絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

CHIE

2022.11.02

34回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.8℃

CHIE

2022.11.01

3回目の訪問

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

3COINS✖️サウイキコラボ発売日✨✨


この日を楽しみにしていた方も多いはず🧡
今日は旦那さんの仕事終わりで、姪っ子と3人で買いに行くことに😊


夕方だと街中は売り切れありそうと考え、郊外店舗に行くことに決定。
車の中で店舗に問い合わせると、どの店舗も品切れ商品ありと教えてくれた💦

これはヤバいな💧と焦る
名取へ行く途中、ヒロテテさんが連絡くれて、今スリコにいてくれて、売り切れになると困るからってとりあえず私達の欲しい商品を確保して待機してくれることに🥰

スリコに着くと、マットは1色しか残ってなかったけど、概ね欲しい物は購入することができてひと安心😅
急いでヒロテテさんに大丈夫だったと連絡💦
ほんと優しすぎて感動🥺✨✨
本当に感謝🥰ありがたい🌈


それにしても初日で品切れとかってほんと人気あるんだなーと再確認😅
今までサウイキシール貼ってる人見た事なかったけど、今回ので増えるだろうなぁ😊

3人とも大満足してエアリでそのまま夕飯食べて、久しぶりの名取ごっくへ♨️


サ室はカラカラで目が乾いてイタタタ💦
水風呂は期待裏切らず、めっちゃ冷たい笑😁
この冷たさサイコー🤣
外気浴も人いなくて畳にゴロン
釜風呂でカラカラでやられた皮膚を癒す😇
気持ち良きサウナでした🔥


グッズの写真は私の分のみ😁
旦那さんも結構買ってたな笑
姪っ子は私以上に買ってた🤣🤣
グッズって欲しくなっちゃうよね😍
使うの楽しみ✨✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
126

CHIE

2022.10.30

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

CHIE

2022.10.29

3回目の訪問

サウナ飯

やっぱり、ゆっこ✨✨✨

10/28
プライベートサウナで、寝起きからチェックアウトまでサウナを満喫し、2回戦目はどこにしよう。

何日も前から2日目に行く施設を考えてるのにいまだに決まらない。
チェックアウト後、駐車場で旦那と会議

ゆっことひづめゆの2択までしぼるが、結果ゆっこ笑
やっぱり2人ともゆっこ好きなんだよね😊
今月2回目✨


今日はアロマデー。サ室はミントmix、いい香り🌱
相変わらず最高な湿度ですぐ粒汗→滝汗💦
流れる汗が気持ちいい😆

私の汗量ランキングはダントツでゆっこです🧡
身体中の水分が出てるんじゃないかと思ってしまう笑😵

そして塩塗ってミストサウナしようと思ったら塩がない🥲
帰りに聞いたら水曜限定になったらしい🥹すごい好きだったから残念だなぁ🥲残念😭😖🥺


広い水風呂でシャキッとキメて外気浴
あー幸せ🤖✨✨✨

最後のシメは電気風呂で腰痛治療🐒
ゆっこでたんまり3時間、期待通りの癒し💕


今月4回来た岩手サ旅ももう終わり
ゆっこスタートして、三陸花火、テントサウナ、プライベートサウナと大満喫🥰
岩手のサウナは素晴らしい👏✨✨

また来月お邪魔します🤗
楽しい時間をありがとう😊

回転寿司すノ家 矢巾店

お寿司

初めて入った!ウニとかトロも安くてビックリ🍣

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,78℃
  • 水風呂温度 16℃
105

CHIE

2022.10.28

2回目の訪問

サウナ飯

『プライベートサウナ』ルーム宿泊サウイキ初投稿🧡

HOTEL MAZARIUMの限定一室「サウナツイン」 に旦那さんと宿泊しました✨
サウイキを見るとまだ誰も投稿していない!

