絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ウィンター

2022.09.28

3回目の訪問

水曜サ活

ワールドポーターズで映画・ショッピングを堪能してきました👜
せっかく横浜に来たんだから…いいサウナに行きたいですよ😁

スカイスパと悩みましたが…落ち着いて入れる綱島湯けむりさんへ✌️

広い室内でもしっかりアチアチのサウナ🔥🔥
相変わらずキンッキンのぬるぬる冷鉱水風呂❄️❄️
デッキチェアの数が十二分にある広々とした外気浴スペース✨✨

これほどカンペキなサウナ施設はなかなかないですね👏👏👏
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12.4℃
24

ウィンター

2022.09.27

1回目の訪問

大海原の水平線を見ながらボーっとしたい…。
そう思いながらサウナイキタイを眺めていると…あっ❗️あそこがあるじゃないの‼️

ということで来ました。S.WAVE🌊
客室も海沿いのオーシャンビュー❗️最高です🤩
早速水着を握りしめてサウナのあるスパゾーンへ👍

まずはフィンランドサウナ✨
皆さんのサ活では暑さがいまひとつという投稿が多かったですね😅
確かにガツンとした熱ではありませんでしたが…柔らかい熱でジンワリと汗が出てくるのでこれはこれでアリだと思います👏
仄暗い照明も落ち着いた雰囲気を醸し出していていい感じですね〜😜

スッキリとする香りのシャワーを浴びてから水風呂へ✨
温度計は20℃を指していましたが、季節のおかげかもう少し冷たく感じました✌️
深さも十分あるのでしっかりと冷却できます❄️❄️

そしてお待ちかね…フロントオーシャンビューの外気浴‼️
海沿いはいい風が吹いてますね〜😜
寝そべれるデッキチェアやソファーがたくさんありました👏👏
念願の夕焼けの海を見ながらボーっと…たまらんですわ🤪

目の前の温水プールやパノラマ温室を堪能し部屋へ帰りました👍

ガッツリ極まるまではいきませんでしたが、とても心地いい経験ができたサ活でした☺️
ありがとうございました♨️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 50℃,82℃
  • 水風呂温度 20℃
30

ウィンター

2022.09.24

15回目の訪問

最近来れていなかった本拠地へ行ってきました😁
土曜日の割には人も少なく快適でしたね✌️
外も秋風が涼しい季節となってきました…外気浴シーズン到来ですよ✨✨

いつも今日のように空いてたらなぁ…笑
サクッといい気分転換できました❗️
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.8℃
23

ウィンター

2022.09.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

小松湯

[ 神奈川県 ]

本日は川崎に来ております✨
用事の時間まで少しあったので、もちろんサウナへGO✌️

今回は川崎で話題沸騰中の銭湯「小松湯」さんへ😄
15時インで浴室にはたくさんの地元の方々が😳愛されてますね〜👍

さてサウナ室へ✨
5〜6人キャパのコンパクトなサウナながら、温度はなんと120℃⁉️
思わず二度見してしまいました…笑
そして目の前のデッカい遠赤外線ストーブ…の上に奇々怪々な形状のやかんが😨

なるほど、このやかんからの水蒸気でコンフォートサウナのような柔らかい熱になってるんですね👏👏

サウナ室の隣にキンキンに冷えた水風呂❄️
でも肌を刺すような冷たさはなく、これまた気持ちいい冷たさでした😋
浴槽に入っている備長炭のおかげでしょうか✌️

イスは浴室にアディロンと普通のイスが1脚ずつ、さらに脱衣所にインフィニティチェアが‼️
ここは身体を拭いて扇風機の効いた脱衣所で休憩するのがオススメですね🤪

このクオリティでサウナ・タオル付き700円とは…これだから銭湯サウナ巡りはやめられないんですよ😍
とても充実したサ活でした👍
ありがとうございました♨️

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 10℃
27

ウィンター

2022.09.20

1回目の訪問

サクッと銭湯サウナを楽しんでから帰ろうと思い、少し遠回りして「サ道」で有名な吉の湯へ🚌
開店早々だったのでお客さんも少なめ。ラッキー✌️

内湯はシンプルな銭湯といった内装ですが…外に出た途端にサウナ特化銭湯の真髄が❗️

サウナ→水風呂→外気浴の予想以上にコンパクトな動線…美しいトライアングルです🔺

サウナ室は有名なコンフォートサウナ。
詳しくはサ道の蒸し男くんの説明参照👍
かなり年季の入ったストーブなのに、カラカラ感がほとんどなく辛くない‼️🤩
でも温度はしっかり100℃🔥🔥
心地よい汗が滲み出てきます💦

