2022.06.13 登録
[ 東京都 ]
久々のサウナ!
腰椎捻挫(ぎっくり腰に似た痛み)を発症してしまい痛くて動けず、2週間サウナも行けませんでした。
痛みもだいぶ落ち着いたので、今日は祝日だし行こう!と決めました。
巣鴨のサンフラワーと迷いましたが、今PayPayで豊島区限定ポイント20%還元キャンペーンをやっているのでCIOに行きました。
祝日でも空いてて良かった!
サ室も混んでなくゆっくり入れました。
キンキンの水風呂も久々で気持ちよかったです。
雨ですが非常階段の外気浴イスでととのいました。
今日みたいな気温がちょうど良いです。
サウナ×3、水風呂×3、外気浴×3
休憩室でゆっくりしてから退店。
サ飯は巣鴨のアナタゼッタイアブラタリテナイ(まるえ中華そばの間借り営業)へ行きました。
私の知人がやっているお店です。
サウナ後の塩分補給と背脂補給出来ました!
男
[ 東京都 ]
今日はカプセルを予約してロスコに来ました!
ここは何と言っても横にサ室内で横になれる所があるのでお気に入りのお店です。
運良く3セットとも横になれました。
テレビを見ながら約7〜8分で蒸されました。
水風呂は20℃ながらも天然水の柔らかさが気持ちいい。
体を拭いて反対側で外気浴。
秋の夜の外気浴は気持ちいいですね。
露天風呂や室内2つのお風呂も楽しみました。
サウナ×3、水風呂×3、外気浴×3
食事処で豚肉ともやしの鉄板定食と生ビールをいただきました。
休もうと地下のカプセルに行ったら電波全然入らない。。
Wi-Fi繋げば何とか繋がるが、4G回線は圏外です。
これは何とかならないかな。。
そんなこんなで朝8時まで寝て、出かける所があったので残念ながら朝ウナは出来ず退店しました。
電波環境は残念ですが、その他は満足です!
また来ます👋
[ 東京都 ]
初めて行ってきました楽天地スパ!
中は凄く清潔感あって綺麗ですねぇ。
体を洗ってドライサウナ室に入ったら満員!
ちょっと1時間に1度のロウリュの時間でした。
ロウリュ目当てではない人が出ていったので何とか座れました。
ロウリュあっつい!
6分位で離脱しました。
水風呂はそんなにキンキンてまはなく入りやすい温度。
ととのいイスは人数に対してちょっと少ないかな…
あと今日は暖かかったので、日光が暑くてあまりととのえませんでした。
2回目のサ室に入る前に一度水を浴びてからin。
8分位入りました。
最終セットはスチームサウナ。
湿度高めであっという間に蒸されます。
10分入って水風呂&休憩。
終盤は体を洗って、天然温泉と高濃度炭酸泉に入りました。
ドライ×2、スチーム×1、水風呂×3、休憩×3
着替えて食事処でデカラと唐揚げ定食を食べました。
休日だから人が多いですね。
リクライニングでしばらくゆっくりしてから退店しました。
会員になったので、今度は平日夜に来たいと思います。
[ 東京都 ]
本日は最近良く行くCIOことカプセルイン大塚へ。
今日は祝前日でしたが比較的空いていて良かった!
3セットともオートロウリュを受けて見事に蒸されました。
今日の気温での外気浴はめちゃくちゃ気持ちよかったです。
サウナ×3、水風呂×3、外気浴×3
写真撮り忘れましたがオロポもいただきました。
また、豊島区でPayPayポイント20%還元キャンペーンもやっていていっぱいポイント入りました!
帰りは近くのぼたんで長浜ラーメンを食べました。
くせえラーメンは美味いんだよなぁ(シソンヌのコントのネタ)
[ 東京都 ]
今日は初めてテルマー湯に来ました!
吉本興業の本社のすぐ近くなんですね。
中はとにかく綺麗です。
ちょっと受付の女性の言葉遣いが…と感じました。
肝心の浴槽はお風呂たくさん!
