2022.06.13 登録
[ 東京都 ]
1週間ぶりにニューウイング!
今日もPayPayでお支払い。
ポイント30%還元の期間が短縮されてる…
18:30過ぎ、大浴場はそこそこ人がいました。
3種類のサウナすべて入って、扇風機前のイスでととのいました!
サウナ(3種類)、水風呂(プール2、冷水1)、休憩×3
サウナ上がりにエクストラコールドはキンキンで美味し。
ビール代もPayPayでお支払い。
サ飯はハッスルラーメンホンマにて味噌ラーメン。
こちらのラーメン屋もPayPayキャンペーンのため、今日だけで相当貯まりました!
今度はPayPayキャンペーン終わって落ち着いた頃に来ます!
[ 東京都 ]
9月ぶりにニューウイング!
墨田区PayPay30%還元キャンペーン対象店ということもあり、この寒波の中暖まるのはここしかないと決めて、仕事終わりに2時間コースで行ってました。
テルマーレ→ジールサウナ→ボナサウナの順に入りました。
水風呂はプール→プール→冷水。
3セットとも扇風機前でととのいました。
時間までサウナ上がりのビールを嗜みました。
帰りに行こうと思ってたムタヒロ錦糸町店が当面の間昼営業のみ…
ラーメンがダメならカレーだと思い、アルバカレーでチキンカツカレー。
最強寒波の中のカレーが染みました。
またPayPayキャンペーンの間に来ます!
[ 東京都 ]
遅ればせながら2023年サウナ始めでカプセルイン大塚へ行ってきました。
いやーやっとサウナ行けた!
ワクワクしながら体を洗ってサ室へ入りました。
室内は今年も100℃超えてアチアチですねー。
オートロウリュが時間になっても無くて、セルフロウリュが置いてありました。
変わったのかな?と思ったら3セット目でオートロウリュ復活しました。
水風呂も14℃台でキンキン。
3回とも外気浴でととのいました。
サウナ×3、水風呂×3、休憩×3
2時間ゆったりした後は最近SNSで話題の北大塚ラーメンでチャーシュー麺を食べました。
凄い、喜多方ラーメン並にチャーシューが多い!
にんにくもトッピングしたので味変でスタミナ付きました。
今年も時間作ってサ活したいと思います!
[ 東京都 ]
2日連続早起き朝ウナ。
この日は7時に駒込のロスコへ行きました。
ここも北区のPayPayキャンペーンで30%還元対象店で得しました。
サ室は人はキャパの半分くらいの人がいますね。
3段目の寝転びゾーンはあっという間に蒸されます。
水風呂はミネラルウォーターで気持ちいい。
外気浴は5分程でととのい完了。
サウナ×3、水風呂×3、休憩×3
おそらくこの日が2022年のサウナ納めになりそうです。
年末は幕張のフェスに行くので、平日は仕事を納めるために忙しくなりそうです。
また来年もサ活頑張るぞ!
男
[ 東京都 ]
クリスマスイブの朝ウナ!
7:20に店着。
ここもPayPay30%還元キャンペーンやってて嬉しいですね。
高温サウナ×2・ふくろうサウナ×1・ミストサウナ×1、水風呂(両方)×4、休憩×4
焼きおにぎり食べたかったんですけど品切れとのことなので、トーストセットとオロポを注文しました。
朝ウナ気持ち良かったです!
[ 東京都 ]
今日は最近のホームサウナになっているコア21へ。
サ室に入ったらいつもより人がいますね。
週末だからなのか年末だからなのか。
とはいえ定員の半分位だったので、スペースに余裕はありました。
テレビでかりそめ天国のどぶろっくを見てつい笑ってしまいましたw
サウナ×3、水風呂×3、休憩×3
サ飯はお決まりの竜田揚げ定食とオロポ。
なお今月は江戸川区でPayPay支払いすると30%還元キャンペーンやっていたので、支払った後のポイントが800ポイント程貯まったのでラッキーでした。
男
[ 東京都 ]
今日は新小岩のレインボー!