そして出ました、バイブラ水風呂😋
温度計は20℃を指していましたが、今日の気候のおかげかバイブラのおかげか…体感はもう少し低く感じました❄️嬉しい誤算です👏👏

休憩スペースにはなんとインフィニティチェアが3脚🤩🤩🤩
こんな銭湯みたことないです✨✨
いいタイミングで雨も上がり、残ったのは涼風のみ…極楽の極みですね🤪

もちろんこのトライアングルから簡単に抜け出せるわけなく…気づいたら8セット⁉️😳
2時間の制限時間いっぱい使って楽しませていただきました…👍

やっぱりレベチな銭湯サウナでした✨
ちょっと行きにくいのがネックですが、行く価値は存分にある施設だと思いますね👏👏
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
24

ウィンター

2022.09.19

1回目の訪問

サウナ飯

本日は船橋に来ております🚃
以前からチェックしていたジートピアへ初訪問です✨

さて身体を清めるかと洗い場に座ると、妙齢のご婦人からアカスリのお誘いが😳
そうか、ジートピアはアカスリも有名なんだっけか✌️
ガッツリ40分間、身体中を大掃除していただきました👍おばちゃんありがとう👏👏

ピッカピカになった身体でいざサウナへ❗️

まず高温サウナ。入った瞬間に超アッチアチの熱気が🔥🔥
さすがジートピア。室温も110℃オーバー😱
アカスリの効果も手伝ってか、汗が勢いよく噴き出してくる💦💦
最上段に座るも、7〜8分で退却💨

西洋風の像から船橋の地下水が流れてくる水風呂🌊
温度は…体感20℃弱くらいですかね??
長〜めにゆっくり冷却😋

そして低温サウナ。低温といっても80℃前後はしっかりある✨
濃いヴィヒタの香りに包まれながらじ〜っくりと蒸される…😍
セルフロウリュをすればしっかりとした暑さも感じられる…素晴らしいです👏👏

浴室にもイスはありますが、やはり外気浴スペースが良かったです‼️
冷房や扇風機、サーキュレーターがあるため心地よい温度と微風が…意識が飛んでいきそうに🤪
さらにはプロジェクターでヒーリングVTRが流れてます🐠🐡面白い😁

高温→水風呂→低温→水風呂→外気浴
のセットでバッチバチあまみ+グワングワン🤩

さすが千葉を代表するサウナ…期待以上でした‼️
本日はこちらに宿泊して、明日また朝ウナを決め込みたいと思います笑
ありがとうございました♨️

ロイヤルオロポ

ジョッキが凍りすぎて滑ってる…笑

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃
26

ウィンター

2022.09.14

5回目の訪問

水曜サ活

ラッコさんにお参りしないとサ旅は終われませんね😁

今回初めて爆風ロウリュに参加できました❗️
あの手拍子での一体感が楽しかったです👏
バケツがひっくり返されるや否や、ブロワー爆熱風が直撃❗️🔥🔥🔥
気持ち良すぎる〜‼️🤪

ラッコさんでは安心してととのえますね🤗
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
31

ウィンター

2022.09.14

2回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

東聖地のしきじへ再訪してきました✌️

平日昼過ぎにもかかわらず、浴室は同志たちでごった返していました💦
しかしさすが聖地、皆々様はマナーがしっかりしているため、譲り合いながら聖地を満喫していらっしゃいました👏👏👏

今回はドラマ「サ道」で習った、
フィンランドサウナ→水風呂→薬草サウナ→水風呂→休憩
のセットを試してみました✨
なんと…1セット目からあまみがブワーッと😝
もちろん聖地の清水もゴクゴク😋

来る度に健康になってくる気がしますね👍
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,115℃
  • 水風呂温度 18℃
32

