絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナース

2023.06.12

1回目の訪問

富山二泊目のお宿はこちら。ブッフェが美味しいって噂で、自分たちにしては珍しく夜もここで食べるため、さすがに昼抜きで参りました。

写真ではそんなに美味しそうに写らなかったので、敢えて写真はなしで。海鮮はもちろん、富山ブラックカレー、ブラックラーメン等々どれもこれも美味しく、またもお腹いっぱいw

女性の夜の浴場は棚湯側。中に入ってなるほど、露天が棚田のような造りになっている。お庭を照らす照明の緑が、まるで鴨居玲の描いた教会みたいで幻想的。

深夜に入るミストサウナはとても優しく、眠りを誘う。では今日はこれまで。

お休みなさい。

続きを読む
117

サウナース

2023.06.12

1回目の訪問

野乃さんを後にして向かったのはこちら。
これまで時間がなくて、ついつい後回しになっていてようやく。行ってみて、なんでもっと早く来なかったんだ!と後悔すら感じるほどよかった、ここ。

正直、はじめに外観をみたとき軽く期待を裏切られたような気持ちにw というのも、自分がいくつかピックアップして見たサ活の写真は、やけにオシャレな雰囲気のものばかりだったから。特に外観は「あー、この部分だけ切り取って撮ってるからか〜。。。」と思うほど、玄関以外はずいぶんと味気ない。

中に入ってみると、北欧感満載というより、日本と北欧をMIXさせたような和洋折衷感。けどキライじゃない。若干の不安と期待を胸に更に中へ。

噂のピエニサウナとドライサウナ。まずは評判の高いピエニから。

セルフロウリュは、おいでんと同じく壁にかけてある砂時計が落ち切ってから新たに水をかけるスタイルのため、どなたも声を発さず静か〜なサ室。浴室の利用者が少ない割に、ほぼ全員がピエニを利用するので、そこだけ混んでいたw でも分かる!熱のこもり方がホントいいもの!!もちろん座る場所で熱さの感じ方は変わるものの、ムラのない蒸気が部屋中に充満している感じ。次もあるし軽めに入るつもりが、結局しっかり4セット。

ドライサウナは見事に誰も使っている様子はなかったが、全然わるくない!ただピエニが良すぎるおかげで、どうしても向こうに人が行っちゃうんだろうな〜。

水風呂は掛け流しの天然水と謳っているだけあって、大変気持ちようございました。露天にも椅子はあるけど、ゴロリとできるデッキチェアがサ室と水風呂の前にあるので、だいたいメインでそこを利用。

2階のフリースペースの居心地も何気にいい!平日で人出はそれほどと思われるけど、そこでのんびり過ごしている人がとても多い。しかも大学生くらいの若い子の割合高しで、中にはお勉強してる子なんかもいたり。確かに下手に図書館とかで勉強するより、ここの方がはかどりそう。美味しいコーヒーもフリーだしね!疲れたら、またサウナで入ってリフレッシュもできるしいいことづくし(個人的見解)♪ 雑誌など書籍も豊富で嬉しい。
もう一軒ご新規で行こうと思っていたけど、予定より長く過ごしてしまったのでまたにした。大満足!

続きを読む
121

サウナース

2023.06.12

5回目の訪問

サウナ飯

今回で3度目の宿泊となるこちら。
昨日はテレクちゃんの先輩のお祝いということで、2人だったらまず行かないようなお店で繊細かつ豪華な料理を堪能。奥様も知的な上に可愛らしく気さくな方で、幸せのおすそ分けをいただき気分よく宿に戻って来ました。

改めましての朝ウナ。まだそんなにたくさんのドーミー巡りをしたわけではないけど、ここ富山は特に好きな場所。そして今回の部屋は2階。眺望は?と思われるかもしれないけど、サウナとレストランが2階にあるため動線最高!決して広くないお部屋なのに狭さを感じさせない工夫がたくさんあって、毎回感心してしまう。

朝食ブッフェにはすこーしずつ富山の名産が並び、ついつい取りすぎてしまう。ここに来ると、テレクちゃんがいくら丼を3杯食べ、トイレで苦しくなって電話で助けを呼んできたエピソードを思い出す。前回よりドンブリが小さくなった?とはいえ、また3杯食べてる。一応小鉢の数を少なくするなど、多少は気を遣っているようだけど…

居心地最高で、ぐっすり眠れた〜。富山に来るなら一泊はここにしたい、そんなお宿。チェックアウトぎりぎりまで過ごしたら、次のサウナへ向かいます。

朝食ブッフェ

ホタルイカ大好き!

