絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナース

2023.05.22

22回目の訪問

サウナ飯

前の職場の先輩と栄でランチ。ランチってゴハン食べて帰るのが一般的だと思っていたが、お酒を呑む人にとっては昼夜関係ないらしく昼からハシゴ酒。クラフトビールの一次会から始まり、二次会は日本酒の立ち飲みバーへ。

ホントはらくだの湯に行く予定が、思いのほか飲んで話して15時をすぎ予定変更。近くにあってよかったサウナラボ。とりあえず一時間は酔い覚ましにゴロゴロしようと上に行こうとしたら、おでこをしこたま柱にぶつけて久しぶりにたんこぶできた。

落ち着いたところで軽くサウナ。こんな日にピッタリのラボ、やはり来てよかった。夜は習い事があったので、そのままバスで移動。帰るころにはアルコールもすっかり抜けてスッキリ。

明日から仕事が始まるので、書類だけ書いたら寝るとします。

酒ゃおおたけ

日本酒いろいろ

おばけ👻をツマミにチビチビと。どれも美味しかった!

続きを読む
128

サウナース

2023.05.21

33回目の訪問

先日の台湾旅行でインスタを始めたところ、名古屋にある八事興正寺のマルシェに台湾メシを出店されている方と繋がることができた。今日のメニューは魯肉飯に魯卵をトッピング。当たり前だけど私が作ったものは足元にも及ばないほど美味しい♪杏仁豆腐は台湾でよく見かけるモッチリ系でこれまた美味。毎月21日にマルシェは開催されているので、これからもタイミングが合えば通って台湾の味を忘れないようにしたいなって思った。

胃袋を満たした後は身体を癒しに我がホームへ。いつも通りの良セッティング。

日曜とあってか人は多め。回数券はまだ10枚ほどある。こちらの回数券は期限があるので、計画的に来ないとな〜。

続きを読む
128

サウナース

2023.05.20

13回目の訪問

サウナ飯

なんとなく岐阜、それも恵みの気分になって遠征。回数券まだ5枚あるね!

昼ゴハンは私の食べたいものでいいというので恵みでランチを希望するも、なぜか着いたのはヒモノ食堂。そういや扶桑にもできたんだっけ。まあまあ混み合ってはいたものの、そう待つこともなくスムーズに入店。やっぱり美味しい♪朝ラーもあるみたいで気になる。

ここ最近、熱いサウナに慣れてしまったせいか、あまり熱さは感じないものの恵み独特のハーブの香りで癒される。そう、別にここは熱さを追求するような場所じゃないもんね。間に休憩を挟みながら夕方まで滞在。

休日なのに思っていた以上に人が少なくて驚き。明日イベントがあるせいかな〜。

四日市ヒモノ食堂扶桑店

昆布さば定食

今のところ、これがNo.1ひもの。

続きを読む
123

サウナース

2023.05.19

4回目の訪問

サウナ飯

リニューアル後初の訪問。当たり前だけど、中はずいぶんキレイにかつオシャレな仕様に変わっていた。

西尾の茶の湯、豊田のおいでん、長久手の花しょうぶの熱波師交流戦。あるのは知っていたけど、今日こちらで開催とはつゆ知らずw 行きつけの美容院がわりと茶の湯から近いので、カット後に来てみたら偶然偶然といった次第。

水風呂に入っていると男湯の方では熱波をくじ引きで〜みたいなアナウンスが聞こえてきて、おそらく彼は参加するんだろうな、きっとあの方々は来てるんだろうなと予想していたら、ほぼその通りだったww

サウナちょっと熱くなったのかな、水風呂は相変わらず深く水も冷たく気持ちいい、外気浴スペースあたりの椅子も増えて充実してたような。

岩盤浴には入らず帰ったので私は熱波を体験していないのだけど、こういう施設を超えたイベント、お互いの良さもわかっていいですね!

にいのみ

うなぎ丼

色々食べたくて、うなぎは小さめサイズに。さすが西尾、美味しい😋

続きを読む
112

サウナース

2023.05.18

21回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

約半年ぶりのしきじ。今日で21回目か〜。

もしかしたら県外のサウナで一番来てるかも。何度来ても、その良さが褪せることなし。

いつものように昼食はマグロ丼。萬斎さんのサ活で見かけた新店も気になったけど、結局慣れた焼津港みなみへ。相変わらず美味!

