2022.01.22 登録
[ 東京都 ]
今日は金曜日、午後休をとりマルシンスパさんへ!
今日は出社で会社が笹塚に近いことから、こちらに再訪しました。
14:00過ぎに入り、最初は数人しかいなかったのが、14:30くらいから待ちが出るくらいに。。。
平日から人気ですね!!
25日ということで、いつもより温度が高めで110℃だったようです。
マルシンさんの良いところはセルフロウリュができ、一気に発汗できるところ!!
今日もいい感じです!!
水風呂は深いので立てます!
温度は15,16℃
そして、マルシンさんの1番の目玉の外気浴!!!
前回初めて訪問した際は一度脱衣所に戻って外に出れることを知らずに室内で休暇してました 泣
でも今回は違います!笑
バスタオルを腰に巻いて、念願の天空の外気浴!!!
そよ風を感じながら電車の音を聞き、そして遠くの高層ビルを眺め、最高に気持ち良い時間を堪能しました。本当に来て良かった!!!
最高of最高!!!!!
最近、気温もちょうど良くなってきたので、本当に一生ここにいたいくらい 笑
4セットした後は、またまた名物、オロポと笹塚チャーシュー!!
ついつい頼んじゃいます。
大ジョッキで出てくるオロポ、美味しくてすぐ飲みきっちゃいます←
前回の1時間半だとどうしても最後はバタバタしますが、3時間のセットにするとご飯も食べたりゆっくりできてちょうどいい!!!
今日は(も)本当に良いサ活でした!
土日はどこ行こうかな 笑
男
[ 東京都 ]
3連休の最後はオリエンタル3さんへ訪問!!
3/22にて閉館とのことなので、自分の中でラストになります。
ここでサウナ水風呂後に休憩をすることを覚え、初ととのいをさせてもらったので、とても寂しいです。
100℃越えのサウナ、12℃の水風呂、そして休憩。
最後まで本当に気持ちよかったです。
自分は昨年末からなので期間が短かったですが、常連の方が退館される際に従業員の方に想いを喋ってて、本当に長年愛された施設だったんだなと知りました。
本当にありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
今日も来ました。サウナ北欧さん!!
オリエンタル1さんと黄金湯さんに続き3日連続サウナです。
今週はサウナ強化週間(自分だけ)なので、月曜になった瞬間、水曜夜の予約をしてずっと楽しみにしてました。
19:00からの予約だったのですが少し早めに到着しましたが、入れてもらえました。
それこそ19:00になるまでは、とても空いていて、サウナ室も上の段がギリギリ埋まるか埋まらないかくらい。
以前、来た時はすごく混んでいたので、びっくりしました。
サウナ室の温度は105℃を超えており、今日もいい感じで発汗!!
2セット目と3セット目はロウリュをしてくれた方がいたので、より良い感じに蒸せました!!笑
水風呂も12から13℃くらい。
最近はこのくらいじゃないと何も感じませんw
キンキンに冷えた後は、念願の外気浴!!
最近の暖かさの中での外気浴は本当に最高!!!
空を仰ぎながら、トベましたw
(昨日も言ってる?)
そして、北欧さんにはトゴールの湯があります。ぬる湯での露天は一生入れるんじゃないかと思うくらいずっと入れます。
外気浴でととのった後も、露天風呂で更に気持ち良くなれるのが北欧さんならではなのかな。
本当にこのサウナ施設大好きです。
そして、ここに来たら北欧カレー!!
半カレーにして、もう一品頼むのが最近のスタイル(まだ2回目w)
今日は追加で焼きうどんにしました。
全メニュー制覇したい 笑
そしてとうとう買った回数券!!
12月末まで使えるとのことで、月1,2回はすぐ行っちゃうなぁと思い、それなら絶対お得なので、今後は1回1200円でととのいます!!笑
これからもよろしくお願いします!!
男
[ 東京都 ]
行ってきました。錦糸町の黄金湯さん!
2回目の訪問です。
今日も会社都合で早めに退勤できたので、連日のサウナです!
明日も実は北欧さんを既に予約済み 笑
3連続サウナです。
最近は気温も高くなってきたので、黄金湯さんの外気浴がしたくなり、ついつい再訪です!!
