絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サトカツ88

2022.03.01

48回目の訪問

歩いてサウナ

仕事終わりに今月最初のサ活は ホームおふろの国へ

温浴3×5
高温サウナ8×3
イズネスサウナ8×2
水風呂1×5
休憩5×5

久しぶりに魂の5セット
夜でも寒くなく外気浴が抜群のロケーションで王様椅子に腰掛けたら何時もより遠くに飛びました

出国した時はそこそこヘトヘトでしたが これは心地の良い疲れ 帰宅したら直ぐに寝れば夢の中でもととのえます
今日も水風呂サイコー

歩いた距離 1.6km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
10

サトカツ88

2022.02.27

24回目の訪問

歩いてサウナ

休日の締めに川崎ビッグへ

温浴3×4
低温サウナ8×2
高温サウナ8×2
低温水風呂1×4
休憩5×4

ウォーミングアップは定番の二股温泉とラドン湯
低温サウナ下段 高温サウナ下段
低温サウナ上段 高温サウナ上段を各1セットずつ

水風呂は低温1択

浴室内のととのい椅子で呼吸を整える

4セットやってバチバチにととのいました
今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,98℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
1

サトカツ88

2022.02.23

47回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

今日はホーム おふろの国へ

温浴3×4
高温サウナ8×2
イズネスサウナ10×2
水風呂1×4
休憩5×4

21時過ぎ入国 ラスト熱波終わってサウナマット交換が行われてる中 サウナへ向けて身を清める

イズネスサウナは2回とも落水タイミング 4回と3回で久しぶりの4回遭遇で明日は何か良いことあるかしら
高温サウナは今日も良い熱さで汗をビッシリかけました

水風呂は14℃前後 深さがあるから火照った身体を瞬間冷却出来ます

露天風呂側で外気浴 風が無いから気温低めでもお外でクールダウン

ゴリゴリと4セットやって一休みしてから出国 今日で久しぶりのサウナ3タテでした 出来るものなら毎日でもやりたいけど 笑

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃
23

サトカツ88

2022.02.22

6回目の訪問

歩いてサウナ

新羽のラーメン屋にワンチャン突撃も LO一時間前で既に終了しててありつけず・・・
手ぶらで帰るのもアレなんで近くの此方へ久しぶりに

温浴3×3
炭酸泉8×1
サウナ10×4
水風呂1×4
休憩5×4

黄金色の天然温泉 お湯も良い
スパ銭らしく各種バスも豊富

サウナはタワー型下は70℃位最上段で90℃前後 かなり混雑してて常時ほぼ満席でしたが 何とか上段側へ 輻射熱はマイルドなので時間をいつもより長めにしてじっくり汗をかきました

水風呂は18℃ 体感はもうちょい低く感じたのは広さと深さがあるからかな?

露天風呂側にリクライニングシートとととのい椅子あるのでこちらで外気浴を兼ねて休憩 空には星が見え まだ肌寒いけどそろそろ春が近づいてくるなあとボンヤリ

祝日前だからか22時台なのに浴室もサウナもMAX混み合ってて 個人的に過去1混んでたなぁと 前は空いててめちゃくちゃ静かでしたが(お店としては良いこと)

4セットやって一休みしてから退館
ラーメン振られた哀しみも幾ばくか和らぎました 笑
今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
5

サトカツ88

2022.02.21

13回目の訪問

歩いてサウナ

仕事終わりに 久しぶりのユーランド鶴見 (ホームは休館日)

温浴3×4
サウナ8×4
水風呂1×4
休憩5×4


久しぶりに来たら料金体型が少し変わってた
LINEクーポン使おうとしたら 今なら(たまたまちょうど20時少し過ぎてた)20時以降のプランの方がクーポンよりお得ですよと案内してくださった受付のお嬢様に感謝
閉館までの約3時間(現在は23時まで営業)で温泉とサウナに入れてタオルセット付いて880円は相当コスパ高めだなと

ここは国道沿いに温浴施設が3軒並ぶ稀有なエリアですが 唯一の天然温泉を持ってて 露天風呂は45℃の熱々! 泉質も良くてとても温まります

黄土サウナは98℃ 当たりは比較的マイルドながら 発汗が凄く良い 毎セット汗ドバドバ

水風呂は12℃ 以前よりスパルタンさは減りましたがまだまだ界隈では冷たい 水害少しだけ低かったんでもうちょい量が欲しかったです(浴槽の6割程度の水位)

露天風呂側のベンチか浴室内のととのい椅子で休憩

ルーティングが捗り 4セットやってしっかりととのいました

20時以降で90分以上捻出出来そうならこちらは大変コスパが良いなとまたタイミングあえば再訪問確定にて退館
今日も水風呂サイコー

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
3

サトカツ88

2022.02.19

9回目の訪問

今日もぶたけん。からのレインボー本八幡の黄金コースへ

温浴3×5
高温サウナ8×4
瞑想サウナ8×1
水風呂1×5
休憩5×5

高温サウナは128℃前後 突き抜けて熱い
瞑想サウナも90℃オーバーでレインボーのサウナは熱々!

