2022.07.08 登録
男
男
[ 東京都 ]
料金:サウナセットタオル付き800円
#サウナ ★★★★
広々。あまり熱く感じないのに、しっかり汗がかける。すぐ熱くなって耐えられなくなるの不思議。
#水風呂 ★★★★
かなり冷ため。バイブラありで、1分も入ってられない。気持ちいい。
#休憩スペース ★★★
外気浴ありだけど、露天風呂行く途中の椅子で少し狭い。水風呂からの動線も悪いのもったいないなあ。
# 環境 ★★★★
ファミリー、若者、ヤの人とバリエーション豊富。基本的に、みなマナー良くて快適。カランも広くて風呂もたくさんあって楽しい。
男
男
[ 東京都 ]
料金:平日サウナセット750円+タオルセット100円
まずこの値段設定がおかしい。下手なスーパー銭湯以上のクオリティ。さすが長沼兄弟。
#サウナ ★★★★
100℃近いドライサウナはどこに座っても熱かった。6,7分が限界。そこそこ湿度もあって一瞬で汗が吹き出る。
個人的にはもう少し温度低めで湿度高めが、好みだけど…この後水風呂、外気浴で一発で整いに誘われてしまった…
#水風呂 ★★★★
18℃前後だけど掛け流し、バイブラあり。かなり、広くてゆったり、つかれる。気持ち良すぎる。。サ室からの動線も完璧。
#休憩スペース ★★★★
これでもかと置かれた椅子。露天エリアにはベンチや窓側を、向いた椅子ありで最高。
個人的には頭を寄りかかって、休憩したいので、インフィニティの導入が待たれる。
# 環境 ★★★★★
今回空いてる時間を狙って平日7:00-9:00を、狙って行ったけど大正解。そこそこ人はいたけどどこも待ち発生せず超快適に過ごせた。、皆マナーよくて最高。9:00になったら問答無用で清掃始まって追い出されたけど。
男
[ 東京都 ]
料金:入浴料500円+サウナセット400円
#サウナ ★★★★
どこにヒーターがあるのかわからないけど、
どこに座ってもすぐ汗が吹き出る。湿度もしっかりあって、温度低めのはずなのにかなり快適。
#水風呂 ★★★★
サ室でて一歩で入れる。自宅かと見間違うほどの狭さ。掛け流し、バイブラあり20℃で、かなり好みの、セッティング。
#休憩スペース ★★★★
水風呂でてすぐに外に出られるが、特に椅子がない…
みんな打たせ湯の滝の岩に座って休んでた。
あとは露天風呂の奥に少しスペースあるのでそこに風呂椅子持って行くのもあり。
脱衣所一階に扇風機、外に出る出口を少し開けて外気浴+扇風機もあり。
最大の特徴はサウナ利用者のみ使える2階休憩所。薄暗いフロアに番台でもらった鍵で入ると6,7台のフラットソファ。扇風機、テレビあり。
#環境 ★★★★
サ室だけ若者で結構混んでたけど、みんな譲りあってマナー良し。常連、ファミリー層の人もみんなマナー良くて素晴らしい。
男
男
[ 東京都 ]
料金:サウナセット(800円)+タオルセット(100円)
#サウナ ★★★
ドライサウナは待ち発生してた。テレビの調子悪くて時たま真っ黒になってた。
熱いけど、そんなヒリヒリする感じなくて入りやすい。汗もすぐかける。
塩サウナは比較的空いてた。テレビは巨人中日戦。さすが。結構温度熱いので、普通にはいって汗かける。
#水風呂 ★★★★
外水風呂地下水掛け流し、バイブラで、水温も好み。とても気持ち良かった。
洞窟水風呂も同様。広くて気持ちいい。
#休憩スペース ★★★★
椅子大量、ベンチあり。脱衣所に扇風機と休憩スペース最高。
#環境 ★★★
店員さんも感じ良くて、常連、若者みんなマナー良い。ただとにかく人が多かった。脱衣所、カラン、湯船、露天、サウナ、ととのい椅子、どこも人多め。たまたまだと思うけど太めの人が多くてギュウギュウ、どこに行っても臭いもきつかったのであまりリラックスできず。良い銭湯サウナだと思うんだけどなあ。。
男
[ 東京都 ]
料金:サウナセット850円
#サウナ ★★★★
しっかり熱いコンフォートサウナ。湿度も結構高めなのですぐ汗がかける。
人数制限してて同時四人まで。混んでなければ中は快適。
2セット目から気づいたけど、どこからか四つ打ちのビートが聞こえる。スピーカー探したけど見つからず…謎すぎる。
#水風呂 ★★★★
サ室から徒歩二歩の動線完璧。ちと温めだからかいくらでも入っていられる。外の看板みて気づいたけど地下水汲み上げらしい。何が違うか分からないけど、気持ちいいことはわかる。面白い。結構小学生が入っていた。プールじゃないぞ。
#休憩スペース ★★★★