サウナも2種類!
ドライサウナは混んでましたが、回転良く出入りしていました。
約10分程で離脱し水風呂へ。
結構冷たかったです。
スチームサウナも約10分。
外気浴もタイミング良く3回とも座れました。
ドライサウナ×2、スチームサウナ×1、水風呂×3、外気浴×3
お風呂もほぼ全て入りました。
今日みたいな気温の中の寝湯はめちゃくちゃ気持ちよかったです。
ドライヤーをして食事処へ。
ハンバーグカレーと生中を頂きました。
その後はB2Fのリクライニングでゆっくり。
非常に快適でした!
ちょっと料金は高めですが、行く価値は凄くあります。
また来ます!
[ 東京都 ]
※10月22日に行きました
久々にホームの池袋プラザへ来れました!
ここでは出来ればカプセルで宿泊したいので、やっと都合が着きました。
高温サウナは湿度もありあっという間に蒸されます。
遠赤外線サウナはじっくり10分入りました。
高温サウナ×2、遠赤外線サウナ×1、水風呂×3、休憩×3
その後はオロポ補給。
角ハイジョッキで来るのがいいですねぇ。
しばらくして一旦外出して近くの居酒屋新時代でビール&伝串等で一人飲み。
心地よくなったところでホテルに戻り、熟睡しました。
そして朝ウナ。
起きた時間が8:30だったので、食事処で朝食を食べてから浴室へ。
高温×2、水風呂×2、休憩×2
オロポを飲んでからホテルを出ました。
やっぱりホームの池袋プラザは落ち着きます。
また泊まりに来ます!
[ 東京都 ]
今日のサ活はこれまた初めてのサンフラワー!
設備は古いですがキレイに清潔されています。
いざ浴室にin。
広々としていていいですねー
体を洗って、サ活スタート!
ちょうど2回目の時にロウリュが始まって中に入りました。
そんなに混雑もしていなく良かった。
3回目のサウナはスチームサウナ。
アチアチになりました。
水風呂は心地良い温度でした。
ドライサウナ×2・スチームサウナ×1、水風呂×3、休憩×3
90分コースなので慌てて入りました。
でもちょうどいい時間帯だったので、落ち着いて入浴出来ました。
[ 東京都 ]
仕事終わりに初訪問で近所のコア21!
船堀はいつもまねきの湯に行っていたので、ようやくの訪問です。
施設は歴史を感じるものの、清掃が行き届いていてキレイです。
浴室めっちゃ広くて白い!
体を洗っていざサ室へ。
カプセルホテルとは思えない位広いです。
温度は昭和ストロングスタイル。
上段は汗がドバっと出ます。
水風呂も広く、水温も自分好み。
開いている窓の前のととのい椅子で休憩。
今日は肌寒かったのであっという間にととのいました。
サウナ×3、水風呂×3、休憩×3
食事処では竜田揚げ定食とオロポをいただきました。
その後時間までリクライニングでくつろぎ。
近所にこんな穴場があるなんて知りませんでした。
値上げしたとは言え安くてゆっくりできるのは嬉しいです。
また来ます!
[ 東京都 ]
2週間ぶりのサウナ!
仕事終わりに近所のまねきの湯に来ました。
nifty温泉のクーポンを利用して1950円。
健康ランドと言うだけあってお風呂たくさん!
サ室は広めの熱めで昭和ストロングスタイル。
ぼちぼち人はいつつもそんなに混んでいません。
テレビのオオカミ少年を見ながら8分程で離脱。
水風呂は程よい冷たさで気持ちいい。
露天風呂に4つ外気浴イスがあったので、そこで休憩。
秋の夜の空気は涼しくてととのいやすいですねー
3セットして、たくさん風呂に入りました。
サウナ×3、水風呂×3、外気浴×3
食事処で生ビールと石焼ビビンバを食べてリクライニングで休憩。
良い華金でした。近いのでまた来ます!