水風呂は17℃ですが サウナとの温度落差110℃は界隈随一 正に体温のジェットコースター

水風呂上がりのととのい椅子はディープリラクシングが津波のように襲来し何度も意識飛びそうになりました

この快感が堪らなくて魂の5セットやりきって完全燃焼
バキバキにととのいました

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,128℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
27

サトカツ88

2022.02.15

34回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

仕事終わりにレックスイン

温浴3×4
サウナ8×4
水風呂1×4
休憩5×4

熱めの風呂とサウナに冷たい水風呂も良いが やはりここの露天風呂側の外気浴がとても好き
今日も流れる水の音をBGMに静かに休めました
ガッツリ4セットやって退館
またしても終電無くしたから シェアサイクルを確保して帰りました

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
1

サトカツ88

2022.02.13

46回目の訪問

歩いてサウナ

今日はホームのおふろの国へ

温浴3×4
21時熱波×1
高温サウナ8×3
イズネスサウナ10×1

20:30前に入国 ダメ元で聞いてみたら21時の熱波まだ参加出来るとの事で熱波券購入
身を清め バイブラバスでウォーミングアップ完了しいざパネッパタイムへ
熱ッスル大野さんと復火拳一さんのW熱波師による108熱波は 受けてる間に意識飛びそうになりながらも 頭ではカウントして108終わったらフラフラと退室して掛水してました めちゃくちゃ熱くてタマランチな一時でした ありがとうございます

その後はいつものルーティングを4セットやって 良い感じにヘトヘトになり退館 外はみぞれっぽい雨 身体が冷えきらない内に帰路を急ぎました

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
11

サトカツ88

2022.02.12

23回目の訪問

歩いてサウナ

今日は川崎ビッグへ

温浴5×4
高温サウナ8×2
低温サウナ8×2
低温水風呂1×4
休憩5×4

ラドン湯と二股温泉でウォーミングアップ

2つのサウナを半々で 低温でも十分熱くて汗かけます

水風呂は低温一択

ととのい椅子が満席のターンもありましたが お風呂の縁に腰かけて休憩を

ここもサウナが捗るからあっという間に4セット実施
一休みしてから退館です

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,98℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
4

今日は巣鴨のSAKURAへ お久しぶりです

温浴5×4
タワーサウナ8×3
水風呂1×3
休憩5×3

内湯と露天風呂に天然温泉
寝湯のジェットがビンビンに強くて身体がほぐせます

タワーサウナは驚きの7段 一番下と上では体感温度10℃以上変わります 5段目と6段目にポジショニング 1ターン落水とエンカウント もしかするとおふろの国にあるイズネスと同じ機械なのかな? 3回落水した後の熱がかなり良い感じに熱かった

水風呂は18℃前後 深さ100cmかなり広めで全身じっくり冷やせます

ととのい椅子はありませんが内湯 露天風呂側にベンチあり 空いてる露天風呂の縁に腰かけてる方も

この後もあるので通常の3セットやって 一休みしてから退館
閑静なエリアにあり 露天風呂は静かで寝落ちしそうでした 各種施設も充実で1日居られます
また機会あれば来たいです

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
15

サトカツ88

2022.02.07

45回目の訪問

歩いてサウナ

仕事終わりにホームのおふろの国へ駆け込み入国

温浴3×4
高温サウナ8×2
イズネスサウナ10×2
水風呂1×4
休憩5×4

バイブラバス アツ湯 炭酸泉でウォーミングアップ
イズネスサウナは落水後の残留思念が残っててなかなか熱かった
高温サウナは安定

水風呂は14℃ あっという間に冷えます

外気浴は寒そうだったので内湯のととのい椅子にて休憩

しっかり4セットやって出国
やはりホームは落ち着くしガンガンサウナに勤しめる
今日も水風呂サイコー

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃
4

サトカツ88

2022.02.05

5回目の訪問

歩いてサウナ

小倉湯

[ 神奈川県 ]

