対象:男女

温泉旅館 由縁別邸 代田

ホテル・旅館 - 東京都 世田谷区 事前予約制

イキタイ
2314

フロントから浴室、サウナに至るまで
とにかくすべてが落ち着いた空間。

グループ客は皆無でめちゃくちゃ落ち着いて過ごせました。

歩いた距離 3km

東京ビーフの溶岩焼き

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
19

ザック

2022.03.06

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

妻が帰省してるのをいいことにサウナ三昧。
今月はや4回目。僕がサウナに行ってる本当の回数を妻は知らないが、知ったらさすがに引くだろうな、なんなら怒られるかもしれないと、そんなことを思いながら片道4kmのラン。

以前から気になってた由縁別邸。
下北沢付近の住宅街に突如現れる高級温泉旅館。事前予約して日帰りで利用。

浴室はモダンな作りで、ドライヤーはダイソン、アメニティも充実。浴槽は箱根から直輸送してるという温泉。肌触りがまろやかで気持ちよす!

そして特筆すべきはサ室。
ボナサウナ!!
熱源はみえないが頻回にオートロウリュ。しかも相当な量をロウリュしてると思われ、温度は84℃ながらかなり湿度も高く、7-8分で滝汗。

水風呂は17℃で冷たすぎず長く入れる仕様。
もしかするとこれも温泉なのか、優しい肌触りな気がする。

露天はインフィニティチェアはないもののベンチが二脚あり、完全ソロになるタイミングも多く、完全な静寂のなか、強烈にととのう。
「キマる」じゃなく「ととのう」。

bar的なところでの休憩を挟みつつ計6セット。

完全予約制なので基本的には空いてるが、こんな大人の隠れ家的なところにもドラクエパーティが2組おり若干モヤモヤしたタイミングも。しかし後半は夕食時間に重なったためかほぼ貸し切り状態でよきよきでした。
ごちそうさまです!!

歩いた距離 4km

すぱじろう下北沢

明太子いくら

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
31

なな

2022.03.06

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:引き続き朝サ活。朝6時に起きて5分でサウナはかなりくる。3セットでしっかりととのい。そんで朝ご飯うますぎ。長野県飯山産こしひかり「幻の米」を食し、もうひと眠りするのであった。今月新規開拓いい感じ。

歩いた距離 50km

朝食たち

本日の焼き魚はカマス

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
51

なな

2022.03.05

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:はるばるきたぜ由縁別邸!結論めっちゃいいんだけど、とにかくおしゃれ!食事も抜群に美味しいし、スタッフの配慮も行き届いていて過ごしやすかった!
そんで旅館とかホテル泊まる際にサウナがあるかどうかもこれから大事になっている!
サウナストーブはメトスのボナサウナ!85度くらいなんだけど、ほぼ貸し切りすぎて落ち着きすぎてて良い!外気浴もできるというね!
トトノイイス個人的にはほしかったけども笑
明日の朝もととのえるー!幸せだー!おやすみー!

歩いた距離 50km

旬の鮮魚

高知県産 本鮪 三重県産 アオリイカ 浜名湖産 生海苔 あしらい一式

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
39

ゆもみ

2022.03.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

初訪問ランチ付きプランで9:00IN

静寂な佇まいと空間、箱根の温泉がとても気に入りました。

女性はミストサウナなのでふんわりまったりした気持ち良さ。

湯上がりのアイスが白くまみたいで美味しい。そしてランチの東京ビーフの石焼き!最高に美味しかった!

日帰りプランのコスパいいと思います。また来たいです!

歩いた距離 2.2km

続きを読む
90

くろこ

2022.03.03

6回目の訪問

サウナ飯

箱根気分を味わいに今日もお世話になります。9時前に到着するも直ぐにご案内してくださいました。最大サウナ室3人まで常に上段キープでした。全身から汗が出て凄く整いました。
風呂上がりに白クマアイスが美味しかったです。
 
サウナ10分×11
水風呂1分×11
外気浴3分×11

杏仁ムース、レモネードソーダ

続きを読む
211

はらへり

2022.02.26

3回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 4
冷シャワー:1分 × 2
休憩:10分 × 6
合計:6セット

久しぶりのサウナ!3セット→甘味→3セットでした。
前半は水風呂にタイミング良く入れずシャワーを利用。基本人が入ってないタイミングで入りたいので、サ室出るタイミング図ったものの、サ室から出た人じゃない人が入ってる!とか、いや水風呂長くない!?って感じで人が居るタイミング引いてしまって断念。狭いスペースでも気にせず入れるメンタルがほしい!!(切実)
後半は快適に回せました。さすがの推しサウナ、最高でした。

続きを読む
14

サウナーのひかる

2022.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊者と日帰り予約した人しか利用できないため圧倒的に空いている

サ室はライティングを抑えた落ち着いた雰囲気
室温は85℃だが、湿度が高いため結構熱く感じる

水風呂は17〜18℃くらいでいい感じ
休憩スペースでは半外気浴が可能

全体的に快適な空間でした!