初投稿なので少し詳しく📝
この部屋は、ロウリュが出来るプライベートサウナとテラスがついた特別室🤗
サウナの後は、専用の屋外テラスで水風呂と外気浴をゆっくり楽しめます☘️
水風呂は贅沢に地下水🧼 


15時にチェックイン!(若干フライング笑)
部屋に入ると、なんとなく木の香り?リラックスできそう😊
これまた洗練されたシャレオツルーム✨

カーテンを開けると広いテラス💕
KANAN SPAの外気浴テラスより断然広い笑
壺みたいな1人用の水風呂と、シャワー、デッキチェア2つとテーブル、椅子があります。
屋根はなく、日中は青空、夜は星空が見える🌙
夜はとても静か。バッチリととのいます👍


サ室もピカピカ新しくて綺麗✨2段で2人用
温度は80℃の設定みたい。温度は低めだけど、ロウリュできるし、狭いので好みのムシムシに🌈長めに入れます😊
チェックインした時点でサ室はすでにアツアツ!
チェックアウトまで好きなだけ入れます笑


地下水の水風呂はもうこの時期冷たい🤣
外なので夜中に入った時は、外気温3.9℃😆
水風呂はこの前行った名取ごっくの12℃より冷たく感じた😂
何より初めてのシャワーカット水風呂🧼
冷たいけど気持ちいい😍😍サイコウ💖

ポンチョ持ってきたので2人並んで外気浴😋
至福の時間でした🥰

夜中2時過ぎまでサ活して、サウナ後すぐに寝れるのもとてもいい✨
私のNo. 1施設スイデンテラスを超すかも😍✨


スタッフさんも親切丁寧✨
今回は全国支援割は使えなかったけど、盛岡割で1人2,000円引きになりました😊
朝食も地元の食材が使われていて、ジャズを聴きながら美味しくいただきました🥣


施設登録はKANANSPAじゃないしMAZARIUMで新規登録するか迷ったけど、プライベートサウナ扱いで記載があったので、こちらに投稿。
男女共用で施設情報入れておきました。参考になれば嬉しいです😄


旦那さんと並んで会話しながら、蒸されるのも普段ないので新鮮🤭
こちらのプライベートサウナ、めっちゃ良すぎて来月の予約またとっちゃった🙈

スタッフさんに了承いただいたので、サ室や部屋の写真UPします😋


また来月きます🚗
さてこれからドコ行こう😆あそことあそこで迷うなぁ笑

朝食

地元の旬な食材をシェフが厳選し、季節ごとにコンセプトを変えたMAZARIUMオリジナル

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
127

CHIE

2022.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

今月4回目の岩手サ旅🚗


とうとう来たよ、KANAN SPA💕
今月開業したばかり✨
ニャロさんを皮切りに、サ友さん達が次々とサ活をあげてて、この日を楽しみに指折り数えてました⭐️

高速で向かっている時、なんと中央分離帯から黒い煙が上がってる🙀
急いでネクスコの緊急ダイヤルへ発信💦
転送され警察の方に場所や詳細を伝えた👮

しばらくして、交通情報を見ると火災で通行止めになった💦💦
電話迷ったけど、やっぱりかけてよかった💦


そんなこんなで無事到着
いよいよKANAN SPA
サ室やお風呂はみなさんが書いてくれてるので省略します🙏

炭酸泉であったまり、サ室へ
新しくて木の香り、最高✨✨
ロウリュ規則の15分間隔の2️⃣回までを守りながら繰り返しやるやる🔥

ほぼ貸し切りで集中して入れました🔥🔥

温度はあまり高くないので、1セット13分位しっかり入ってから水風呂へ

1人用の深〜い水風呂🧼
まるで非常階段にあるハシゴみたいなのに捕まって昇り降り😅
腰と股関節に不安のある私は慎重に入った笑
地下水で柔らかくて気持ちいい😄

外気浴もオール1人!
ニャロさんが絶賛してたのわかるぅ🥰

ここ大好きな施設です。シンプル最高✨✨
遠くから来た甲斐があった🤭
とりあえず3セット🧡

今日はまだまだサウナ入ります🤗✨✨

場周辛麺 揚鶏辛麺

見かけより辛くないので、辛味噌足していい感じ😊揚鶏はちょっと冷たくて残念🥲

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
96

CHIE

2022.10.24

2回目の訪問

サウナ飯

定例休日3人サ活⭐️

10/23
まず、瑞鳳。姪っ子は初瑞鳳ロウリュ!
6セット堪能し、これから何しよう🤔
そういえば姪っ子、ふたごの湯に行ってみたいって言ってたよねってことで、秋保からの石巻😅