温浴3×3
サウナ10×3
水風呂1×3
休憩5×3

久しぶりの銭湯サウナ
人参實母散のお湯は香り爽快

遠赤外線ガスヒーターのサウナは90℃ 温度以上に汗の出方が半端ない
水風呂は18℃
今日は脱衣場のソファにて休憩
比較的空いてたのでサクサクルーチンで3セットできました

サウナは6名分スペースで常時貸し切りか2人 BGMはラジオニッポン 砂時計が1つ新しくなってて15分まで計れます

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
3

サトカツ88

2022.02.04

33回目の訪問

歩いてサウナ

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

温浴3×4
サウナ102℃ 8×4
水風呂14℃ 1×4
休憩5×4

仕事終わりにレックスイン
4セットやって身体温まり 心はリフレッシュ
ここの外気浴は安定して快適です

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
4

サトカツ88

2022.01.30

44回目の訪問

歩いてサウナ

今日はホームおふろの国へ

温浴3×5
イズネスサウナ10×2
高温サウナ8×2
水風呂1×4
休憩5×4

21時の熱波中に入国し身を清めてたら熱波終わってマット交換されてました

結構賑わってて各お風呂も満員気味だったので内湯のバイブラバスでウォーミングアップ

イズネスサウナは1ターン 久しぶりに3回落水に遭遇 やっぱ発動すると来ますね 熱々が 堪らんです

高温サウナは96℃安定のジリジリ来る熱さで何回入っても汗がガンガン出せる

水風呂は14℃ この温度久しぶりでちょっと冷た!ってなりました 循環と深さと扇風機で更に冷やし効果も高い

外寒そうでしたので内湯側のととのい椅子で休憩 ジワーッと血流疾走を感じながら意識が軽く遠のくトランス状態がもう快感しかないラストのターンだけ外気浴行きましたが思ってた程寒くなかった

魂の4セットやって今日良くなかった事をサウナで全て吐き出し 水風呂へ沈めてきました 3セット以上やるとまあまあ疲れますがこれも心地よい疲れで帰宅後爆睡フラグなんで翌日余裕ある日はガッツリ追い込みます

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃
17

サトカツ88

2022.01.29

2回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

今日は隙間時間に高井戸の美しの湯へ

温浴5×4
サウナ8×3
水風呂1×3
休憩5×3

露天風呂も内湯も天然温泉
サウナは低温高温2種類
各種アトラクションバスあり

温泉はいつもより気持ち長めの5分浸かる

サウナは90℃前後 シートは三段 常時ほぼ満席の人気ぶりです

水風呂は18℃前後 循環はしっかり もう一声冷たいとなお良かったかな

内湯側はベンチ
露天風呂側もベンチとととのい椅子あり
キリッと冷やされました

3セットやって休み処で一休みしてから退館
高井戸駅から近いので 渋谷辺りで出掛けたときサウナを探すときの選択肢に入ってます 良いリフレッシュが出来ました

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
13

サトカツ88

2022.01.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

今日はひたちなか二郎からの ひたちなか温泉喜楽里別邸でサ活

温浴5×4
炭酸泉8×1
サウナ10×4
水風呂1×4
休憩5×4

腹ごなしを兼ねてのんびり勝田駅から徒歩で30分位
露天風呂側に源泉掛け流しあり
内湯には炭酸泉や各種アトラクションバスもあります

サウナは90℃前後 じんわりと来る熱さ シートは三段 一時間毎にオートロウリュがあり 1ターン遭遇 結構な量の落水で室内の湿度と体感温度が上昇し 発汗も加速

水風呂は15℃前後 結構広くて深さ90cmあり 循環も良い

内湯側ととのい椅子 露天風呂側にもととのい椅子とリクライニングシートとインフィニティチェアがあります 露天風呂からの景観はのどかで空気も澄んでて気持ちいい

じっくり4セットやって最後に源泉で温まってから 休み処で一休みして退館
各種施設も揃って終日居られます 館内はリストバンドで全て決済からの退館時後払い お湯も良かったしリフレッシュ出来ました
今日も水風呂サイコー

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
25

サトカツ88

2022.01.23

7回目の訪問

歩いてサウナ

1日の締めはサウナ
という事で上野オリエンタル2へ

温浴3×3
サウナ8×3
水風呂1×3
休憩5×3

ボタンを押せばバイブラ&ジェットの天照温泉42℃でウォーミングアップ

15分毎にオートロウリュがあり 湿気もあるサ室は104℃で熱さに重みがある 凝縮された感もあって5分待たずに汗が噴出 ここの有人ロウリュはホントにスパルタンに熱い(タイミング合わず受けられなかったけど受けたかった)

