2022.07.02 登録
[ 神奈川県 ]
明日からの仕事の活力を養いに来ました!
水風呂が14.9℃を指すも、もうちょっとぬるいかな…?!と思ったけど、水風呂は広いし、ととのい処も多くていいです。
温泉の源泉は冷たいのですが、ちょい熱やあつ湯もあって、いいですねぇ。
昔ながらのスーパー銭湯ですが、満足できました!
明日からまた頑張りましょうっと!
[ 栃木県 ]
良い施設!
敢えてマイナスを挙げるとしたら、水風呂が20℃を超えていたこと。
いいところがたくさんですが、
その中でもととのい処が感激します!
寝湯?を改良してあって、ととのいソファーが寝湯に浮いている感じで置いてあって、おしりだけほのかにあたたかい。
ちょっと肌寒い今の季節にちょうど良すぎるととのい処。
らかんの湯の薬湯をちょっと思い出して、さらに嬉しくなりました。
本当に水風呂さえもう少し冷たければ!
あと、3人組の超うるさい学生?さえいなければ!
最高峰の施設です!
[ 栃木県 ]
今週は宇都宮まで足を伸ばしました!
こじんまりとした施設ではありますが、
サウナはストーブが2つあって、目の前だとなかなかの熱さ。
水風呂もキンキンではないものの、ちょっと寒くなってきた今の季節にはちょうどいいかも。
寝ころび椅子が空いているのが良いですね。
意外とこの程よく空いているっていうのは評価高い。
なかなか良い施設ですね!
[ 埼玉県 ]
三連休、サウナ旅の始まり。
サウナ自体は小さく、4人入ると入りづらい感じになってしまいます。
熱さはしっかり!
水風呂も15℃をキープして、ちょうど良し!
外気浴スペースは大宮駅周辺を見下ろしながらの外気浴!
なかなかの贅沢★
良い旅のスタートを切れそうです!
[ 山梨県 ]
疲れまくった体を癒しにやってきました、より道の湯!
2ヶ月前から宿泊予約をしておりました。
いいですねぇ。
30分に一回ロウリュウもあって、かなり熱くなります。
水風呂も温泉を冷やしてる?らしく、これまた贅沢。
そして何より宿泊者は翌日朝ガラガラのお風呂を楽しめる!!!
これは最高でした。
また泊まりにきます!
[ 千葉県 ]
ホームサウナに訪れました。
やはり最高コスパ。
サウナ、スチームサウナ、水風呂どれも本当にジャスト。
源泉も最高、薬湯も良し、炭酸泉も泡付き最高。
どれに入ろうか悩んでるうちに時間が過ぎます。
でも最近は夜中に行ってもサウナの人が増えた印象がありますね。
それでも激混みっていう訳ではないので、本当に大満足施設です。
[ 神奈川県 ]
1週間の疲れを癒しに本日はこちらへ
まずは体を温めるためにも、
炭酸泉+温泉+本日特別の薬湯!
めちゃくちゃ贅沢!な感じ。
サウナ自体も広々としてるし、清潔感もあってよし。
まずまず人はいたけど、密集することもないし快適!
水風呂も17℃〜18℃を指すも、
水流があるからか、それより冷たく感じます!
広々としていてこれまた良し!
ととのいどころも、混んで座れないことも無く、
これまた良し!
この施設、意外と総合力高いかもです…
[ 神奈川県 ]
1週間の疲れを総流しにするために訪れました。
満天の湯。
23:15チェックイン。
今日はイベントが重なっている都合なのか、かなり混んでました。
23:30のソフトロウリュウの時は8人くらい待ちあり。
最下段しか取れずさすがにここだとちょっと寒く感じてしまうくらい。
24:00のストロングはそれでも中段しか取れず、ここだとあったまりが弱い。
なんとか次来た時は最上段取れるよう頑張りたい!
ミントの水風呂は良いですね!
新感覚!
外気浴の時もじわじわ冷たさが継続するというか、気持ち良さが2段階で来る感じがします。
薬湯炭酸泉も良く、また温泉の泉質も良く、これは温泉好きにとってもいいですね。
もう少し空いてる時を狙ってまた来たいと思います!
[ 埼玉県 ]
1週間の疲れを取りにやってきました花咲の湯。
サウナは広くていいですが、あまり熱くは感じられないためか、最上段が密になりがち。
あと、仲間内で来ている人が多いため、サウナに限らず会話している人も多くてちょっと嫌。
でも、水風呂は17℃を指すものの、体感はもう2℃くらい低いかな?と感じる。
それにしてもここは椅子、寝転び椅子がたくさんあって良い!!
これはかなりポイント高い。
露天風呂出てすぐの椅子2脚はちょっとゴージャスな感じがする椅子で、これまた良い!
男湯の仲間内でのうるささがもう少しなければ、結構オススメの施設です!
男
男
[ 神奈川県 ]
私にとってはあまり良い施設ではないかも?
22:30に入って、23:40には出てくださいと言われ、30分くらいからは結構焦らされる。
サウナもマットはべちゃべちゃ。
外気浴スペースも満席。
水風呂も20℃くらいでぬるい…
これで980円っていうのはちょっと無いかな…
[ 長野県 ]
今回のサウナ旅のメインディッシュ。
奇跡的にネリャの予約が取れました!
店員さんも本当に親切で、説明も分かりやすい。
いい感じの距離感で、使用方法の説明をしてくださいました。
全て檜でできたログハウスの室内には、床に水も撒いてもOKとのこと。
室内で水浴びをしても良いということで、
本当になんとも贅沢なお話しにテンションがあがります。(でも結局一回しかやらなかったけど)
でも熱さマックスの時の首筋への水浴びは確かに最高でした。
ロウリュウは、ラベンダーの香りで、これもまた大変癒されました。
薪ストーブの温度管理もこまめにスタッフの方が管理して下さり、室内の温度もお好みを聞いてくださいました。
熱めをお願いすると、115℃まで上げてくれました。
水風呂が11℃ということで、とても冷たかった!!
そう簡単に来れるところでは無いですが、
また是非とも来たいと思います!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。