19:30頃に到着し身体を洗って、まずはあつ湯へ!!
サウナ北欧さんのトゴールの湯とのことで、「明日楽しみだなぁ」と考えながら良い感じに茹であがりました 笑
サウナに入ろうとすると、待ちが発生してました...
火曜夜も人は多いんですねー。さすが人気施設!!
サウナの温度は105℃!!
定期的なオートロウリュが気持ちいい!!
あと色んなサウナを巡って気づいた良さが、「テレビが無く、良い感じの暗さでとても集中ができる」ところでした!!
今日も全集中サウナの呼吸(もう古い?)で良い感じに蒸しましたw
水風呂は15℃くらいでとても広々!
キンキンに冷やして、念願の外気浴へ!!!
ここの椅子の形状、1番好きかもです。
そして空を仰ぎ、そよ風を感じながらの外気浴、最高です!!!
本当に来てよかった!!
これからもポカポカした日はつい足を運んじゃいそう 笑
今日も3セット完了!!
浴室に戻ると子供たちが何人かではしゃいでました。
それを見て「今は黙浴って言われる時代になってますが、昔は自分も銭湯で友達とワイワイしてたなぁ」と時代の変化を感じ、しみじみとしてしまいました。
銭湯が昔みたいに色んな人が集まってゆっくりワイワイできる憩いの場に戻って欲しいですね。
感傷に浸りながら、21時を過ぎてご飯も食べれず帰宅です 笑
明日からも良いサ活をします!!
男
[ 東京都 ]
行ってきましたオリエンタル1さん、
2回目の訪問です!!
上野エリアを制覇したいと思いつつ、2回目訪問とかしてしまうので全然進みませんw
今日は早めに仕事をやめて、いざサウナ!(帰ってから残作業です...泣)
月曜日ということオリ1マンデーとのこと。
今日はスター諸星さんという方にアウフグースしていただきました!!
19:20にインし、そのまま脱衣所前の20:00開始アウフグース整理券配布列に並びました。
7番目ゲットです!!
アウフグース前に1セット。
100℃のサウナ、13℃の水風呂、いい感じ!笑
内風呂横のととのい椅子ですが、窓があいてるため、その風が気持ちいい!!
1セット目から無事ととのい完了です!!
そして念願のアウフグースへ!!
ヴィヒタと何かのチップ(忘れちゃいました)を使った天然の香りのロウリュ。
音楽に合わせた熱波!!
そして観客を楽しませるための演出!!!
最高かよ!!笑
ちょっとずつ色んな人のアウフグースを受けてきましたが、人によって全然違いますね!!
これからも色んな方の受けてみたいと思いました。
時間内に何回かロウリュをしてくれるので、身体も良い感じに!
最後は皮膚の表面もヒリヒリ痛くなりました 笑
その後の水風呂やっぱり気持ちよかったぁぁぁ。
3セット目は次のアウフグースに臨むため外で並んでる人がいるのか、めちゃくちゃ空いてました。
平日の初日、良い一週間になりそうです。
男
[ 埼玉県 ]
久々のサ活!
今週は3/7に行って以来サウナに行けてませんでした...泣
ということで本日は1日ずっとサウナ施設にいようと思い、草加健康センターさんへ遠征!!
8:20の草加駅発の無料送迎バスに乗り、朝ウナへ!!
まさか土曜から早起きするとはw
バスは5人くらいしかいないので、あれ!?って思っていたら、現地に着くと8:30開始の行列が!!
近場の人とか車で来てる人が多いみたいですね。
さすがです!!
というわけで、9時の静寂ロウリュを目指し、身体を洗い草津の露天風呂に浸かり、万全の体制で入室!!
サウナ室の温度は100℃!!
さらに温度以上に熱く感じるのは湿度から??
ここは本当に熱い!!!
またすごく良かったのは、9時にロウリュと言いながら、9時から10時まで、何回もロウリュ+熱波をしてくれるところ。
9時ちょうどにいなきゃとかそういうのがないため、自分のペースで出入りができます。
9:40の送風機アウフグースはトビましたwww
水風呂も13℃弱!!
朝はバイブラが消えてましたが、昼過ぎに入った時はついてました!!
本当にキンキンになります!!
