絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サトカツ88

2024.01.13

3回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

風。で麺活からの此方へ
久々に旗の台ゴールデンコース

温浴3×4
サウナ5×1、8×3
水風呂1×4
休憩5×4

地下水利用の滑らかなお湯
人口炭酸泉や電気風呂 ジェットバスや洞窟風呂もあり 温度は全体的にやや温め

サウナ 大盛況で待ち発生でした
4人×2段でMAX8人フル稼働
テレビは音小さめ 12分時計あり
熱くてカラカラのストロングスタイル

水風呂も地下水利用 バイブラ強めで温度は14℃前後 体感は更に低かった

露天スペースで外気浴 も サウナ同様混み合っててととのい椅子難民タイムもありましたが 雪降るくらいに冷えてたので 外気浴でキッチリ冷やせて休めました

終わったあと椅子に掛水するのは良いけど 僕には掛水しないで下さい!

番台でサウナは2時間まででお願いします と案内あり 制限時間一杯まで回して4set完走 最初のセットだけまだ食後で腹が苦しかった…ので5分にて
汁完した塩分も汗と共に吐き出せたかな?笑 欲を言うともうちょっとだけ混んでなければ言うことなしでした(ワガママ)

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
8

サトカツ88

2024.01.09

16回目の訪問

今日は最寄り駅から歩いて行ける日帰り温泉 志楽の湯へ

温浴3×4
サウナ10×4
水風呂1×4
休憩5×4

内湯の広々天然温泉で全身伸ばしてリラックス

サウナは10分砂時計が唯一の時間確認手段
いつもは8分ですが 今日は砂が落ちきる10分でやりきりました
サイレントのカラカラサウナ!かなり好き!

水風呂は循環の良い17℃位

浴室内の丸太ベンチに腰かけて休憩

正月休みも一段落した平日夜なんで 比較的のんびりと4set実施して
休み処で給水してから退館

住宅街のど真ん中にありますが 露天風呂からは綺麗に夜空も見えます
さっぱりスッキリ✨
今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
7

サトカツ88

2024.01.05

15回目の訪問

小倉湯

[ 神奈川県 ]

麺でる川崎で麺活初めからの 帰り道に寄れる此方へ

温浴3×3
サウナ10×3
水風呂1×3
休憩5×3

今日は毎セット誰か居たからnot貸切状態のサウナでした 遠赤外線ガスヒーターは中盤以降汗が吹き出てくる

水風呂の前に導線上にあるシャワーで水シャワーで掛水代わりに汗を流してから水風呂へ 温度は17℃位 そう言えば温度計が新しくなってた!

水滴拭いて脱衣場のベンチにバスタオルを敷いて休憩
約1名 びちゃびちゃのままタオルも敷かないで隣に座る困った人がおりました…残念で仕方がない

時間がややタイトだったので 無駄なくきっちりルーティングを3set完走して退館
さっぱり出来ました

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
2

サトカツ88

2024.01.03

87回目の訪問

水曜サ活

今年の🈂️活初めは やはりホームおふろの国へ

タイミング良く熱波も受付してたので🎫購入 久しぶりに井上さんのパネッパを受けられる

白湯3×4
アツ湯2×1
高温サウナ8×2
21:00熱波30位×1
イズネスサウナ8×2
水風呂1×5
休憩5×5

パネッパ前にイズネスサウナと高温サウナを1setずつやって身体をスタンバイ
今日は熱波師3名体制
井上勝正
サウナの三郎
熱風力達也
(敬称略)
井上さんが若手二人とオーディエンスの少年をひたすらに弄る
いつにもまして口上が長い…笑
途中2回水風呂で冷やし直して給水も行い パネッパタイム前にほぼ出来上がってたように思います
サウナ施設によって 店舗スタッフさん ゲストの熱波師さんやアウフギーサーさん等千差万別
ひたすらに灼熱地獄もあれば BGMと拘りのアロマで気分を高揚させてくれたり
今日の熱波はふろ国唯一無二と言っても過言じゃない井上劇場を味わえる機会でもある 僕はこのスタイルも好きですね

イズネスサウナは落水エンカウントも回収出来て 大満足の5set完走

水風呂はサクッと冷やして 外気浴でしっかりクールダウン
この前教えてもらった 足の裏をきちんと拭いてから外気浴に臨む も実践してみた 何か拭いた所からスースー冷たくて気持ち良かった…

今年もホーム 沢山お世話になります❗
白湯のバイブラ故障…アッチを直すとコッチが壊れる のエンドレスかもですが どこよりも沢山訪問して応援したいなの気持ちです
今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
5

