみはバチバチです。
時々行きたくなるクセ強サウナですね。
[ 東京都 ]
久しぶりにコチラ。
さすがに無駄がない!
サウナ室に漂う白樺の香りが好きです。
最上段で受けるアウフグースは、なかなかの熱さでした!
水風呂、こんなにキンキンだっけ?
でも、それもあってのととのい時間~
(*´꒳`*)ヨキヨキ
またきたくなるサウナ😄
[ 東京都 ]
GW最終日は、ちょっとご無沙汰なたかの湯さん。雨だからか?思いのほか混んではいませんでした。
今日のミュージックロウリュの曲目はアケアゲ(…て死語?)なJ-POPシリーズ。
1セット目:女々しくて
1段目で大人しく慣らし運転😅
2セット目:R.Y.U.S.E.I.
ロウリュ途中から2段目での参戦でしたが、何とか完走。
3セット目:ミュージック無し
ほぼ終わりそうなところでやっと参戦。3段目で残り熱?をちょっと感じてみたり。
4セット目:DJ OZMAの何とか騎士
2段目で完走。
やはりココは強烈で、フラッフラッになりますね~。
水風呂前に全身シャワーを冷水で脳天に浴びたらいい感じでした。このルーティンいいなぁ。
[ 東京都 ]
GW後半は銭湯サウナ巡り🙂
今日は今までで1番、サウナが熱く感じました。それも回数が増すにつれて。
多分、最初はそこそこ混んでたのが、減っていったのもあるのかな?と思ってます。
水風呂もキンキン。
そして、休憩スペースに吹き込む風が最高に気持ちいい。
4セット目で、意識が遠のきました、
昇天😇
[ 東京都 ]
なぜか2日連チャンの赤坂。
ついでに2日連チャンで生姜焼き。
でも、金の亀ではなくオリエンタルさん。
随分前に何かが気になってイキタイ登録してたんだけど、理由忘れてました。
まぁ、金の亀、赤坂湯屋、サウナ東京ときたら、自然な流れ…かな?
結果的には、とても良い。
必要最低限でコンパクトな作り。
サ室はちゃんと熱く、水風呂がグルシンと16度前後の2種類で、あまみがすぐ出ました!なにげにギャラクシーロウリュは、かなりヤバい!
欲を言えば、休憩スペースでの風の流れを強くしてもらえたらバッチリだと思います。
それにしても赤坂のサウナ施設はどこもクセが強いなぁ。
[ 東京都 ]
赤坂巡り第2弾は、話題のこちら。
今日はメンテナンス日で、15時オープンでしたが、昼前から赤坂湯屋入って、しょうがバカで生姜焼き食べてからぶらついてたので14:30前から何となく店の前にいたら、自分を先頭に6、7人集まったとこでお店の人に「開店前に店の前に並ばないで下さい」と言われたので、何となく自分他、遠巻きに散ってたら、あれよあれよと店の反対側に30~40人くらい?( いや、もっといたかも…)並び始めました。
さすが人気店。
入店大丈夫かいな、と思ってたけど特に整理券とかも配らずに客入れしてたよう?
前置き長いな…
特に水風呂と休憩スペースが良かったですね!
凍のグルシン最高。冷も13度台で、よきよき。3種類はすごい。
休憩スペースは圧倒的な数のアディロンダックとよく設定された空調で心地良い!
サウナはどれもスタンダードな感じかな。「瞑想」だけ入り損ねた😅
ケロが自分好みです。途中から事前予約制になりましたけど、逆に、必ずセルフロウリュに当たるから良かったです。
冷凍ルームは、戸棚蒸風呂の後にちょうどいいかなと思いました。
色々、試行錯誤しながらも、スタッフさんが頑張られていて応援したいですね😄
[ 東京都 ]
今日はGWだからこその赤坂ハシゴ。
第1弾はこちら。事前予習だと、独特なコンセプトの施設のよう。
来てみたら、まずはロッカーキーが完全にICタグになっててちょっと戸惑いました😅
全体的に新しい施設の香りがしますね。
2種類のサ室、
薙で3セット、荒で2セット。
AIロウリに興味津々で薙を先に堪能。どこがAIなのか実感などないですが、低めの温度なのに本当に汗ダラダラになります!度数ではなく感覚的には今までの中で1番の湿度かも。
荒の方は、ガッツリ熱い!
たまたま入った時、自分だけだったので、即セルフロウリュ2杯。おぉ、いいぞいいぞ!セルフは久しぶりだな。荒の2セット目に最上段へ。どなたかの投稿にも書かれてましたが、巣鴨湯の熱さに似てる、というのに納得。
水風呂もちょうど良い15度。
休憩スペースは、アディロンダックがズラッと10脚ぐらい?横並び。内気浴だけど、空調設定がいい感じ。
総合的に、シンプルで無駄のない施設ですね😀
どことなくサウナ道場ぽさも感じました、潔さかな。
[ 埼玉県 ]
深川の常磐湯さんからのSKCさん。移動時間かかるけどハシゴ。
ま、強化デーだしね😆
18:30からのアロマがけと19:30からの氷がけを堪能出来ました。確かにいつも( という程頻繁ではないけど)より、サ室、熱い!水風呂冷たい!
やはりSKCの休憩は、草津の湯の前あたりが個人的に一番お気に入り。風の通りが特に良い、と思ってます😀
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。