休憩は人が多めなので、タイミングよければととのい椅子に、それでなければ風呂椅子になります。
自分はうまくととのい椅子に座れ、快晴の空を仰ぎながら外気浴!!!
本当に、本当に気持ちよかった!!!!
そして11時に施設内で豚ニンニク丼?を食べ、リクライニングシート(8:30入館だと1980円でシートもついてきます)で、
お昼寝しゆっくり。
この時間が最高of最高!!!
14時のビンゴ大会は2枚買って参戦!!!
受付の方には2枚ですか?と聞かれ疑問に思っていたら、会場に行くと1人10枚以上買ってるベテランの方たちがたくさん!!!
これは強い!!!
タオル付き入館券とかリクライニングシート券とか欲しかったですが、2枚では当たらず...
(1,2枚と思われる方たちも当たってるので自分は運がなかったです)
ビンゴとか久々にやりましたが、なかなか面白いですねー。
といった形でゆっくりし、15時過ぎにまたサウナへ!!!
午前午後4セットずつの8セットしました!!
良いサウナデーでした!!!
18時の帰りのバスにのり、草加駅でご飯を食べて帰ります!
本当に良い所でした。
また来ます!!!
男
[ 東京都 ]
今日はサウナの日ということで、行ってきましたサウナリゾートオリエンタル(赤坂)さん!!
いつも上野エリアを徘徊してるので、「オリエンタル」の名前は馴染み深いですw
赤坂のお客さんに営業後、そのまま終業して赤坂エリアでサウナを検索!!
そしたら、オリエンタルさんがヒットしました 笑
18:30頃にインしたため、割り増し料金で90分プランは総額2100円でした。
施設がすごく綺麗!
そして、なんと言っても度肝を抜かれたのは水風呂です。後述しますw
まずはサウナ。90℃ちょっとくらい。
11人くらい入るキャパで19:00前には全部埋まるくらいでしたが、19:00のアウフグースが終わるとかなり空いてました。
タイミング的に1人の時間もあるくらいです。
アウフグースは送風機を使うため、一瞬で蒸気がサウナ室内を巡り一瞬で発汗しました。最高!!
そして水風呂。
17℃と10℃のがあり、自分は全部10℃側に行きました。
10℃側の方は打たせ水?で上からシングルの冷水が落ちてきます。
脳天からキンキンになり、これが本当に最高of最高!!
本当に来てよかった!!!!!
休憩は室内ですが、椅子の数が6個くらいあって充実。
少し斜めになる椅子で天井を仰いで目を瞑るのがマイブーム。
施設自体は大大満足でしたが、利用者が大きな声で話していたりとあまりマナーは良くないイメージ。
ただ、19:30過ぎには静かになりました。
全体的にとても満足です。
赤坂に来ることがあったらまた来ます!!
サウナーになってから初めてのサウナの日、ありがとうございました!!!
男
[ 東京都 ]
上野エリアを制覇すべく、土曜昼過ぎにサウナセンターさんへ。
ここは以前、会社の先輩にオススメされて好きになった場所。
2回目の訪問です。
今回は初めて人と一緒にサウナ来ました。
もちろん黙浴は前提!!
14時過ぎにイン!
休日なのでしょうがないですが、入店時に店員さんから混雑してます!と言われました。。。泣
サウナはタイミングによって満室+外での待ちと言った感じ。15時のアウフグースも全員入れず、外に5人くらいいました、、、
※実は自分も、、、
先日のかるまるさん含めて、アウフグース運がありません。(タイミング見計らって自分が時間を調整すれば普通に入れるぐらいの混み具合ですが、舐めてました 泣)
とはいえ、95℃のサ室に17℃の水風呂、そして名物ペンギンルームでの休憩。
さすがとしか言えません。。。
やはり最高ですね!!!
先週にサウナスパ健康アドバイザーの資格を取得したので8時間1500円で入れます。
本当にコスパが良い!!!
次はちゃんと計算してアウフグースを受けます!!
また来ます!!!
男
[ 東京都 ]
今日は午後休を取り、池袋かるまるさんへ!!
コロナになってから久々の池袋。
会社からはそこそこ近いのと平日料金で行けることから急に行きたくなりました!
価格は高めの3000円弱。
でも納得のお値段でした。
サウナも4種類。薪サウナ以外は入れました!!
