絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たなか

2022.05.27

15回目の訪問

サウナ:9分
水風呂:1分
休憩:10分

今日は意外と空いてた金曜深夜のサウナ。最上段で座ってたけど、意外に熱くていつもより早めに出ちった。
水風呂上がって肌ピリッピリさせながら気持ち良くなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 9℃,17.6℃
17

たなか

2022.05.26

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

定期券内にあってずっと行きたいなと思ってた文化浴泉に来ました!
今日はちょっと辛いことがあって、気持ちが沈んでいたけど、受付の女性の方がすごく笑顔で出迎えてくれてすごく元気いただきました。

体を清めてサウナ室へ。ヒノキの香りがすごく心地よくて、自分がサウナハットにかける白樺のアロマと相まってすごくいい香りが自分の周りに広がった✨

地元密着のいい雰囲気銭湯で3セットしました!明日も頑張ろう💪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
14

たなか

2022.05.22

14回目の訪問

サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:10分

今日は日曜夜だが若干人が多かった。けど、サ室はタイミングが良かったのか空いていて、上段確保できた!
グルシンも入ってしっかり整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 8.9℃,16.5℃
8

たなか

2022.05.15

13回目の訪問

サウナ:10分
水風呂:30秒
休憩:10分

今日はこのサウナ内で高校の同級生に遭遇するというビックサプライズがあった。地方の田舎の高校出だからまさかこんな東京のど真ん中で会うとは‼️

サウナは上段で耐えてたら、社員の方が湿度調節でアロマかけてくださってバチギマリました。シングル滝も久々出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 9.6℃,16.7℃
12

たなか

2022.05.13

12回目の訪問

サウナ:10分
水風呂:30秒
休憩:10分

久々ホームサウナ。上段ストーブ横で焼けそうになりながら10分耐え、近々9℃の水風呂へ。痛え。滝はまだ体が慣れきってないのでやりませんでした。
今日は金曜夜にしては落ち着いてた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9.5℃,16.6℃
18

たなか

2022.05.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

サウナ:8-10分 × 3
水風呂:1-2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日は午前にzoomミーティング、午後に表参道で用事済ませてひさびさサウナ行きました。「表参道 サウナ」で検索かけてトップに来た清水湯来ました。

館内がとっても清潔で、店員さんの対応もとても気持ち良かったです。
サウナは時間帯に恵まれてか比較的空いていました。久しぶりということで3セット。体をサウナに慣れさせることを意識しながら入りました。90℃でしたが個人的には十分熱かったです😳

ホームページにあったかわいいシール買っちゃいました♪

歩いた距離 3.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
16

たなか

2022.05.04

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

長野に帰省し、友だちと遊んでから汗を流しにうるおい館来ました。小さい頃よく父に連れてこられた行きつけの場所です!

1セット目。今日は友だちと来たので、友だちが「熱い」と言ったら出ようと決めていました。10分が限界だったみたいです。
2セット目。友だちが8分で出たのをよそ目に自分はしっかり10分。昼とは違い夜は気温が低く、東京の秋から冬にかけての外気浴のような寒さでした🥶

名残惜しいですが、明日には東京帰ります。束の間の休息にぴったりの場所です。温泉もいい温度でサイコーでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
20

たなか

2022.05.02

1回目の訪問

大正湯

[ 京都府 ]

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

本日2軒目のサ活でございます。宿の近くに銭湯があり、家族揃って行くと言うので私も着いて行くことに。夕方にしっかり入ったので今回は軽めに汗を流す。グリーンダカラも忘れたし…笑

1セット目。素早く終わらせるために上段に。部屋の広さに対してストーブがかなり大きい。よく汗が出ていい感じ。
2セット目。ストーブ真横に着席。開始2分で汗が噴き出る。水風呂とのコンビネーションがとても良い。

サウナはしごは初めての経験で干からびそうだったので、帰ってダカラがぶ飲みしました笑

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
16

たなか

2022.05.02

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

サウナ:12-14分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

京都DEサ活2日目!今日は新選組ゆかりの地めぐりして、肉食ってからサウナ!!宿からもそこそこ近い距離にあった梅湯さんに来ました!昨日の白山湯さんも梅湯さんもPayPay使えるのが本当に助かります✨

