絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サトカツ88

2021.07.22

5回目の訪問

今日は本八幡レインボーへ

温浴3×4
高温サウナ8×3
瞑想サウナ8×1
水風呂2×4
休憩5×4

今日は高温サウナ 124℃マークしてましたよ(驚)下段でも余裕の大発汗 中断で相当熱い 上段は冗談にならなそうなので止めときました この中でロウリュ貰ったら間違いなく昇天フラグ

水風呂は循環ガンガンで16℃ サウナからの温度落差何と108℃!これは他ではそうそうないです 流石レインボー そこに痺れる 憧れるぅ

ととのい椅子増えてた 横並び7つ 水風呂隣はリクライニングシート2つ 水風呂でキンキンに冷やした身体がじんわり体温戻しながら 意識は何処かへ飛んで行く

シャンプーとボディーソープにクールな奴置いてました これで洗うとメントールでスースー気持ちいい

休み処で安定のイオンウォーター900mlを飲み干して昇天
昼下がりの午後 至福の一時でした

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,124℃
  • 水風呂温度 16℃
30

今日は久しぶりの綱島源泉湯けむりの庄へ

温浴3×2
炭酸泉10×1
サウナ8×3
水風呂1×3
休憩5×3

濃い黒褐色の天然温泉は肌触りトロトロ 露天風呂で期間限定で加温無しそのままの掛け流し温泉(28℃位)も良い感じ
炭酸泉は温めでじっくり浸かれる

サウナは90℃前後 湿度程よく サウナマットで間引いてます テレビの音カットされてて映像は流れてますがサイレントサウナを堪能

今日のメインディッシュはこちらも期間限定のシングル水風呂!源泉使用で温度は何と8.3℃ 強力バイブラと合わさって界隈最強に冷たくてスパルタンな水風呂は 1分持ちませんでした(50秒位で力尽きた)

露天風呂側のリクライニングシートで外気浴したら あっという間に飛んで行きました シングルでキンキンに冷やされた身体が徐々に体温戻しながら血流バクバクしてるのが延々と耳に響いてました

時短で20時閉館なので3セットやって休み処でポカリをしばいてから退館
あと2時間あったら寝落ちしたかった 早く通常の営業時間に戻りますように

今日の水風呂めちゃサイコー

歩いた距離 3.7km

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,90℃
  • 水風呂温度 8.3℃
16

サトカツ88

2021.07.18

28回目の訪問

歩いてサウナ

今日は我がホーム おふろの国にてサ活

温浴3×3
炭酸泉10×1
高温サウナ8×2
イズネスサウナ10×2
水風呂2×4
休憩5×4

営業時間が延びてくれたお陰で21時入国でもサウナに入れる喜び 両隣さんは相変わらず20時で閉まってるようです それもあってか時間の割には混み合ってた感覚

内湯のバイブラに揺られてウォーミングアップ 炭酸泉が空いてたターンはこちらでのんびり10分

イズネスサウナは落水タイミングで2セット 前回訪問時同様左側から漏水のような状態が続き いつものジャー!って落水が 一回きりでした また不調なのかしら

高温サウナは98℃ 今日も絶好調に熱々です 5分経過から汗が一気にブースト 最近10分居られません それでも身体は十分熱くなり 汗もドバドバです

水風呂 先月改修された後いつもの15℃に戻ったようでしたが 今日は20℃ 冷却はされてるようですが 弱い感じです 何卒15℃のコンディションを

露天風呂側 ととのい椅子が更に増えてた? 全ターン椅子難民にならず 外気浴も実施出来て最高の環境でととのえました

23:30浴室離脱して フルーツ牛乳をしばいてから退館
食事処も22:30までやってるみたいだから 今度はもう少し早めに来てサウナ上がりからのサウナ飯でパーフェクトにキメたいなと思いました

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,98℃
  • 水風呂温度 20℃
11

サトカツ88

2021.07.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

初訪問のカプセルホテル渋谷でサ活
月曜~土曜の15時から利用可能の入浴コース1時間1300円
入ったら最初に券売機でチケットを購入してから靴箱&ロッカー鍵を渡されます