まずはケロサウナ。90℃くらいですが、セルフロウリュができるため、いい感じで汗が出ます。結局1番好きだったのはここかも。
2回目は蒸サウナ!
地面が熱すぎて、足を置く場所がわからず、身体が温まる前に足や末端が痛くて3分半くらいで出ちゃいました...
3回目は岩サウナ、アウフグースはタイミングが合わず1回も参加できませんでしたが、直後に入れてアロマの残り香だけは楽しみました。ただ、タオル交換に被ってしまい、途中で退出。タイミングぅぅぅ
消化不良のため、4回目はまたケロサウナで大発汗!!!
結局満足です。
水風呂はやはり、名物サンダートルネード!!
初めてのシングルの8.8℃プラス激流のコンビネーション!!!
一瞬で冷却できます!
その後、25℃くらいの水風呂と、またまた名物の33℃の水風呂「昇天」!
一生、ここで寝てたいw
休憩はととのい椅子も良かったし、「昇天」での休憩も最高of最高でした。
サンダートルネードと昇天に会えたことが財産になりました←
また、施設には沢山の漫画が置いてあるリラクゼーションエリア?を充実!!
オロポを飲みながらゆっくりしました!!
15時から20時まで滞在し、良い午後休暇になりました!!!
男
[ 東京都 ]
上野エリアを制覇すべく...といいつつ、今日も3月途中で閉館してしまうというオリエンタル3さんへ!!
20時のアウフグースを狙って仕事終わりに伺いました!(火曜19:30-21:00)
2/23にサウナ・スパ健康アドバイザーの資格を取得してから初めてのサウナです。
(嬉しすぎてバッジを胸に付けて行きました。恥ずかしいw)
週末は体調不良(コロナじゃない)でサウナに行けなかったので久々に満喫しました。
行けてなくて手が震えてました←
今日はサウナ室は98-100℃程度で、2セット目に目的のアウフグースを体験。
今日も気持ちいい!!
アウフグースのタイミングだけ満席で、それ以外は空いてました。
水風呂は11,12℃くらいでキンキン!!
そしてこの施設で初めて教わった休憩にて、
満足いくととのい!!!
今日も大満足です!!
3/22までもう少しあるので、また来ます!
男
[ 東京都 ]
上野エリアを制覇すべく、休日夕方に上野サウナを徘徊!!
今日はサウナイキタイのサイトを眺めてたら、3/22に閉館してしまうということを知り、急いでオリエンタルの3男坊に!!
このサウナは初めて自分にととのいを教えてくれたサウナなので、本当に悲しい。。。
18時からのアウフグースに向け、
17時過ぎにインしました。
サウナは体感95℃くらい?
2セット目でロウリュをしてもらい、完璧に発汗できました!!
(早めに入ったので20分ぐらい入ってました)
水風呂は13℃弱くらいで本当に気持ちよかった!!
休憩は安定のととのい椅子。
今日もめちゃくちゃにトランスをキめました!!
まだ回数は行けてないですが、思い出のサウナなので本当に悲しい。。。
まだ閉館まで日数あるので、当分ここに通うようにします!!
また来ます!!!!
男
[ 東京都 ]
上野エリアを制覇すべく、本日も仕事終わりに、いざサウナ!
今日は気持ち1駅分遠征?してサウナセンターさんへ!!
会社の先輩に「サウナスパ健康アドバイザー」の資格を受験(結果待ち)したと言ったら、まさか既に持っているとのことで、その先輩がオススメしてたサウナセンターさんにお邪魔しました。
一言で言うと完璧でした。
サウナは98℃くらいで、2回目にアウフグースを体験!
「最上段はヤバイ!」と聞いたので、7分前からスタンバイ。
ロウリュからの熱波を3回やっていただいたのですが、3回目のロウリュをされた時点で体がヤケドするんじゃないかという痛みに負けて、外に出ちゃいました。。。泣
でも、めちゃくちゃ汗が出て本当に気持ち良かった!!
水風呂は浅めですが、横になって入れば問題なし!
温度は13℃以下くらいです。
そして、休憩は噂のペンギンルーム!!
6℃に設定された部屋にて、レッツととのいタイム!!