1セット目。サ室はこじんまりとしていて8人くらいでいっぱいになる感じ。ドアの開け閉めでキィーと音がする。中は低音サウナに近い感じでじんわり汗をかくタイプ。いつもより長めに入る。外気浴スペースはないため、風呂の縁やイスなどで休む。
2セット目。しっかり汗をかいて、昨日今日の暴飲暴食をカバー(できているのか?笑)グリーンダカラが体に染み渡る。
3セット目。少し長めに14分。鼻筋や瞼からぼたぼた汗を垂らしながら耐える。水風呂がしっかり冷たくて気持ちよく整う。

入った時は入場制限してなかったけど、出る時には1時間ほど待ちができていた。繁華街に程近いからかお客さんがたくさん来るみたいで、ドアには「1時間程度のご利用をお願いします」と記載があった。
1時間半入ってしまってごめんなさい。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
23

たなか

2022.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ:7-10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8-10分 × 4
合計:4セット

昨日から家族4人が妹がひとり暮らししている京都に揃いました。宿で3泊の旅になりますが、各自予定はバラバラ。もちろん私はサウナ行きます。事前に調べていた白山湯高辻店にきました。ここはなんといっても激アツサウナ。楽しみです♪

1セット目。様子見で下段に座る。十分熱い。ドアに1番近いところはいつも選ばないが、熱いのでこちらで10分。水風呂はマイルドで衣に包まれる。
2セット目。上段にチャレンジ。汗の出方が全然違う。滴る汗のなか耐える。全ては外気浴のための布石。気持ちいい。
3セット目。再び上段へ。ドア付近からは離れられないが、今回もしっかり汗をかく。ちょっと休憩。

4セット目。ストーブ近くの上段で最終セット。今回の旅にマイハット持ってきてないので頭が熱い。耐えに耐えて水風呂で頭から水をかぶり、外気で昇天。

ここは常連さんが多くて、色んな人が挨拶しまくる雰囲気。和やかで素敵。地域密着の心温まるサウナでした。

京風たぬき

ダシが効いてて美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
23

たなか

2022.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:10分

今日は友達と湯けむりきました。投稿自体は初めてですが、以前とてもお世話になっていました。

サウナが少ないのは、お食事処で談笑に花咲かせてたらお風呂入る時間なくなってしまったからです笑

健康増進丼、川海老の素揚げなど

いつも美味しい!クラフトビール飲み口優しいから好き!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.6℃
15

たなか

2022.04.26

2回目の訪問

サウナ:10-11分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

今日は気分が良かったので、期限が切れそうなスタンプカードを持って1週間ぶりに蒲田のサウナに来ました。

1セット目。今日はすこぶる体調がいいみたいだ。気持ちよく10分入る。水風呂→ポカリ→休憩のスリーステップをきっちり踏む。
2セット目。さっきと違うストーブに対面する位置に座る。ここ熱いな。ギリギリ10分耐え。少しのぼせたみたいなので長めに休憩。

3セット目。長めの休憩で元気を取り戻し、11分。気持ちいい。
4セット目。店員さんがストーブに霧吹きした。柑橘系の香りが漂う。嬉しい😆
ちなみに全部ドライサウナです♪

週半ばにサウナは気分転換になって良き✨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,93℃
  • 水風呂温度 28℃,19℃
24

たなか

2022.04.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

改良湯

[ 東京都 ]

サウナ:8-10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

銀座での予定がなくなってしまい、今日の午後やることがなくなってしまった。とりあえず渋谷の勉強スペースで昨日届いたサウナスパ健康アドバイザーの教材を読み込み、試験を行なった。サウナに行きたくなった。キャンパス近くで以前から目をつけてた改良湯さんに来た。

外にはみ出て並ぶんじゃなくて中の椅子でサウナ待ちしてるのね。2、30分待ち、ようやく案内された。黙浴の徹底がしっかりされていて管内は静かだが、BGMが結構大きかったな。
120分だから4セットか。と計算し、いざサウナへ。

