絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

mari_sauna

2020.03.27

2回目の訪問

レジェンドゆうさんの熱波を受けに。
14時と16時に参加。
ゆうさんの熱波は2回目だけど、やっぱり素晴らしい。同行者たちも感動して喜んでた。
なんか細かいこと書かなくて良いよね。
誰もいない広い水風呂の端の壁を蹴って、向こう岸まで蹴伸びしてヒャッハーって脳内で叫んでたワタシ。

またゆうさん平和島来て欲しい!
いや、他のサ室でもゆうさんの熱波いろいろ受けたい!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
62

mari_sauna

2020.03.20

11回目の訪問

ラン、ヨガ、筋トレからのサウナ!
営業再開ありがとう。
スタジオもやってくれてありがとう。
時短で30分だけど、やっぱりヨガやると体ほぐれる。ほぐれた体でのサウナはまた気持ちよい。
普通だと思ってたことが出来なくなる不自由を味わって、日常の有り難さをまた知りました。

スチームサウナは警報器の誤作動かなんかんで今つかえませんー
ワタシはつかわないけど念の為ー

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
42

mari_sauna

2020.03.18

1回目の訪問

神徳温泉

[ 大阪府 ]

同行の大阪在住の友達曰く、旭区は1番高齢化が進んでる区とのこと。
平日の午前中なのもあり、高齢者ばかり。

体洗ってて、軟水の良さがわかる。 
サ室は広くて、窓が大きいから明るい。
そして気持ちよく熱ーい!
先客も1人でゆったりサ室。
水風呂もキンキンに冷えてるけど軟水だからか、柔らか。
露天スペースで外気浴。そして露天スペースにある打たせ湯に打たれる。

脱衣所ですでに服着てたサウナの先客に「早いねー」と声かけられる。サ室では全く話してないのに。「熱くてー」と言ったら、「汗かけた?」というから「かけたかけた!」と答えました。
ほんと長い時間入ってられないけど、汗ダラダラ。

大阪の良き下町銭湯。
マタキタイ!!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
53

mari_sauna

2020.03.17

1回目の訪問

大阪下町のワサワサした銭湯。
素敵な入れ墨の方もいたり。
子連れも多かったり。

サ室、投稿見て暑いの覚悟してましたが、本当にアツーーーイ!
ビート板みたいなのひかないと座れない!
足もおけない!!
しかし良い汗いっぱいかけました!
そしてキンキンに冷えた水風呂!

銭湯ってその街の雰囲気わかる所も楽しい!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
28

mari_sauna

2020.03.17

1回目の訪問

朝一の飛行機で神戸空港へ。
そしてそのままこちらへ。
ドスッピンで少し髪ボサで来てスミマセン、と言いたくなるくらい素敵な入り口。
中ももちろん、エレガント。

温泉に軽く浸かってサ室へ。
前日のロウリュの残り香なのか、ローズ系の良い香りがする。
誰もいないので、寝サウナいただく。
幸せだなー
水風呂も冷えてて気持ちよいし、外気浴も気持ちよい。
休憩室もパウダールームも、何もかも良い雰囲気で。
次はもっともっと時間をとって、のんびりしに来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
28

mari_sauna

2020.03.15

1回目の訪問

天神湯

[ 東京都 ]

初銭湯ラン!
チャリで行かれる範囲で、近くが走りやすくて、日曜朝風呂やっている所と思ってこちらに。日曜は通し営業だから時間の制約もなくていい。

番台でその旨を告げ脱衣所で着替えていざ森ヶ崎公園までランニング!

そして戻って浴室へ。
明るくてきれいなお風呂。
サウナも広くて清潔。
水風呂はなぜか20℃なのにキンキンに冷えて感じる。
半露天風呂で外気浴も可。
常連さんもお一人様ばかりだから静かだわー。
生ビールも飲めます。

