絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ウィンター

2022.08.23

1回目の訪問

サウナ飯

サ旅なので宿泊ももちろんサウナ付きホテルで!!✌️
ドーミーインさんはサウナも有名なので…楽しみですね〜☺️

サ室は7、8人くらい入れる広さでちょうどいいですね✨
温度計は90℃を指していましたが、コンパクトなおかげでもっと暑く感じます🔥🔥
セルフロウリュもでき、アロマ水を柄杓でかける度にフレッシュな香りが🌿

動線もカンペキで、隣に水風呂が!👏
水温は…なんと12℃!?😳
思わず二度見してしまいました…笑
一瞬で全身キンッキンに…!❄️❄️

ちゃんと外気浴スペースも👍
なんと右上に扇風機がついており、絶えず気持ちいい風が…🍃
これはもう…誰でもととのいますよね🤪
長旅の疲れがきたのか、思わずウトウト💤

何回でも入りたくなる素晴らしいサウナでした😝
ありがとうございました♨️

沼津魚がし鮨 流れ鮨 御殿場店

ほほ肉&頭肉握り

ネタ、デカっ✨ 味、ウマっ😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
40

ウィンター

2022.08.23

1回目の訪問

サウナ飯

静岡県にサ旅へ参りました🚙
静岡といえばもちろん「しきじ」ですが…御殿場にもオアシスがあるらしいので早速訪問👍

外観から例のラッコさん施設のような雰囲気…これは期待大ちゃんですね😉

サウナ室はノスタルジックな雰囲気で大好きな内装✨✨
ヒリヒリ系と聞いてましたが、そこまでピリつくこともなく気持ちいい汗が💦

サウナの隣に富士の地下水風呂😝
キリッと15℃で一気に冷却できます❄️❄️

内気浴、外気浴スペースも充分👏
個人的には外の風鈴の下の席が最高ですね✌️
いい風が通るのと風鈴の心地いい音がたまらん😋

ラストセットはサウナ→水風呂→プールで〆👍
これがまた素晴らしくいい…🤪
永遠に入っていたいです…✨

しきじ以外にもこんな素晴らしいサウナがあるとは…静岡恐るべし👏👏
家の近所にマジで欲しいですね笑
ありがとうございました♨️

鰻のひろ田

うな重「はこね山」

香ばしくてフワフワ😳 さすが名店ですね!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
51

ウィンター

2022.08.20

13回目の訪問

今週二度目の本拠地!!✨✨
お盆明け一発目の土曜日なので絶対混んでると覚悟して向かってみると…あれ?そんなでもない?😅
浴室にも意外とそこまで人はおらず…ラッキー👍
さーて爆風を堪能しましょうかね😝

もちろん最上段にスタンバイ✌️
赤いランプが灯ると、普段通り身体中から悲鳴が🔥🔥🔥
指先も取れそうになるほどアチアチだけども…今日はイケる!!✨✨
なんとか4分間の死闘を耐え切り、初の最上段完走を果たしました!!!👏👏👏

もうね…その後の水風呂といったら…溶けていっちゃいそうになりますよね…😋

外はあいにくの雨空でしたが、そんなの関係なくインフィニティチェアで激ととのいの境地に達しておりました🤪

次回も爆風と真っ向勝負だ!!✌️
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
23

ウィンター

2022.08.16

12回目の訪問

久しぶりの本拠地!!✨
やっぱり落ち着きますよね〜😊

久しぶりの爆風🔥🔥
これこれ!これですよ!😝
この身体中が溶けそうになる感覚はここだけですね👏

ここの水風呂はいつでも14℃で迎えてくれる…ありがたや😝
キンキンに染み渡る感覚もいいですねぇ…❄️

外気浴スペースは満員御礼😳
仕方ないので露天風呂の縁で休憩を試みるも…リラックスしきれませんね💦
改めてイスの偉大さを痛感しました笑

期待通りのあまみバッチバチでした!👍
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
31

ウィンター

2022.08.13

1回目の訪問

たかねの湯

[ 山梨県 ]

