2022.03.15 登録
[ 東京都 ]
お休みの今日は朝から森乃彩へ🌳
夜の人混みが嘘のような快適さ✨
相変わらずキンキン水風呂〜露天涼流のコンボは揺るぎない気持ちよさ😋
11日で終わっちゃうのか…ずっと常設にしてくれないかなぁ💦
少なめセットでも全身あまみだらけ✌️
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
先日忘れ物をしてしまったので…再度綱島湯けむりさんへ。
丁寧に保管していただいてありがとうございました✨
本日はなかなか人がいましたが…サウナのキャパがめっちゃ広いのでぜーんぜん問題なし✌️
いつもの冷鉱泉ぬるぬるも絶好調で、本日はなんと11℃の時も😆
かなりいいコンディションでした👌
今回サウナは控えめに2セット、温泉メインで楽しませていただきました。
たまには湯船にゆっくり浸かるのも心地いいですね😊
ありがとうございました♨️
男
[ 山梨県 ]
本日は所用で山梨県へ🗻
パッパと用事を済ませてサウナ開拓へ。
一宮御坂インターの近くに良さそうなのがあったので車で向かってみましたが…いかんせん道がせまい💦
大きい車の方はご注意を😅
住宅街や葡萄畑の中にポツンとある温浴施設「正徳寺温泉初花」さん。
昔懐かしいおじいちゃん家のような雰囲気が好きです😊
サウナ・水風呂・休憩スペースが全て露天にあります👌
サウナは7〜8人ほどのコンパクトな小屋。
温度は…まさかの100℃超え🔥🔥
しかし乾燥のヒリヒリは全然なく、むしろ気持ちいいくらい👍
テレビもなくゆっくり静かに蒸されました😝
サウナ小屋の隣に露天水風呂。
これがまた面白い造りで、23℃水風呂の中に17℃壺水風呂が入ってる…😅
おかげさまで冷冷交代浴が一瞬で完了します笑
この夏で充分冷たさがあったので、冬になったらどーなるんだろう…😆
少し段を上がった舞台上にイスが三脚。
木漏れ日を浴びながらのイス休憩も気持ちよかったですが…
個人的には冷冷交代浴後にサウナの反対側にある大桶ぬるめ温泉に浸かると、身体の芯からとろけそうになりました🤪
とっても癒される施設でございました✨
この空き具合はもしや穴場なのでは…??
また季節を変えて再訪したいです。
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
千葉からの帰り道、サッパリしてから帰って寝ようと思った途端、近くに綱島湯けむりさんがあることに気がつく💡ナイス俺👍
前回より更にサウナがアツくなった??
入口のデジタル温度計は92℃でしたが…中の温度計は95℃を超えてました🔥
みなさんのタイミングいいロウリュのおかげで、とてもいいコンディションで楽しめました👏👏
そして13℃キンッキンぬるぬる冷鉱泉水風呂✨
綱島はもはやこれを浴びに来るのが目的といっても過言ではござぁせん✌️
この気持ちよさは唯一無二なんですよねぇ🤪
これで帰って寝るだけ、今回も素晴らしい👏
ありがとうございました♨️
男
[ 千葉県 ]
此度の千葉遠征、サウナ好きなら誰もが知る「SeaSaunaShack」に行ってきました✌️
着いた時から目の前の大海原を眺めてメチャメチャ興奮してました😆
サウナはSNSでめちゃくちゃ見た、大海を眺められる大きな窓❗️
そして部屋の大きさに見合わない、デカくて武骨な薪ストーブ🪵
入った瞬間から最高評価確定✨
1セット目はそのままの温度で低温サウナ(それでも十分すぎるアツさ🔥)
2セット目にロウリュ、3セット目にアウフグースと、どんどんレベルが上がっていきます🤣
友人たちとの会話も弾み、いつのまにか汗まみれに💦
外スペースにまろやか天然水風呂。
真夏なのでもちろんキンキンではありませんでしたが、ゆっくり話しながら入るにはちょうどいい水温でした👌
そして水平線を眺めながらの外気浴❗️
ボーッと見ていると…日頃の悩みなんてちっぽけに思えちゃうのが不思議ですね😅
まったりと制限時間いっぱい楽しませていただきました👍
友達とゆっくり入りたい時には絶好のサウナです☺️
またぜひ伺いたいと思います❗️
ありがとうございました♨️
共用
[ 東京都 ]
明日のサウナ遠征のために千葉方面に向かうので、景気付けにミュージックロウリュへ‼️
しかも今日は湘南乃風DAY🌊