これが本当にやばい!!(びっくりマーク多いw)
アウフグースと合わせてのペンギンルームは本当にトびました。
ペンギンってトべるんですね!!(うまいこと言ってない)
全部で3セットしましたが、今まででかなり良い感じのトリップをキメることができましたw
混雑度は火曜16:00-17:40とかで、アウフグースの17時のみサウナ室がちょうど満室で、それ以外は5割-7割くらいの埋まり具合でした。
オロポを飲んだので、このあとはラーメン食べて帰ります!!
さすが、サウナスパ健康アドバイザーの資格を持ってる人のおすすめサウナでしたw
また来ます!!
男
[ 東京都 ]
錦糸町エリアを制覇すべく、日曜昼過ぎに錦糸町へ!!
初めてのサウナ錦糸町さんへ!
基本、セルフとのことで入店してチケットを買い、脱衣所へ。
120℃のサウナ初体験にドキドキしながらシャワーで身体を清め、まずは入浴。
毛穴もばっちり開いた?ところで、
いざ120℃のサウナへ!
1番上段へ座り、たしかな熱さがジンジンと身体へ伝わってきます。
だけど、つらいというより気持ちいい。
すごく発汗!!
そして、水風呂。
温度計は見当たらなかったですが、結構ぬるい!?
おそらく18℃よりは高いと感じました。
ただ、上からのシャワーとバイブラがとても気持ち良く、良い感じ!
いつもより少し長めに入れ、それも気持ち良き!
さて、肝心の休憩をと思ったのですが、椅子なども全く見当たらず途方に暮れていると、水風呂から出た同士が続々と脱衣場に戻ってるではありませんか...
全員が帰るわけじゃないと思い、後を追いかけると、脱衣場内の階段を登った所に、外気浴スペースが!!!
何人かの後についていったため、4脚あるのは全部埋まっていましたが、こんな所に空を見上げてととのえる場所があるとは!
順番を待った後、錦糸町の空を見上げながら、気持ち良くととのえました!!
3セットした中で、15:30くらいはタイミング的にとても混雑しており、一瞬サウナの待ちが発生したりしてました。
120℃サウナを体験できたり、
良いサ活でした!!
ありがとうございましたー!!
男
上野エリアのサウナを制覇すべく、今日も仕事終わりに上野を徘徊!!
日曜にサウナに行ってから、なんと4日間ぶり。
サウナに行けてなくて手が震えてました←
昨日はサウナスパ健康アドバイザーの資格を自宅で受けてたために、サウナに行けませんでした。本末転倒!笑
そして待望のサウナは、一度伺った際に入場制限をしてて入れなかったサウナリゾートオリエンタル上野さんへ!!
オリエンタル3兄弟は全部制覇したので、ここも楽しみにしてました。
まず全体的に綺麗!
90分1000円とリーズナブルに入れました!!
サウナは3人くらいとコンパクトのため、木曜19:00の初回は少し外で待ちました。
それ以降は特に待ちなしなので、本当にタイミングの問題でした。
温度は100℃とそこそこ高い!
また、ロウリュが40分に1回の自動に加え、適宜レモンの香りの霧吹きのセルフができるので、気持ち良く入れました。
そしてなんといっても、水風呂!!
12℃から13℃の低温なのに加え、ボタンを押すとバイブラが発生!!
これはキンキンに冷える!!!
羽衣ができないこの感じ!ほんと良い!(ドM)
といったところで、室内に3席あるととのい椅子にて休憩!
(ととのったぁぁぁぁぁ)
まだ明日も金曜と仕事ですが、残り1日頑張れそうです!!
また来ます!!
早くサウナスパ健康アドバイザーの資格届いてほしい!!
男
[ 東京都 ]
いつもは上野/錦糸町エリアを徘徊するも、今日は大学時代の後輩オススメ、新橋アスティルさんへ!!
全体的にとても綺麗!!
入館の支払いを終えた後、すぐ見えるオブジェにテンションがあがります。
新橋はオフィス街なので、日曜16時とか空いてるのかな!?と思いきや、しっかり人がいっぱいいました。
ただ、最後に土日祝20%オフ券をもらったので、これでも空いてる方なのか。
わからない...
まずは低温スチームサウナにて、しっかり湿度も高くとても発汗!
1回目から良い感じ!!
