[ 東京都 ]
やっと行けたニュー椿。スナックみたいな名前だけど、評判通りとんでもないパブリックバス。スーパー銭湯よりもサウナ料金含めると高いけど、納得ですね。
ロッキーサウナが素晴らしすぎる。というか個人的にオートロウリュの理想形かしら。常に湿度が良い感じで保たれている。またテレビ無しでゆったりとサウニングできる。
ハーブサウナは、アチアチ。こんな熱い塩サウナは初めて。ただテレビがうるさい。個人的には習志野のクアパレスの次にうるさかった。
総じて満々満足!一本満足!サウナ!
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
5時に目が覚めたため、ニューウイングへ。朝はやっぱり空いていて、最高。ボナ2セットとテルマーレ1セット。
途中でトイレに行きたくなり、便座に座っていたら、そこでも整ってしまった。いやいかんと思いつつ。
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
心身ともに疲れ果てた自分が求めたのはセントラルだった。ストレスが大きな助走となり、メチャクチャ吹っ飛んだ。
100℃超えのサウナも適温水風呂も最高。ただ、悲しいことにうるさい団体客が最近は多い印象。仲良く狭い水風呂に3人で入って、フーフー言っているのはまるでポケモンのダグトリオのようだった。
ちょいとだけ声のボリュームを落としてくれれば、それでいいんです。頼むぜ!
歩いた距離 1.2km
男
[ 東京都 ]
オープンと同時にIN。110℃オーバーのキレイで熱いサウナとバイブラ付きの水風呂、そして本日のような晴天の際には外気浴と文句の付け所なしの改栄湯。
スタッフの方の見回りや清掃の頻度も高く、本当弱点なし。ただ今日は3時前にはサウナ前に行列が出来ており、すでにバレつつあるのか・・・
これからは平日も狙って行きたいなぁ。しかし改栄湯良いなぁ!
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
本日は海側が男湯のため、レインボーブリッジを臨むオーシャンビューが心休まる。サウナはシンプルで湿度はあまり感じられないコの字型に座るタイプ。78℃だがそれなりに熱く、じっくり入れる。
浴室がところどころ汚いのが玉に傷だが、この気の抜けた感じが魅力の1つなのかもしれない。
サクッと2セットで終了。
歩いた距離 0.8km
男
[ 東京都 ]
家出サウナの朝。宿泊客しかいない時間帯の4時に浴室に行くとやはりガラガラ。ボナサウナには常連のおじさん。平日夜行く時大体おられるけど、まさかお泊まりとは!
その人もガラガラサウナを超楽しんでいた。
ボナも人の出入りが少ないせいかアッツアツで5分程度が限界。静寂の中、水風呂後、扇風機前のイスでディープリラックス。カプセルでゴロゴロして、コーヒー飲んで帰ろうかな。
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
ちょいとケンカし、プチ家出。まぁ若干ニューウイング泊まるための口実だけど😅今週はあんまりサウナ行かなかったし。
ボナサウナで3セット。深夜でも割と混んでいたが、やはりニューウイングのサウナは良いなぁ。明日は妻と仲直りしようという気になった。
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
今週は残業続き、なんか体調も万全ではないことが功を奏して、ディープリラックスを得ることができた。久しぶりに来ると、やはりニューウイングのボナの素晴らしさを再実感しますね😃
相変わらず、グループが騒がしかったんだけど、風が吹けば桶屋が儲かる的なことで前どなたかの投稿で見たんだけど、確かに時短のため居酒屋でワイガヤできない人たちがサウナに集まり、ワイガヤしているのかも。
感染症が流行れば、DQが増える。よってスクエニ儲かる、、、なわけないか💦
でもなんか今日はうるさいのも気にならないくらい、気持ちよくなってしまった。体が軽いぞ〜!
歩いた距離 0.8km
男
[ 東京都 ]
The墨田区1010。サウナ室では今日のG1の話題で持ちきり。まさに公衆浴場で地元に根付くライフラインといったところでしょうか。
温度計は88℃を示していたものの、サ室がコンパクトでどこに座っても熱源に近いため、十分な熱さ。水風呂はぬるめだが、じっくり入っていられるので、個人的には嫌いじゃない。気持ち良かった〜😃
また浴室全体はコンパクトながら多種多様な風呂があり、これまた面白い。
近くの大黒湯は、土日日中は人がいない面積のほうが少ないくらいなので、こちらのほうが落ち着けるかな。今度は曳舟近辺まで攻めてみたい。
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
ここのTwitterが流行る前に一度宿泊した事があるが、そのときはちょっと微妙な印象だった。
あれから整い椅子やインフィニティチェアが置かれたり、諸々進化していることもあったり、自分のサウナ観が変わったこともあったりして、今回は大満足。自分にとって濃密な時間を過ごすことができた。
静かな環境で落ち着いてサウニング。これ以上何を求めるものがあろうか。本当に良いサウナ施設。
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
朝ウナ。以前よりも足先のアチアチさがなくなり、かなりマイルドなサ室でみんな1セット15分ほど入っている。
前のトーストのように焼かれる感じが好きだったが、身体への負担が少ないことはたしか。
露天風呂→サウナ→水風呂→小休憩を3セットで昨晩のアルコールを抜き、体調回復。たまにはマイルドサウナも良いですね☺️大黒湯も人気店だから、やはり地の利を活かして、行くなら朝だなぁ。
歩いた距離 0.03km
男
[ 東京都 ]
1セット目、2セット目天国、3セット目ちょい地獄。
この時期に6人くらいの集団は勘弁してほしい。ウェーイって騒ぐわけではないけど、サウナ室で先輩からのサウナレクチャー始まると、逆にこちらが小っ恥ずかしくなり、発汗できたのは怪我の功名。サウナは10分とかレクチャーされていたけど、無理なく入りたいように入ってね!