時間の関係上、2回しか参加できませんでした…😅
炎天夏→サイレント
純恋歌・睡蓮花も聞きたかったなぁ…💦
しかし全身まっかっか🔥
9月から別途サウナ料金200円が必要になります👍
それでも700円台なので全然OKです🙆♂️
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
また1ヶ月ぶりの森乃彩です😅
この頻度でホームサウナと言ってもいいのだろうか…笑
やっぱり久しぶりだと爆風は完走不可🥵
焼き尽くされてそそくさと退散💨
いつの間にやら露天に期間限定の源泉掛け流しぬる水風呂ができてるじゃありませんか❗️
体感30℃弱くらいでしょうか✨
14℃キンキン水風呂からの露天冷冷交代浴はアカンでしょ…最高すぎる✌️
もっと早く来ればよかった笑
安定の全身あまみクッキリ😝
ありがとうございました♨️
男
男
[ 埼玉県 ]
最近SNSでよく見る「雅楽の湯」という施設。
調べて見ると温泉ランキングで何年か連続一位を取ったことがあるという✨
もちろんサウナもあるらしいので…好奇心で行ってみることに。
着くまで「がらく」「ががく」と思ってましたが…「うた」なんですね😅スミマセン。
落ち着いた雰囲気の純和風の建物がまたいいじゃないですか✌️
サウナは横に広い形。
入った瞬間思ったのは「コンパクトな綱島湯けむりの庄」。
ロウリュはないですが、二重扉のおかげで温度が下がることはありません👍
ちょうど90℃くらいでゆっくりと汗をかくことができます😆
サウナ隣にぬるかけ湯→水風呂。
しっかりと18℃。さらに深さが1メートルあり、足元に水流があるので体感温度はもっと低く感じました😝
そしてここの売りは…内風呂よりも広い露天スペース❗️
イス、ベンチももちろんありましたが…やはり畳寝ころびスペースが最強に気持ちいいです🤪
程よく曇っていて涼しい風も…気づいたら10分ほど寝オチしてました笑
仕上げに様々な露天風呂を堪能してフィニッシュ👌
出た後に仮眠室で少し寝て帰途へ。
なんか心がスッキリした気分です😊
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
本日は神奈川県は秦野市に所用でやってきました。
さっさと用事を済ませて本日のサウナ「湯花楽秦野」さんへ❗️
こちらは毎日の熱波師アウフグースが有名なんですが…平日は夜だけらしいです😅
靴箱で100円、ロッカーでもう100円必要なので小銭のご準備を🪙
サウナは20人以上は入れる広々とした空間。
下段でも90℃、最上段はなんと100℃超🔥
AKCといい小田原コロナの湯といい…神奈川西部はなんで超ストロング設定なのかな??笑
…もちろん大好物ですが😋
7〜8分も入ればもう限界、汗だっくだくです💦
サウナのすぐ横に広い水風呂🌊
備長炭入り15℃キンッキンです🧊
水風呂でゆったり足を伸ばせるのって気持ちいいですよね😝
露天に整列されたイスの群れと寝ころびスペース✨
イスもさまざまな種類があり、気分で選べるのも嬉しい👏👏
近畿の台風の影響か、こちらでも強めの風が吹いていました🍃
ほどよく曇っていたので全く暑くなく快適でございました❗️
また神奈川のいいサウナ選択肢が増えてしまった…😂
次こそはぜひアウフグースに‼️
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
都心は突然の豪雨☔️
もちろん傘なんて持ってるはずもなくビショビショ💦
こんな格好で食事に行けるわけないので、急いで着替えを買ってもう一軒サウナへ。
調べてみると、比較的近くに気になってた「PARADISE」が❗️
ある意味ラッキーと思いつつ、勇み足で田町へ✌️
飲み屋街の中にひっそりとある銭湯サウナ。
気づかずに一度通り過ぎてしまいました😅
向かう道中でLINE会員登録しておいたので、入場はスムーズ。
支払いがキャッシュレスのみなので、普段現金の方はご注意を💴
個室サウナが空いてたので、せっかくだからと部屋をキープ👍
浴室は和モダンな内装がキレイでいいですね✨
まずは共用サウナへ。
薄明かりで広々とした室内は落ち着きますね✌️
下段でも充分汗が出てくるアツさ、最上段に座ると息がハァハァになるほどのかなりの熱が🔥
セルフロウリュをすると止まったはずの汗がさらに搾り出されるぅ💦💦
