2019.09.23 登録
[ 山梨県 ]
泊まる場所の近くにサウナが!
これはいくしかない!!とふと入ったホテル型サウナ。
これがね、ばったり見つけたんですけど、ホンマにスゴい。
ikiの背の高いストーブ。落ち着いた雰囲気のサ室。サウナ好きがデザインしたんだろうな。
30分感覚に発生するオートロウリュ。これがかなり熱い。強めのスチームサウナみたいに動くとウッとなる熱さ。
水風呂、冷ための富士山天然水水風呂に優しい温度のバイブラ水風呂。富士山天然水水風呂は一人用。これがまたよい。16度と低めの設定で羽衣をまとって長く浸かる。
そして休憩。山梨の緑、青い空、白い雲を眺めながらの外気浴。標高が高いこともあり、涼しい。めっちゃめちゃ気持ちよい。
ホーーーーンマよかった。マジで感動した。
これからビール飲んでBBQします。たのしみ。
男
[ 東京都 ]
友達と旅行。温泉なぞにも行くが、サウナチャンスは期待できないため、事前にサウナイキタイキモチを消化していくことにした。
荻窪集合が9:15な為、土曜朝6:30に起床し、7:40高円寺着、70分コースで入館。
サ室、ストーブ3台、広め、しっとり目。温度こそ95度と高くはないが、奥に座るとジットリ熱さがやってきて、気づけば汗だるま。
水風呂…20度程度の水風呂が2つ。1つは頭上からボトボトと水が降ってくる、東京のしきじとも言うべき水風呂。もう一つはバイブラで、2つの水風呂をコンボさせるとめちゃ気持ちよい。
中央線沿いに来ることがあればまたきます!
男
男
男
[ 東京都 ]
サ室が広いのに小さなヒーターでめちゃくちゃ暖かい。
キレイすぎる、完成された施設に若干の違和感を感じてしまう性だが、正直めちゃめちゃととのった。
外気浴でうっすらミストを浴びながら昇天
ただ、サ室がよいだけに水風呂がおしい。
深さはあるけれど、もう少し冷たくあってほしい。
[ 東京都 ]
完全穴場サウナです。
サ室…遠赤で汗がドバっとでるもの。タイマーはなく、砂時計。だがそんなのは気にしない。二子玉の無印に流れているようなお洒落な洋楽を3曲きけば凡そ10分。下手に時間を気にしない。それでよいのだ。
水風呂…チラーはあるものの、20度。一見、え?と思うかもしれない。だがここの水風呂はジェットバス。延々と浸かりながらそのままととのう。それでよいのだ。
休憩…椅子は四席。あるけど座る人はあまりいない。水風呂でととのうからだ。それでよいのだ。
純粋なサウナを楽しむ。そんな人にしっくり来る素敵なサウナ。
従業員の方々の温厚な接客も心地がよい。
ここはストレスのない世界。
男
[ 東京都 ]
話題のサウナ、CIOと称されるカプセルイン大塚を訪問すべく上京8年目にして初の大塚着弾。
駅から徒歩30秒の好立地なCIOのサウナはいかに!?
浴場の雰囲気はホテル梶ケ谷プラザに近く、昭和時代を感じる印象。
音は水が滴る音、ストーブのチリチリ音。
それ以外に聞こえるとしたら自分の胸の鼓動くらいか。とにかく静寂。
サウナ室は8名ほど入れる広さだが、現在は3名制限。
ただ混んでないので全く問題ないです。
サ室の温度はそれほど高くないので、10~12分が程よいかと。
そして、テレビもなければラジオもない。とにかく静寂。ここまで静かなサウニングできたのははじめてかも。
水風呂は17、18度くらい。羽衣を纏えばずっと浸かっていられる心地よさ。
チェアは2席あります。
サウニング 8-10-12
水風呂 5-5-5
休憩 2-2-2
でバッチリととのいました。
食堂はないですが、飲食物持ち込み可です。休憩室には椅子に座って作業できる机もあるし、静寂なのでテレワークにも向いてるかも!?
以下、参考までに流れを簡単に記載しておきます。
靴箱に靴をいれ、ロッカーの鍵、館内着、タオル、歯ブラシ、カミソリを貰う。ロッカーはフロントを背に右手奥にある。
ロッカーで館内着に着替える。ケータイ、タバコ等は持っていく。
フロントを背に左手にあるエレベーターで8階にあがると脱衣所と風呂場がある。
脱衣所には鍵付きの貴重品ボックスがあるため、そこにケータイやタバコをいれる。
あとは全裸になってGO
男
[ 千葉県 ]
カプセル利用だったため朝ウナチャレンジ
二日酔いにはサウナがききます。とってもスッキリしました。
昨日食べられなかったラーメンをいただきました!
あっさりめでとってもウーマです。
チャーハンもチャーシューたっぷりめでボリューミーです!
ありがとうございました、またきます。
男
[ 千葉県 ]
ゴイゴイゴイスー!!!!なサウナです
サウナあつい
水風呂つめたい
チラー側に座るとより冷たいです
ととのいいすも豊富です
あと食堂は23時までに行った方がよいです!
男
男
[ 東京都 ]
銭湯サウナとナメてかかっちゃいけない。
サ室が狭い為か、特に2段目右側はケッコー熱い。清潔感もあり雰囲気も良い。
水風呂も17度と決して低くない温度だが、バイブラがきいてて延々と入れるギリギリの温度でメチャメチャ気持ち良い。
短時間でバチボコ完整したので、今後の自分のためにセット割を残しておく。
サウナ:7-7-10
水風呂 : 6-6-6
休憩:5-5-5
難点は2つ。
1つ。すごく混んでる。22時頃に入サしたが、サ室、水風呂に列をなすことがある。幸いタイミングをうまく合わせられた為、全セットを通して並ぶこともなかったし椅子にも座ることができた。
2つ。マナーが悪い客が多い。汗ピチャ小僧、ビートバン洗わずに戻すキッズ。恐らく禁止はされていないのだろうが、サ室漫画小僧。サ室漫画は特段迷惑ではないのだが、正直何がしたいのかよく分からない。
それでも、良き銭湯、良きサウナであることに変わりはない。
男
[ 東京都 ]
スポーツジム併設、サウナ利用客でも利用できる模様。
2階にロッカールームがあり、4階が浴場。
三階までエレベーターであがり、階段で1つ下がロッカー、1つ上がサウナとなっている。
浴場全体は光がよく差すまさにミナミの国の様な雰囲気。ほどよく年期のはいった感じがどこか懐かしいです。
サ室は二段構えで銭湯によくある仕様。ビート版があるため利用をおすすめしますが、数も少ないため1回使いきりではなく、自分で使い回すのが良いと思います。
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
めっちゃ病院ぽい感じですが、どこか懐かしい感じで個人的に好きなエントランス。
コロナ期間の特例料金でしょうか?
1900円が何と900円。LINEの友達になると700円になります。コスパがゴイゴイスー。
そして、水風呂と休憩がゴイゴイゴイスーだた。
水風呂9度、キンキンに芯から冷えるもの。
休憩は屋外の寝湯(湯量少なめ)で寝そべるのも良いですが、水風呂の前にあるととのい椅子がとても良い。入口からそよ風が吹いてきて、ハテます。
ノっちゃって、6セットしてしまいました。
尻手駅から徒歩15分程。夏で少しバテますが、全然歩ける距離だと思います。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。