ドラクエまん防発令してください(今日の人たちはドラクエではなかったけど)
わぁーわぁー言うとりますが、最後のセットを除いては大満足です!
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
平日休み。入谷に用事があったので、ここら近辺で平日夜や休日は混んでいるところを考えてみた。一瞬ひだまりの湯が思い浮かんだが、平日でさえもなぜか混雑の可能性アリと推測し、サウセンへ。
ガラガラではないものの、常に4,5人程度。こうなったら、もうコッチのもの。久しぶりにサウナを骨の髄まで堪能した。外気浴しているとき、「本当に生きててよかった〜!」という爽やかな気持ちが反芻。
はぁ〜、サウセンさんたまりませんです。
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
都心で駅まぁまぁチカ、ジムにしては熱い広々サウナ、広い水風呂、フルフラットデッキチェアで外気浴とちょっと反則すぎるサウナ環境。
ここに通っている人は紛れもなく人生の勝ち組です!月島に引っ越しても良いなぁ。ジム→サウナ→もんじゃコースなんて良いなぁ!
歩いた距離 0.6km
男
[ 東京都 ]
都会のど真ん中にミニスーパー銭湯。ミニスーパーってよくわからないな💦
2時台にINしたが、いきなりステーキならぬ、いきなりサ室行列には驚いた。しかし、平日ということもあり、その後はそれほど混雑せず、騒がしい人もいなかった。
サウナはボナでしっかりアチチで最高です。水風呂は温度計が15℃を指していたが、もすこしマイルドな印象。
休憩スポットは浴槽の縁かベンチ2席(身体が不自由な方用の椅子に水風呂後ずっと座っている人がいたが、やめてほしいですね)普通の極楽湯を無理矢理都心にギュッと絞った感じで面白かった。たた休日はカオスだろうなぁ。いかんせん安すぎる😁次行くとしたら、また平日になるかな。
歩いた距離 2.5km
男
[ 東京都 ]
大混雑。それは仕方ないけど、こことセントラルは特に騒いで欲しくない空間なわけで。サウナ室では静かだったけど、どこもかしこも騒がしくしちゃダメな意味を知ってほしいなぁ😭
帰りのアスカ像も機嫌悪そうだった。
男
[ 東京都 ]
前から目をつけていた改栄湯。改良湯と似た字面だが、いかに。
昨年リニューアルとのことで、さすがにピカピカだったが、風呂の充実度、お湯のクオリティ(軟水)、シンプルだけど熱めのサウナ、バイブラ付き水風呂、外気浴と個人的には福袋買ったら、全部好みのものが全部揃っていた感じ。
雨の外気浴は気化熱が奪われるから、あまり好きではなかったけど、屋根がついているから今日みたいな雨降りのときにも良い。また脱衣所から飲み物を注文できるのも嬉しい(利用しなかったけど)銭湯で飲み物持参忘れor購入忘れって絶望的な気分になるもんね💦
おまけに大混雑というわけでもなく、癒やされた。番台の方も優しいし、黙浴を館内放送でもアナウンス。絶対また行きたい。
男
[ 東京都 ]
都心からは少し離れているが、施設が全体的に広々としていて、快適。正直うらやましい😃
サウナはジムサウナ特有の鼻を刺す臭いを感じるが、それ以外はいたってシンプルで良い。平常時10人入れる十分な広さ(現在は5人まで)でカラカラマイルド。水風呂もこれまた広く下手すれば8人くらい入れそう。20℃くらいの身体に優しい温度でこれまたマイルド。ジムサウナだから、一般施設とはサウナ浴の目的が違うから当たり前といえば、当たり前だがどちらもサウナも水風呂もけっこうマイルド。
整い椅子はないものの、浴室自体が広いため、空いているところで休憩可能で開放感あり。人も少なかったので、とても充実した時間を過ごすことができた。
あ〜、近くに住んでいる方がうらやましい。とても良いサウナでした。
男
[ 東京都 ]
リロクラブ購入分の消化でこちらへ。何回か来た感想は設備は良いのだけど、サウナ愛というか施設愛が感じられない。
いつ行っても使用済みのサウナマットやゴミ箱は散らかっているし、タオルや館内着を出口まで持って降りなきゃいけなかったり、少しストレスを感じざるを得ないところが散見される感じ。炭酸泉も汚かったし。
設備が古くても、進化が止まらない施設もある一方で、少し惜しい。お客様の声に色々書いても改善の兆しはない。家からは近いし、すり鉢状のサウナ室は好きなので、あともう一歩頼みます。割引で入っているのにすみませんが、60分コース以外は正規料金を払って行く気はしないなぁ。
男
[ 東京都 ]
今週はストレスフルだったのか、ボナがいつもより優しく感じ、気持ち良かった。なんかふんわり包み込まれるような感じ。
一昨日のアスカのサウナみたいにアツアツカラカラの刺すような熱さも好きだし、今日のボナサウナのようなしっとり包まれるような熱さも良いね!
なんにせよ、心身共に疲れた身体が癒やされた。ありがたいですねぇ。今週あと1日、頑張りたいですねぇ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。