絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

てい

2020.10.10

4回目の訪問

Oh北欧

ストーブまわりがリニューアルされて、タワー型になってた。

ロウリュした時の蒸気ヤベェエェッッ!!
軽く指やけどしました。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 12℃
42

てい

2020.10.08

1回目の訪問

なんかねー、雨だし、仕事忙しーし、疲れましたなー。退勤遅くとも、こんな日こそサウナニングしたくなるんだよなぁ。

家帰って文化浴泉行っても良いけれど雨模様の中スーツで歩きたくはない、、、かといって帰り道に良いサウナがない。

そこで帰り道とは逆方向だけれど、勤務先の最寄り駅の隣の駅に位置するこちらへ。


良いサウナってこんなだよね!というのを抽象化したようなサウナ。
無駄が一切無い王道サウナ。

サ室…100度。昭和ストロング。三段構え。

水風呂…16~17度。深め。流れよし。左側に行くとちょうど脇腹辺りにチラーからの水流があたる。

休憩…脱衣所で身体を拭いて扇風機前。冷水機の他に麦茶飲み放題。


在宅勤務後は文化浴泉、出社後は神田セントラルで決まりですな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.5℃
36

てい

2020.10.05

7回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

普段あまり座らない1段目一番左のストーブ前。プレ・プレ八幡って感じで皮膚に来る熱さだた

水風呂最近頑張ってますね。気温低くなってきたから?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
30

てい

2020.10.04

2回目の訪問

カプセル利用で朝ウナ。

かるまるかサンフラワーかイケプラかで迷ったけれど、流行りにはある程度乗っておきたいところ。

結論、イケプラで大正解でした。

朝8時40分inでしたが、朝から結構お客さんで賑わっていました。

サ室…92度。100度いってないの?って疑いたくなるくらいアチスギィィィッ!!
ボナサウナかってくらい湿度が中々狂暴です。ストーブ横が一番アチチです。

水風呂…19度。向かって左側にチラー存在。流れが悪そうに見えて水風呂の中でそこそこ循環してます。頭と足を縁にかけて浮遊できる、絶妙なサイズ。

休憩…浴室内に椅子3席。それか、身体を拭いて脱衣所の扇風機前の椅子。この扇風機、マジ「カトリーナ」。ゼロ距離で浴びる業務用扇風機の威力、ヤバスギィィィッッ!!
あと、珍しいのが岩盤浴。そこで寝っ転がるのも良い。眠たくなっちゃうけど。

カプセルでブラインド下げても暑くならない季節になりましたね。秋だなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
28

てい

2020.10.03

1回目の訪問

カプセル利用。サウナ想像以上にあちーね。

朝にまたはいります!

続きを読む
22

てい

2020.10.02

1回目の訪問

今週仕事に忙殺されて、金曜日に漸くサウニングチャンス到来。

21時半入館
23時頃退館

ずっと前から気になってたニュー椿お邪魔してきました。

大塚駅から徒歩15分(路面電車使うと5分くらい?)、スーパー銭湯的な佇まいなのに、銭湯。

浴場とサウナスペースは隔てられており、サウナスペースにはサ室2つと水風呂、大量のととのい椅子、ウォーターサーバーがある。

入館時は空いていたが22時頃から混み始めてきた。

ロッキーサウナ…85度。温度計君、お前嘘やろ?ってくらいアツい。3分に一度オートロウリュが作動し、常に蒸されてる状態が維持されている。超良い。

ハーブサウナ(塩サウナ)…95度。温度計君、お前嘘やろ?ってくらい温い。温いけどなんか良い。E.T.見ながら、こんな話だったっけーと考えていたら15分たっていた。最初、椅子が焼けるようにアツいけど、抵抗せずに背中を焼いた。

水風呂…20度。この子も嘘つき。流れ良いし、体感17,18度くらい。広いし、優しい冷たさだし、気持ち良い。

休憩…混んでても大体座れる。浴場に戻って露天にいけばそこにも椅子が2つ、外気浴できる。気温も下がってきてるからチョー良い感じ。秋の到来を実感。

脱衣所に喫煙所があるから、風呂上がりにすぐタバコが吸える。ロスコみたいな感じ。

またきます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃
32

てい

2020.09.26

3回目の訪問

めでたいでの紹介おめでとうございます!


今日も最the高でした。
昭和ストロングのアチアチサウナ、冷たくて流れの良い水風呂。

片道一時間かかったとしても、これからも何回もきます。次来るときは忘れずに会員証発行します!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
42

てい

2020.09.24

6回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

何か今日水風呂頑張ってた。いつも17度くらいのところ14,5度くらい。そんでバイブラ。17度でも冷たくて気持ち良きなのに、もう最高でしたな。

ビート板忘れて出た人が居たので、忘れてますよーって声をかけたら無視。なんか恥ずかしい空気感になったところ隣に居たダンディなお兄さんが自分のビート板に重ねて座って、ホントかっこ良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
34

てい

2020.09.23

1回目の訪問

リニューアルオープン待ってました。
施設の歴史は長そうですが、屋内はとても清潔感があります。

他の方の投稿を拝見すると、サ室は変化していないようですね。

サウナ…ボナ。84度。もっとアツい方が良いかなという印象。個人的には100度くらいまであげてほしいです!