内湯1 サウナ1 水風呂1 ととのい椅子3のシンプル&コンパクト

温浴3×2
サウナ8×2
水風呂2×2
休憩5×2

サウナは102℃ カラカラドライ 体感もっと熱かった感あります 定員は6名までとなってます 12分計 テレビあり

水風呂は17℃前後 そこそこ広目でそこそこ冷たい 循環もそこそこあり そこそこ感多め

浴室内にととのい椅子3つ 訪問時も自分以外に2人だったので難民になることなく無事に休憩できました

60分だと身体洗ってからサウナ回すと 僕のルーティングだと2セットが限界なので キッチリやりきって離脱 外は暑くて汗かいてたし サッパリ汗を流しつつ サウナでリフレッシュするには良いです 何より場所がとても良いのでライブ参戦前後にサクッと立ち寄る という選択肢になれそうな所でした

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
1

サトカツ88

2021.07.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

政之湯

[ 神奈川県 ]

今日は川崎南町の政之湯へ

温浴3×3
サウナ8×3
水風呂2×3
休憩5×3

久しぶりの訪問
ロッカーが綺麗に変わってた
サウナは現在90分制 定員は4人まで

こちらも天然温泉の内湯あり この内湯の端エリアが電気風呂になってます かなりビリビリしました
白湯とジェット バイブラ一通り揃ってます

サウナは遠赤外線型の温度は84℃ マイルドな熱さですが 汗出まくりすのこビチャビチャになるレベル サウナマット敷いてないので 渡されたタオルを敷いて入ります 5分砂時計のみのサイレントサウナは推せる

水風呂コンパクト1名様なんですが 温度15℃の強めバイブラ付きで優秀 いい感じに冷えます

脱衣場の扇風機に当たりながら休憩か 浴室端にある通用口階段を使わせて貰って休憩実施

場所柄か全身に模様が入った方も割りと多くいらっしゃいます
浴室にシャンプーとボディーソープあるのでタオル1枚あればサッと入れます
サウナは全ターン貸し切り状態で至福の一時でした 混まないサウナはピースフル

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
6

サトカツ88

2021.07.11

2回目の訪問

歩いてサウナ

冨士の湯

[ 神奈川県 ]

今日は徒歩圏内にある矢向の冨士の湯でサ活

温浴3×4
サウナ8×4
水風呂2×4
休憩5×4

今日は露天風呂ある側
黒湯天然温泉の露天風呂と内湯があります
ハイパージェットバス 電気風呂等も充実

サウナは104℃&カラカラのストロングスタイル 熱い! 詰めれば10人入りますが今は最大5人までです 上段は数分で汗が噴出してきましたテレビと12分時計もあります

水風呂は19℃ 緩めのバイブラつき あと数度低いといいなぁと思いながらも 冷水シャワーで粗熱を取ってからじっくり浸かり羽衣を作らず身体をクールダウン

露天風呂側は小さなベンチが1つあり 空いてればここで外気浴します 幸運にも全ターン実施出来ました 露天風呂には打たせ湯もあり 首肩腰に当てると気持ちいいです

何時もの如く3セットで上がろうかと思いましたが サウナ空いてて全ターン貸し切り状態でタマランチでしたので 延長戦の4セット目突入してきました

サウナ結構熱い スパ銭より間違いなく空いてて平和な確率高め 欲を言えば水風呂が温めな所ですが差し引いても町銭湯やはり侮り難き ガッツリ汗かけてスッキリしました
今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 19℃
24

サトカツ88

2021.07.09

3回目の訪問

歩いてサウナ

小倉湯

[ 神奈川県 ]

今日は仕事終わりに小倉湯でサ活

温浴3×3
サウナ8×3
水風呂2×3
休憩5×3

内湯は3種類 薬草湯の香りが良いです
サウナは90℃前後 空いてて1ターンは貸し切り状態で汗をかけました 遠赤外線ヒーターはさほど温度高くなくても汗がどんどん出てくるからあら不思議