お盆なので祖父母の家に帰省してます☺️

こちらの「たかねの湯」は幼い頃から祖父や父親に帰省する度に連れてきてもらっている思い出深い施設です✨

ある程度サウナ経験がついてきましたが(自称)、改めてこちらのサウナを楽しむべく久方ぶりに再訪🚙

サウナ室はコロナ対策中で5人規制中🈲
昔ながらの電気ストーブでいい感じにカラカラに🔥

サウナ室の隣に水風呂👍
昔の記憶では冷たすぎて入ってられない温度だった気が…💦
ワクワクして入ってみると…あれ?ぬるい?😅
体感20℃以上はあるような…?
シャワーの水は冷たいので、おそらく地下水をそのまま使ってるのかな??
冬はおそらくキンキンなのでまた来よう😝

浴室内のベンチでゆっくり休んで気持ちよく終了👍
幼い頃を懐かしみながら楽しめたいいサ活でした😉
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
30

ウィンター

2022.08.11

1回目の訪問

「ケロサウナを味わいたい」
ふと頭にこの言葉が浮かび、反射的にケロサウナで有名な施設を思い出す🧐
舞浜ユーラシア、かるまる池袋、清流荘…どこも気軽に行ける距離じゃない😅
あっ、所沢にあるじゃないの!!✨
車に飛び乗りいざ埼玉県へ🚙

所沢駅前の「ザベッド&スパ」!
サウナスパ健康アドバイザー割で500円OFFという嬉しいサプライズ👏👏

サウナはケロとヒノキのハーフ&ハーフサウナ✨✨
今日はケロと決めていたのでひたすらケロばかり堪能😊👍
この柔らかい熱の伝わり方がいいんですよ🔥

水風呂は埼玉一冷たい13℃❄️❄️
関東随一の暑い県水風呂が昨日の山梨県水風呂に負けず劣らずとは…なんてこったい💦
ありがたく身体中をキンッキンに😁

露天スペースは強風が吹き荒んでいました🍃
デッキチェアで風に煽られるたびに…魂が持ってかれそうに🤪
これはヤバい…帰りたくなさすぎる😂

祝日なので昼からたくさんの方々がいましたが、マナーがよく気持ちいいサウナを楽しめました👍
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
29

ウィンター

2022.08.10

1回目の訪問

水曜サ活

今日も東京は快晴☀️
少しでも涼みながらサ活をエンジョイするべく、少し足を伸ばして山梨県の「より道の湯」へ🚙
新しい施設なのか、館内はとてもキレイでした✨

サウナ室は4段あり、奥行きもあって広い😊
METOSストーブが左右に2機鎮座しており、熱量も十分🔥🔥
テレビで甲子園がやってるとついつい長居してしまいますね笑

水風呂は…さすが山梨県👍
真夏でもぬるくなることなく14℃❄️
しっかりと芯まで冷やせますね😆

そしてこちらの目玉は外気浴!
イス、デッキチェアはもちろんのこと、さらに畳の寝ころびスペースも!!👏👏
畳ってやっぱり肌触りがたまりませんよね…
そこまで混むこともなく、ゆっくりとサウナを満喫できました🤪

より道だけじゃもったいないくらいのクオリティがある施設でした!
またぜひ伺いたいですね✌️
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
36

ウィンター

2022.08.06

5回目の訪問

今週は2つの庄さんをコンプリート✌️

露天スペースの上から霧状シャワーが降ってくるようになってました🚿
霧中外気浴…クセになりそうですね🤪

伺うたびにますます素晴らしい施設になってます👏👏
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.7℃
24

