GW後半は下関から岡山まで遠征に来ていたが せっかく下関から遠征して来たんで前々から気になっていたコチラをアタック!
GWなんでどのくらい混むのか読めなかったが 予約ができないんで気合いを入れて8時過ぎに到着…さすがに早すぎたんで往復1時間半かけて大山滝を見学して汗だくの状態で絶好のサウナコンディション!
10時半くらいになってポツポツ他のお客さんも来始めたが一向平の入り口にあるんでキャンパーやトレッカー、サウナに興味のない単なる観光客が結構目線を投げかけるのが難点と言えば難点か。テントサウナにこもってるときに突然 老夫婦が入口のファスナーを開けて内部を見学しようとした時はビビったが…
時間制限はないんだが わしには他にも行くとこがあるんで今回は室内4セットテントサウナ3セットにて退散。
いやいや、「蟹取県」「星取県」「まんが王国」「きのこ王国」「兎取県」などPRに節操のない鳥取県だが、ロケーションといい施設といい 「ととのうとっとり」を代表するスポットと言っても差し支えないだろうなあ。
今回は戦利品としてTシャツとタオルをゲット♪
まさに「Nature 」自然と一体化できるサウナ
キャンプ場の横にあるサウナ。サウナ室自体は広くなく、10人がギリギリ入れるぐらい。
温度は80度程度で入りやすく、セルフロウリュで体感温度の調節がしやすいです。
でもここのサウナの魅力は水風呂と休憩スペースにあると思います。
大山の川の水を直接取り入れている水風呂は入り心地良く、チラーで冷やしてなくとも快適な水温を提供してくれます。
休憩スペースは屋外にインフィニティチェアが10数個置かれています。休憩中は大自然が運んでくるそよ風と天然の自然音(野鳥、うぐいすの声)が最高のととのいを提供してくれます。
値段はサウナ(時間無制限)+ポカリで1150円でした。
やっと来れたよ
GWだから混んでると予想したけど
あれ?そうでもない
キャンパーのほうが多いよ?
受付すませてサ室に入るとお兄ちゃん2人だけ
空いてるやん
温度は82℃一応10人位はいれるのかな?
ロウリュウするとコンパクトな部屋だからすぐに湿度が上がる、気持ちいい
水風呂は外のプール
この水は大山の伏流水だそうで、初めは冷たいと感じるけど、すぐに羽衣ができる、柔らかい
外気浴は水風呂のすぐ隣にインフィニティチェアがたくさん
外気温も心地よく最高
4セットして帰ろうかと思ってたらスタッフが来て、14時からアウフグースしますと
何!アウフグースだと!
ここはアウフグースしないと聞いていたのだが
ヴィヒィタを水につけてるのをストーブに振ると香りが漂う、いいね葉っぱの香りなんか懐かしい香りと思ったらスタッフの方が柏餅みたいな匂いでしょと
なるほどそれですね
最後はミントのアロマ水を多めにかけて激しめにアウフグースで締めてくれました。
もうそのあとは水風呂に入ってるホースを掴んで頭から大山の伏流水をあびる
超気持ちいい!
聞くところによると
今シーズンからロウリュウ、アウフグースをすることにしたみたい
11時と14時ですって
皆さんもぜひどうぞ
最高ですよ
こんな日もある
これでいいのだ
日本初の国立公園内のサウナ施設で、大山隠岐国立公園内の一向平キャンプ場にオープンしたNature Sauna。
今回のNature Sauna Fes 2024 Springは、小さいくせに ぜんぶある「惑星コトウラ」琴浦町の地域おこし協力隊で令和3年5月からご活躍された五塔熱子さんの卒業感謝祭。
サウナ、テントサウナ計6基。ウィスキング、チェロ生演奏、サ飯、モルック大会と盛り沢山な1日。
熱子さんは、今回はお客さん側とのことでしたが、テントサウナで参加者全員を交替であおいでいただけました。MORZH MAXにINTENSIVE STOVEが2台、ウィスキングやアウフグースができる仕様とはいえ、参加者8名ずつ入り、サウナストーブ間は狭く、ストーブ近くはかなりの熱さなのですが、流石、華麗なタオル捌きでした。
ととのう とっとり いいですね。コトウラファンクリエイターとしての今後のご活躍も楽しみです。
Nature Sauna Fes!