ウィンター

2022.09.13

2回目の訪問

本日2度目のサウナは…また来ちゃいました山梨県、より道の湯へ✌️
前回は夏の午前中に訪問しましたが、さて秋の夜ではどーでしょう??😁

アチアチのサウナ、キンッキンの水風呂は前回と同じく素晴らしいですね👏👏
違う点は…やはり外気浴ですよ😋
畳ごろ寝スペースに寝転がると同時に、秋の夜風がヒュ〜と流れてきました🍃

これは…とんでもないヤツでした🤪
身体の底から幸福感がジワ〜っと滲み出てきましたね😍
昼間にばっちりととのったはずなのに、夜にもまたグワングワンになれるとは…笑

現時点で山梨一のサウナはこちらですね‼️
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
24

ウィンター

2022.09.13

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

本日から友人たちと近場サ旅へ🚗
まずは我が本拠地と同じく爆風ロウリュで有名なCOCOFUROたかの湯へ👍
キレイな内装の銭湯ですね😊

こちらは爆風+ミュージックロウリュということで、珍しい組み合わせにわくわくします✨✨

サ室は12人ほど入れる広さ😁
そしてこのサ室のキャパに見合わないデカさのストーブが目の前に鎮座してます😳

入ると同時にミュージックロウリュがスタート👏👏
kinki kidsのジェットコースターロマンスに合わせて霧吹きがデカストーブに降り注ぎます💦
風量は森の彩の方が強いですが、サ室がコンパクトなのでかなりの熱量が🔥🔥🔥🔥
1番のサビが終わったくらいで退散してしまいました笑

真横に深さ90センチの水風呂✌️
銭湯サウナのクオリティを遥かに超えてますね…😝
もちろんキンッキンでした❗️❄️❄️

イスも充分あるため慌てることなく休憩🤪
お気に入りはサウナと対角線上にある最奥のイスですね👍
目の前の風呂の縁に足をかけられるので、とてもゆったりできます🤗

次こそは一曲完走(完奏?)したいですね‼️
あまみもクッキリでした❗️
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
29

ウィンター

2022.09.08

1回目の訪問

仕事の後に友人に誘われたので、久しぶりに友人宅近くの季乃彩へ🚙

たまには遠赤外線ストーブのジリジリ感も気持ちいいですね…❗️😝
いつもは混んでるイメージでしたが、本日はそんなことなくスムーズにサ活をエンジョイしてきました✌️

遠赤外線のおかげか水風呂に長めに浸かっていたためか…予想以上にととのっていました🤪
露天も涼しくて気持ちよかったですよ🍃
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
30

ウィンター

2022.09.07

1回目の訪問

本日は河口湖の方でお仕事があるので、その前にサクッと朝ウナを決め込むことに✨
評価の高い桜庵さんへGO🚙


たかの由梨さんがプロデュースした施設とのこと😄
美容に疎い私でも名前は知ってるくらい有名な方ですね✌️
貸しタオルセット、アメニティ付きで朝風呂料金1000円…安い‼️

サ室は広々と3段ありますが、MAX8人まで人数制限中💦
朝時間なので混むことはありませんでした👍
デッカいikiストーブからのガンガン熱量で室温は100℃超え🔥🔥
セルフロウリュをしなくても充分に汗がドバッと😝

サウナの真横にコンパクトな水風呂✨
もちろんキンキン❄️❄️
さすが山梨県ですね👍

露天に休憩スペース😊
普通のプラスチックイスはなく、デッキチェアとラグジュアリーなイスが👏👏
コラーゲン露天風呂のフローラルな香りもあって…とてもゴージャスな気分になりました🌺

仕事前からお得にガッツリととのってしまいました…笑
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
33

ウィンター

2022.09.06

14回目の訪問

長月のサウナ初めはやはり本拠地へ🚗
今月から少し値上げしてるんですね…それでも充分安いですが笑

たるみきった身体を爆風がシャキッとさせてくれる🔥🔥
やはりこちらのサウナは偉大ですね👏👏

外は強風が吹き荒れていました🍃
イス+強風=ブッとび‼️🤪
森の中から聞こえる鈴虫のBGMも相まって…終始ニヤニヤしてました笑

設備投資が更に進むと思いますので、より良い施設になることを期待してます‼️
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.7℃
32

ウィンター

2022.08.31

1回目の訪問

水曜サ活

サウナピア

[ 愛知県 ]