サトカツ88

2023.12.31

1回目の訪問

一橋学園二郎を食べてから 腹ごなしに歩いてこちらへ

貸しタオルセットをオーダー
手ぶらで来れます

温浴3×4
サウナ8×4
水風呂1×4
休憩5×4

源泉掛け流しのお湯 少し温め
露天風呂も内湯にも温泉風呂あり
足つぼ湯 というのが珍しかった

大型ヒーターのサウナは広々
40人は入りそうな広さ
シートは2段 ヒーター近くの四角いシートエリアが ジリジリと熱を浴びてなかなか熱かった

水風呂は広めやや深め 温度は17℃前後で程よく冷たい

水風呂の周囲に腰掛けスペースと露天風呂側にベンチと ととのい椅子あり
露天風呂側で外気浴しながら 空の色がセット毎に変わっていくのが見えて赴き深かった

老若男女沢山居て とてもこみ合ってました
マイペースに4set完走し 休み処で一休みしてから退館

良質の天然温泉とスパ銭ならではのバラエティあるお風呂たち
炭酸泉やととのい椅子増やしたりとか 幾つか変更かけられたら もっと魅力アップ出来るポテンシャルを感じました
今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
15

サトカツ88

2023.12.28

1回目の訪問

スモジからの腹ごなしで歩いて着いたのはこちら 初訪

炭酸泉8×2
温浴3×2
サウナ8×4
水風呂1×4
休憩5×4

天然温泉も炭酸泉もあり
サウナは5段位のシート段差があって 広め 30人位入れます Wヒーターでなかなか熱い
水風呂は備前炭を伝い 水が落ちてくるスタイル 16℃前後で冷たくて循環も良かった
露天風呂側のととのい椅子で外気浴 外の気温と相まって堪らん心地よい

4set完走し 休み処で軽く一息ついてから退館
結構混んでましたが 全体のバランスもまとまりも良い スパ銭のお手本のような施設でした

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
1

サトカツ88

2023.12.24

6回目の訪問

立川二郎で麺活からの リニューアル後初のこちらへ

サウナがオートロウリュ仕様に変更 30分に一回位のスパンで2基のヒーターに落水して 強力な送風が行われます
最上段で二回受けましたが汗びっしり出ました

内湯の天然温泉の所が 電気風呂無くなり 代わりに全体が天然温泉の炭酸泉へと変わりました 元々あった小さい炭酸泉も健在

露天風呂側では坪湯が無くなり 代わりにリクライニングシートが5体設置 ととのい椅子も増えた?感じがしました

塩サウナに泥パックが設置も変更点

個人的には良い方向への改良が成されたな と思いました👍️

温浴3×2
炭酸泉8×2
サウナ8×3
塩サウナ8×1
水風呂1×4
休憩5×4

露天風呂側の源泉掛け流しを味わい
新しく出来た内湯の天然温泉炭酸泉も浸かる
オートロウリュサウナと塩サウナも1セット
水風呂は16℃前後
休憩は露天風呂側でキリッと冷えた外気浴でクールダウン

合計4setやって 休み処で少し休んでから退館
お湯も施設も良くて 今回の改良で更に魅力アップしたと思います
また立川方面へ出掛けた際は訪れたいと思います
今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
0

サトカツ88

2023.12.20

17回目の訪問

水曜サ活

麺活からのプチ推活からの上野で途中下車して今日はオリ2へ
2時間コース

温浴3×1
サウナ8×3
水風呂1×3
休憩5×3

ちょっと時間押してたんで温浴は最初のターンのみで 2セット目からはサウナ水風呂休憩で回す
薄暗いサ室にテレビは映像のみサイレント

水風呂は13℃台から一時11.5℃をマーク🤩個人的ゾーンに入る良い温度

浴室内は風通し良く 大型扇風機の送風と相まって擬似的外気浴を体験

サウナ熱い 水風呂冷たい 心地よい風を当たって休憩 とサ活に欲しいものがしっかり揃った良いところ
日々改良を重ねてより良い施設づくりをされてるのも推せます
今度はゆっくりサウナとサ飯を楽しみたいです

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13.5℃
3

サトカツ88

2023.12.14

14回目の訪問

温浴3×4
サウナ8×3
スタッフさんミュージックロウリュ12×1
水風呂1×4
休憩5×4

久しぶりのオリ1へ 3時間コースで
スタッフさんの有人ロウリュエンカウント🙌 ミュージックはエレカシの風に吹かれて👍️ お代わりの扇ぎも貰って大満足
オートロウリュも熱かった❗
水風呂は14.5℃で絶妙の冷たさ
浴室内の椅子にて休憩しつつ 4set完走
30分位休み処でゴロゴロしてから退館
結構混んでましたが サウナは上手い具合に待ちも無く回せました
今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.5℃
2