前回の12月「サウナイベントは良かったが、宿泊はオススメしない。以前とは色々と変わっているみたい」といった内容の投稿をしたボクですが、運良く当選したこともあり、参加させていただきました。
(どの面下げて)
ちなみに今回は元々、宿泊のプランは無かった。
そして熱子さんも参加。
聞いていた話では、午前中は扇いで昼からは客側になるとのことだったが、とうとうずっと扇がれてました 笑。
参加者40人全員が受けられるように、テントサウナでタオルを振られていた。
いつもFesに物販で参加されている木工所の方が、チェロを弾けるとのことで、準備。すると、そのチェロの生演奏に合わせて、アウフグースをすることに。
大自然×チェロ×アウフグースのコラボはやばかった。
水風呂もいつものようにちょうど良い冷たさと柔らかさで、最高。
ウィスキングは生憎落選してしまったが、その他の常設・テント・Nサウナも一通り入り、一通り参加者の方と交流し、名物の大量のご飯を食べた。
昼からは、40人の参加者を8チームに分け、モルック大会。
フィンランドの遊びのモルックという知識はあったが、実際やるのは初めて。(湯らっくすのモルック大会は不参加でした)
我らが青チームは、順調に勝ち進み、熱子さんチームを下し、決勝戦まで勝ち上がり、大盛り上がり。
決勝では残念ながら負け、豪華景品は逃したけど、めちゃくちゃ楽しかった。
その後も、熱子さんandあきさん達のハーバルや、常設サウナ室でのアウフグースを受け、フェスを大満喫。
朝から晩まで楽しい1日でした!
ご一緒した方々、運営の皆さん、そして熱子さんありがとうございました!
前回に引き続き楽しいイベントでした!
- 2020.10.12 20:33 たっつん♨️😚
- 2020.10.12 20:34 yukari37z
- 2020.10.12 20:35 たっつん♨️😚
- 2020.10.13 08:04 yukari37z
- 2020.10.21 11:12 サウナ小僧
- 2020.10.23 17:26 サウナ小僧
- 2020.10.23 17:34 サウナ小僧
- 2020.10.25 15:28 さうちゃん
- 2020.10.30 22:55 四次元(令和2年を以て停止)
- 2020.10.30 22:59 四次元(令和2年を以て停止)
- 2020.10.30 23:03 四次元(令和2年を以て停止)
- 2020.11.23 23:59 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.02.05 09:07 さうちゃん
- 2021.03.17 08:39 さうちゃん
- 2021.11.03 18:35 ヒロアキ
- 2021.11.16 12:32 HiMA
- 2021.11.16 21:13 HiMA
- 2021.11.17 09:35 HiMA
- 2022.03.20 18:04 いし
- 2022.04.11 19:27 地下天国
- 2022.06.02 13:26 な り 銭 湯
- 2022.06.16 23:05 しげちー
- 2022.09.19 08:15 ケーシー
- 2022.10.16 10:07 HiMA
- 2022.12.19 15:05 HiMA
- 2022.12.19 15:07 HiMA
- 2022.12.19 16:06 HiMA
- 2023.03.12 12:02 いし
- 2023.07.06 16:18 HiMA
- 2023.08.15 00:18 やまぴこ🗻
- 2023.08.15 08:54 やまぴこ🗻
- 2023.12.23 15:08 前田 浩貴
- 2024.03.16 13:42 HiMA
- 2024.12.28 11:07 HiMA
- 2024.12.28 11:08 HiMA