ウィンター

2022.08.04

2回目の訪問

約2週間ぶりのサウナ!!👍
こんなに行けなかったのはホントに久しぶりです😅
さらに本日はかなり涼しい日…てことは外気浴がたまらなく気持ちいいでしょ!!🤪

横浜の方に用事があったため、その周辺で外気浴スペースが豊富にある場所は…やはり綱島の庄さんですよね👌
しかもなんと…温度差マックス期間中🔥🔥
これは間違いなく昇天するヤツです笑

サウナ室は確かに暑め、オジサマ方が積極的にセルフロウリュをしてくださるので2週間分の汗がブワーッと💦

綱島の庄さんといえば冷鉱泉水風呂✌️
しかも8℃というグルシン❄️❄️
たるみきった身体がシャキッと😳

デッキチェアが豊富にあるので全く争奪戦にはならず👏👏
3〜4セット目には瞼が重くなるほどグワングワンに😝

ゆったりとサウナを楽しみたい時はやはりここですね😊
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 8.5℃
25

ウィンター

2022.07.23

1回目の訪問

仕事の帰り道に近くを通ったので、せっかくだからと訪問🚙

こちらのサウナ室は5段タワーサウナ✨
遠赤外線ストーブ2つの威力は伊達ではなく、最上段に鎮座するとなかなかの熱量🔥🔥
しかし室内の同志たちは上段が空くと皆すぐに向かっていきます😝
サウナ猛者ばかりでびっくりしました笑

目の前にキンキンの水風呂。
皆さん譲り合って入っていたので気持ちがいいですよね👏👏👏

露天スペースにはベンチとデッキチェアが✌️
今日は涼しい風がいい感じに吹いていましたね〜😝

皆さんのマナーが良くて気持ちいいサ活ができました!
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
31

ウィンター

2022.07.20

2回目の訪問

昨晩は素晴らしいサウナたちを堪能して、ととのい寝落ち…🤪

普段は早起きは苦手なのですが、サウナのためなら体が動きますね笑

男女入れ替えの朝ウナ!!
朝6時から入れるなんてありがたいことです✨

まず雑誌やSNSでたくさん見た真っ白サウナへ👍
元々女湯だからと侮るなかれ💦
室内はかなりアツアツでした🔥🔥
さらにストーブの上にクーゲル(アロマ水を凍らせた氷玉)を乗せるとさらに温度急上昇😆
とてもスタイリッシュなサウナでしたね👌

もちろん薪サウナもあります☺️
朝に入るとまた趣が違ってきて良きです✌️

水風呂は真っ白サウナの真横と薪サウナの真横に2つ。もちろん両方ともキンキン❄️❄️
サウナーの心理を分かりきってますよ✨✨

もちろん休憩場所にも困りません👌
風呂のお湯を抜いてととのいスペースにするなんて斬新ですね!!

いやぁ〜もう帰りたくないです笑
何度も来たいと思えるほど素晴らしすぎる旅館でした!!😝
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
73

ウィンター

2022.07.19

1回目の訪問

たまには贅沢しても…いいじゃないか…🤪

西の聖地である湯らっくすからの、御船山楽園ホテルに宿泊という優勝間違いなしコースです✨✨✨

エントランスにあるチームラボの装飾を見物してる時も…心はもうサウナへ向いてました…笑

まずドライサウナ。仄暗い空間でほうじ茶の香りを堪能🍵
さらにロウリュをすると汗が吹き出してくるとともに、身体中にほうじ茶の香りが染み付いて…格別な体験でした😆

露天スペースにはちゃんとキンキンの水風呂❄️
上を見上げると満天の星空が🌟
いやぁ〜気持ち良すぎませんか???笑

そして最近オープンした薪サウナにも🔥
サウナ室の最奥に見たこともないような巨大なサウナストーブが!!
巨大すぎるのでロウリュする時も投げかける感じでした笑
薪の焼ける香りがなんとも香ばしく、なかなかの激アツなので…文句のつけようがありませんよね👏👏👏

露天には他の施設ではあまり見ないようなイスがあり面白かったです😊
自分はここで究極のととのいイス(ベッド?)を見つけてしまいました…笑
これ自分の家に欲しい!!!