サトカツ88

2023.12.13

4回目の訪問

水曜サ活

D麺で麺活からの 駅前にあるベッド&スパへ
3時間コース

温浴3×3
サウナ8×3
水風呂1×3
休憩5×2
カルターサウナ5×1

身体を洗ってから白湯からのケロサウナへ
空いてたので右奥の最熱シートにポジショニング
2基の御神体から放たれる熱と オートロウリュも時々あって 良い感じの熱さ
水風呂は11℃で埼玉で最も冷たい⁉️らしい 炭でろ過された超冷水はキンキンに冷たいけど肌辺りは滑らか
外気浴スペースの椅子で休憩
あとバイブラバスの中の椅子でも休めました
お腹パンパンだったんで ゆっくり3setやって 休み処でもう一休みしてから退館
設備のスペックも導線も良い好きなところ
気持ちよかった~

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
0

サトカツ88

2023.12.11

46回目の訪問

今日は川崎ビッグへ

ラドン湯3×3
低温サウナ8×2
高温サウナ8×1
低温水風呂1×3
休憩5×3

安定のルーティングで3set完走
ちょっと久しぶりに来たら 低温サウナ側のシートが2段から3段に変わってた

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,96℃
  • 水風呂温度 21℃,17℃
1

サトカツ88

2023.12.07

86回目の訪問

ヘトヘトの仕事終わりに はま寿司で腹ごしらえからのホームへ入国

白湯3×1
炭酸泉8×2
イズネスサウナ10×1
高温サウナ8×2
水風呂1×3
休憩5×3

22時入国で 残された時間は多くない
90分一本勝負
ラスト2230の落水4回エンカウントも回収
安定の高温サウナでガッツリ汗をかく

水風呂はサッと入って 外気浴でクールダウン

3setやりきって出国
激務の疲れも楽になりました
今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
3

サトカツ88

2023.12.04

1回目の訪問

鷹の目本店で麺活して
ふと ここがそれ程遠くないと判り 腹ごなしで歩いて積年の宿題施設を念願の初訪問

炭酸泉8×1
効仙薬湯3×1
草津の湯3×1
ジェットバス3×1

サウナ8×4
水風呂1×4
休憩5×4

多彩な種類のお風呂
サウナは広々約40人入れる!
Wヒーター 三段シート
温度も湿度も高め
電動ブロワーでの有人ロウリュがかなり熱くて堪らんかった

水風呂は15℃ こちらも広め 循環良好

外気浴専用スペースにインフィニティチェアもあり

4setやりきって大満足で退館
館内着セットのプランじゃないと休み処は入れないようなので 次回はこっちのプランかな!
今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.5℃
1

サトカツ88

2023.11.30

3回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

新宿の現場離脱から移動して渋谷のサウナ道場へ

今日も90分一本勝負

温浴3×3
サウナ8×3
水風呂1×3
休憩5×3

約40℃の白湯でウォーミングアップしたら
無人も有人も一時間に複数ロウリュがあるサウナ室へ 湿度高め 温度も高め
今日は2setで有人ロウリュを受けられました 熱くて堪らん!

水風呂は8℃台で極冷え ギリギリ1分耐えられるかどうかの冷たさで 瞬時に冷やされます

導線良くインフィニティチェアが多数並び そのまま深呼吸でととのいへ加速

自分のペースで3setやってから退館
ここは私語禁止なので 静かにサウナに集中出来るから結構好きです 場所も渋谷センター街ど真ん中というロケーションで来やすいのも◎

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 8.6℃
0

サトカツ88

2023.11.27

8回目の訪問

冨士の湯

[ 神奈川県 ]

浜一で麺活からの!少し歩いて冨士の湯でサ活です!

温浴3×4
サウナ8×4
水風呂1×4
休憩5×4

露天風呂側のターン(奇数日)
内湯にも露天風呂にも黒い温泉あり
露天風呂側は22時まで打たせ湯も出来ます

サウナは遠赤外線式ガスヒーター 詰めれば8人は入ります
この日は何時もよりサウナ人口多めで最大6人入ってました

水風呂はやや浅め 定員3-4人位

露天風呂側に2人座れるベンチあり そこが埋まってる時は逆サイドにスポッと収まるポイントあるんでそこに座って外気浴

お風呂も結構賑わってて 町銭湯の風情を感じつつルーティングを4set完走
サッパリしました!
今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
6

