2022.07.02 登録
[ 東京都 ]
月曜日からパワーチャージ!
前から気になっていましたが、やっとこれました。
サウナもリニューアルしてからは来たことが無く、ついに入ることができました。
22時に到着すると、待ちが4人くらい。
中はほぼ隙間なくひしめき合っています。
開閉が多いためか、かなり温度は低く感じました。
20分いてもまだ耐えられるレベルでした。
イスが多いことや、寝転び湯がいいですね。
評価としてはまずまずといったところでした!
[ 山梨県 ]
先週はボロボロに疲れたので、奮発して宿泊にきて、全ての疲れを余すことなく出し切ろう作戦となりました。
それにしても、素晴らしい。
サウナもミントのような爽やかな香りで、柔らかい熱さに耐えながら、癒されていると、
30分に一度ロウリュウが訪れると形相一変、なかなかシャープな熱さがじわじわとおりてきます。
そして、富士山天然水にダイブ!
ここは水風呂の水がそのまま飲めます。
そして、今日は晴れていたため富士山を一望しながら外気浴!
贅沢!!!
さらに!何より好きなのは、富士山天然水ミストサウナ。
マジで贅沢。
全身に富士山を感じることができました。
嗚呼素晴らしや。
[ 神奈川県 ]
1週間の大きな疲れを粉砕しにやってきました。
水風呂が炭酸入りでかなりピリピリするけど、これがまた爽快!!!
外気浴は今日は風が冷たすぎたものの辛うじて耐えることができて、これまた最高。
金曜日の夜だからか、そこまで混んでもいなくてよかったですー!
[ 東京都 ]
週の頭なのにもうドーピング…
ここは本当にコスパが高すぎますね。
500円でサウナも入れます。
そして、ミュージックロウリュウも20分に一回行われて、しっかりとやられます。
水風呂も12°Cくらいを指していて、これまた冷たくて最高。
外気浴はできないものの、椅子の上に扇風機があって本当に気遣いも素晴らしい。
また来ます。
[ 長野県 ]
旅の締めに来ましたドーミーイン。
ビジネスホテルでこのクオリティは確かに高いですね。
サウナは檜のいい香りがして、よかったですし、
水風呂は20°Cを指していたのですが、外も寒いのでむしろちょうど良かったくらいです。
温泉自体も気泡がつく天然の炭酸泉で、素晴らしいひと時でした。
[ 東京都 ]
週の半ばの骨休め。
初めて本格的な熱波師さまに風をいただきました。
それにしても熱い!!!!!
完走できず残念でしたが、でもなぜだろうかクセになる…
人間は追い込みたくなるのでしょうか。
もはや熱いというより痛みさえ感じます涙
でもまた行きたい…
なんなんだこれは。
良い施設です。
[ 埼玉県 ]
LINEのプロモーションでポップアップされたことで気づいた施設。
友達登録すれば500円になるということできちゃいました!
なんとまさかの洗い場のシャワーは全て(一部だけ違うとこもあったけど笑)あの油性マジックが落ちるシャワーCMでお馴染みのミラブル!
こういうのってコストかかると思いますが、お客さんとしてはいいですよねー。
肝心のサウナは、30分に一回オートロウリュウされます。
ただ、全体的にちょっとぬるく感じてしまう。
水風呂は狭いけど深さあり。
でも、4人入るのが精一杯くらいですね。
冷たさは良し。
ととのい処も多くて良しです!
[ 東京都 ]
ようやくこれました。
1週間の疲れ、全て吹っ飛びました。
2時間という短い時間でしたが、
尊敬する大先輩と共に訪れました。
ニューウイング。
とにかく心配りに感動。
3種類のサウナ。一つづつ堪能。
どれも魅力大きく素敵ですね…
水風呂もよく、ととのい処も工夫を凝らして設置してあります。
また必ず来ます。
[ 千葉県 ]
2回目の訪問!
サウナシュランを取った実力を確かめに!
以前日曜日の夜訪問時と比べたら、ちょっとは空いている。
ドラゴンロウリュウは、2段目でも結構熱い。
結局5セットしてしまい、閉店ギリギリまでおりました。
平日夜ならまだ何とかこれますね!!
[ 佐賀県 ]
私の中で、日本一。
死ぬ前日に行きたいサウナはどこか?と聞かれたら、迷うことなくここでしょう。
異空間、至れり尽くせりな施し、おもてなし。
宿泊でしたが、一体何時間大浴場にいたのだろうかというくらい居ましたね。
また必ず来ます。
言葉はもう要りません。
最高の賛美を。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。