サウナ前にサ飯だね
うちら夫婦のお気に入りのお店で腹ごしらえ🥢

3人とも同じ定食笑
そしてもう少しお寿司も食べたいねと好きなお寿司10貫選べる定食を追加っ😆
姪っ子に先に選んでもらい、残りは旦那と変わりばんこに選ぶ😁
こんなのも楽しくて3人サ活はやっぱりいい🥰


いよいよふたごの湯へ

ここで姪っ子がなんといつも♨️やご飯出してもらってるから、ここは私が払う!とお風呂を私達にごちそうしてくれた😍
いつの間にか大人になってる✨まぁ大人なんですが笑
思わず感極まって泣きそうになった😊✨


いざお風呂
時間が遅いせいかめっちゃ空いてる😁
お湯はあったまるねー♨️いいっ✨✨

サ室、誰もいないか、たまに1人入ってすぐ出ていく程度
貸し切り状態の時は、やまびこのラブリーともちゃんの真似を2人でしてタオルで熱波🔥

そして水風呂!!
こちらは珍しい源泉かけ流しの水風呂
今日はもう真っ茶色💦

入って姪っ子悲鳴💦ヤバっ!臭いヤバ!!😱
鉄の臭いがハンパない💦まるで血まみれの水に浸かってるみたい笑

これ目当てで遠くから来る人もいるくらいの水風呂🧼
身体にいいはずと言い聞かせ、鼻を摘んで入ってる姿に笑い止まらなかった🤣


姪っ子には刺激が強かった水風呂体験😅
今回も楽しいサ活といい思い出になりました😊

ふたごの湯、ごちそうさまでした❤️

竹乃浦

家康定食プラスα

ここの茶碗蒸しが大好きです😍筋子2個🤣

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
108

CHIE

2022.10.23

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃

CHIE

2022.10.22

33回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.9℃

CHIE

2022.10.22

7回目の訪問

今日も旦那さんと姪っ子と三人サ活😊


3時間後に待ち合わせして女湯へ♨️


2回ロウリュサービスに入ることが出来た🔥
どちらも運良く上段へ並んで座れて完走😊
もう姪っ子も余裕😅


昨日のイズネス様の暴力的なロウリュから一転、人様が扇いでくれる熱波は優しく、心地よい✨
痛さもなくて、歯を食いしばることもない笑

ほんと気持ちよくて、癒される💕
水風呂でもラブリーともちゃんが優しく扇いでくれて、これもまた最高🥰


外気浴はここ1週間くらいで急にひんやり感じる💦
すっかり秋だなぁ🎃ちょっと寒い💧

外気浴してる時、呼び出しのアナウンス!
レジェン道の方々の名前が呼ばれて、思わず笑ってしまう😂面白すぎた🤣


本日、6セット⭐️
旦那さん待たせてたので、ドライヤーカットで合流😅

今日も良きサ活でした🤗✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 19℃
118

CHIE

2022.10.20

7回目の訪問

サウナ飯

今日はイズネス様と決めていた✨


旦那さんが仕事休みで、サンピアのワンコインデーと重なる✨やった!