サ旅の〆はこちら!👍
これまた東海地方で有名なサウナピアへ🚕
歴史を感じられる外観からワクワクしてきます😄

サ室もこれまた明るくレトロな内装✨
温度を110℃前後とアッツアツ🔥🔥
でもツラいということもなく、気持ちよく蒸されて身体中汗がドバドバ💦

水風呂もぬるくなく冷たすぎなくちょうどいい温度✨✨
なんで東海地方の水々はこんなに柔らかいんでしょうね😋

そしてサウナピアといえば…庭に出ての外気浴ですよね‼️
ちょうど豪雨が止んでいてラッキー👍
イスもインフィニティチェアや背もたれ高いイス(アディロンダックチェアっていうらしいです笑)を選べるのも楽しい👏
雨上がりの曇り空を眺めながらボーッと…至福でしかない🤗
家にもこんな庭があればなぁ…😫

今回のサ旅はこれにて閉幕👏👏
どこも素晴らしすぎて何度でも通いたくなるサウナばっかりでした‼️
サウナパンツ文化も良かったですよ✌️

ゆっくりとサウナを振り返りながら帰ろうと思います😊
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 16℃
41

ウィンター

2022.08.30

1回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

本日のお宿はこちら👉
東海エリアで有名なサウナイーグルへ🦅

ラッキーなことに21時からのスーパーロウリュ予約ができたので早速サウナへGO👍

サ室内は明るくて上品な作り😳
ここまで明るいと逆に居心地がいいですね💡
温度表示は80℃くらいでしたが…絶対もっと高いと思いますよ笑

入ってすぐにスーパーロウリュ開始🔥
スーパーとはアロマ水⇄熱波を3セットしてくれるとのこと😊
大団扇で仰いでくれるので、タオルとはまた違った熱波が気持ちい〜い😝
全身から大量の汗がブワーッと💦💦

さーて水風呂へ❄️
なんと…6℃→16℃の冷冷交代浴とな…⁉️
贅沢すぎるでしょ…🤤
6℃でキンッキンになってから16℃でま〜ったりと👍
ここでもうととのいそうになるというね…ヤバいヤバい笑

内・外気浴スペースも充実してるのがまた素晴らしい👏👏
インフィニティチェアやデッキチェアもあり選べるのもgood👌
争奪戦になることもなく、毎セットゆっくり楽しむことができました🤗

施設内もキレイで過ごしやすいです☺️
明朝またサウナを楽しませていただきますね〜✌️
ありがとうございました♨️

コンディションラーメン

イーグルといったらこれ‼️ ニンニクがガツンと効いてます🧄 うまい❗️😋

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.8℃,6.4℃
37

ウィンター

2022.08.30

1回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

神戸から電車・バスを乗り継いで遥々3時間…遂に…遂にやっとあの大垣サウナへ訪問できました‼️😍
外観からもう…感動してましたよ笑

いざサウナに入ると…なんじゃこれは😳
実家の居間をそのままサウナにしちゃった感じですね笑
でもなんだろう…このすご〜く落ち着く雰囲気は…😚
温度も110℃を超えてるはずなのに…ヒリヒリ感がほとんどないため、落ち着いてじ〜っくりと蒸す…🔥

そしてお待ちかねの水風呂😝
入る前にかけるだけでもいい水ってのが感じられる✨
体感としてはかなり低温のはずなのに、刺すような痛みがない‼️
長く入ってられるキンキンの水風呂って…至高すぎます🤪

ここまでのサウナ・水風呂であれば内気浴でも充分のととのいが得られます…
こんなバチバチにととのったのはいつ以来だろうか…😊

長旅の疲れが吹っ飛ぶほどの名サウナでした👏👏👏
これはまた来るしかないでしょ‼️
ありがとうございました♨️

特上カツ丼

普段のカツ丼の5割増しでうまい😋

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 14.6℃
50

ウィンター

2022.08.29

1回目の訪問

神戸に来たらやっぱりココでしょ‼️✌️
リニューアル後の念願の神戸サウナさんへ訪問☺️
お目当てはもちろん…新しいケロサウナですよ💡

浴室はそこまで混んでなくラッキー👍
さてケロサウナは…
室内は薄暗く静寂な雰囲気✨
ケロのすごくいい香りが…🌲
新しいとここまで強く香るんですね❗️
温度は80℃ほどでしたが体感はもっと暑く感じます🔥
セルフロウリュをすると更に湿度がいい感じに…🤪