サウナを出て右側が水風呂🌊
3つに分かれていて、それぞれ流水・うたせ水・深い と違うのも楽しい😝
言うまでもなくキンキン🧊
休憩は1Fの観葉植物の周りに座るか、2Fのイス・ベンチに行くか。
もちろん上の方がスタイリッシュなイスや扇風機もあるので気持ちいいのですが…階段登らなきゃなぁ💦
運動不足の体にはちょうどいい運動ですね笑
そしてキープした個室サウナ。
コンパクトな空間に独り占めストーブ。
さらに木枕もあるので寝サウナも楽しめる✌️
静かな部屋で序盤はじっくり寝サウナ、じんわり汗が出てきたら仕上げにロウリュで最後まで出し尽くす…‼️
2杯かけるとめちゃめちゃアツくなるのでオススメです👍
しかし水風呂が1Fにしかないので…階段一往復する必要が笑
ちっちゃくていいので2Fにも水風呂があればなぁ😅
50分と個室利用+500円で1750円。
静かにゆったり入りたい方は絶対個室とっといた方がいいと思います👍
気持ちいいサウナでした❗️
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
本日は都心でお食事会があるので、少し早めに行って新橋に👍
烏森口から出てまっすぐ行くと…左にアスティル、右にライオンサウナ。
どっちに行くかかなり悩んだ末、新しい方のライオンサウナへ。
ごめんアスティルさん。また今度行きます😅
靴箱の鍵をそのまま改札タップしてエレベーター、4階に移動してそのまま更衣室というスムーズさにびっくり😳
浴室は2階層に分かれていて、上の階に洗い場と湯船、下がサウナ専用階となってます✨
身体を洗っていると、下の階から「まもなくロウリュ開始します」との声が❗️
急いで終わらせてギリギリセーフ。
サウナ「獅」でゲリラロウリュ。
大きい部屋ではないけれども、上段はかなり天井に近いので熱のムダがない✌️
ストーブにアロマ氷が置かれて仰ぎスタート。
氷はゆっくり溶けていくので、ゆっくり体感温度が上がってくから心地いいですよね😋
オートロウリュの「ライオンロウリュ」も体験。
BGMに合わせてストーブ上から大量シャワーが🚿
一回でも逃げたくなるアツさなのに、ライオンの雄叫びとともに2度目のシャワーが💦💦
さすがに退却せざるを得ませんでした…笑
オートロウリュで逃げたのは「朝日湯源泉ゆいる」以来かも…。
さすが百獣の王、名前に違わぬ威力でした👌
そしてもう一つ「瞑」の方へ。
暗い室内で2段、ちょうどいい広さ。
ロウリュしなくても90℃あり充分👍
でもせっかくなのでやってみると…なかなか強いアロマの香りが🌿
「獅」と違ってゆったりじっくり入れました😋
そしてもう一つの目玉、6℃→16℃冷冷交代浴‼️
やっぱりここでもグルシンは不人気😅
6℃で〆ると16℃に永遠に浸かってられる気がするから不思議…危ない危ない💦
休憩はイスか壁沿いのベンチ。
扇風機完備なので、室内なのにいい風が吹いてます🍃
ロウリュ後はスタッフさんが仰ぎに来てくれる…ありがたや👏
さらなる熱、冷気を求めるサウナ好きの方々、新橋にいいのができましたよ❗️
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
定期的に来たくなる厚木ラッコさん🦦
真っ昼間に行ったのに浴室には人がいっぱい💦
暑すぎる今日は皆さんサウナより水風呂目当てのようで…いつ見ても満員😅
それでも17℃台をキープしているのはさすがすぎる‼️
露天の休憩イスも全て埋まってる😫
運良く座れた時は気持ち良すぎて…5分ほど記憶とんでました笑
本日もカンペキなサウナでした👍
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
本日は横浜にプチ遠征👍
目的は中華街にできたハレタビサウナ❗️
空いてそうなお昼時を狙ったのに…なかなかの人が💦
浴室の昭和レトロな内装がとてもいい雰囲気です✨
さて…あの有名な水車サウナへ。
暗い空間にデカい水車のみがライトアップ。
調べたときは75℃とあり、「そんなんで大丈夫なのか??」と不安でしたが…もちろん杞憂でした😅
高い湿度のおかげか、体感は90℃以上🔥🔥
ゆっくり回る水車をボーッと眺めていると、いつのまにか10分経ってる😳
サウナの居心地良すぎますね笑
