2022.09.15 登録
[ 東京都 ]
約1年ぶりかな。日曜日の混雑覚悟でほぼ開店狙い。貸切りテントサウナを狙ってたけど既に先客アリで今回は見送り。
内風呂のサ室は8分おきのオートロウリュと爆風が作動!こんなだっけ?広さもこんなだっけ?よく覚えてないや😅
ま、なかなかの熱波で良き。
午前と午後で合計6セット。
水風呂2つあるのは覚えてたけど、よくある冷冷交替かな、にしては12.7℃と16.3℃って微妙な設定たなぁ…って、おいおい、何か股間がピリピリするぞ、
…あ!ここは炭酸水風呂だった、思い出した。クールダウンよりそっちに気が行ってしまいます。
つまり水風呂はキンキンキン。
椅子は少なめですが、露天エリアでベンチもそこそこあるのですが、まれにととのい難民を見かけました😑
風の流れと空の開放感が良かった~
そして、
特記すべきは、グラウナエリアにあるテントサウナと並んで設置されてたONE SAUNAのバレルサウナ!岩盤浴着のまま入ってセルフロウリュしたら、痛い!耳が痛すぎる。熱さの回りが早くて、ちょいと長い!
堀田湯のオートロウリュのちょい弱めの刺激が、長い!他のテントサウナはアウフグースの真似事出来たけど、そんな余裕なし。直ぐに脱出して水風呂入りたくなったけど、このエリアは水風呂ないんだよね~
いやぁ、久しぶりにサウナで衝撃受けました!
[ 東京都 ]
最初で最後?😅
メンズデーに行ってきました。男性専用施設のレディースデーはよくあるけど、逆はあまり聞かないかな。
栄湯さん、女性の方もサウナの評判がいいらしいので期待値マックスで参加。
サ室は思ってた以上に広くて、オートロウリュがヤバい!たかの湯の2段目弱なインパクト(変な例えですが)!
まぁ結構混んでたから、どっしり落ち着いて、ではなく、何となくせかせかしながら往復してました。
入口近くに立ちながら熱波浴びて、途中で奥に移動したり、初めから奥の方で浴びたり、途中で男性側に行って店員さんのアウフグース受けて、そのまま女性側のサ室で、締めのオートロウリュ受けたり…
なかなかない機会なので、色々楽しんできました😀
サウナは評判通り、良き良き!
水風呂は男性の方が冷えてるかな。
[ 東京都 ]
どなたかの投稿を見て、行ってみたいと思って、通勤ルートなので、仕事帰りに90分コースでサクッと!
不思議な施設。
やたらと広い洗い場。一つだけミラブル。
でもお風呂は一つだけ、お湯はなめらか😀
サウナ室は、100℃で程よく湿度もあって、ちょうど良いな…と思ってたら毎時00分のスタッフさんロウリュが、意外に強烈だった!1セット目だから、なおさら耐性低く…でも気持ち良い!
水風呂は20℃弱くらい?
コレもなめらか。
休憩は人の出入りが多そうなドアの近くで、冷房の空気を時々感じながら。
気持ち良かった~☺️
週中サ活。
なぜか自分は水曜サ活でなく火曜サ活が多いな。
今日は久しぶりに新規開拓、といってもノリで、帰宅ルートにあるこちら。
サ室の香りが良いですね~薬草袋の効果だ!室内温度は100℃でカラカラではないけど湿度やや低め?と思いきや、(だいたい)20分おきのオートロウリュ発動!
持ち込み可の団扇でちょいとセルフ撹拌。
ほどよく熱され、汗はドバドバ。
そして!
水風呂がキンキンだ!
12~13℃を行ったりきたり。壁のボタンを押してみれば強めなバイブラ発動、いいじゃないか!
サクッと入れて、満足度が高いサウナでした。1つ残念なのは整いスペース。扇風機があると嬉しい。
あ、ハンディタイプ持参するのがいいかも😏またイキタイです!
[ 東京都 ]
来週のメンズデイで女性風呂を見学する前に男性風呂をおさらいしたら?という妻の分かるようなわからないような😅提案で栄湯さんに。
開店に合わせてIN。
4セット堪能。何故か今日は4セットとも上段奥のストーブ真ん前、良き!
改めて…
湯どんぶりさんは、痛くはないけど、しっかり熱くていい感じ。水風呂もキンキンでもないけどよく冷えてて良き。
そして椅子の数はもう少し欲しいなぁと思うけど、外気浴での風の流れがサイコーです。
サウナ施設的にも良いし、銭湯としての水(お湯)の質の良さも素晴らしい!