さらになんと露天の階段を上がっていくと…屋内の休憩スペースがあり、ここでスイーツやデトックスウォーターなどを裸のまま飲食できます😁
もうね…なんでしょうね笑
ホスピタリティがとんでもないですよね笑

気持ち良すぎてずーっとニヤけながらいたので他のお客さんは不気味だったかもしれません😅
今までの皆さんのサ活投稿通り、日本一のサウナといっても過言ではないと思います👍

そしてここは日帰りよりも宿泊してゆっくり楽しむことを強くオススメしたいです!
お安くはないですが、値段以上の素晴らしいサウナ体験ができると思います😝

長々となってしまいましたが…これほど興奮したサウナは久しぶりかもしれませんね🥹
遠くてもぜひぜひまた訪れたいサ道の極みサウナでした!!!
明朝の男女入れ替えも楽しみです!
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
49

ウィンター

2022.07.19

1回目の訪問

待ちに待った九州サ旅!!✨✨
生憎の大雨でしたが、「そんなの関係ねぇ!」と口ずさみながら西の聖地である「湯らっくす」さんへ🚙
入口からニヤニヤが止まりません笑

まずは浴室入ってすぐ左のアウフグースサウナへ。
アウフグースが行われるだけあって広いですね〜😊
そして驚いたのが全然息苦しくないこと!!
肌のヒリヒリも全く感じることなく、ただ汗をかく気持ちよさだけを楽しむことができました😆

そして待ってました、MADMAX🤣
滝の場所に普通に立つと頭のてっぺんしか水面上に出ません笑
スイッチを押すと想像の2倍水流が強かったです😅
綱に捕まってないと水中に押されてしまう…💦

そしてメディテーションサウナも✨
薄暗い室内の中で同志たちとサウナストーブを囲む…。
余計なものは全て排除されているので、心置きなくメディテーション(瞑想)に集中できますね☺️

半露天スペースにイスが多くあり、休憩難民になることはなし!!
ゆったり過ごすことができました🤪

東の聖地、サウナしきじが誇るサウナを「剛」とするなら、西の聖地である湯らっくすのサウナは「柔」ですね😆
両方の施設を巡ると素晴らしさが際立ちます👌

聖地の名にふさわしい名施設でした!!
また九州に伺った折にはぜひ再訪したいと思います👏👏👏
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
63

ウィンター

2022.07.16

4回目の訪問

セルフロウリュが復活したと聞いて、早速宮前平湯けむりへ再訪👍

アロマ水はハッカ&マンゴー🥭
スーッとしながらもフルーティーな香りがサウナ室中に充満してました😊
やはりロウリュあると全然違いますね🔥

水風呂も安定の16℃台👌
たくさん人が入っていたのにこの温度を保っているとは驚きです❄️❄️

露天スペースのイスが増えてました!👏👏
しかも背もたれが高いイスでした!!

生憎の雨でしたがお構いなしに気持ち良かったです🤪
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16.8℃
29

ウィンター

2022.07.15

2回目の訪問

リニューアル前に一度行っておきたく、先輩とマルシンスパへ再訪✨

今日はサウナ室110℃の日だったらしく、やはりサウナ室前には行列が😅
回転が良かったのでサクッと楽しめました👍

水風呂の温度が以前より冷たくなってるのが嬉しかったですね!!👏👏

またリニューアルしたらぜひぜひ伺います😊
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
36

ウィンター

2022.07.13

2回目の訪問

水曜サ活

渋滞にハマりながら2時間弱、久々に草加ラッコさんへご挨拶に🦦

やはりラッコさんのサウナは他とは何かが違う😳
7〜8分入るだけでも限界、でもしっかりあまみ出まくり🤪
こんな暑い日々が続いているのに露天バイブラ水風呂は13〜14℃!?❄️❄️