今月からワンコインデーに館内着がつかなくなった💧110円でつけることができます
でも今日はサウナのみ行くので不要っ


いざサウナへ♨️
イズネス様のオートロウリュは3回受ける
前回、肩を軽く火傷したこともあり、最初はストーブ正面中段に座る

充分に熱い🥵でも滝のように流れる汗が気持ちいい💦


だけど、やっぱり挑みたくなる笑
結局、最後の回はストーブ前上段へ😅

古戦場ハットの穴にタオルを通し、顔と前をガード。首の後ろめっちゃ熱くなるから首と肩をタオルでガードし、準備万端⤴️

電気が消えスタート❗️イズネス様が張り切る✨あっつい😫

電気がついて本番💦タオルで隠しても息吸えない笑
身体のあちこちが痛い😭ヒリヒリジリジリ😱
最後は歯を食いしばり完走🤢

スタート時、上段に3人いたけど、完走は私だけ笑
タオルに隠れてない腕は真っ赤っか👹
なんでこんな思いして上段にこだわったんだろうと萎える🤮


でもこの後の水風呂は最高🥰
外気浴も格別✨✨✨
至福の時間を過ごしました😊


インフィニティチェアが8脚増えて豪華になってて、横になってのんびり😊
星がうっすら見えた⭐️風も気持ちいい✨
サンピアの外気浴がもっと好きになった💟


途中に塩サウナもしてツルツル✨
今日はオートロウリュ3回、サウナ3回、塩サウナ1回、トータル7回大満足💕


3時間の予定が4時間に💦
旦那さんは漫画読んで待ってたので、1時間待たせても大丈夫でした笑😅

明日のサ活、どこ行こうかな😁
週末は通うよ🤗

フルーツサンド専門COW´S

フルーツサンド💕

ミックス、みかん、イチゴチョコバナナ🥪ミックスが1番スキ✨

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
99

CHIE

2022.10.16

3回目の訪問

サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

プチサ旅 テントサウナからの討ち入りじゃ🏯


テントサウナ後の温泉サウナでお腹も空いたので、急いで古戦場へ🚗


姪っ子は初陣!サウナー歴1ヶ月で古戦場って贅沢すぎる😅

まずは腹ごしらえ。3人ともモツ焼き定食
今日も安定の美味しさ💟
麻婆豆腐は3人で取り分け。んー美味しい💓


今日は四代目がいらっしゃらず、ちと寂しい😞
久しぶりにクラファンの『チニャー』を見て旦那さんとひと笑い🤣


タイミング良かったようでサ室が空いている🤭
姪っ子と二人きりの時も結構あって、セルフロウリュしたり、団扇で仰いだりで楽しむ🔥

外気浴も二人きりが多く、リラックスしながら庭を眺める✨

前回来た時は蚊取り線香だったなぁなんて思い出したり、その時はまさか姪っ子と討ち入りするなんて夢にも思わなかったなぁなんて考えたり😊


気持ちよく蒸され閉店まで4セット満喫✨

自宅に帰宅0時前、帰りは久しぶりに運転もしました🚗たまに運転しないと忘れそう💧


今日は1日トータル10セット、大満足の1日でした⛺️🏯✨✨✨
楽しかったよー🌈

モツ焼き定食

こちらのモツは美味しい✨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
117

CHIE

2022.10.16

1回目の訪問

2度目のテントサウナ⛺️✨✨✨
日帰り岩手プチサ旅🚗


人生お初のテントサウナはMARUMORI、そして2回目はこちらのテントサウナへ⛺️

今回は旦那さんと姪っ子と3人で💕

高速で約2時間移動し、早めのランチでるるんさんとニャロさんが行っていた、猫ちゃんがいるカフェへ向かうも満員😖
開店8分後に行って満員とは人気なのね。また今度来ます🤣


そんなこんなでテントサウナ⛺️

姪っ子は初テント&初セルフロウリュ✨
記念動画もバッチリ撮れた😍
可愛すぎる🥰何度も見よう笑

アロマ水は白樺。テント内に充満していい匂い✨かわりばんこで熱波師ごっこしてアツアツ🔥


水風呂は大きいプール🧼沢水で冷たくて最高😆
3人で大騒ぎ🤭


外気浴は3人並んで、紅葉🍁の景色を見ながらうっとり🥰きれー🍁🗻🍁


後半はスタッフさんがアウフグースをしてくれた🙌
その後アツアツ状態で水風呂に入りながら、スタッフさんがホースで水をかけてくれたりでわちゃわちゃ楽しく過ごす😁
ホースも貸してくれたので、旦那や姪っ子を狙ってかけたり🤣