日帰りできる距離にあるのが余計によかったんだろうなと意見が一致。またフラッと来ます!

アジフライ定食

珍しく中で夕飯。でも結局さわやかにも寄ってハンバーグも食べちゃったw

続きを読む
128

サウナース

2023.05.17

10回目の訪問

水曜サ活

ここ最近、温度も湿度も高めのサウナが多くなったおかげで、ドライ気味のサ室は逆に新鮮かも。相変わらずの高温カラカラセッティング。

ハイウェイオアシスだけあって平日も人は多め。外気は30度を超えているようだが、サウナ後にあたる風は涼しげ。

しばらく来ない間に、こんなコーラの販売機ができたんだ〜。正直、広告ほどのしゃりしゃり感は感じなかったけど、こんな暑い日のキンキンコーラは格別でした!

続きを読む
133

サウナース

2023.05.16

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.05.15

23回目の訪問

たしか初めての、おいでん朝ウナ。平日は8時から開いているためオープンに合わせて移動するも、トヨタ関連の通勤ラッシュに巻き込まれてしまった。土日祝は6時からなので、次はそちらの時間帯を試してみよう。

道は混んでいても、さすがに駐車場はいつもより空いていた。中に入ると思ったより人が多かったが、それでも夜に比べるとずいぶん少なくマイペースで過ごせた。ただサウナ利用者は多いような。いい傾向。

朝は朝で気持ちよかったな〜。これで朝風呂600円、会員は550円と更にお値打ち。

ありがとうございました!

続きを読む
132

サウナース

2023.05.13

13回目の訪問

サウナ飯

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

今日は大阪に住むテレクちゃんの甥っ子一家と、お墓参り&食事の予定だったものの、事情により急遽延期に。それならと検討した結果ダメ元で電話してみると予約🆗、リンパマッサもできるとのことでこちらへ。

ランチを食べてから、いつものオヤツを求めてワッフルのカワイさんに向かうも売り切れ!先に調達しないとだな〜、残念!!

土曜だけど前回ほどは混んでおらず、間に1時間の昼寝を挟んで3セット✖︎2回。

その後、ドS先生のリンパマッサージ。前回は台湾から戻ってすぐだったためか体中に詰まりがあると言われ、実際マッサージのたびに痛みで悶えていたけど、今回はかなり改善がみられた様子。やはり定期的にメンテが必要かな〜。

そろそろ仕事を再開しようかと動きだしているところでもあり、その前に来ることができてよかった!相変わらず優しいご主人と女将さんに癒され、気持ちのいい時間を過ごすことができました。いつもありがとうございます!

麦とろ 大垣本店

唐揚げ定食

これで690円!一つひとつどれもが美味しい♪ちゃんと茶碗蒸しが付いてるのも嬉しい☺️

続きを読む
131

サウナース

2023.05.11

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.05.10

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.05.10

4回目の訪問

水曜サ活

年一ペースで訪問するこちら。リニューアルされ良くなったと聞いていたので、楽しみにしながら夜中に入店。

毎時0分と30分にオートロウリュがあるので、それに合わせて入室。タイミング的に上段に座れず下段にいたせいか、下から噴き上げる感じが新鮮。COCOFUROのオートロウリュの刺激がトラウマ並に残っているおかげか、終わってからも余韻が楽しめるくらいの熱さで、これはこれでいい感じ。

そしてここの塩サウナは汗がたっぷり出るからホント大好き!

気持ちよかった、ありがとうございました。

続きを読む
121

サウナース

2023.05.08

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.05.07

9回目の訪問

サウナ飯

今日のランチは、ぴのさんに教えてもらった美味しい和食のお店に行くため蒲郡へ。それぞれ刺身定食、煮魚定食を注文。天ぷらは単品と定食の差が100円くらいしかなかったため、さらに定食を注文。どれもこれも美味しい!お店の雰囲気も素敵で店主さんや女将さんの対応も好印象。これはまたイキタイ!

明山荘にしようかという話もでたけど、結局いつものこちらへ。雨のせいもあるのか利用者は少なめで、のんびり入れました。

ショックだったことが一つ。いよいよアロエシオがなくなってしまった模様。たまたまだと信じたいけど、これがないと行く理由が一つ減っちゃう。

帰りに秀月堂さんに寄り道。ちょっと食べ過ぎたかなと反省もしつつ、結局蒲郡にはまた来るだろうなと考えながら、白玉みつ豆を食べてfin!