とても良い銭湯だった!
次は3階の露天風呂がある方が女湯の時に来てみたい!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
44

mari_sauna

2020.03.13

20回目の訪問

休会認めたのもあるのか、また少しヒトが減った。
筋トレ、ランからのサウナ!
ランからのサウナほんと気持ちよい。
2セット目は誰もいないから寝サウナ。
広いサ室独占して寝サウナなんて贅沢は今しか出来ない。
でも早くスタジオ復活して欲しいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
54

mari_sauna

2020.03.12

1回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

去年暑い時期に行った時に、水風呂が温度少し高いなと思って。寒い時期に1度イキタイと思って、春だけどギリ滑り込み。

相変わらず新しくてきれい。
そして湯船浸かっててても水風呂浸かってても、見える景色が本当に良い。
サ室も程よい広さでテレビもないし、常連さんがしゃべってることもなく、静かで落ち着く。温度高くないけど妙に汗の出良いし。
そして水風呂は暑い時期と同じく22℃。しかし冷たく感じる。そしてそこまで低い水風呂を求めないワタシには今なら悪くない。むしろ長めに浸かれて良い。

もう少し暖かくなった時期に来て、どう感じるか試してみよう😊

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 22℃
52

mari_sauna

2020.03.10

1回目の訪問

源泉かけ流しな温泉、広いサ室。
水風呂も源泉かけ流しで良い水。
雨で楽しめなかったけど、外気浴スペースも完璧。
みんな自由だからサ室は寝サウナいっぱい。
ロウリュもすごい気持ちよかった!
広々としたサ室で混んでないロウリュなんて、贅沢の極み。アロマも良いオイルつかってるのか自然な香りで素晴らしくて。
なんなのこの空間。
食事処も美味しい。料理も酒も種類多くて充実。
休憩室もリクライニングではなく、真横になれる簡易ベッドみたいなのもあって良くて。
なんかね、みんながリラックスして楽しんでる場所だった。
10ヶ月ちょいのワタシのサウナ生活で、1番好きなサウナだった❤
もっと早くに行っておけば良かった。あと何回行かれるかなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
78

mari_sauna

2020.03.09

1回目の訪問

錦湯

[ 東京都 ]

番台にはかわいいお婆ちゃま。
サウナ込みで700円と書いてあるので、入浴券は使えますか?と聞くと、計算してね、私がやると間違えちゃうから、と。
お遍路のスタンプも自分で押してねと渡される。差額の230円を払って、バスタオルとタオルを受け取り脱衣所へ。
浴室に入るとほんのり薬草の香り。1番左の湯船にガーゼにくるまった薬草が入ってた。軽く浸かっただけでも暖まる良いお湯。
そしてバスタオルを巻いてサ室へ。
御常連2名。そのバスタオルは後で使った方が良いからこれ敷いていいわよ、とサ室にあるバスタオル渡してくれる。帰る前に少し話をしたが、それまでほっといてくれる心地よい空間。温度は決して高くないけれど、入ってすぐからジワジワ汗をかける、清潔な古き良き銭湯サウナ。いつまでもお元気で長続きして欲しいなー。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
56

mari_sauna

2020.03.09

19回目の訪問

スタジオプログラムないから、人少ない。
しかしランニングマシンなんかは混んでる。運動したいヒトは来るよね、ワタシと同じく。

筋トレ、ランからのサウナ!

ロッカールームも人気ないのに、お風呂は案外人がいる。
そしてサ室はいつも通り賑やか。
いつも通りに安心する。でも賑やか過ぎなのよ日曜のサ室笑

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
47

mari_sauna

2020.03.07

10回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

サ活を始めて初のサウナの日!
仕事の合間になんとか時間を作ってホームへ。土曜に来るのは始めて。土日はね、うちのお客さんに会ってしまうかもだから避けてたのよね。
案の定遭遇。みんなにオススメしまくってるから仕方ない。でもね、ととのい椅子で目を閉じてるのに話し掛けるのはダメよー
まあそんなのも、サウナの日の思い出笑
今日も良い黒湯!サウナ!水風呂でした!

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 15℃
51

mari_sauna

2020.03.06

18回目の訪問

スタジオプログラムは中止。
ヨガないならサボろうかなと思いつつも、頑張って行った!
筋トレ、ランからのサウナ!
ラン直後のサウナは、すぐに汗ダラダラ出て気持ちよい。
御高齢のオバサマ方が、今日はお口の運動とお風呂だけよーこれがないと誰ともしゃべらない1日になっちゃうから、と言ってた。
こんな時期でも営業してくれて、ありがとうございます!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
33