[ 東京都 ]
今日は友達との飲み会が錦糸町であるため、飲みの前にサウナイキタイと思いニューウイングへ。
朝11:15頃に着いたので、そんなに混んでなくて良かった!
体を清めていざサ室へ。
1セット目は空きがあったためテルマーレ改から入りました。
心地よかったですが、ある1人がロウリュを8回ほど続けてやっていたのが気になりました。
おかげで早く蒸されたので冷水プールにin。
8分程ととのって、次はからからジールサウナ。
前も来たけど結構熱いです。
すぐに蒸されます。
ミスト付の水風呂入ってととのって、最後はボナサウナ。
10分程入っていました。
ミスト付水風呂に入って扇風機前のイスでととのう。
その後は再度体を清めて円形の湯船に入りました。
食事処へ行き生ビールとチャーハン、そして美味いと話題の手羽あぶりを注文。
手羽あぶりめちゃくちゃ美味かった!
ポップUP!で取り上げられていただけありますね。
チャーハンはしっとり食感で、スープがカップで出てきました。
食事を終えてリクライニングで2時間仮眠を取りました。
退店時には入場規制が発生していたので、早い時間に来て正解でした。
また来ます!
[ 東京都 ]
仕事終わりに前から気になっていたサウナセンターへGO!
17時のアウフグースを受けるために早歩きで来ました。
到着時は既に16:50
入口でガンダムとザクがお出迎え
館内着に着替えて6階の浴室へ
急いで身を清めてサ室にin
やっぱりアウフグースの時間はいっぱいいますねぇ。
1段目の1番手前に1人分のスペースがあって何とか入れました。
スタッフさんの熱いけど心地よい熱波を10分間受けました。
水風呂はキンキンストロング!
室内のイスでも窓が開いているので外からの空気が入ってきて十分ととのえます。
ペンギンルームは岩盤浴のクールダウン部屋みたいな涼しさであっという間にととのう。
一番強い扇風機のととのいスピードは秒です。
水や麦茶が常備してあるのも嬉しいですね。
再度身を清めて湯船に入って上がりました。
サウナ×3(うちアウフグース×1)、水風呂×3、休憩×3(うちペンギンルーム×2)
食事処で美味いと評判の生姜焼き定食とオロポを注文しました。
ここのオロポはイオンウォーターなのですね。
生姜焼き定食は評判通り美味い!
食後に15日まで無料提供のかき氷を食べました。
リクライニングで時間まで休憩して帰宅。
また1つサ道の聖地に来れて良かったです。
ポイントカードももらって、今度はハムエッグ定食も食べたいので、また来ます!
[ 東京都 ]
仕事終わりに初訪問のマルシンスパ!
平日夕方なのに下駄箱がほとんど埋まってました。
着替えて浴室に行くと色々とビックリ!
洗い場が少ない、湯船より水風呂の方がデカい、水風呂が茶褐色…と、色んな驚きで何か凄くワクワクしましたw
身を清めていざサ室へ。
おお、これがサ道の舞台か。。
熱いけど長く居られる心地良さ。。
暑がりのため普段は6〜8分が平均ですが、ここでは10分程入っていられました。
ikiサウナ好きです。
茶褐色の水風呂は珍しい!
しかも天然水らしいので、柔らかい感じでした。
休憩は3回とも内気浴。
(浴室から出た時に外気浴の場所を知りました)
サウナ×3、水風呂×3、内気浴×3
その後は食事処で食事タイム。
オロポデカっ!まさかの大ジョッキ!
笹塚チャーシュー焼飯うまっ!
チャーシューがデカくて味もしっかり染みてる!
しかも焼飯の中にもチャーシューが入ってるおもてなしの良さ!
お腹いっぱいになりました。
4時間コース予定のためリクライニングで有吉の壁を見てから帰りました。
ここがオアシスと呼ばれている理由が何となくわかった気がします。
狭さ故混雑しやすいですが、行く価値ありです。
また来ます!
[ 東京都 ]
5月ぶりに江戸遊!