水風呂からドア開けて徒歩2歩で外気浴。椅子三脚。天井が開いてて風も通って気持ちいい。
後で気づいたけど脱衣所に扇風機あるので、混んでたらそちらも試してみるの良さそう。
#環境 ★★★★
感じのいい番台の人、意外と多い若者もマナー良し。少し王子駅から歩くけど行く価値あり。
パピコも、あるので出たら食べるといい。
男
[ 東京都 ]
料金:サウナ1000円(タオル付き)
#サウナ ★★★
中は広くて綺麗。面白いのは向かいにベンチがあって8〜10人くらい入れそう。
#水風呂 ★★★
ちとぬるめ。4人入れるけど、回転が悪いのでずっと人が入ってて水風呂が一番混んでる。
#休憩スペース ★★★
外気浴…できるはできるけど、外に椅子を持って出てはいけないので、露天風呂の淵に腰掛けるか、地べたに座る方式。もしくは脱衣所で扇風機に当たるか。マイマットがあるとどこにでも座れて良いのでは。
#環境 ★★★★
場所柄なのかカップル多かった気がする。
若い兄ちゃん多めだけどマナーよし。
男
[ 神奈川県 ]
料金: JAF割2450円
#サウナ ★★★
川崎のかまぶろ温泉と同じ作りのドライサウナ。通常は82℃前後と少し低め。毎時のオートロウリュで熱くなるらしい…が混んでて入れず。低めだけど湿度は高いのでゆっくりじっくり汗がかける。オートロウリュのタイミングでミストサウナに入る。40℃。看板に説明書きがあるが句点がないため頭に全然入ってこない。10分かけて頭の中で読みやすく変換してた。
#水風呂 ★★★★
掛け流し。広くてのびのび。
#休憩スペース ★★★★
水風呂横に外気浴エリア。椅子2脚はサ室の人数に対して少なすぎる。
5Fの露天風呂エリアにベンチと椅子があって誰も使ってないので、移動が面倒でなければ使うが良し。動線悪いけど。
#環境 ★★★
全体的に店の気が効いてないところが感じられて残念。(非接触キーなのにドリンクを買いに1Fまで降りてカウンターで買うしかないとか。脱衣所2箇所あるとか。)
客層はファミリー、若者、おっちゃん。
ベンチでうめき声あげてるおっちゃんとか、サしたのでで汗を飛ばす若者とか。
男
[ 東京都 ]
料金:入浴料500円+サウナ(タオル付き)100円
#サウナ ★★★★
マットが敷いてないので、番台で渡されるタオルを敷いて入る。
照明一つでいい感じに暗く、12分計と吊るした香り袋以外何もない空間。
温度はそこまで熱くなく、湿度も低めなので汗が出るまで少し時間がかかるが、しっかり汗だくになれる。
#水風呂 ★★★★
少しぬるめの20℃。サ室から徒歩3歩。
これくらいも長く入れるので、結構好き。
#休憩スペース ★★★★★
脱衣所を横切って外に出る。椅子三脚。
風がよく通って気持ちいい。
#環境 ★★★★★
サ室前に番号付きのフックや、外気浴スペースに芝のマット、脱衣所に給水、漫画コーナー。ドライヤー無料など、さりげないところに目が届いててとても快適。
常連さんもとくに面倒そうなのいなくて若い人もいないので、静かにゆっくり整える。サウナ2時間の制限がないとずっと居てしまう。。
男
男
[ 東京都 ]
料金: 土日祝タイムズ会員3350円
#サウナ ★★★★★
以前より広くなって20人くらい入れそうなサ室。
入って1,2分で汗がドバドバ出てくる。温度は高くないけど湿度がしっかり高くて最高。
オートロウリュはライトがついて大量の水が落ちてきて一瞬不安になるくらい。
どこに座っても同じように汗がかけるの素晴らしい。テレビがついてるけど消音されてて静かなのもありがたい。
できれば荷物置き用の棚かフックがあるとありがたいのだが。
#水風呂 ★★★★★
桶から水をかぶるの気持ちいい。
バイブラないけどおかげで長く入れるのでそれも良い。氷が置いてあるので頭に乗せるとさらに冷え冷えになれる。
#休憩スペース ★★★★★
外気浴の籐のベット。ビルの11Fのおかげか風が通って最高に気持ちいい。
換気扇下の椅子も風を受け続けて何気に良かった。
内気欲も椅子、ベット豊富にあるのでどこかでは休める。
#環境 ★★★★★
若い男性しかいないけど、みんなマナーよく入ってて素晴らしい。
男
[ 東京都 ]
料金:入浴料500円+サウナ550円+バスタオル150円
#サウナ ★★★
ドライサウナだけど、ある程度湿度もあって汗がかける。
ドア故障につき少し空いてしまうのをみんなで閉めながら入る。
TVでWBCオーストラリア戦やってて、イニング終わりで人が入れ替わる。ちょっとしたプレーでみんな腰を浮かせてオッとなる一体感を、味わう。
