2022.03.15 登録
[ 東京都 ]
用事も終わり、またさっぱりするために目黒区の有名銭湯サウナ「文化浴泉」へ。
まだ16時台なのに浴室にはたくさんの人々が。さすが人気施設👏
サウナは必要最低限の間接照明のみ。
薄暗い空間がとても癒されます😚
銭湯には珍しい二重扉のおかげで永遠にアチアチ🔥
ドデカストーブがライトアップされてオートロウリュ開始。
ジワ〜っといい感じに温度湿度が上昇🥵
アツい❗️アツいけどもギリギリ耐えられる絶妙なロウリュ✌️
めっちゃいいサウナだ…。
シャワーで汗を流してから水風呂へ🌊
五色湯みたいに少し隠れた位置にあります。
13℃キンキン+つよバイブラ=ほぼグルシン‼️
15秒も入れば十分すぎるほど冷却できます😆
なんと休憩専用の部屋があり、そこにはイス・足置きの群れが👏👏👏
扇風機の強風が絶えず意識を奪いにきます🌪
ヤバい…立ち上がれない…😜
ゆったりしてると近場のコインパーキングの料金がエグいことになりそうなので…(15分300円)後ろ髪を引かれながら2セットでフィニッシュ😅
でもあまみたっぷりでした✨
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
本日は都心で用事があるのですが…かなり早く着きそうなので時間潰しサウナへ。
駐車場がある高井戸の美しの湯へ初訪問。
利用で5時間無料はありがたい✌️
サウナは3段で広々、電球色の温かい照明でレトロな落ち着いた雰囲気✨
デカい遠赤ストーブのパワーはかなりのもので、座って2〜3分ですぐに汗が滲んできます💦
温泉かけ湯をして水風呂へ。
温度表示は20℃。ちょっとぬるめかな〜と思いながら入ると…ん?なかなかキリッとした冷たさ??😳
表示より2〜3℃低いような気が❄️
真夏の水風呂はこうでないと‼️
露天にも「縄文釜風呂」という低温サウナがありました✨
こちらは湿度高めのから風呂のような感じ。
頻回オートロウリュで室内は湿気ムンムン、50℃とは思えない気持ちいいアツさ😆
これはこれでアリですね👍
天然温泉の黒湯にゆっくり浸かってフィニッシュ。
快晴の下でスッキリできました❗️
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
容赦ない爆風を浴びにきました❗️
やっぱり久しぶりだと完走は難しいですね笑
なんでここの水風呂は暑い日の中で14℃台をキープできるんだろう…大感謝です✨
露天のアディロンが増えてる‼️
これだけで私としては万々歳🙌
目を閉じて森からの風を感じると…まさに悦楽天国🤪
今月最大級の鬼あまみが👹
今宵もサイコーでございました❗️
ありがとうございました♨️
男
[ 埼玉県 ]
本日はカンカン照りの快晴☀️
外はクソ暑いですが…家にずっといるのももったいないのでドライブがてら川越にきました✨
川越市で人気のあるKASHIBAさんへ。
サウナは20人以上入れて広々と快適✌️
遠赤+ストーンのダブルストーブと二重扉で室内はめちゃめちゃアツい🔥🔥
温度表示は90℃でしたが…絶対もっと高いはず❗️
オートロウリュは水がタラタラ出る感じなので、ゆっくりじっくり温度が上がっていきます🥵
これは…全身あまみ不可避ですわ😝
サウナ隣にキンキン水風呂🌊
こんなアッツい日は皆さん水風呂を求めているのか、なんと水風呂渋滞が発生💦
やはり譲り合いは美徳ですね👏👏
露天の休憩イスは若干少なめなので、浴槽の縁で休憩する人もちらほら。
デッキチェアを確保できた時の気持ちよさは何物にも変え難いシロモノ…🤪
気づいた時には全身まっかっか👌
日曜で千円以下でこのクオリティは素晴らしい😁
またぜひ伺いたいものです👍
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
赤坂からの帰り、また全身汗まみれになってしまったので…就寝前サウナで帰り道にあった多摩百草おふおうさんへ😋
安定のキングスサウナからの水風呂→バイブラ不感湯のコンボにハマり、ず〜っとそのサイクルを楽しんでました笑