水風呂の温度計22℃指してますが体感は19℃位なんですよね 循環もなかなかよくてチラーも頑張ってる

空いてるカランか脱衣場のベンチで休憩 ベンチ空いてたらこちらの方が涼しくて気持ちがいい

3セットきっちりやりきって退出
サッパリしました
今日も水風呂サイコー

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
21

サトカツ88

2021.07.08

3回目の訪問

歩いてサウナ

今日は池袋プラザでサ活

温浴3×3
遠赤外線サウナ8×1
高温サウナ8×2
水風呂2×3
休憩5×3

ド平日雨おやつ時だからか空いてて快適
内湯は二股温泉
遠赤外線サウナは温度しんどくないけど後半汗が吹き出てくる
高温サウナはしっかり熱く蒸し上げられました
水風呂は20℃ 前回よりちょい温め?でしたがじっくり入ってクールダウン

水風呂出たら目の前にととのい椅子並んでるので抜群の導線
安定の寝落ちしてました

キャンペーン中で3時間コースが2時間追加で5時間滞在出来るようで時間に追われることなくゆとりを持ってサウナと休憩を満喫してきました

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,98℃
  • 水風呂温度 20℃
21

サトカツ88

2021.07.07

20回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

今日はレックスイン川崎でサ活

温浴3×3
サウナ8×3
水風呂2×3
休憩5×3

平日開催の氷ロウリュ ラスト20時のターンに滑り込みで参加出来ました
よくあるのとちょっと違うのはスタッフさんがアロマ水を凍らせたレンガサイズの氷をiki御神体に載せる 以上 アウフグースはありませんでした ヒノキの香りが氷が溶けると共にサ室内に漂い 深呼吸して肺に入れると気持ちいい 温度は104℃をマークしてなかなか熱い

今日はちょっと混んでた レックスの醍醐味でもある露天風呂えりあでの外気浴が 満席で出来ないターン発生 浴室内もそこそこ人がいて 割りと空いてたイメージですがたまたまか時間帯なのか

出入りが多かったからか水風呂が20℃前後といつもより温かった 循環高いから体感はもうちょい低くなりますがいつもの17℃前後はやっぱ欲しいところ

3セットやって2時間 残り1時間弱は休み処でマッタリして退館
初の氷ロウリュを味わえたのは収穫でした

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
27

サトカツ88

2021.07.05

27回目の訪問

歩いてサウナ

今日は久しぶりにおふろの国にてサ活

温浴3×3
高温サウナ8×2
イズネスサウナ10×1
水風呂2×3
休憩5×3

18時入国 現在時短営業で20時閉館(浴室は19:40まで)魂の90分1本勝負開始
内湯のバイブラバスでウォーミングアップ
1ターン目はイズネスサウナ落水タイミングに合わせて入室 落水がドバーじゃなくて左側からチョロチョロ漏れてる感じで落ちてて『あれ?調子悪い??』でした
残り2ターンは熱々の高温サウナでビッシリ汗をかきました
リペアの終わった水風呂は以前より循環強目に感じ 水温は快適16℃前後
露天風呂エリアに王様ととのい椅子がズラリと並ぶ 1ターン目からふっ飛びました

3ターン目休憩終わりで19:35無駄なく無理なく3セットやりきって出国しました

個人の意見ですが 町の銭湯は20時過ぎてもやってて スパ銭はどうして時短せないかんのでしょうかね こっちだって生活に必要な施設と考えれば22時位は営業して頂けたらなの気持ちです

何はともあれ久しぶりのふろ国はやはり素敵な所でした また早い時間に来られる時に伺います

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃
36

サトカツ88

2021.06.27

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サトカツ88

2021.06.24

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サトカツ88

2021.06.20

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

今日はドシー恵比寿へ 初訪問です

シャワーとサウナのみでお風呂がありません

身体を洗ったら即サウナへ
温度は92℃前後でなかなか熱い セルフロウリュも出来ます

水風呂の代わりは4段階温度の打たせ水スペースかシャワーを水にして浴びてクールダウン

ととのい椅子は5個 プチ外気浴も出来ました

一般的なカプセルサウナとちょっと異なるので使い方は多少限定されるかもですが 隙間時間にサッとリラックス&リフレッシュのツールとして使うという選択肢でしょうか?