サトカツ88

2023.11.19

1回目の訪問

豚ノヴァで辛ラーメン食べて汗かいたんで
サウナ出来る所をサーチ

シェアサイクル使えばここ行けそう!って事で初めまして おふろの王様花小金井店

温浴3×3
炭酸泉8×2
キングスサウナ8×3
スチームサウナ8×1
水風呂1×4
休憩5×4

褐色の天然温泉は掛け流しもあり 加温以外手を加えてないというほぼそのままのお湯を堪能
炭酸泉は内湯も露天風呂側も常時人気

サウナはドライとスチーム
ドライは席が5段位 真ん中よりやや上ポジションで体感約90℃ 先日購入したサウナハットも持ってきてたので被って入りました
スチームは塩もあり 全身に汗が滲んで来たら 塩をまぶして馴染ませました

水風呂は14℃位で広さと深さもそこそこあって大人6人位入れそうでした 循環も良かった

内湯側 露天風呂側共にととのい椅子あり やはり外気浴がしたいんで 露天風呂側で身体の水気を吹いて腰を掛けたら目を閉じて深呼吸 キリッと身体がクールダウンで引き締まる

土日の夜 老若男が沢山 お風呂もサウナもほぼ満員状態がしばしばありました それだけ支持されてるスパ銭なんだろうなぁ
お風呂種類あるし 広いし 他の施設も一通り揃ってるから入れば半日以上余裕で過ごせます

今日はいつものルーティングを4setやって退館
良いお湯でした

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
4

サトカツ88

2023.11.17

85回目の訪問

今日はホームおふろの国!

温浴3×1
アツ湯3×1
炭酸泉8×3
高温サウナ10×2
イズネスサウナ10×2
水風呂1×4
休憩5×4

白湯 炭酸泉で温め
高温サウナとイズネスサウナで更に温め汗をかく 今日は何時もより2割増しの各set10分実施
イズネスサウナはラスト2230の落水エンカウント
先日不調からメンテナンス終わり きちんと落水を確認 この時はフルの4回来ました 最上段は蒸された蒸気がアツアツでかなり良い感じ

水風呂も15℃で外気と相まって十分冷たい 蒸された身体を即時クールダウン

露天風呂側のととのい椅子で外気浴 これが至高の一時

快調に4setやって アツ湯で締めて出国
清々しい気分になれました
今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
14

サトカツ88

2023.11.11

19回目の訪問

今日は肌寒いので温泉にも入りたくて ユーランド鶴見へ

温浴3×4
サウナ8×4
水風呂1×4
休憩5×4

天然温泉は温め2つと熱め1つ
褐色のお湯は熱めが好み

黄土サウナは中盤以降ジリジリ熱くなってくる 広目で場所によっても体感温度変わります

水風呂は本日14℃!絶妙に冷たい 寒くなってきたから尚更良い

露天風呂側 ととのい椅子が増えました 水風呂で冷ましてからの外気浴がキマル気持ちよさ

4setやって退館
広い館内とお風呂 冷たい水風呂 ビックリシャワー 露天風呂とスーパー銭湯の魅力多彩

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
2

サトカツ88

2023.11.05

8回目の訪問

朝サウナ
60分一本勝負

温浴3×1
セルフロウリュサウナ8×1
ドライサウナ8×1
水風呂1×2
休憩5×2

眠ってる身体と心を目覚めさせ 感性を研ぎ澄ませる為の朝サウナ
セルフロウリュも実施でき アロマ水の良い香りに包まれながら 気持ちよく汗をかけた
ドライサウナはバチバチに熱いストロングスタイル

水風呂で一気に火照りも眠気も覚めます(冷めます)

大型ファン前のベンチでダイナミックな風を浴びつつ休憩するのは いつもとまた違った趣

いつもの追い込みじゃなく 軽めの2setで退館
サッパリ スッキリ 良い休日のスタートを切れました

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,105℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃
26

サトカツ88

2023.11.03

1回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

武蔵小杉~元住吉を散策してた時に見つけた銭湯
前から気にはなってました
今日タイミングが合って初訪

入浴500
サウナ220
備え付けシャンプー石鹸類は無し(販売はあり)

炭酸泉8×2
白湯3×1
サウナ8×3
水風呂1×3
休憩5×3

白湯 炭酸泉 微細バブル ジェットとなかなかのラインナップ
サウナは安定の遠赤外線ガスヒーター 定員8名 ジリジリ後から来る熱さで発汗も良好
水風呂16℃位 循環も良い
他の方は浴室の空いてるカランを使って休憩 脱衣場は見かけなかったので 様子をみて同じくカランで休憩

3セットやって退館
スーパー銭湯並のスペックな町銭湯でした

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
2