90分あっという間で5セット😊✨
この秋最高のイベントでした🏕

水風呂で遊び過ぎて冷え切った身体を温泉で温めて、温泉内のサウナも漫喫。露天風呂からの紅葉も圧巻🍁
いい季節に来て良かったです💕

るるんさんとニャロさん、ちゃんにゃんのサ活を見て、絶対行くっと決めていたのを行動にうつせて良かった😊
また絶対行きたいと思わせてくれた、最高のテントサウナでした⛺️⛺️⛺️


そして帰り道にある2軒目へGO!!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 14℃
113

CHIE

2022.10.13

3回目の訪問

サウナ飯

一の坊をチェックアウトし、そのまま向かったのは瑞鳳へ!ホテルのはしご笑

前日の優しいよもぎ蒸し風呂の後は、セルフロウリュしてアチチを味わいたくなる🔥

ここ3回サ活で訪れる度、左が女湯だったけど今日は右!楽しみだなぁ😋
旦那さんと3時間後に待ち合わせして左右に分かれる🫡

右側の方が内湯広い。サ室以外は何度か宿泊の時に入ってるので懐かしい感じ♨️


サ室は左より広々なのね😄
ストーブも高さ低いからロウリュもしやすい🤭
人も少なくて、中温サウナには何人かいたようだけど、高温はほぼ貸切✨✨
ロウリュも気兼ねなく🔥🔥🔥

水風呂は前回よりぬるくはなくて気持ち良い🧼
1分目安で首まで浸かる

外気浴は露天風呂みながらのんびり😊💕
きっと今人生で一番贅沢な時間を過ごしているんだなと実感🥰
そろそろ現実に戻らないとなぁ💧


こんな感じで6セット満喫✨
旦那さんと合流し、ジャパンミートで買い出し


夕飯は仙台のオモウマ食堂と話題になってる大盛りを出すお店へ
初めてなのでドキドキ💓
驚きの量で笑ってしまう。持ち帰り前提で頼んでいるので無理せず焼肉丼はお持ち帰り😅
翌日美味しくいただきました🙏

ネットで唐揚げがすごいって書いてあったが、実際食べてる人のお皿見たら3人前くらいの量で笑ってしまった🤣
次は唐揚げにしてお持ち帰りしよう🤣

近場の一泊サ旅終了😊
今月の山盛り予定のサ旅も残り2回
全力で楽しむ😆✨✨✨

久美食堂本店

焼肉丼と半ラーメンのセット

ラーメン半分じゃない笑 焼肉丼2人前以上あった笑笑 持ち帰りパック10円です😄

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
103

CHIE

2022.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

よもぎの温泉蒸し風呂で癒される✨


一の坊グループの温泉施設が大好きな私
今日はこちらで一泊してます♨️

コロナ禍となり、県内しか宿泊が出来なかった頃、蔵王のゆと森倶楽部、松島一の坊、作並一の坊をループしてお泊まりしてました
でもゆと森と松島を贔屓にしてて、こちらは2回位しか来てなかった😅

サ活に目覚めてからはここだけ未体験だったことに気づく💦
サウイキ見るとサウナは蒸し風呂で温泉メインの施設と書いてある☹️

でもよもぎの蒸し風呂なんだか気になる🧐
料理も温泉の種類も多いし✨
よし、行ってみよう😽


以下ホームページを参照すると

『よもぎのハーブミストサウナ
オーガニックな「よもぎ」を天然温泉で蒸した蒸気で全身を潤します。
古来より薬草として使われている、和ハーブ「よもぎ」。よもぎのハーブミストサウナは、美肌とリラックス効果絶大。
温泉や「よもぎ」の成分を口や鼻から吸い込む「吸引浴」により、身体の内側から有効成分が吸収されるのが特徴』