1セット目。端っこ上段に座ったいいものの、ハット忘れた&熱が壁で跳ね返り全方向から熱いこともあり、9分でダウン。外の外気浴ゾーンがあんなに広いと知らず中の整い椅子でキメる。
2セット目。上段サウナストーン横。オートロウリュのたびに背中を襲う熱波。気持ちいい。水風呂もマイルドな肌触りでちょうど良いので2分くらいじっとして外気へ。扇風機からの風が心地よい。
3セット目。下段でじっくり蒸される。のちに測って判明したが、体重が昨日サウナ前から2.5kg落ちてた。この2日で汗かきすぎた💦少し休憩…

4セット目。ラストは再び上段へ。すると、スタッフさんが大きなうちわを持ってきた。アウフグースサービスがあるのか。6分ほど入ってた頃だったので、セルフの白樺ロウリュ感じれずに退室。次はしっかり浴びたい。
2時間で930円。ホントは明日行きたかったが、どうも土曜は定休日らしいから今日来れてよかった✨

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
15

たなか

2022.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8-10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

蒲田でつけ麺食べて、次は何をしようか。サウナしかないね🧖‍♂️以前訪れたレックスイン川﨑でいただいたスタンプカード貯めるために来ました!
しっかり身体流して、歯磨いて髭剃ってからサウナ行きます!実はいつものルーティーンだったりする笑

1セット目。セルフロウリュサウナ上段。サ室はアチアチでした。我慢して我慢して10分で退散。マイルドな水風呂でじっくり冷やしてキメました。
2セット目。セルフロウリュサウナ下段→上段。さっきよりも汗が💦体調と相談しながら気持ちいいところであがる。
3セット目はドライサウナ。おやおやヴィヒタが飾ってある!鼻に抜ける香りが素晴らしい✨大好きヴィヒタ。というか暑いな😳8分が限界だった。後半戦に続く…

4セット目。完全にヴィヒタの虜。迷わずドライサウナに直行。休憩明けだったので10分じっくり蒸される。
5セット目。同じ柄のサウナハット男性に遭遇。『「アイラブサウナ」の方買ったんだぁ』と思いながら親近感が湧いてた。もちろんヴィヒタの方入りました。こっちのサウナはハットかぶってる方多いな。ヴィヒタの香りに誘われたのかな笑と自問自答しながらじっくり汗を流す。
帰ってゆっくり眠れそうな今日この頃。

煮干しつけ麺 宮元

つけ麺

友人の影響でつけ麺大好きになりました。サウナ前に食べたけど一応載せておきます。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,92℃
  • 水風呂温度 26℃,17℃
18

たなか

2022.04.17

11回目の訪問

サウナ:12分
水風呂:1分
休憩:10分

久しぶりのホームサウナ。ガヤガヤしているのはご愛嬌。シングル水風呂はシルキーじゃなくなっていて透明だけどしっかり冷たい模様。
今日はお客さんがすごく多かったらしく、サ室の温度が先週よりややぬるい。だが、ストーブ横の上段を確保できたので、私は焼けるように暑かった。
1週間ぶりのシングル。殺人的。バチ決めました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 9℃,16.1℃
11

たなか

2022.04.14

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:8-13分 × 7
水風呂:1-2分 × 7
休憩:8分 × 7
合計:7セット

午前中に新横浜で用事を済ませた昼下がり、午後にも一つzoomミーティングを控えているが、今日くらいしかチャンスはないぞということでやってきましたスカイスパ!駅直結のスカイビルで14階へ向かう。受付で館内の案内を聞き、脱衣所→浴室へ。体を清めいよいよサウナへ。

1セット目。いきなりアウフグースに当たってしまう。まだまだ体が慣れていないが、アロマのいい香りに身を包まれる。暑い。暑い。暑い〜😳途中退室という失態を犯してしまった。
2セット目。上段でじっくり10分程度蒸される。スカイスパのサウナは入って3、4分ででっかい玉汗がドバドバ出る。うんよくリクライニングチェアが空いていたので天界へ誘われる。
3セット目。再びアウフグース。1セット同様に上段しか空いていない。色々な香りのブレンドアロマで汗びっしょり。サイコーに気持ち良い。前半戦は終了。お休み処で仮眠を取る。