水風呂…広くて好き。18度とあるが、奥に暴力チラーが存在。そこの前は16~17度くらいでしょうか。

休憩…体をしっかり吹いて脱衣所の扇風機前で休憩。洗面台前なので人が少ない時じゃないとできなさそうです。避難所で外気浴できたら良いのになぁ。椅子を置くとしたら洗い場の椅子取っ払ってそこに設置してほしいです。

その他…喫煙所は1F外にあります。

これからのパワーアップに期待してます!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
29

てい

2020.09.22

1回目の訪問

料金体系が神がかっている。
宿泊で利用したのですが、カプセル料金があるのではなく、昼夜問わず入館者にはカプセルが割り当てられる。
私は0時入館、翌12時退館の12時間プラン。もちろんカプセルもついて税込2,200円。安すぎィィィッッ!

サウナは狭いながらも三段構え。なかなかアチアチです。雰囲気も、めっちゃ好きかも。

水風呂は流れが皆無。ただの水道水が入った桶に浸かっている感じ、正直もっと頑張ってほしい。氷キャンペーンとかやってキンキンタイムとか欲しいですね。

休憩椅子は1つ、介護用の椅子みたいなんがあります。脱衣所との扉を少し空けると気圧差で風流ができて気持ち良い。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃
31

てい

2020.09.21

2回目の訪問

ラーメンワンちゃんでワンワンしたあとに訪問。

ラウンドリー&サウナつぼやさん

サ室、今日もホクホクでゴイスー!でした。

水風呂でポヤポヤするのも気持ち良すぎィィィッッ!!

エゲつない西日を浴びながら昇天。

風呂上がりに飲むコップの氷たっぷりコーラ、キンキンに冷えててウンメェーーーッッ!!

最高でした、またきます。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 20℃
31

てい

2020.09.20

1回目の訪問

意識他界系なので、サウナ2連荘のあとめちゃめちゃ飲んで記憶がない。

身体にも酒が残ってる状態で酒を抜きにサウナ。

サ室…95、96度くらいのボナサウナ。8人くらい入れます。昨日が狂暴なカラッカラサウナだったので、今日はムシムシサウナ。いいかも。

水風呂…15度。深い。冷たい。ゴイゴイスーです!ちょうどお尻あたりの位置にメチャメチャ冷たい水がジェットが噴出。お尻の神経が麻痺します。昭和暴力チラー、ここに健在。

休憩…脱衣所にいって左手に回ると外気浴スペース。従業員限定感あり、入っていいのか戸惑うけど、全然OK。椅子一つ。脱衣所の扇風機の前が一番気持ち良いかも。あと、冷水がキンキンでうまい。勢い強いので、距離とっとかないと顔射状態になるので注意。

平日3時間で入ると2時間延長無料で実質5時間入れるキャンペーンやってます。

電車で簡単にいけるので、結構来るかも!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
43

てい

2020.09.20

1回目の訪問

サウナ玉泉

[ 東京都 ]

昨日、サ友ひよこちんと。ひろいの後にはしご。

まず、佇まいからサウナーは威圧される。
入ってしまったが最後、そのまま何処か彼方に飛ばされ、二度と現世に帰ることができない、そんなことさえ考えてしまう。

サ室は、メチャメチャアツいし、とても良い。100度よりアチアチな感じ。

一方、謎の黒い色素が壁や天井のあちらこちらに沈着しており、ここが只者ではないことに気付かされ、緊張感が高まる。

天井を見上げると"∞"の形をした黒い色素沈着が。
この"∞"が示しているもの。
これ、無限ってことを暗示しているんだよね。
これはもう、パンドラの箱開けちゃってるんだよね。



とても良い施設でした。閉まってしまうことが惜しい。最後は、サウナに向かって、お疲れ様でした、とお辞儀をして帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
30

てい

2020.09.20

1回目の訪問

昨日訪問しました。

サ室リニューアルされてて、清潔だし木の香りがするし、諸々最高のコンディションになってます!しかも結構アッツアツでカラッカラです!

ここの水風呂、最高ですね。マイクロバイブラ?がとても心地よい。水温計の表示は0度となっていますが、18度くらいかと。

サウナ8分くらい入って水風呂に5、6分つかり、休憩を挟まずそのままサウナ室に、というループが至高。

休憩室は独特な雰囲気で、全身アートなお兄さまが物凄く張った声で、お仕事の話をされています。

おばちゃんに声をかけるとソーダが貰えます。
サウナ上がり即ソーダ、即タバコスパーできるの最高です。

絶対にまたきます!

