対象:男女

大正湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
132
サウナ室

温度 110

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV有

水風呂脇に、マットあり

水風呂

温度 17

収容人数: 3 人

  • 水深80~110cm

打たせ湯のような、かけ流し

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 3席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 118

収容人数: 7 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 21

収容人数: 3 人

  • 水深80~110cm

打たせ水あり

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

ドライヤー無料!ありがたいです。 脱衣所のベンチで休憩できます。

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

マッキー

2022.07.31

1回目の訪問

サウナ飯

7月〆のサウナは、京都大正湯さん。
週末3勤を終え、どこのサウナに行こうか妄想していると、ヒロシ師匠から『サウナイキタイ』のLINE。
途中山科でカレーを食し、腹も満たされたところで行き先は知らされないまま一路西へ、プチミステリーツアーの開幕です。
烏丸通りを過ぎ走ること10分、梅小路を抜けると到着です。道路沿いにひっそり佇む大正湯、街路樹にまぎれ最初は見落とし探してしまいました。

暖簾をくぐると、広いタタキに左手に靴箱、中央に番台があるレイアウト。
番台で優しそうな女将さんに入湯料を支払い、いざ男湯へ。
脱衣場も広く清掃も行き届いておりキレイです。浴室は左手と入口ドアの右奥にカラン、右手手前から電気風呂→ジェットバス→変わり湯、最奥に打たせ水がしたたり落ちる水風呂が待ち構えます。
チャチャっと身を清め、ジェットバスに入ります。腰と足裏、ふくらはぎに水流が当たる三方責め!これはなかなか気持ちいい。
下茹でも程々に先ずは水通し。
ひんやり、柔らかい冷水がたまらなく心地よい感じ。体感温度は17〜8℃でしょうか。
体を拭いて本丸のサ室へ入室。
広く奥に2段、手前のヒーター横に1席のゆったり10名入れそうなサ室。座面にはグリーンの絨毯が敷かれている。幅ひろめの1段目に座り蒸されます。適度に湿度もありなかなかのセッティングです。8分ほど蒸され、いい感じに汗が出たのでいざ水風呂へ。
たっぷりかけ水をしてから入水。
『うひゃー!たまらん!超絶気持ちいい!』
深めの水深に打たせ水、これは永遠に入っていられるヤツです。
気を失って水死体になる前に上がり、脱衣場手前のベンチスペースで休憩。エアコンが効いた脱衣場と言うこともあり、これまた気持ち良き場所であります。ご常連の出入りをボーッと眺めながらととのいます。
もう1セットこなしてから、最後は上段で蒸されます。下段と違い狭めの座面、狭めには慣れているせいか難なく胡座をかいて呼吸をととのえる。上段角に座ったこともあり、上々な熱気を感じる。ご常連の会話からは、『今日はなかなか沸いとるなぁ〜』との事。
しっかり10分蒸されてラスト水風呂へ。
やっぱり気持ちいい…
水風呂で寝ちゃいたいと思うほど気持ちいい。この感覚は、きっと母親の羊水に包まれていた感覚なのか?DNAの奥深くに刻まれた感覚が蘇ったのでしょうか。
やはり京都の水は最高!!もはや水道水をチラーで冷却した水風呂には入れない身体になってしまったかも…
そんな最高の水風呂がある、大正湯さんでした。
また伺いたいと思います。
良き湯をありがとうございました🙏🏻

得正 山科店

メンチカレー

う〜ん… 普通の蕎麦屋のカレー?

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
33

さうちゃん

2021.10.04

1回目の訪問

なんというか愉快爽快な銭湯さんでした、これはまたすぐお邪魔することでしょう。

サ活とともに愉快/爽快ポイントを記すこととします。

サウナは遠赤外線。温度計は118℃。実際はもう少し低いような気もしないでもないですが、どなたが入っても満足できる温度であることは間違いありません。

よくあるジャリジャリシートが敷いてあって、汗がべたっとしなくて快適です。においもなく、かあっと汗をかけるありがたきサ室です。私がいた時間帯では、自分のカッピングカッブ20個程を干すマダムとエンカウントしてしまいましたが、それも気にならない熱くて心地いいサ室です。

水風呂は安心いつもの井戸水21℃。おへそまでしっかり深さがあり、打たせ水は高いところから。頭頂部にあてると反射的に口があいてしまいます。誰も文句無しのサウナと水風呂だと思われます✨

ーーー

愉快その1 毎週日曜のあひる風呂の説明...入り口横に貼り出してありますが、あひる以外にも様々動物がいて、もはやなに風呂状態みたい。次は日曜日に来なくちゃ🐤

愉快その2 サバンナ高橋さんの鏡広告...ご実家がすぐ近くで帰省時にはよく来られるというご縁で、鏡広告あり。謎解き好きの高橋さんらしく、見て考えて楽しい謎解きがついています。