4セット目。アウフグースの時間を考えて8分程度で抑える。次はアウフグース下段で受けたい。
5セット目。アウフグース。下段端をゲット。カモミールとシトラス2種類の香り。最後まで耐えるぞ。下段はあんまり暑くないか…いや暑いよ🥵けど今回は最後までいけました!
6セット目。塩サウナ。じんわり汗をかく。気持ち良い。2度目の休憩。

7セット目。夜景を見ながらじっくり蒸される。有意義で素晴らしい平日午後に感謝。
学生料金お得だからまた来よ!

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
25

たなか

2022.04.11

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:11-14分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

今日から大学と行き込んでいたが、2次抽選の結果が反映されていないため空いてしまった平日の昼下がり。ずっと行きたかったマルシンスパさんにやってきました。
笹塚駅すぐとはいうものの初めてなのでGoogleマップ見ながら歩いて到着。

案内を一通り聞き、館内着を着て浴室へ向かう。窓が大きいなというのが第一印象です。眺望を活かした浴室は天空のアジト。

お待ちかねサウナは肌触り柔らかなマイルド感があり、じっくり蒸されることができます。セルフロウリュのサービスもすごく嬉しい。サ室の雰囲気やお客さんの質もすごく良くてサイコーでした。

後払いなので時間見ながら4セットか5セットか悩んだ末、サ飯をいただくため4で切り上げ。ラストは非常口を出た先の外気でサッパリしました。

明日も空いてるから次はどこ行こう。
マルシンスパさんは5と0のつく日に110度サウナやるらしいので、次は狙う!

ミニチャーシュー丼

笹塚チャーシューうまし! 紅しょうがとの相性も抜群やわ〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
21

たなか

2022.04.10

10回目の訪問

サウナ:11分
水風呂:1分
休憩:5分

「蒸し曜日よりの使者」
日曜深夜はお客さんが少なくていい!
じっくり上段端で耐える。今日は体調がいいのでグルシン水風呂ちょい長めに入って、ギャラクシーチェアでバチギメ!
明日から学校かぁ。オンライン慣れしすぎてキャンパス行くの億劫。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 9.8℃,16.8℃
14

たなか

2022.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

サウナ:8-11分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:8-10分 × 5
合計:5セット

午前中のうちにやることやって、午後はサウナ行こうと決めた今朝。色々あって13:30に今日の仕事はおしまい。なんとなくチャリを漕いで喜楽里に来ました。

平日昼間ということで混み混みではなく、サ室も空きあり。とりあえず上段で蒸されましょうと行ってしまった。暑い暑い。ストーブ前の最上段ということもあり熱気がもろに体に直撃。さらに広めなサ室が相まって汗がドバドバ。12分行くかと行き込んだつい5分前の自分に言い聞かせたい。

自分の体調と話し合いながら頃合いで退出。まずは3セット。後に休憩スペースで一眠りして今度は2セット。夕食時だったのでカレーうどんを食らい、最後は炭酸泉でじんわり汗を流しました。19時頃からサ室が混み始めてきたので、いい時間に来れました。溝の口駅から少し離れているため、民度が高く、サ室で私語する人や大声で話す若者がいなかったのですごく居心地が良かったです。

カレーうどん

辛味がきいててサ飯にぴったり

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

たなか

2022.04.03

9回目の訪問

サウナ:12分
水風呂:1分
休憩:7分

日曜深夜、土地柄もあってか人はまばらでいつもの喧騒感はほぼない。サ室も空きがあるので上段でたま汗をかく。8.8℃を指しているキンキンのシルキーで滝行のちギャラクシーチェアでバチ決め。
他の施設利用の方のサ活に「蒸し曜日よりの使者」というナイスワード発見したので、僕も使っていこうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 8.8℃,16.8℃
20