そして、2,3回目はドライサウナへ。
温度は80℃と低めですが、定期的なオートロウリュや、3回目はアウフグースに参加できたため、熱波師さんからの熱い気持ち届きました 笑
あの熱さ/湿度の中で108回も扇いでいただいて、本当に大変なお仕事だと思いました。感謝!!
水風呂は壁を沿って冷たい水が落ちてくるスタイルで、頭を壁につけてると本当に気持ちよく、大満足!!
水風呂が個人的には1番感動しました。
ととのい椅子は石でできたものと通常のととのい椅子と複数種類!
足湯しながらもあったので自分に合ったものを見つけられます!
自分は結局、いつものととのい椅子が1番でしたw
特に3セット目で最高にととのえました!!!
本当に気持ち良かった!
サウナ後は施設内でチャーシューを食べました!!
あの味の濃さ、身体が求めてるものでした!
全体的に気持ちよかった!!
後輩くんがオススメするだけある 笑
新橋付近で仕事があったら帰りにまた来ようかな!!
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
上野エリアのサウナを制覇すべく、今日も徘徊!
しかし、今日は前にも行ったことがあるサウナ北欧さんへ再訪!!
予約が取れるとわかった時に勝手に指が動いてました 笑
今日も気持ち良かった!!
サウナに入ってる時、店員さんがロウリュをしてくれたり、
「10分おきにセルフロウリュしてください」と言っていただけたので、自分もやっちゃいました!
やはり蒸気があるとかなり発汗できる!!
水風呂は15℃くらい?
1番好きな温度です!
今回、外気浴にて、いつもよりととのえなかったので、身体がすぐ冷えちゃうからかな!?と、外気浴の後に露天風呂のトゴールの湯に入りました。
これは気持ちいい!!
そんなに熱くない設定のせいかちょうどよく、入って目を閉じた瞬間めちゃくちゃととのいました!!
実は横にいるおじさんを習ってやってみたのですが、冬の寒い時期はこういうのもありなんですね。
勝手にそのおじさんをドラマ「サ道」に習って「蒸しZ」と心の中で呼んでました。
3セットしたあとは、安定の北欧カレー!
今回は半カレーにしつつ、醤油ラーメンも頼んでみました!
ジムに行ったから、多少は良いよね?w
とゆーわけで、今回も良いサ活でした!!
また来ます!!
明日はどこにいこうかしらw
男
[ 東京都 ]
今日は錦糸町エリアを制覇すべく、ニューウイングさんへ!!
予報だと雪だったのですが、ほぼみぞれ?だったので、チャンスと思い向かいました。
ドラマ「サ道」で泳げる水風呂!!と紹介されててとても期待して行きました。
3連休の前日20:00着で最初は人が少ない感じで、2種類あるサウナの「テルマーレ」では1回目、自分だけでセルフロウリュを楽しめました!!
温度は低めだったけど、蒸気とうちわのセルフ熱波でめちゃくちゃ発汗できました!!
もう一方のボナサームサウナは100℃弱でめちゃくちゃ熱く、サウナマットがない木の部分に少しでも触れると火傷しそうでした。
2,3回目はこっちに入りましたが、人は多め!!
テレビがありバラエティ番組がやっていたので、このご時世、笑ったりしないように黙浴するのが大変でした。
狩野英孝、許すまじ!笑
そして念願の水風呂!!
1回目はタイミング的に1人だったので、ミニプール側で原田泰造ばりに泳ぎました!
なんて気持ちいいのか!!
全裸で泳ぐなんて人生初(たぶん)なので、解放感がハンパない。こんなに気持ちいいことがあったなんてw
他の所ではしないように我慢します 笑
ちなみに2回目以降は他の人と同じタイミングだったので、自重...泣
今度は人が少ないときに来ます!
そして休憩は室内なのに、上からの風や大きい扇風機から風があって、まるで外気浴みたい!!
今までで1番気持ちよく休憩できたかも!
(ととのったぁぁぁぁぁぁぁ)
ニューウイングさん、なめてました。
これは本当に気持ち良かった!!
あとお風呂も広く深いし、いい感じ。
またアメニティはとてもしっかりしてる!
お風呂内のジャンプーとかだけじゃなく、出た後のスキンケア系も充実してました!!