オートロウリュは水車が水を汲み上げるギミックで、見ていて楽しい✌️
ただでさえ高い湿度にさらに追加されるので…かなりの熱が押し寄せてきます🥵
スタッフさんによる中国茶ゲリラロウリュもあります🍵
水風呂は中華街の漢方薬局が配合したオリジナル漢方水風呂🌿
浴室内にいい香りが充満してます😋
言うまでもなくアンダー15℃キンキン🧊
これ入っただけで健康になった気がする…笑
浴室はあまり広くないのにインフィニティチェアなどのイスがたくさん👏👏
自分は隅の方にある頭上送風機+扇風機のダブルブロー椅子がとっても気持ちよかったです‼️
さすがサウナ王監修…サウナーが欲しいものを分かってらっしゃる✌️
とても考えられたサウナでございました😄
ありがとうございました♨️
男
男
[ 神奈川県 ]
久々に宮前平湯けむりさんへ。
そこかしこでお祭りが開催されているせいか、土曜夜としてはそこまで混んでおらず✌️
サウナでラグビーを観ながら長めに入り、森林浴水風呂でキュッと締めてからの涼しい夜風外気浴が最高😝
露天にインフィニティチェアが2つ追加されてました❗️
来るたびに良くなってます👌
やはりここは定期的に通いたくなる…✨
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
本日は目黒区2大銭湯サウナのもう一角、「光明泉」に伺いました❗️
サウナは受付で入場制限(12人まで)があり、サウナ入室待ちが少なくなるのはgood👍
今日の男湯は露天がない方の右側。
サウナはほぼ100℃の威力抜群ボナサウナ🔥
コンパクトな分、アツさがそのままダイレクトに直撃😝
ロウリュがあったら逃げ出してたかも…💦
出て3歩で水風呂🌊
キンキンでさらにボコボコバイブラなので…一瞬で全身がキュッと締まります✌️
真夏のこの感覚はたまらん…😝
休憩は身体拭いてからの脱衣所扇風機ベンチ一択ですね❗️
風があるだけでどこでもととのってしまう今日この頃👌
めっちゃクオリティ高い銭湯サウナでした✨
次は露天ある方に入りたい…😆
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
つい最近リニューアルオープンした横濱竜泉寺に行ってきました✌️
平日で外は荒れ模様なのに…結構人がいてびっくり😳
サウナは2種類。
まずは黄土バロウリュサウナ。
30人は余裕で入れる広さにダブルストーブで熱量はかなりのもの🥵
八王子でも見覚えのあるバズーカ送風機で、あっちより若干コンパクトな分、強力なバズーカが皮膚を直撃😫
3度目の水がかけられる頃には焦熱地獄に🔥🔥
そしてmediサウナ。
スパメッツァのより少し広めで、間接照明のみの薄暗い空間がとても癒される…😋
アツさもちょうど良く、足りなければセルフロウリュでさらに汗を搾り出せます💦
限界まで耐え切った後の8℃→16℃交代浴の気持ちよさたるや…絶好ッ…❗️
露天のイスもかなりの数があったので、特に焦ることなく外気浴を堪能できました👏
生憎の土砂降りでしたが…笑
全体的にスパメッツァに寄せた感じがしますね😁
おおたかより近いし安いし…こっちでいいじゃん笑
とてもいいリニューアルでした👍
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
今週の仕上げに近場サウナへ。
森乃彩や竜泉寺の湯も行きたいけれども…やっぱり土曜夜はめちゃめちゃ混むかなぁと💦
今日はまったりと楽しみたいので少し離れた高尾山へ⛰
いつもよりは若干人が多かったですが、全然許容範囲✌️
キリッと18℃水風呂と高尾山からの夜風が気持ち良すぎる😝
週末にこの静けさのサウナは貴重ですね👌
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
友人に誘われ、本日3度目サウナはミュージックロウリュへ✌️
本日はなんと…ポルノグラフィティDAY‼️
しかも大好きなヤツばかり👍
聞き逃すまいとほぼ休憩なしでサウナに入り浸ってノリノリでした😝
サウダージ→ミュージック・アワー(ロウリュなし)→ハネウマライダー→サイレント
いや〜楽しかった笑
ありがとうございました♨️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。