そして、私の感想
最高に気持ち良かった😆✨

お洒落なガラス戸のサ室。入ったとたん、よもぎの香りが充満!
温泉の湯気が出てる所によもぎがドサっと置いてある。座ると背中を当てる所から温泉が絶えず流れていて気持ちいい♨️
温泉ミストが包み込んでくれる!
温度計はないけど、サンピアの塩サウナよりは断然体感高め

目を閉じると、鼻からはよもぎの香りが身体に入ってきて、背中から流れる温泉の温かさ、お湯の流れる音だけが響き聞こえる空間
これを独り占めしてるってめっちゃ贅沢😊💕


外気浴は目の前を流れる広瀬川の渓流を眺めながら✨川はライトアップしていて、澄んでおり底の石まで綺麗に見える
やっぱり一の坊はすごい😆

貸切で10分✖️4セット!ここで時間オーバー

いつものサウナとは全然違うけど、たまにこういうのもいいね🫶

また松島一の坊も行きたいな。こちらは男女で入れるサウナや岩盤浴もあるのでまた楽しい😊
でもお値段はやる気😅
県外サ活もやるようになって、なかなか気軽にいけないのは残念💧

オールインクルーシブだし、仙台牛も牛タンも好きなだけ食べれて大満足でした💕

岩手旅から3日過ぎ今日は作並、また日曜は岩手!なんだか忙しい笑

ビュッフェ

仙台牛ステーキ、お寿司、牛タン、天麩羅メニューは全て目の前で何度でも作ってくれます💛

続きを読む
116

CHIE

2022.10.10

2回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 16.5℃
46

CHIE

2022.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

夏っちゃんを堪能後、遅めのランチをとってからのますと👍✨


サ友さん達がみなさん行かれていて、とても評判が良く、花火に合わせて絶対行くと春から決めていたところ😊

施設はみなさん書いてくれてるので省略🙊


入浴スタートは16時、毎時30分からロウリュサービスがあるそうだが、16:30はマット交換のためなし。滞在時間的に17:30のみ?
しかし最初のロウリュまでが長い笑


お湯は潮湯。塩分やミネラルを豊富に含んだ天然水だそう。顔に浸すとしょっぱい😂
初めてかも😊じっくり下茹で


サウナの合間に、噂で聞いていた塩を身体にあてて、すぐシャワーで流す🚿
時間置かなくてもまぁまぁツルツル笑


4セット目でいよいよロウリュスタート!
もちろん上段でいただきます👐

ラベンダーのいい香りがサ室内を充満🥰
うーーん!めっちゃ気持ちいい😇✨
滝汗最高😆✨✨✨
これでアウフグースあったら昇天してたな🤭


水風呂は110センチだったかな。深くていい!
ジェクサーと同じくらい🧼
こちらも天然水✨✨気持ちいい♡


そして外気浴!シャレオツな寝られる椅子がある!見たことないヤツ😁
3段階に角度変えられて、足置くところが出てきて長さ変えられる。うまく説明できなくてすみません🙏💦
 
夜は肌寒い感じだったけど、気持ちよく休憩できた😊


結局、どうしてもロウリュもっかい受けたくて18:30も上段で参加😁
なんとなくさっきより熱く感じる?気持ち良すぎて出たくない笑

3時間ガッツリ滞在しちゃいました😄
大満足💛


帰りの運転も旦那にお任せ!
岩手サ旅もあっという間に終わりました✨
🎆写真好評だったので、パート2️⃣も載せちゃった笑


今月はあと2回岩手に遠征します笑
やりすぎかも😅

さんずろ家

磯ラーメン、ミニ生ウニ丼セット

海鮮たくさん入った磯ラーメンと生ウニめちゃウマで2,200円!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
129

CHIE

2022.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

夏虫のお湯っこ

[ 岩手県 ]