本八幡の方には行ったことあるのですが、新小岩は初めてです。
ここは3種類のサウナがありお風呂も2つ、水風呂も2つあって凄く良かったです。
[ 東京都 ]
昨日はコア21へ行きました。
2500円に以上の会計で500円割引券が今月末までだということを忘れていました。
ギリギリ間に合って良かったです。
今日もサ室は空いていて快適です。
水風呂も20℃と入りやすく気持ちよかったです。
サウナ×3、水風呂×3、休憩×3
食事処ではオロポと竜田揚げ定食を食べました。
美味しかったです。
家から近くて安くて空いているサウナは本当にありがたいです!
男
[ 東京都 ]
久々のサウナ!
腰椎捻挫(ぎっくり腰に似た痛み)を発症してしまい痛くて動けず、2週間サウナも行けませんでした。
痛みもだいぶ落ち着いたので、今日は祝日だし行こう!と決めました。
巣鴨のサンフラワーと迷いましたが、今PayPayで豊島区限定ポイント20%還元キャンペーンをやっているのでCIOに行きました。
祝日でも空いてて良かった!
サ室も混んでなくゆっくり入れました。
キンキンの水風呂も久々で気持ちよかったです。
雨ですが非常階段の外気浴イスでととのいました。
今日みたいな気温がちょうど良いです。
サウナ×3、水風呂×3、外気浴×3
休憩室でゆっくりしてから退店。
サ飯は巣鴨のアナタゼッタイアブラタリテナイ(まるえ中華そばの間借り営業)へ行きました。
私の知人がやっているお店です。
サウナ後の塩分補給と背脂補給出来ました!
男
[ 東京都 ]
今日はカプセルを予約してロスコに来ました!
ここは何と言っても横にサ室内で横になれる所があるのでお気に入りのお店です。
運良く3セットとも横になれました。
テレビを見ながら約7〜8分で蒸されました。
水風呂は20℃ながらも天然水の柔らかさが気持ちいい。
体を拭いて反対側で外気浴。
秋の夜の外気浴は気持ちいいですね。
露天風呂や室内2つのお風呂も楽しみました。
サウナ×3、水風呂×3、外気浴×3
食事処で豚肉ともやしの鉄板定食と生ビールをいただきました。
休もうと地下のカプセルに行ったら電波全然入らない。。
Wi-Fi繋げば何とか繋がるが、4G回線は圏外です。
これは何とかならないかな。。
そんなこんなで朝8時まで寝て、出かける所があったので残念ながら朝ウナは出来ず退店しました。
電波環境は残念ですが、その他は満足です!
また来ます👋
[ 東京都 ]
初めて行ってきました楽天地スパ!
中は凄く清潔感あって綺麗ですねぇ。
体を洗ってドライサウナ室に入ったら満員!
ちょっと1時間に1度のロウリュの時間でした。
ロウリュ目当てではない人が出ていったので何とか座れました。
ロウリュあっつい!
6分位で離脱しました。
水風呂はそんなにキンキンてまはなく入りやすい温度。
ととのいイスは人数に対してちょっと少ないかな…
あと今日は暖かかったので、日光が暑くてあまりととのえませんでした。
2回目のサ室に入る前に一度水を浴びてからin。
8分位入りました。
最終セットはスチームサウナ。
湿度高めであっという間に蒸されます。
10分入って水風呂&休憩。
終盤は体を洗って、天然温泉と高濃度炭酸泉に入りました。
ドライ×2、スチーム×1、水風呂×3、休憩×3
着替えて食事処でデカラと唐揚げ定食を食べました。
休日だから人が多いですね。
リクライニングでしばらくゆっくりしてから退店しました。
会員になったので、今度は平日夜に来たいと思います。
[ 東京都 ]
本日は最近良く行くCIOことカプセルイン大塚へ。
今日は祝前日でしたが比較的空いていて良かった!
3セットともオートロウリュを受けて見事に蒸されました。
今日の気温での外気浴はめちゃくちゃ気持ちよかったです。
サウナ×3、水風呂×3、外気浴×3
写真撮り忘れましたがオロポもいただきました。
また、豊島区でPayPayポイント20%還元キャンペーンもやっていていっぱいポイント入りました!
帰りは近くのぼたんで長浜ラーメンを食べました。
くせえラーメンは美味いんだよなぁ(シソンヌのコントのネタ)
[ 東京都 ]
今日は初めてテルマー湯に来ました!