あぁ、来週が楽しみでしょうがない!😆
[ 埼玉県 ]
先行入館で9時からの静寂ロウリュ体験!
10時までは、別の整いスペースが使えるの知らなかったです。
暁のロウリュ(未経験)からも使えるのかな?
先行入館パックなんだけど用があって午前中しかいられず。でも、しっかり堪能。
今日もしっかり激アツでした~
湯乃泉さんは、120%あまみ出るし、すぐトリップできる。さすがです。
[ 東京都 ]
週末朝ウナ。
8時にIN。
いい感じに空いてる!
凶暴ミュージックロウリュは、SMAPのダイナマイトから始まり、
ダイナマイトで締めました。
つまり5セット。あまみもバチバチ²、ていうよりヤケド?😅
5セット目は最上段でじっと固まってました~完走!
♪DYNAMITEなhoneyでもいいじゃない、めまい起こしそう~
って、ホントだよ🤣
[ 千葉県 ]
夕方から市川で用があって、それならばと、昼前からレインボーさんにIN。
午前中は高温サウナと初ヒーリングサウナ。高温サウナ3セット目は、最上段にトライ!温度だけじゃない熱さですね。6分ほどで退室。
ヒーリングサウナ、いいすね。なんとかボールの音色も素敵だけどお兄さんの優しい語りかけも重要な要素だと思いました🙂
お昼挟んでからの午後の部は、瞑想→瞑想→暴走の3セット。ここのオートロウリュ、堀田湯のそれと類は同じだけど、段階的にくるからなおタチが悪い(褒め言葉)。タオルを口元に持っていき呼吸を整えようとして、ちょっと左手火傷気味かも😅
そして、仕上げに、高温サウナ最上段再び。もう、ぐでんぐでんすよ。
体中の悪いもの全部出たんじゃないか😂
この施設は良いですね~
あ、風鈴飾ってありました。
嬉しい心遣いです☺️
[ 東京都 ]
昨夜の話。
たまにはプチ贅沢に、こちら。
昼は西の下町(高円寺)?
夜は東の下町。
個室サウナだから、混んでいるという感覚は基本ないんですが…初め30分ほどは水風呂や休憩スペースのデッキで誰とも会わなかったのでノンストレス😀
サ室のセッティングは素晴らしいです。
…でももうちょっと基本温度が後10℃高い方がいいなぁと思っている自分にビックリ😅
そして3セット目の時に、自分なりの楽しみ方を発見!
サ室入って即セルフロウリュ1杯。軽くタオルで攪拌(なんちゃってアウフ)。
4分経つ頃にもう1杯セルフロウリュ。また、攪拌。入室して8分後位でもう1杯セルフロウリュ!コレでかなり汗ドバドバ!
って書いてて思ったけど、カスタマイズオートロウリュっての無いかな。量と間隔を自分で設定出来るみたいな…どっかに有るのかな?
ま、何やかんや言っても、
今回のPintさんもサイコーでした😆
[ 東京都 ]
サ道見てから気になってた銭湯さんに。
サ室は何となく落ち着かなかった。
オレンジタオルをマット替わりにするとか、テレビの位置がやたら高いとか、座面の幅が妙に狭いとか…
気にし過ぎか?
熱さの感じ(設定?)は電気湯のそれに近いかな。電気湯を少しだけマイルドにした感じ。程よい湿度もあって、まさにコンフォート🙂
サ室~水風呂~休憩スペースの動線が良いというより、一体感が良いと思いました。
天気も良く、外気浴が気持ち良いのだけれど、時間や方角的に直射日光ズドンってな感じで、その辺りの自己対策が必要かも😅
[ 東京都 ]
昭和レトロ開拓(意味不明😅)
職場の近くなんで、えいやっと勢いで行ってみれば18:30過ぎで、ガラガラ~
空いてるのは正義!
洗い場の宇宙空間の壁画は相当シュールだけど、他は…そこまで驚きはなかったかな。
サウナ室はぬるいとまではいかず、水風呂も想定内。あまみも出てます。
遠赤タイプですが、湿度設定は悪くないかな。
ただ…
休憩場所だけ…もうちょっと良くなるといいなぁ。
でも、仕事でモヤモヤmaxになったらまた来るかも😆
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。