機会があればまた来たいと思います

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
24

今日は蒲田のガーデンサウナへ

温浴3×4
低温サウナ8×2
高温サウナ6×2
低温水風呂2×4
休憩5×4

広い浴室に 内風呂も長ーく伸びてます 場所によって温度が変わります
サウナと水風呂2つあります
低温サウナは75℃前後 不思議と玉の汗が吹き出すけどそれほどしんどくない
高温サウナは102℃ テレビもBGMもないサイレントです これはストイックに汗をかけます推せる

水風呂は28℃と20℃位が2つ 低温側もうちょい低いような体感でした

昔ペンギンルームだったところは今はととのいスポットへ
巨大ファン2機から送られる風邪を浴びながらベンチかチェアでととのえます 浴室端っこにもととのい椅子2つ こちらは穴場的で空間も広々静かに寝落ちしちゃいました

休み処も広々多数あり ととのいの余韻に浸る

少々の古さはご愛敬 水風呂もうちょいだけ冷たければパーフェクトに近いスペックです

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,102℃
  • 水風呂温度 28℃,20℃
13

サトカツ88

2021.06.13

4回目の訪問

歩いてサウナ

今日は新小岩レインボーへ

温浴3×3
高温サウナ8×3
低温水風呂2×3
休憩5×3

久しぶりのレインボーです
ロウリュイベントは特に無くともコンスタントに浴室もサ室も人がおりました

アメニティで冷シャンプーとボディーソープが置いてあったのでこちらで身を清めます メントールがスーっと涼しい

檜風呂のお湯が熱め(42-3℃)でジャグジー風呂(38-9℃)にてウォーミングアップ

サウナ2つ(瞑想と高温)
水風呂も2つ(低温と温め)
レインボー来たからにゃやはり114℃の灼熱サウナを味わざるを得ない 座席三段で最上段は行けませんでした(熱すぎて)
最下段で汗ドバドバ出ます

低温水風呂は14℃ これで高温サウナとの温度落差が100℃となります この高低差は他所ではなかなか味わえません 循環も良くキッチリ冷えてます

浴室内のととのい椅子で休憩 体感温度差の反動で座ると意識がグワングワンして吹っ飛びそうになります 割りと椅子は多めですが時折満席にもなってました

キッチリ3セットやって 休み処でイオンウォーターをぶちこんでキマりました

やはり侮れないレインボー
最上段でのロウリュが忘れられない
またタイミング会えば喰らいたい

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃,114℃
  • 水風呂温度 26℃,14℃
24

サトカツ88

2021.06.09

2回目の訪問

歩いてサウナ

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

麺活からの夜ライブの合間に 横浜スパイアスでサ活

温浴3×3
サウナ8×3
水風呂2×3
休憩5×3

平日限定の3時間プランで入ります
横浜西口のロケーションで天然温泉に入ることが出来ます お湯の質も良い 炭酸泉とジェットバスもあります

サウナは86℃ 激アツではないですが 入って暫くするとジワーッと汗が吹き出て来ます 席は4段位の高低差があり 好みでポジショニング可能

水風呂は16℃こちらも循環良くて水自体もキレイ 流れがあるので体感は15℃位に感じられる

露天風呂側と浴室内にととのい椅子あり 露天風呂側で外気浴が抜群に気持ちいい 訪問時 パーティーはほぼ居なく 皆様静かにサウナを嗜まれてて民度の高さも良かったです 水の流れる音をBGMにととのえる幸せを噛み締めました

7階の休み処でポカリをキメて昇天
今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
26

サトカツ88

2021.06.06

2回目の訪問

歩いてサウナ

矢向湯

[ 神奈川県 ]