さて水風呂へ👉
施設の入口に「本日は機械の調子が良くなく、いつもより少し温度が高くなっております」と書いてあったため、20℃くらいなのかな〜と思いきや…
ぜんっぜん冷たい‼️😝15℃もないんじゃないか⁉️
調子悪い時でこれか…末恐ろしいですね(褒め言葉)😋

もちろんアウフグースも参加しました✌️
室内は満員御礼👏
久しぶりに受けましたが、たまには大タオルの熱波も気持ちいいですね☺️

そしてあの木イスで休憩👍
心地よい風が絶えず吹いてきてくれて…意識がフワ〜っと飛んでいきそうに🤪
いいなぁ〜神戸市民は✨

今まで体験した中で最強のケロサウナでした…😍
また近畿に来ることがあればぜひ寄りたいですね✌️
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,112℃
  • 水風呂温度 15℃
41

ウィンター

2022.08.29

1回目の訪問

2週連続の…サ旅チャンス!!
今回は神戸〜東海へGO‼️🛫

宿泊は評価の高いヴィンテージ神戸さんへ👍
チェックインして夕食前に軽くやっちゃいますか😄

浴室はだ〜れもいない😳貸切!!✨
サ室に入るとアチアチの熱気が🔥🔥
でも苦しくない!!気持ちいい!!😝
照明も暗めで落ち着きます✌️

さて真横の水風呂は…まさかのグルシン⁉️😂
ホテルサウナで出会えるとは…素晴らしすぎる😆
入った瞬間にキンッキン❄️❄️

イスもインフィニティチェアを含めて4つ✨
充分すぎますよね〜👍

この後またあの有名なサウナに訪問するためサクッと終了😆
これで宿泊6000円以下とは…コスパやばすぎですよね🤪
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 8.6℃
33

ウィンター

2022.08.24

1回目の訪問

水曜サ活

ららぽーと横浜でのショッピングを楽しんだ後…もうひとサウナに行きたい衝動に駆られて港北サウナを検索💡
近くに良さそうな施設があったので…いざゆったりCOcoへ!✌️

サウナ室は入場制限中でしたが、それでも20人弱は入れるような広さ✨
室内が左右に分かれていて、左がTVあり、右がTVなしと選べるのもいいですね〜👍
室温は90℃前後ありましたが、部屋の広さからなかなかマイルドな熱感🔥
じっくりゆっくり汗を絞り出せます💦

水風呂はそこまで大きくはありませんが、深さが110cm!!😳
温度も17℃前後と十分な冷たさ❄️❄️
座ると首まで浸かれるので気持ちい〜い😝

露天スペースは広く、イスも10数個あるため争奪戦にはならず👏👏
雨上がりの曇り空なので心地よい気温でした☺️

それほど混んでなく、スムーズにサ活を楽しむことができました✨✨
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
32

ウィンター

2022.08.24

1回目の訪問

サウナ飯

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

箱根といえばやはり温泉…ですがやはりサウナですよね!!😜

以前から気になっていた「箱根湯寮」さんにやっと行けました!✨

場所も奥宿みたいに隠れていてとてもいい雰囲気ですね😊

浴室も「THE 温泉」っていう期待通りの内装でワクワク😆
肝心のサウナは…水風呂・イスとともに露天スペースに固まってます!!✌️
動線カンペキですね👏👏

サウナは90℃弱でマイルド✨
柔らかい熱で落ち着いて汗をかけます☺️
いつもより長めにじ〜っくりと😜

サウナ真横に水風呂👍
温度表示は20℃でしたが、かけ水をしてみると…17〜18℃くらい??嬉しい誤算です😍
地下水を使ってるので、季節によって温度が違ってくるとのこと✨
冬に来ればもしかするとグルシン…?笑

すぐそこのベンチで休憩😌
扇風機の風もいいですが…やはり大自然の風には及びませんね🍃
森林浴をしながらぐーったりと🤪

温泉・サウナ両方楽しみたいという欲張りな方々にピッタリないい施設でした!😉
ありがとうございました♨️

天ぷらそば(冷)

箱根に来たらやっぱりそばが食べたくなる…!😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
38