吉本興業の本社のすぐ近くなんですね。
中はとにかく綺麗です。
ちょっと受付の女性の言葉遣いが…と感じました。
肝心の浴槽はお風呂たくさん!
サウナも2種類!
ドライサウナは混んでましたが、回転良く出入りしていました。
約10分程で離脱し水風呂へ。
結構冷たかったです。
スチームサウナも約10分。
外気浴もタイミング良く3回とも座れました。
ドライサウナ×2、スチームサウナ×1、水風呂×3、外気浴×3
お風呂もほぼ全て入りました。
今日みたいな気温の中の寝湯はめちゃくちゃ気持ちよかったです。
ドライヤーをして食事処へ。
ハンバーグカレーと生中を頂きました。
その後はB2Fのリクライニングでゆっくり。
非常に快適でした!
ちょっと料金は高めですが、行く価値は凄くあります。
また来ます!
[ 東京都 ]
※10月22日に行きました
久々にホームの池袋プラザへ来れました!
ここでは出来ればカプセルで宿泊したいので、やっと都合が着きました。
高温サウナは湿度もありあっという間に蒸されます。
遠赤外線サウナはじっくり10分入りました。
高温サウナ×2、遠赤外線サウナ×1、水風呂×3、休憩×3
その後はオロポ補給。
角ハイジョッキで来るのがいいですねぇ。
しばらくして一旦外出して近くの居酒屋新時代でビール&伝串等で一人飲み。
心地よくなったところでホテルに戻り、熟睡しました。
そして朝ウナ。
起きた時間が8:30だったので、食事処で朝食を食べてから浴室へ。
高温×2、水風呂×2、休憩×2
オロポを飲んでからホテルを出ました。
やっぱりホームの池袋プラザは落ち着きます。
また泊まりに来ます!
[ 東京都 ]
今日のサ活はこれまた初めてのサンフラワー!
設備は古いですがキレイに清潔されています。
いざ浴室にin。
広々としていていいですねー
体を洗って、サ活スタート!
ちょうど2回目の時にロウリュが始まって中に入りました。
そんなに混雑もしていなく良かった。
3回目のサウナはスチームサウナ。
アチアチになりました。
水風呂は心地良い温度でした。
ドライサウナ×2・スチームサウナ×1、水風呂×3、休憩×3
90分コースなので慌てて入りました。
でもちょうどいい時間帯だったので、落ち着いて入浴出来ました。
[ 東京都 ]
仕事終わりに初訪問で近所のコア21!
船堀はいつもまねきの湯に行っていたので、ようやくの訪問です。
施設は歴史を感じるものの、清掃が行き届いていてキレイです。
浴室めっちゃ広くて白い!
体を洗っていざサ室へ。
カプセルホテルとは思えない位広いです。
温度は昭和ストロングスタイル。
上段は汗がドバっと出ます。
水風呂も広く、水温も自分好み。
開いている窓の前のととのい椅子で休憩。
今日は肌寒かったのであっという間にととのいました。
サウナ×3、水風呂×3、休憩×3
食事処では竜田揚げ定食とオロポをいただきました。
その後時間までリクライニングでくつろぎ。
近所にこんな穴場があるなんて知りませんでした。
値上げしたとは言え安くてゆっくりできるのは嬉しいです。
また来ます!
[ 東京都 ]
2週間ぶりのサウナ!
仕事終わりに近所のまねきの湯に来ました。
nifty温泉のクーポンを利用して1950円。
健康ランドと言うだけあってお風呂たくさん!
サ室は広めの熱めで昭和ストロングスタイル。
ぼちぼち人はいつつもそんなに混んでいません。
テレビのオオカミ少年を見ながら8分程で離脱。
水風呂は程よい冷たさで気持ちいい。
露天風呂に4つ外気浴イスがあったので、そこで休憩。
秋の夜の空気は涼しくてととのいやすいですねー
3セットして、たくさん風呂に入りました。
サウナ×3、水風呂×3、外気浴×3
食事処で生ビールと石焼ビビンバを食べてリクライニングで休憩。
良い華金でした。近いのでまた来ます!