煮魚定食

本日はシロムツ。上品な煮汁。副菜のもずくが絶品。ゴハンはおかわり可。

続きを読む
122

サウナース

2023.05.06

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.05.05

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.05.04

20回目の訪問

GW期間中は、あまり出歩かずに過ごそうと話していたのに、なぜか今日しかも午後にサウナに行こうというので「これは裏をかいて空いてると狙ってか?」と思っていたら、単にGWということを忘れていたというオチ。

案の定、駐車場には沢山の車。ただ浴場にいる分には、それほど混雑を感じるほどではなかったので結果オーライ♪

サウナ、水風呂はいつも通りの気持ちよさ。初めてスタッフの方がロウリュしてくれるのを見たけど、人が多いと遠慮し合ってるようなところもあるので、こうしてたまにやってもらえるとありがた〜い。

お天気もいいので、気になっていた露天の瞑想風呂に入ってみた。温度表示は40.8度。まあまあ熱い。寝湯なみに浅いので、ゴロリと横になって首から下はお湯に浸かり、頭だけ天井から降り注ぐ冷ミストを浴びるの気持ちいい。そうこうしているうちに段々温度が上がって最後は42度超え。これ熱湯好きには堪らないと思うけど「瞑想」するのにはちょっと熱いようなw この辺は人の好みがあるから難しいとこだね。

最後は珍しくPanasonic製の高級マッサージ、19分500円を利用。このマッサージ機、久しぶりに使ったけど熱もみ加減が絶妙!価値ある500円でした。

今日は女性のみ岩盤浴の割引きチケットがもらえるサービスあり。ゆっちくペアの感想を聞いてから考えようと思っていたけど、これは自分が先に行かないとかな。

続きを読む
141

サウナース

2023.05.01

3回目の訪問

最近、遅筆気味。遅いだけじゃなく書かずに終わることも増えてきた。決して忙しいからではなく、むしろ仕事していた頃より時間があるはずなのにな〜。忙しいときほどあれこれしたくなる性分なのかもしれない。またお仕事再開したら、ペースが戻るかもしれません。

COCOFUROの熱さを経験した後だからか、たまたま今回のコンディションが緩かったのか前回ほどの激アツさは感じず、ロウリュタイムが終わった後もしばらくサ室に残って余韻を楽しめる余裕さ。汗はバッチリ出ていたので熱いことには変わりないけど。

この後の水風呂2種を楽しめるのは、ホント最高!露天で風に吹かれながらウトウトするのも👍

最後に露天の炭酸泉に浸かりながら、眼下に見える市街地方面の景色を眺める。あー、きもちいい♪

ことサウナに関しては、GWだからといって必ずしも混むというわけでもなさそう。色々理由はありそうだけど、こちらとしてはありがたい。

続きを読む
122

サウナース

2023.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

先週くらいから、GWの初日は雨模様の予報で半分諦めていたテントサウナ。日中ならどうにか持ちこたえそうってことで決行。

ずっと前からイキタイな〜と思って実際何度か計画したものの、仕事でどうしても抜けられなかったりして叶わなかった場所。

曇天で紫外線も少なく、時々気持ちのいい風が吹く絶好のテントサウナ日和。ちくわさん&yukkiさんコンビがセッティングしてくれたおかげで、完全におんぶにだっこ。同じような道具を使っているようで、テレクちゃんのとこにはないような工夫もあったりして色々勉強になりました。

川の水は透明度が高く流れは緩やか。手前は浅瀬で、奥に行くと足が着かないくらい深いところもある。水温は体感で16度前後か?気持ちのいい温度。

ほんの少し道を入るだけで、自分たちの世界に没頭できる空間。ただこの時間をのんびり楽しむにはもってこいの場所でした。

そしてテントサウナと同じくらい楽しみにしていたラーメン。思っていた通り、サウナ上がりにピッタリの味。

途中、素敵なオーナーさんも顔を出してくださった。また暑い季節にもおじゃましたいな〜。ありがとうございました!

帰りに汗を流しに「あらたまの湯」に寄ったけど、今月からサウナに入るときはサウナマット持参しないといけないらしい。タオルの代用不可。マット売ってたけど買うのもなんだし、車まで戻るのが面倒で私はお風呂だけにした。そのため、こちらのサ活はありません♪

中華そば あたご商店

沖縄そば

期間限定商品。これ好きな味〜!

続きを読む
127

サウナース

2023.04.28

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む