色々行き届いていて、2時間1800円は安いと思えました。
錦糸町おそるべし!!
良いサウナいっぱいありますね。
まん防期間のため、22時ごろには夜ご飯は飲み屋以外やってなく、泣く泣く家に帰って食べました。ラーメンとか蕎麦とか食べたかった...
(とゆーか、なぜ飲み屋はやってるのに食事処はやってないのか...)
錦糸町ニューウイング、また来ます!!
男
[ 東京都 ]
今日も仕事終わりに上野でサ活!
上野エリアのサウナを制覇すべく徘徊するも、当初予定してたサウナは入場制限されてたので、1度来たことがあるオリエンタル3兄弟の三男坊に!!
やっぱりコスパ最高!!
1時間半で800円とは何て良心的なんでしょう。
毎日来たいくらい!!
参考として、サウナ室の温度も98度と水風呂12℃で、結構自分好みです!!
個人的にはテレビなしの方が集中できるけど、それ以外完璧だから、ホームサウナの有力候補かな。
ととのい椅子も自分の好きな背もたれが斜めになってるのが1脚あるので、
それを狙ってライバルとはちょうどサウナと休憩が入れ違いになるように、ローテーションしてました 笑
今日も良いサ活でした。
また来ます!!
男
[ 東京都 ]
はじめてのドシー恵比寿!
普段は上野エリアを徘徊していますが、
渋谷のサウナマルシェに行った帰りに寄ってしまいました。
恵比寿駅から徒歩数分の好立地。
日曜14時にイン!
そんなに混んでなかったです。
サウナは12人くらい入れる箱で、
半分も埋まってないくらいでした。
土地柄か若い子か多く、2人組のドラクエが数パーティいまして、外気浴のところで談笑してる声がサウナ室まで聞こえておりました。
まあ、しょうがないよね。
サウナはセルフロウリュウができます。
今までは何回か機会はあっても常連さんをかいくぐってする勇気がなかったですが
若い方が多いので、せっかくだからとセルフロウリュウをやってみました!!
ジュウウウウという音と、そこから湧き上がる蒸気、そして高まる体感温度!!
これは気持ちいい!!!!
来て良かった!笑
そしてここは水風呂はなく、ボタンを押すと上から冷水が降ってくるスタイル(これなんていうタイプなんだろう)。
温度は15℃、20℃、25℃、常温とかから選べるので自分にあったものでクーリングできるのは初心者にも良いのかも!!
最初はびびって20℃にしましたが2回目からは15℃でクーリングしました!
休憩スペースは、外気浴3席と内気浴?は2,3席。
特に外気浴は外の風を感じながら、本当に気持ちよかった!!
恵比寿でこんなところがあったとは!!
1時間コースだったため、3回目は休憩なしで、外を歩きながらととのいました!!
次は最初から延長料金500円払うつもりでゆっくりするのもありかと思いました。
それでも1500円だしね。
恵比寿駅前にこんなところがあるなんて。
こっちに寄る機会があったらまた来たいと思います!!
[ 東京都 ]
上野のサウナを攻略すべく、
本日も金曜の仕事終わりにサ活!!
しっかり、ととのえました!
サウナは2種類、普通のドライサウナ?と薬草の匂いがするスチームサウナの2種類、
個人的には普通のドライサウナの方が温度も高く、追い込みやすいためととのいやすいきがします。
ドライサウナは18:30くらいは全然混んでなく、1人で贅沢に使えました!!
そのあと19:30くらいには10人くらい?
でも広いから全然余裕でした。
水風呂は15度とのことで個人的に1番好きな温度でした。
休憩スペースは内風呂に4席とサウナの広さに比べ少ないイメージ、最後の3セット目には、仕事帰りの人が増えて席も足りなくなってしまいました。
あと1点悲しいのは、休憩してる最中、水風呂の水をかける人たちのしぶきが沢山飛んでくるくらい距離に3席もあるので、ちょっと気になるところかなと。
それさえなんとか慣れば良いサウナだと思います。
サ飯は今や安定のオロポと焼肉丼!とてもおいしかった!!
オロポは大ジョッキで氷も沢山あり、キンキンに冷えてやがりました!!
結局、なんだかんだいって最高の金曜サ活でした。
また来ます!!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。