#水風呂 ★★★
バイブラありでキンキンに冷えた水風呂。一発で身体が冷やされる。
#休憩スペース ★★★
露天風呂横の岩に、腰掛けて外気浴。風が気持ちいい。
やはり自分は首を、寄りかかりたいので、そこが残念。
サ室横にも外にでるところがあり二人ほど座れる場所があってそこは壁に寄りかかれるので良さげ。
男
[ 東京都 ]
料金:サウナセット790円+バスタオル100円
(電子マネーじゃないと10円引きぽい)
#サウナ ★★★★
しっかり熱い。けどヒリヒリする感じもなく、適度に湿度があって即効で汗が吹き出る。
自前のマット持ってくと良さげ。
結構な大音量で懐メロ。ジュークと森山良子涙そうそうとか。
#水風呂 ★★★★
21℃前後なんだけど井戸水掛け流しでとても入りやすい。つい長く浸かってしまう。まろやか。
#休憩スペース ★★★★
露天風呂横のベンチ、または露天風呂を足湯にして休むのが良き。上を見上げるとマンションの廊下。丸見えなのでは…
脱衣所に扇風機あってそこでも休める。
#環境 ★★★★
常連のおっちゃん多め。みんな知り合いぽくて話ししてる。足の悪いじいちゃんをみんなでサポートしてたり地元感があっていい。
露天風呂も熱くて広い。地元の銭湯感高いのに、セッティングがかなり、好みで良かった。
昔この近くに住んでたのに行ってなかったの悔やまれる。
[ 東京都 ]
料金: サウナセット1050円
# サウナ ★★★★
一見どこにヒーターがあるのか分からない作り。多分二段目背中側から出てる。おかげでどこ座っても均等に熱さを感じられて良い。
湿度もかなり高くて汗が吹き出る。無音なのも素晴らしい。
# 水風呂 ★★★
水温計が壊れてて分からないけど20℃前後か。深めでゆっくり浸かれる。気持ちいい。
もう少し冷たいと良かったけど、慣れない人にはこれくらいが良いのかも。みんなじっくり浸かってた。
# 休憩 ★★★
露天風呂横の椅子2脚。ちと狭くて足が伸ばせない。壁に寄りかかって休めるのは良い。季節的に暖かくなってきたので長く休める。
街中なのに静かでいい。
脱衣所に扇風機があるので混んでたらそちらもあり。
# 環境 ★★★★
金曜日夜なのにガラガラで心配になる。
若い人も、マナーよし。施設も老朽化してるけどこういうの嫌いじゃない。
この辺りには二十年前住んでたので懐かしさが甦る。
[ 埼玉県 ]
料金: 休日入浴料1050円+タオル100円+バスタオル200円(タオル忘れた)
2023/4/1より100円料金アップ
店名+クーポンで検索すると100円引きのクーポンあり(使うの忘れた)
#サウナ ★★★★
20人以上入れる巨大サウナ。オートロウリュのおかげでしっかり汗がかける。入退場が多いのでガッツリ熱くはならない。入れ替わりのタイミングで徐々に上の段へ移動していく。ビート板あり、サウナマットもふわふわで気持ちいい。
#水風呂 ★★★★
温泉ぽい感じで20℃表記だけど、もう少し冷たく感じる。ここも広い。
#休憩スペース ★★★★★
水風呂から外に出るのに少し距離があるけど、外気浴スペース最高。ベット4台。椅子7脚など。内風呂にも椅子3+ベンチあり。
ベットが意外と入れ替わりが激しいので結構すぐ使えてありがたい。とにかく最高。
#環境 ★★★
駅から少しあるけどバスを使えば良さそう。
ファミリー、学生など多いけど、おおむねマナー良し。イオンウォーターが1Lしかないので500mlボトル置いて欲しい。
[ 神奈川県 ]
料金: 入浴料490 円+サウナ200円
# サウナ ★★★★
かなり熱めのドライサウナ。普通なら身体がヒリヒリしてきそうだけど、ストーブ上にあるやかんのおかげか入りやすい。サウナマットやフックなど細かいところに気遣いを感じる。
# 水風呂 ★★★★★
体感10℃前後。滝もあるので頭から被れる。
キンキンの暴力的な冷たさで一発で身体が冷やされる。最高。
# 休憩 ★★★
脱衣所のインフィニティが使えればありがたい。ダメなら隅っこにある籐のソファがオススメ。前回行った時より浴室内に椅子が増えてるきがする。
# 環境★★★
ヤの人や地元のおっちゃん多め。若人は静かにマナーよく入ってた。少し残念なのは駅から遠いのでパス利用せざるを得ないところ。風呂の種類が多いのも嬉しい。電気風呂は殺人的。
ピーキーなセッティングがクセになる素晴らしい銭湯サウナ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。