mari_sauna

2020.03.03

1回目の訪問

炭酸泉でウォーミングアップして高温サウナへ。天井高く広いサ室。足を伸ばして座れる広いひな壇。
水風呂前に、名物打たせ湯!
そして深くて広い水風呂。
水風呂の後は打たせ水!
肩や腰、百会のツボを思いっきり刺激!
そして露天スペースで外気浴。
青い空白い雲。
デッキチェアが固そうに見えるのに、上に乗ると後ろから優しく抱いてくれる。ボサノバ流れるロマンチックな空間。なにこの素晴らしすぎる外気浴!
永遠に繰り返したくなる。離れたくない。もう貴方の虜。
食事処の特選王道ランチのから揚げも美味しかった。っていうかメニュー多過ぎ、しかも魅力的なものいっぱい❤
次はガッツリ吞みに来たいなー。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
55

mari_sauna

2020.02.25

1回目の訪問

登山帰りに久しぶりにこちらへ。
前回はサウナ始めた頃だったような。 
まず温泉のあつ湯で暖まる。相変わらずお肌すべすべ系の良いお湯。
ザブッと水風呂。そしてサ室へ。
入り口近くの最上段へ。熱くないねぇ、78℃か。なので1番奥のストーブ前へ。
10分くらい居てようやく汗出て来たと思ったら、マットの交換で退出要請。
水風呂入って、露天エリアの座湯で外気浴。うん、気持ち良い。
マット交換後の気持ち良いサ室へ。
予想はしてたけど、ドア開けて交換してたから72℃。シカタナイ。
前回は温度の低さなんて全く気にならなかったのに。経験を積むってこういうことね。
でもほんと便利な場所だし清潔だしお湯もいいし。昼寝もできるし酒も飲める。
きっとまた高尾山帰りに来る。
レモンサワー美味しかったよ❤

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
42

mari_sauna

2020.02.24

1回目の訪問

15時半頃行ったら、脱衣所に年配の方いっぱい。でもお風呂はそんなに混んでなかった。皆さんちょうど帰るとこだったのね。
黒湯ではない透明な温泉に浸かる。
そして水風呂。それからサウナが最近のパターン。
サウナは空いてる。ワタシ含めて最初から最後まで同じ3人。多分同世代。
天井高くていいね。
水風呂も冷泉らしくやわらか。
外気浴スペースもある。案外広くて静かだから良い外気浴できた。
銭湯サウナとして完璧。
出ようかなと思う頃、ジムで時々顔を合わすオバサマと遭遇。
あ、今日ジム休館日ね。毎日ジム風呂の方々は休館日銭湯にくるのか。
家からも案外近いし、また来ようー

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
26

mari_sauna

2020.02.23

10回目の訪問

ホット気心ヨガからサウナ直行!
したいのを我慢して、筋トレとラン。
汗だくから、またサウナで汗だく。
今日はジムもサウナも混んでる。電車で外出控えてみんなジムに来てるのか?

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
36

mari_sauna

2020.02.22

1回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

番台で初めてですか?と聞かれ。はい、と答えるといろいろと説明してくれた。
そしてサウナも入る人はのぼせないようにね、と。温泉もあるから両方入ったりすると案外暖まりすぎるのよ、と。
まずは黒湯へ。いやこれ黒じゃなく赤い。
綱島温泉様式(ビール色)って書いてある。
サ室は案外混んでた。
その皆さんからの湿度なのか、高温ではないのに汗すぐに出てくる。
上段座ってたらヌシのような方に、上で大丈夫?と聞かれ。下が良くなったら寄るから言ってね、とお気遣いいただきました。
水風呂は22℃。この時期だとヌルいとは思わず。むしろ心地よい。しかし後から入ってきた人が今日冷えてるねーと言ってた。
八幡神社の隣にある八幡湯。オーナーさんの心遣いをとても感じる、古き良き銭湯サウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
43

mari_sauna

2020.02.21

17回目の訪問

ラン、ヨガ、筋トレからのサウナ2セット。
いつもより混んでて人の出入り多いのに、珍しく100℃と高め!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
39

mari_sauna

2020.02.20

9回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

先週ガラガラだったからコロナの影響?と思いきや今週は混んでた。
先日サウナのない銭湯に行って、湯船と水風呂の交互浴の良さを知ったので、スタートはそれから。
黒湯→水風呂→サウナ3セット。
サウナ前に水風呂入ると汗の出が良いっていうのは本当かも。すぐじわっと汗かけた。
#ますの湯 キャンペーンでタオルいただいたよー

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
21