夏っちゃんに来たよ✨✨✨


昨日、春以来2度目の三陸花火大会を鑑賞しに、旦那さんと岩手県の陸前高田までやってきた🎆

大奮発して、最前列のエキサイティングペアシートを購入😆

目の前に遮るものがない、大きく綺麗な花火に感動😊✨
最高の思い出ができました🎆🎆🎆



そして今日はずっと気になっていた夏っちゃん!
ちゃんにゃん、とうとう来たよ笑😁


噂の右夏、左夏どっちが女湯かわくわくしながら到着!
なんと右夏😅しょげ夏とか言われてなかった?笑😅😅
それも楽しみってことでGO!


サ室は80℃スタート。80→74まで一気に下がる笑
74→82までじわじわ戻る笑 MAX86℃😁
温度差は激しいけど、上段でしっかり蒸され気持ちヨシ👍


そして期待の水風呂🧼
冷たくて気持ちいい✨✨ちゃんさんの言う通り、『柔軟剤が入ってるような柔らかさ』✨
優しい水風呂で癒された😊


3セット、大満足でした🌈
サ室に入りながら、サ友さん達がここで蒸されているんだなぁと考えてニヤニヤしちゃったり😄


ずっとみなさんの投稿見ていて、気になっていたので、来て良かった😄


そして、サ旅はまだ続くーーーーっ🚗✨✨

レストラン海(kai)

ミックスフライ定食

サクサク、カラッと揚がってて、美味しかったよ😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
106

CHIE

2022.10.02

2回目の訪問

サウナ飯

2ヶ月ぶりに加護坊温泉にやってきました🚗
仙台からだとやっぱり距離あるなぁ😅

ここの施設も姪っ子に教えてあげたくて一緒にGO😊


こちらのサ室は温度は低いけど、7分おきにチョロっとでるオートロウリュのおかげでムシムシ湿度で滝汗出る好きな施設🥰


こちらはリンスインシャンプーなので、苦手な方は持参するのもアリかな?


お風呂は種類も多くてこれも楽しい♨️
休日もあって、結構混んでます
サ室もほぼ埋まってる🈵

入って数分であっという間に玉汗💦 
苦しくないので、13分蒸される♨️
滝汗で流れる汗が気持ちいい💛


シャワー浴びて水風呂へ
前回来た時は水風呂ぬるぬるだったけど、今回はいかに??

冷たくはないけど、まぁ気持ちよく入れる😁
姪っ子も余裕で入れる
うーん、20℃くらいかな🧼
これからどんどん冷えていきそう🫧


外気浴、ここはいいですね😊
椅子は2脚と寝られるスペースあり
天気も良くて、気持ちよく休憩できた✨✨


サウナの入る時間も長かったので、のんびり4セット、最後は露天風呂と内湯を満喫して終了🧼

あがってから、名物?さくらソフトクリームをいただいた🌸
なんと、ソフトクリームに塩をかけると美味しさUPらしい🍦
確かに!!かけてみるとなんか桜餅を感じる🌸
美味しかったです✨


今回、改めてここのサ室の良さを実感🥰
はるばる来る価値あり💛

最近は男性の方はアウフグースやったりと盛り上がってるみたいだし、施設のみなさん頑張ってるなー👏


最後まで書くか迷ったけど、いい施設なだけにあえて💦

サ室は黙浴も守り静かですばらしい👏
ただ場所取りさんが多すぎる💦
私がいた時だけで4人💧
混んでる中、入ってきた人達は座ろうとした所にマットがあって戸惑ってました💦

場所取り禁止の張り紙が切ない😭
せめて混んでる時は譲り合ってほしいなぁと思いながら後にしました🥲


男性側は全くないらしいので、女性側も見習っていきたいですね😊
ほんと好きなサ室でした😆また行きます🌸

さくらソフトクリーム🌸

さくら🌸の風味もあって美味しい!塩をかけると、さらに美味しい✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
120

CHIE

2022.10.01

32回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.8℃