前より露天のアディロンが増えてる…👏👏
夜は涼しくなるので外気浴も気持ちいいですね🍃
これでぐっすり寝られそうです😪
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
せっかく赤坂に来たのでもう一軒はしごサウナへ。
老舗サウナの次は最新鋭サウナへ行っちゃおうということで「SPA:BLIC赤坂湯屋」さんに参りました✨
赤坂サウナは駅近に固まってるからありがたい✌️
サウナは2種類。
まずはAIオートロウリュサウナの「薙」へ。
温度は90℃ないくらいなのに…なんだこのアツさは💦
AIが絶対湿度を測定して下がった時にオートロウリュが発動するので…「このタイミングで⁉️」ということがよくありました笑
そのおかげでず〜っとアチアチ、しかも快適に蒸されました🤣
もう一つは「荒」。
セルフロウリュサウナなのに…温度はなんと100℃🔥🔥🔥
ロウリュしなくてもいいんじゃないの…?笑
でもしたくなっちゃうのがサウナ好きの性。
2杯かけただけで室内が灼熱地獄に🥵
でも湿度が追加されたことで不思議と気持ちいい感覚が✨
なるほど…これはいい塩梅ですなぁ😝
2つのサウナの間にアンダー15℃キンキン水風呂🌊
えごた湯のように青色にライトアップされております💡
めちゃめちゃ気持ちいい水風呂やないの…😂
内気浴スペースに王様イスがズラリと✌️
上からの送風機のそよ風が意識を奪いにきます…笑
ヤバい…ここを離れたくない…🤪
2つのサウナを行ったり来たりしてクラクラになってフィニッシュ😁
さすが最新鋭、大大大満足のサウナでした❗️
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
本日はサウナ超激戦区、赤坂へやってきました✨
10時くらいに赤坂に着きましたが…11時スタートの施設が多いんですね💦
とりあえず24時間営業の老舗サウナ「サウナリゾートオリエンタル赤坂」さんへ。
ロッカーで館内着に着替えて浴室へGO👍
サウナに入ると目の前に巨大ハルビアストーブが鎮座😳
その破壊力は伊達ではなく…なんと100℃🔥
テレビでエンゼルスの試合を応援しながらギリギリまで耐えてました笑
サウナの真横に水風呂・イスがあるので、動線至上主義サウナ〜の方はこの小さいサークルの中で楽しめます👏👏
しかし…浴室出入り口付近になんとシルキーグルシン水風呂が🧊
少し動線が大きくなりますが…8℃→16℃冷冷交代浴のためなら‼️
この独特のフワフワ感がいいんですよぉ🤪
この赤坂でタオル付き1時間1300円でこのクオリティは素晴らしい✌️
この激戦区で生き残るわけですね✨
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
久々に近場のロテンガーデンへ😆
今日の男湯は右側、石の方です🪨
ここはサウナ強化リニューアルしてからホントに良くなりました👏👏
サウナはずっと95℃付近をキープ❗️
二重扉は偉大です🤣
水風呂は井水かけ流しなので、夏は20℃くらい💦
冬の時の冷たさが恋しい…😅
露天のイスが前より増えてる‼️
インフィニティ、アディロン、デッキチェア選び放題✌️
とっても快適でした😋
これからの進化も期待してます❗️
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
今月も厚木ラッコさんへ参りました✌️
少し遠くても月に一回は無性に行きたくなりますね😆
入った時間にはちょうどロウリュはありませんでしたが…それがなくても充分強烈でした🔥🔥🔥
酷暑が続く日々でもキンキン16℃台をキープできる水風呂に感謝😭
夜になればさすがに涼しくなるので…外気浴にちょうどいい気温でございました😝
やっぱりラッコさんはととのいの質が違うなぁ…✨
今回も大満足でした❗️
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
新宿からの帰り道、サウナ激戦区の東中野へ迷いこみました😅