続きを読む
134

サウナース

2023.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

越乃庭

[ 富山県 ]

新しい仕事が始まって、初めてのまとまったお休み!せっかくなので4泊5日の旅に出ることにしました。

が、生憎の雨☔️それでも渋滞はなく、すいすいっと富山に到着。くろば温泉にも寄ろうか迷いつつ、まずは近くのジビエのお店で事前メシ。熊の鍋から、山菜、五箇山豆腐まで一通りいただいて満足♪尚、キジのお肉は幼い頃のトラウマで食べられないため、私はスルーさせてもらった。

そこから車を走らせること1時間で到着。これは確かに海に近い🌊期待が高まる♪

外気浴がいいって噂なので、サウナにはそれほど期待せず入ったら、いやいやいやいや!メチャクチャいい環境!オートロウリュもあったらしいが気づけず、そのタイミングは逃すも、常に一定した熱さと湿度が保たれている室内。下段でもしっかり熱いのが嬉しい。

水風呂は水道水って話だけど、ほどよく冷たく気持ちよかったです。

メタケイ酸が豊富だという水は、浴場内で飲むことができる。腸内環境にいいらしいので大いに期待。

噂の外気浴スペースは、晴れていたら本当に圧巻なんだろうと思われる!これだけ海岸に、そしてローカル線に近くてあの目隠しでは見える可能性大だけど、仕切りのギリギリまで近づいて眺めを堪能したくなる。

2階の休憩処でサ活を書いてる間に晴れ間も見えてきて、立山連峰を少しだけ見ることができた。いいスタート。

さて次の目的地へ!

味処 高千代

豆腐定食

ぎゅっと固い五箇山豆腐、ちょっとずつ色んな種類を食べることができて嬉しい☺️

続きを読む
118

サウナース

2023.06.10

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.06.08

6回目の訪問

ホテル明山荘

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.06.06

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.06.05

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.06.04

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.06.03

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.06.01

31回目の訪問

ここ最近連日通っているので、いっそホームにしてもいいのだろうけど、ホームの回数券が残っている間は保留にしておきたい。ホームの定義もよくわかってないけどw

新しい仕事が始まり、幸運なことに今のところ人間関係は良好そう。時間も仕事量も前の職場より圧倒的に少ないのに、それでも新しい環境ってのは疲れる!

ストレスって意味では、この間まで暇すぎて何年かぶりにヘルペスができたので、ほどほどに忙しいのがちょうどいいのかも😂

そんなわけで、ここ最近はサウナに入って帰るとチェックインくらいの気力しかなかったけど、今日は早めに行って余力があるのでサ活が投稿できてます。

疲れた体には、やはりサウナが効く〜。明日働けば連休。仕事上がりのサウナを楽しみにがんばろ。

続きを読む
138

サウナース

2023.05.31

29回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.05.30

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.05.29

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.05.28

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.05.27

6回目の訪問

サウナ飯

爽やかな季節になると行きたくなる南信。愛知から長野に入っていくにつれ、少しずつ気温が下がっていくのを感じるのが病みつき。車の温度計によると今日は気温差10度くらい。窓を開けてドライブ、気持ちいい。

土日でも大概空いてて静かなのが、おきよめのいいところ♪新緑がまぶしい季節。サウナもはかどるってもの。

サウナ上がりの冷水機の水が、また美味しい。これからも定期的に来るだろうな。

あー、きよまった!

富久屋

どてかつ定食

どて煮の上にトンカツ。贅沢かつダイナミック!

続きを読む
124

サウナース

2023.05.26

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.05.25

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

オープンから早一ヶ月!おそらく一番こちらに通っていると思われるサ友にテレク共々アテンドしてもらって、やっと行けました。

男女三人構成で、サウナシアターからスタート。座席の中段の座面が黒畳になっていて、やけに落ち着く。アウフは贅沢なアウフギーサーの方々で大満足。ストレッチの時間もあって、アウフの時間に負けないくらいの滝汗。土日はヨガもやっているとのことで、そちらも興味津々。

グループで行くとアウフやストレッチの合間に話は弾むしドリンクや軽食も楽しめるしで、時間が経つのがあっという間。

アイスサウナは思ってたより広い!そしてよく冷えてる!!

シアター内は人もまばらだったので空いてるねって言ったら、今日は混んでいる方だとのこと。

女性専用エリアのサウナは、さすがのウェルビー品質。水風呂は二つ。あったかいお風呂はないので、それなら一つは思いっきりぬるくしてもいいように個人的には思いました。ハーバルバスの温かいミストは、とても気持ちよかった♪

流れている音楽がラボと同じなので一瞬ここはラボ!?って錯覚しそうになるけど、何度も通えばその違いや良さがジワジワ伝わってきそう。

結論としては、想像以上によかったってことと、あんまり人気が出過ぎちゃって混み合う前にできるだけ足繁く通いたいなって思ったこと。一人で黙々と入るなら二時間でなんとかって感じだけど、できれば四時間以上滞在してたっぷり楽しみたい。栄に来たらラボに行こうか迷うところだけど、最近のラボさん結構人が多い?ときにあたるので、しばらくはこちら優先になるかもしれません。

四季茸

キノコ鍋3500円コース(写真は四人分)

珍しいキノコがたくさん、お肉は食べ放題。ってお代わり無理!なくらい量は多いよ!

続きを読む
124

サウナース

2023.05.23

24回目の訪問

サウナ飯

いよいよ今日から仕事再開。とはいっても新しい職場なので色々覚えることもあるし、しばらくは頭が仕事の方にシフトチェンジしそうですw いやそんなわけないかww

それはさておき、仕事が終わって一息ついてからサウナへ。最近にしては涼しくて外気浴もはかどる♪ ReFaのドライヤー増えた?嬉しい!

これから仕事後のサウナが増えるだろうから、おいでんさんにお世話になる頻度も増えそう。今後ともよろしくです!

韓丼 豊田下市場店

カルビビビンバ

久しぶりに食べた、やっぱり美味しい😋

続きを読む
127