週末だからか、なかなか賑わっていますねぇ
フィンランドサウナは混んでいましたが、中温サウナは全然混んでいませんでした。
滝シャワーが気持ちいい。。
水風呂もちょうどいい加減です。
フィンランドサウナ×2、中温サウナ×1
水風呂×3
休憩×3
お風呂の種類も豊富です。
その後は食事処でオロポとそばをいただきました。
リクライニングでゆっくり休んで、岩盤浴へ。
会員料金で無料で岩盤浴に入れるのもありがたい。
2種類の岩盤浴で寝転びました。
汗かいた体を洗ってフィニッシュ。
料金は高い分、設備も施設もサービスも満足!
また来ます!
[ 千葉県 ]
初のレインボー本八幡!
焼けるような高温サウナと今年出来た瞑想サウナを体験したく来ました。
ちょうどスタッフによるロウリュが始まる時間帯に高温サ室にin。
デフォでかなり熱いのにロウリュするとめちゃくちゃ熱い。。
上段のサウナ石近くしか空いてなかったため、まあ熱波がすごいこと。。
開始5分で離脱。
天然水の水風呂気持ちいい。。
ちゃんと汗を流したので公式に認められている潜水もしました。
2回目の高温サウナは前のロウリュの熱が篭もりまくってたので、焼けるような熱さでした。
3回目は話題の瞑想サウナ。非常に落ち着けました。好きな感じ。
不感温度風呂も気持ちいい。
お風呂も堪能しました。
高温サウナ×2(うちロウリュ1)、瞑想サウナ×1
水風呂×3
休憩×3
着替えて食事処でオロポ補給。
時間までリクライニングにいました。
ちょうど中にいる時間帯にゲリラ豪雨だったみたいで、タイミング良かったです。
また1つ好きなサウナが出来ました!
[ 東京都 ]
念願のニューウイング!
なかなか来る機会がなかったので、やっと来れました。
風呂は熱い風呂と円形のバイブラ風呂。
入口を右右に曲がって奥に行くと3種類のサウナ。
ボナサウナ→テルマーレ改→ジールサウナと巡りました。
水風呂は冷たい16℃〜18℃のプールとミストが出てくる18℃〜20℃の2種類。
ミスト2回とプール1回入りました。
休憩は3回とも扇風機前であっという間にととのう。
ボナサウナ×1、テルマーレ改×1、ジールサウナ×1
プール×1、ミスト×2
休憩×3
食堂に行きオロポを頼もうとしましたが、こちらはオロポのドリンクは置いていないとのこと。
なのでエクストラコールドを飲みました。
料金はちょっと高いですが、それでも3種類のサウナと2種類の水風呂を考えたら納得いきました。
また来ます!
[ 東京都 ]
5月ぶりにかるまるに行ってきました。
ここは高い分サウナも豊富で設備も行き届いていていいですね。
岩サウナに2回、ボナサウナに1回入りました。
岩サウナのオートロウリュが熱くてやられました…
岩サウナ×2、ボナサウナ×1
水風呂(サンダートルネード)×3
休憩×3
その後はオロポで回復。
クオリティ高くてまたすぐにでも来たいです!
[ 東京都 ]
昨日14日に北欧に行ってきました。
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022の疲れを取りに来ました。
サ室は3回ともロウリュされてる方がいてアチチチ…
6分で限界が来たので離脱。
水風呂はちょい冷たく気持ちいい温度でした。
ととのい椅子は日曜だからか埋まってはいましたが、回転が早くすぐに座れました。
最後はトゴール露天風呂にしばらく浸かっていました。
サウナ×3
水風呂×3
外気浴×2、内気浴×1
サ飯は間違いない北欧カレー(この日は半カレーのみ)とオロポ。
オロポの写真撮り忘れました。。
余談ですが、この日は15時まで貸切で、グラビアアイドルの撮影会があったみたいです。
15時にロッカー行ったらグラドル達が水着やらバニーやらのコスプレをして出てきたので、めちゃくちゃビックリしました笑
何か得した気分になりました😊
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。