それならばと…まだ行ったことのない健康浴泉へGO👍
2年前にリニューアルされたみたいで、とてもキレイな施設でした✨
サウナは現在6人まで。
100℃超の遠赤ストロング🔥🔥
5分経てばもう全身汗びっしょり💦
気持ちいい水風呂のためにガマン…😡
隣に強バイブラ水風呂🫧
このとろけそうな感覚はなんでしょう…ずっと入ってたい…😋
浴室内に休憩用のイスが数脚。
しかしおススメは…身体を拭いてから脱衣所の階段で2階に上がってみてください😜
なんとサウナ利用客専用の休憩スペースが‼️
アディロンや畳の寝ころびベンチがあり、さらに扇風機まで…最高でしかない👏👏👏
風が当たるたびに身体がピクピクしてました笑
終わる頃には全身あまみまみれ😊
東中野サウナたちツヨすぎでしょ…💦
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
車で新宿へ来ました🚙
しかし用事の時間まであと3時間ある…😅
都心って駐車場サービスのサウナが少ないんですよね…笑
そんな数少ない中で隣の豊島区、巣鴨駅近くにありました❗️
これはありがたい👏👏
サウナはなんと7段スタジアムサウナ🏟
遠赤+ストーンのダブルストーブで、どこに座ってもなかなかのアツさが🥵
オートロウリュもあり、水がかけ終わる頃には最上段の温度はなかなか大変なことに💦
いいぞ…いいアツさだ…❗️
サウナの隣に水深100cmの水風呂🌊
こんな暑苦しい日に水風呂は天国でしかない…🤪
長めに浸かってしっかり冷却。
休憩イスは少なめなので、露天の縁など少し工夫が必要です😜
眩しい日差しが差し込んでこないので、ゆったりと寛げますね👍
心身共にリフレッシュできました🤣
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
本日は武蔵小杉の今井湯さんへ訪問。
5年前にリニューアルしたとあって、建物や浴室はキレイでした✨
サウナは4人×2段でコンパクト。
土夜ということでやはり待ちが発生💦
1段目は出入り時の風が少し気になりますが、2段目に上がると全然気にならなくなります✌️
温度は90℃弱なので苦しくなく居心地よし😝
ゆっくりじっくり蒸されていい感じ👌
サウナ真横にある水風呂は羽衣破壊バイブラあり🫧
身体の芯までキンキンに冷却できます😂
銭湯サウナの休憩はやはり身体を拭いてからの脱衣所が気持ちいいですね😋
クーラーや扇風機の風もあるのでとても涼しく快適でございました👏
これこそザ・銭湯サウナといった気持ちいい施設でした❗️
ありがとうございました♨️
男
男
[ 静岡県 ]
静岡県にプチ遠征に来ました。
しきじにも行きたいんですが…今回は気になっていた「するけん」こと駿河健康ランドへ😆
車を降りた瞬間から潮の匂いが…これは期待大ちゃんですね👌
ここにはなんとサウナが5種類も❗️
個人的にはガッツリストロングの高温サウナと、苦しくなくゆったり入れるフィンランドサウナが好きでした😊
水風呂も浴室のキンキン水風呂と露天の冷泉水風呂を選べるんですね👏👏
サウナ出るたびに毎回迷っていました笑
そして最後の仕上げも…
外で外気浴ならぬ「海」気浴してもよし、クーラー室で身体中の熱を奪われてもよし、デッカいプールで冷冷交代浴でとろけてもよし…ここはまさに楽園でしかない…🤪
毎度違う組み合わせを試してみたくて、気づいたら日付変わってました笑
そして今朝は、昨晩真っ暗で見えなかった大海原とご対面🌊
朝ウナもいいですなぁ…😋
常連さんに愛される理由が分かりますね✌️
とても快適に滞在できました❗️
ありがとうございました♨️
男
男
[ 東京都 ]
本日は帰る前にサクッと極楽湯へ。
夜なのに意外と空いてました✌️
サウナも送風機のおかげでいつもよりアツアツ🔥🔥
キンキン水風呂からの涼しい夜風外気浴はたまりませんねぇ😆
いつもこのくらい空いてれば快適なのに…笑
ありがとうございました♨️
男
[ 栃木県 ]
本日は所用で栃木県まで来ました。
もちろんサウナを検索💡
すると景色がいいとウワサの施設があるらしい…✌️