今日は浜一で麺活からの すぐ近くの矢向湯へ

温浴2×3
サウナ6×3
水風呂2×3
休憩5×3

サウナは銭湯料金+200円 受付で申告して専用タオルを貰います

こちらの内湯は天然温泉 近隣のと色味が異なるのも特徴です(黄金色っぽい)
熱湯 ジェットバス 電気風呂もあります

サウナはマックス詰めれば7人入りますが ご時世につき3,4人まで 温度は106℃でカラカラ ガスヒーターが静かに熱を発してます BGMはジャズだったりポップスだったり テレビはないです 12分計もないですがサ室内に3個5分カウントの砂時計がありますので こちらで時間は計れます あっつくて気持ちいい 番頭さんが敷いてるタオルをまめに交換にも来てました

水風呂も天然温泉?な色味 温度は19℃ 軽めのバイブラもあり 体感もうちょい低め 足を折れば大人3人何とか入れます

銭湯なのでととのい椅子はありませんが 空いてる風呂の縁かカランスペースか脱衣場のベンチ辺りで休憩を 脱衣場は扇風機が回ってる所座れるとなかなか良い感じ

冨士の湯と共にそんなに遠くない所にあるこちらの矢向湯 志楽の湯も近くにあったりとこの界隈割とお風呂がまだ残ってます

サクッとサウナする分には街銭湯はスパ銭より利用者が相対的に少ない分 混雑しにくいのと スパ銭に最近多い若者の団体も遭遇しにくいのでうるさくない(たまにおじさん同士で盛り上がってるケースもありますが低確率)直近で街銭湯多いのはそんな所もあるのかも知れません

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 19℃
4

サトカツ88

2021.06.02

19回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

どうしても1日の最後にサウナに行きたくて23時近くにレックスインへ

温浴2×3
サウナ8×3
水風呂2×3
休憩5×3

この日も団体が複数で折角の外気浴がやかましい会話で心休まらなかった・・・残念

余りに五月蝿いターンは内湯の椅子に避難してました

サウナはさほど混んでなかった分104℃と良い温度でした

終電を気にせずきっちり3セットやりきったら出たのは午前2時近くでしたが シェアサイクルをゲットして帰宅

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
1

サトカツ88

2021.05.30

4回目の訪問

歩いてサウナ

今日は新宿区役所前カプセルホテルで ライブ参戦前のサ活

温浴2×2
サウナ8×2
水風呂2×2
休憩8×2

ラーメン連食とお外歩いて汗かいたので 夜のライブ参戦前にサウナで汗を流してリフレッシュ実施

サウナは86℃前後 セルフロウリュも1ターンあり しっかり汗かけました
水風呂は安定の出しっぱなし19℃前後 汲み上げ水はカルキ臭くなくて肌当たり柔らか
今日は2ターンとも∞椅子に座れて アストロノーツでディープリラクシングタイムを迎えました

2セットやって4階の休み処でスポドリ空けて丁度良く90分でした

細切れ時間を有効にサウナに当てられる立地は重宝します

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
30

サトカツ88

2021.05.27

18回目の訪問

歩いてサウナ

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

今日は仕事上がりからの遅めの昼飯からのライブ参戦前に軽く汗を流しにレックスイン川崎へ

温浴3×2
サウナ6×2
水風呂1×2
休憩5×2

持ち時間が90分弱だったのと その後渋谷へ移動があったので軽めに2セット実施
浴室入って程無くしてスタッフさんによるロウリュサービスがありましたが まだ身を清めてる途中につきオミット
レックスインでまだスタッフさんによるロウリュ受けたことないから いつかは受けてみたいの気持ちです

仕事終わりでお疲れか 露天風呂側のチェアに腰かけて瞑想してたハズが軽く寝落ちしてました(それで3セットできなかったのもある)

空いてて静かな環境で汗を流して軽めのサウナでリラックス出来ました
今度はガッツリ追い込みます

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
30