爽快その3 貼り紙や注意書きの口調がご意見番の大御所芸能人くらいバッサリ爽やか...例えば、「サウナに水をまくな!ジョーシキやろ!」や、「サウナの戸を開けっぱなしにするな!コラ!ええ加減にせい!」、さらに「あひる風呂のあひるは電気風呂に入れないでね(しにます)」なんていったものまで😂なかなかお客さん同士だと言いづらいこと、お風呂やさん側で隙なくピックアップ。有り難い🙏

愉快その4 ホーム以外でついに出会った!体が揺れる電気風呂...銭湯さんの電気風呂は、強いところでも一定のリズムで体は揺れないけど、ここはかめはめ波みたいに瞬間的に電気が流れるタイミングがあって(例えが間違ってたらすみません)胸や腕がふるふる揺れて面白い😂

愉快その5 女将さんのおちゃめであたたかい心配り...お風呂上がりにフロントロビーで水を飲んでいたら、女将さんがお客さんの履物を揃えて下さってる...が、使っているのは、駅のホームの落とし物をとる場面でしかみない長さのマジックハンド。まるで己の腕のごとくナチュラルな操り具合にクスリ🤭

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 21℃
96

RT♨️🥩🍺🙆

2023.11.11

1回目の訪問

一部予定を変更し サバンナ高橋さんが育ったという言い伝えが残る京都七条通の梅小路をちょっと西に歩いたとこにある大正湯さんへ

本日はサウナシュランが発表される一年に一度のサウナーにとっての大切な日。
そんな大切な日に今年の私はここに決めました。

まず入口自動扉の前に立つが開かず、そして貼り紙にボタン式ではないと注意書が!
はて?とんちか?何か試されてるのか?
と軽く勘繰りましたが何てことない右側にあるセンサーに手をかざすと すんなり開きました。

カウンターで490円を払い脱衣室へ
洗い場がかなり多い 他の京都の一般的な銭湯であればもう一湯有りそうな場所にも洗い場がある非常に贅沢な作り。
シャンプーとボディーソープは用意して頂いてますので持参不要です。
湯船は手前から電気、普通、かわり湯兼寝湯。
さらにこの寝湯はスーパー銭湯によくある枕の部分のパイプに非常に冷たい水が流れてるめっちゃ好きなタイプ。

そして一番奥に深く広々とした降り注ぐ系のタイプの水風呂があります。

さて、ではサウナ室へ。
かなり広い詰めて座ると15人くらいは入れる向かい合わせの 奥が2段になっていて間の壁側に小さなテレビがある白山湯高辻を彷彿とさせ それよりも一回り大きなストロング系のしっかりしたサウナ室。

非常に空いていて熟練のパイ先サウナーのみなさんのみ、もっと若者が集う京都の聖地的な銭湯になってもおかしくない素晴らしいポテンシャルを持った老舗サウナでした。
もっともっと賑やかになってほしいな。

サウナマットはあるけど少ないのでマイサウナマットは持参が吉です。
ドライヤーも無料です。

ありがとうございました。
サいこー!でございました。

続きを読む
175

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 大正湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 京都府 京都市 下京区西七条北東野町26下京
アクセス -
駐車場 8台
TEL 075-313-2343
HP http://www.kyo1010.com/taisyo-yu03/
定休日 水曜日
営業時間 月曜日 15:30〜翌01:00
火曜日 15:30〜翌01:00
水曜日 定休日
木曜日 15:30〜翌01:00
金曜日 15:30〜翌01:00
土曜日 15:30〜翌01:00
日曜日 15:30〜翌01:00
料金 大人:490円
6〜12歳:150円
0〜5歳:60円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: Hayatooo
更新履歴

大正湯から近いサウナ

小町湯 写真

大正湯 から0.37km

小町湯

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 121
  • サ活 371
ホテルエミオン京都 ほほえみの湯 写真

大正湯 から0.45km

ホテルエミオン京都 ほほえみの湯

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 45
  • サ活 126
京都 梅小路 花伝抄 写真

大正湯 から0.46km

京都 梅小路 花伝抄

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 26
  • サ活 69
フィットネスクラブ コ・ス・パ 京都リサーチパーク 写真

大正湯 から0.53km

フィットネスクラブ コ・ス・パ 京都リサーチパーク

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 85
湯の宿 松栄 (誠の湯) 写真

大正湯 から0.70km

湯の宿 松栄 (誠の湯)

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 378
  • サ活 853
名倉湯 写真

大正湯 から0.71km

名倉湯

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 254
  • サ活 470
島原温泉 写真

大正湯 から0.72km

島原温泉

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 106 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 29
  • サ活 19
ぽて湯 (梅小路ポテル京都) 写真

大正湯 から0.80km

ぽて湯 (梅小路ポテル京都)

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 125
  • サ活 134

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!