水風呂は17℃前後 以前訪問した時は13℃位でしたが それでも十分に冷えます

浴室内のととのい椅子と揺れる椅子で休憩 窓がしっかり開いてて外の風と 天井付近の潜伏期とで浴室内ながらほぼ外気浴状態 1セット目からグワングワンと飛びました

もっと追い込みたかったけど 終電乗らないといけないので3セットやって一休みしてから退館
相変わらずサウナが熱々で堪りません ホント好き 上野オリエンタルは何処行っても良いです

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
18

サトカツ88

2022.01.22

2回目の訪問

歩いてサウナ

温浴5×4
高温サウナ8×3
低温サウナ8×1
水風呂1×4
休憩5×4

久しぶりに来ました
掛け流しの天然温泉に豊富な各種お風呂
サウナは2種類
水風呂は井戸水使用
施設のスペックも高くて一日中居られます

4セットやって休み処で一休みしてから退館 また近くに来たら立ち寄ります
今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
18
ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

今日は富士急ハイランド隣のふじやま温泉へ

温浴5×2
炭酸泉8×1
サウナ8×3
水風呂1×3
休憩5×3

初めての訪問
天然温泉の泉質が国内でも珍しいタイプのようです 色も匂いもほぼなくサラッとした肌触り 人工炭酸泉もあります 露天風呂は広々 内湯にはアトラクションバスもあります

サウナは94℃ 一時間に2回オートロウリュもあり 3ターン中で1度遭遇 恐らくiki御神体も同じタイプだと思われるので 僕が行ったことある所だと上野オリエンタル1とほぼ同じ落水量と熱の拡散具合でした サウナ室は人数12人に制限中 一席だけ横になってサウナができるシートもありました

水風呂 14℃ 富士の天然水を贅沢に掛け流ししてます 水の当たりがとても良い 塩素臭さももちろん無し 良いお水で冷やされます

露天風呂側にテントサウナがありましたが残念ながら調整中 人生初の体験出来るかなと期待してましたが また機会があれば

リクライニングシート ととのい椅子が揃ってて海宝館ある空間で外気浴 外の気温は5℃位でシュッとクールダウン

3セットやって 3階の休み処へ行くと 完全ではなかったですが 富士山を眺望出来ました 良い景色も見られて一眠りしてから退館

普段なかなか来られないかなり遠くの所までやって来ましたが 大自然に囲まれたロケーションは吸い込む空気も都会のそれとは別物でした 良いリラックスタイムを堪能
今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
11

サトカツ88

2022.01.15

7回目の訪問

歩いてサウナ

今日は御徒町プレジデントへ

温浴3×3
サウナ8×2
レジェンドゆうさんのロウリュ15分位?×1
水風呂1×3
休憩5×3

土曜休み 蒲田の宮郎でラーメンを啜る
サウナが好きなスタッフさんから今日プレジデント行けばゆうさんのロウリュ受けられるよ の情報を頂き参戦
休みのタイミングが合わず参加出来なかったので今回行けてとても嬉しい

内湯は二股温泉適温40℃ 強めのバイブラも気持ちいいです

ロウリュは2セット目
通常のサウナも1、3セット目で実施 温度は96℃ 遠赤外線ガスヒーターからは輻射熱がビンビンに飛んでくる ヒーター正面に座ったら他よりそれがひとしお感じ 汗にも反応

ロウリュは17時の会に参加しました
開始10分前位から皆さんソワソワ始まって浴室に長蛇の列が形成されました 取り敢えず流れに乗るかと列に加わり 定時少し前に順番に入室 総勢30人近く入った満員御礼のサ室はスタンディング勢も
ゆうさんとスタッフさん2名の3名体制でベルガモットのアロマ水をじっくり落としてじわじわ室内温度と湿度が上昇
ロウリュ開始前に選ばれたサウナーさんがスクワットや腕立て伏せをやる珍事もあったりしながらも 3名の華麗なるタオル捌きから熱波が室内に充満 熱い熱い
途中数名離脱もありましたが 2セット何とか持ちこたえられて完走
サ室を出たらスタッフさんがコップに冷水を下さるサービスがとても有り難かったです

水風呂は15℃ ひっきりなしにサウナーが入ってもへたりにくい温度にチラーが頑張ってます

空いたカランで呆けてたら ゆうさんが冷たい水を頭から掛けてくれてクールダウンが加速 明るくて力強くて優しい素敵な方でした また受けられる機会あれば是非受けたいロウリュでした ありがとうございます

3セット終えて一休みしてから退館 3時間あっという間でした
今日も水風呂サイコー

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
26