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
32

てい

2020.09.16

24回目の訪問

水曜サ活

サ友のひよこちんと。
前(2ヶ月前程)来たときから色々パワーアップしてました。

・ビート板導入
・チェアが増設。ベンチは室内に
・チェア前に小型扇風機爆誕
・ソフトドリンク、ジンジャーエールとかは同じ料金でメガジョッキにできます


ホームサウナとはなんだろうか。

最近よくそんなことを考える。

家や職場からのアクセスが良い。
サ室が一番肌に馴染んでいる。

ホームたる所以は人それぞれ。

僕の場合は一番家のように落ち着くサウナ施設。それがホームサウナなのだと考えている。

バケモンアツいが、落ち着いた雰囲気のサ室。
青く照らされ地中海クルーズしている気分にさせてくれる水風呂。
暖かい接客の食堂、マターリできる喫煙室。

この施設の全てを愛せる。だからこそ帰りたいと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 123℃
  • 水風呂温度 20℃
33

てい

2020.09.14

5回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

21:40入館
下駄箱見て混雑具合にうわっとなった。
案の定サウナ整理券が発行されたが、5分と待たずに入場。

今日、久々に耳栓持ってったら音を気にせずサウニング出来たので心地よかった。

ここのサウナ、ストーブ前にアロマの石鹸?みたいなのを置いてるのですが、ロウリュ後みたいに、いい匂いするんですね。遮音したら感覚が研ぎ澄まされて初めて感じることができました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
33

てい

2020.09.12

1回目の訪問

名前がかわいいロスコ

脱衣所…浴場と露天スペースが脱衣所で分断されてる。真ん中に喫煙室、最高か。

浴場…真ん中を囲うように洗い場がある変わった仕様。

サ室…寝そべりスペース5つ。寝るなら下段がうとうとできてよいかも。一番下段は入退室で温度が不安定ですが、それもちょっと気持ち良い。

水風呂…温度こそ高いものの、天然水でふんわりしてる。あと湧出してます感スゴくてワクワクする。

外気浴…椅子はないけど壁に持たれて足ピンしてうっとり。隣のマンションのベランダから見えそうだけど、誰得だろうし気にしない。

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 22℃
31

てい

2020.09.11

1回目の訪問

世にも珍しいラブホサウナ。
昨晩からの泊まりで利用。

スイッチ等は見当たらず、最初は温くて狭い部屋だが、使用していると自動で90度くらいまで温度が上がる。

ストーブは超小型なるものの、サ室が二人ギリギリ入れるくらいの広さで、熱もこもるので色々な意味で結構アツアツになる。

水風呂はないので予め浴槽に水を張っておくとよい。氷を買っていき投入すると尚良いと思った。バスのジェットをオンにするとバイブラ感がでてワクワクする。

続きを読む
27

てい

2020.09.09

1回目の訪問

水曜サ活

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

全体的に和室みたい。

サ室は薄暗くセクシーな雰囲気で、それなりに広い。
テレビもラジオも12分計もない。静寂のサウナ。
テレビやラジオの代わりにあるのは、ミントの香りのアロマ水とアッツアツのラドル、始めてみる形の15分砂時計。
そしてヒーターの上にあるストーンの量がエゲつない。ロウリュをすると一気に湿度があがって、サイコーに気持ち良い。


水風呂はなく、代わりに設置されているのは水シャワー(というより水道のような感じ)
30,25,20,15と温度が4つに分けられているが、15度以外は混んでいるとき以外は使わない。
正直一気に体を冷やすことはできないため、15度とは言え物足りない。

三回くらいボタンをポチーして水シャワーを浴びたあとは、ベンチに腰掛け休憩。

体が冷えていないせいか、不思議な感覚にとらわれる。顔が歪み、視界がボヤけ、意識が半分どこかにいくのが分かる。これはなんだ、、?

恐らく熱中症ギリギリ状態、その状態から1分程たつとふと我に返り、スーパー気持ち良い感じの感じになる。

熱中症ととのい。爆整。

水風呂がないことが独特なととのいを生み出す。
ここでしか味わうことのできないととのいなんだろうなぁ。

一時間千円とコスパも良いので、恵比寿で飲むときとか、またきます!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
25

てい

2020.09.06

1回目の訪問

キャニオニングの予定が奥多摩地域の豪雨により流れ、サウナチャンス到来。

雨により、上野原から奥多摩に抜ける道が封鎖し、陣場街道の悪路を抜け八王子へ。

よさげなスパ銭があったので入館。

サ室は某大井町のキング仕様。入り口が右か左かの違いでほぼ同じ感じ。温度が低いため最後は14分のロングで。


水風呂は15.2度と低めで、深い。これがまたよき。

外気浴スペースはめちゃめちゃあります。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.2℃
23