平日の昼間はゆっくりサウナを楽しめますね〜😊
またご挨拶に伺います。
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.7℃
51

ウィンター

2022.07.12

1回目の訪問

ドラマ「サ道」のとあるセリフ、「ヨコヤマユーランド鶴見の水風呂より冷たいなぁ」
昨晩その言葉を思い出しふと思った。そうだ、ユー鶴に行こう😊

地元から電車で1時間ちょっと。現在は直通バスの運行はやってないらしく、路線バスで🚌

受付でサウナスパプロフェッショナル会員証を提示すると、1210円→900円に!かなりお得ですね👏👏

サウナは期待を裏切らない昭和系カラカラストロング👍
たまにはこういうのも良きです🤣
カラカラ系サウナに入ると汗が吹き出してくるのも面白い💦

そしてお待ちかねユー鶴の水風呂!
猛暑が続く日々でも…なんと12℃❄️❄️❄️
身体がピリピリする感覚も久しぶりでも〜う病みつきになる気持ちよさです🤪

露天スペースでの休憩も気持ちいいのですが、身体を拭いてからの脱衣所での扇風機浴が魂抜けそうになるくらいヤバかったです!!笑

昔ながらのサウナが大好きな方々にぜひぜひおススメしたい施設でした✨
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
36

ウィンター

2022.07.09

1回目の訪問

本日はイルミネーションで有名な相模湖プレジャーフォレストの横にある「さがみ湖温泉うるり」さんへ訪問🚙
閉店1時間前に滑り込みで入館💦

こちらのロウリュサウナはマイルドな暑さで肌がヒリヒリしませんね✨
ちゃんと汗をかくことができます👍

サウナの真横に水風呂。
温度計は0℃以下を指していましたが…まぁそんなことはなく笑
体感で15℃前後でしょうか😅

露天スペースにはデッキチェアが4つとイスが7〜8脚。
やっぱり相模湖は東京より涼しいですね〜🍃
心地いい山風が身体を吹き抜けていきます…たまらん🤪

時間的に駆け足のサ活になってしまいましたが、気持ちよく楽しめました😊
ありがとうございました♨️

続きを読む
23

ウィンター

2022.07.06

1回目の訪問

水曜サ活

アクア東中野

[ 東京都 ]

都心へ行く用事の帰りに東中野を通ることになったため、松本湯と迷いながら初来訪の「アクア東中野」さんへ🚙
いかにも地元密着といった佇まいですね☺️

サウナ、バスタオル付きで980円。良心的👍

最近リニューアルしたようで、サウナ室内は新しいサウナ独特の香りが✨✨
小ぢんまりとした中に遠赤外線ストーブとロウリュストーブ2つで110℃と威力抜群!!🔥🔥🔥

目の前に水風呂。温度も16℃とキンキン❄️❄️
思わずあぁ〜と唸り声を上げてしまいそうに…笑

アクア東中野の目玉といえばプール!!
入るとあの懐かしいプールのにおいがします🤣
温度は30℃弱でちょうどいい👍
暑いこの季節は外気浴ならぬプール浴が大正解でした👏👏👏
ずっと浸かっていたかったです…🤪

コスパ最強の素晴らしい施設でした!!
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
26

ウィンター

2022.07.05

11回目の訪問

本日はいつもより少し早めに来訪🚙

さすがに空いてるでしょ〜と高を括ってたらサウナ室内にはかなりの方々が😳
さすが人気施設👏👏

普段通り爆風に煽られ、キンキンに冷やされ、さて露天へ行ってみるとイスの数が減ってる…?🥺
…と思いきや位置を変えたんですね笑
大きな窓の前の小庭にイスが3つ並んでました👍
小庭イスに座ると目の前の森を一望できるので気持ちいいですね!
定位置にさせていただきます✨✨

落ち着いてゆっくりサウナを楽しめました〜🤪
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.8℃
29