ということで小山市の「小山思川温泉」へ。
ハーヴェストウォークという大きいショッピングセンターの奥にあります。
靴箱とロッカーで100円ずつ使うので、小銭のご準備を🪙
さて、露天スペースにあるサウナへ。
温度はなんと94〜96℃🔥
二重扉のおかげで出入りしても温度が全然下がらない❗️
そして頻繁にあるオートロウリュ(チョロチョロ、ジュ〜と鳴かない)で湿度も保たれていて居心地も快適✌️
サウナの真横に地下水デカ樽水風呂🌊
こんな蒸し暑い日なのに、しっかりキリッと冷たいのは嬉しい👌
肌触りも柔らかく、いつまでも浸かっていたい…😝
そして雄大な思川が目の前にドーンと一望できる外気浴‼️
これほどの絶景が目の前にあると…空を眺めてボーッとするのが勿体無く思えちゃいますね笑
晴れてたらもっと気持ちいいんだろうなぁ☀️
全てがとっても気持ちいいサウナでした❗️
栃木を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください✌️
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
遠出スパメッツァの帰りにどーせならと帰り道のはしごサウナで練馬区の「久松湯」さんへ👍
とてもキレイな建物でびっくりしました✨
浴室もお上品な内装でまたびっくり😳
サウナはどこかなぁとウロウロしていると…入口横の隅だったんですね😅
サウナはシンプルに2段で10人ちょっと入れるキャパ。
ストーブは昔ながらの遠赤パワーストーブ🔥
下段はドア出入りの際の風が気になるかもですが、2段目は全然そんなことはなくアツさがダイレクトに🥵
身体中にいい玉汗が💦
水風呂はキンキン+バイブラで羽衣破壊👊
しゃがむと首まで浸かれて気持ちいい😝
休憩は露天の花壇縁or中庭で。
銭湯の露天で空を見上げられるところってなかなかないんですよね👌
青空を見ながらフーッと深呼吸するだけで清々しい気分になれます😊
シンプルながらとても気持ちいい施設でございました😍
ありがとうございました♨️
男
[ 千葉県 ]
初訪問の友人を連れて、2度目のスパメッツァへ😆
オープン当初の前回よりは空いてましたが…休憩スペースが全て埋まるくらいには混んでました😅
熱量MAXのドラゴンロウリュとセルフロウリュとしては十分すぎるアツさなメディサウナ…その後の8℃→15℃の最強冷冷交代浴❗️
そして仕上げに休憩‼️
…したいのにする場所が全然ない😭
デッキチェアゾーンには気持ち良すぎて寝落ちしてしまっている人々がちらほら💦
気持ちは分からなくはないけども…笑
外気浴を重視している自分としては不完全燃焼でした😢
サウナと水風呂はとてもいいだけに…ちょっと勿体無い気が😫
空いてる時間を狙って来ればサイコーだと思います笑
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
近場にまだ行ってないリニューアル銭湯があったとは…💦
しかも例の改良湯・えごた湯で有名な今井健太郎さん設計…これは行かなきゃいかん😅
土夜なので駐車場はほぼ満車🈵
でも浴室はそこまで混雑はありませんでした👍
サウナは3〜4人×2段とシンプルな造り✨
遠赤ストーブですがピリつくこともなく、とても居心地よし😋
暑さも充分なので汗をしっかりと搾り出せます💦
サウナの目の前に水風呂🌊
八王子で地下水汲み上げ水風呂を味わえるとは…素晴らしい✌️
肌触りが優しくてず〜っと入っていたくなります…😝
休憩は浴室と露天にベンチが一つずつ。
身体を拭いて脱衣所扇風機の下もアリかも👍
湯船ゾーンには利用客の方々がたくさんいましたが、サウナはほぼ貸切でスムーズに楽しめました👌
脱衣所にガンプラが置いてあったり東京タワーがあったりNゲージの新幹線が走ってたり…更には2階にマンガコーナーまで❗️
遊び心満載の楽しい銭湯でございました✌️
ありがとうございました♨️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。