如月 のぼり路

宿泊者の夕食付きプラン(2022年2月時点)

続きを読む
84

ゆすけい

2022.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

10分×2セット
無音のサ室は80℃と熱くないけどしっかりと温まるし、18℃と水風呂もこの冬の時期は問題なし(普段は14℃設定?)
内湯や露天からの眺め(庭を四角く切り取った景色)が絵画みたいで心休まるー
採光も風の入り方も絶妙で、居心地良すぎるなぁ
ダイソンのドライヤーで髪乾かした後はフリーのアイス食べて、茶寮でほうじ茶プリン食べてハイボール飲んで、
いつまた来ようかな、と考えてた

ほうじ茶プリン

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 18.3℃
27

ぷーたん

2022.02.25

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分、10分、9分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:朝イチは人いなかったけど10時ぐらいには4-5名来てた。穴場だったがだいぶ認知されてきたかも。

わらび餅と煎茶ソーダ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.9℃
5

サウナスキン

2022.02.23

1回目の訪問

宿泊で利用。初日4セット、翌朝1セット。水風呂は、夜14度、朝18度と変わる。サ室はMAX12人程度の広さに、荻窪なごみの湯のようなオートロウリュのボナサウナで83度の温度ながらしっかり汗をかける。露天もあるので外気浴もできる。川崎ゆいるのような黒を基調とした浴室でとても居心地がよい。木の香りがする露天風呂もおすすめ。風呂上がりにソーダとしろくまスティックアイスもいただけます。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 14℃
19

ぶたにく

2022.02.20

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

東京にいるとは思えないような施設。

どこが熱源なのか探したくなるサウナ室は湿度温度ともに心地よく、水風呂までの動線もスムーズでした。

またぜひ行きたくなるような施設でした。

歩いた距離 3km

選べるランチ

すき焼きが美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
6

もりこ

2022.02.20

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

午前日帰りプランで7ヶ月ぶり3回目の訪問。
全体的に空いていて気持ちよく利用することが出来ました。

サウナ:8分、10分、12分
水風呂:45秒 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 6km

自家製抹茶わらび餅

もちもち感が強くて面白い。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
25

YOSHINOBU.k

2022.02.19

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:東京とは思えないような旅館の雰囲気です。土曜日でしたが、そこまで混んでおらず、すんなり5セットできました。

続きを読む
14

伊藤大地

2022.02.16

1回目の訪問

新宿・渋谷から10分のところにある静寂。
都会の便利さと、自然のチルさをうまくハイブリッドさせた旅館。
僕はデイユースで利用しました。
贅沢なサウナです。

続きを読む
0

メロンソーダ

2022.02.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆぽ

2022.02.14

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

贅沢してきました
温泉とミストサウナ、ダイソンのドライヤーで肌も髪もトゥルトゥルです
ミストサウナ、気持ちよかです
(温度わからなかったな)

ランチの和牛も、「ウッッ......ま」でした
(ご飯とお味噌汁おかわり無料なので、もちろんした)

私この辺よく散歩してるんですけど、壁を隔てた向こうには、こんなに超超超天国空間があるなんて...

都会..と言っても住宅街ですが、本当に気軽に旅行気分&心ゆくまでサウナに入れるのは嬉しいです。Love...

歩いた距離 2km

東京ビーフの石焼

柔らかくて涙が出ちゃた

続きを読む
4

9時IN
サ室82〜86℃
2段式のオートロウリュ付きボナ
TV無し、12分計有り
水風呂17.3〜18.1℃
2名程度は入れる広さ
休憩は、屋内の半露天エリアにベンチ2つ
全体として雰囲気抜群!

歩いた距離 0.6km

餅ぜんざい+茶師十段責任焙煎のほうじ茶

最高

続きを読む
24

Shinji

2022.02.11

5回目の訪問

久しぶりに日帰り訪問は能体験とセットで。
サウナ自体の安定感は変わらず人数絞られてるので人混みとかを気にしたことがない。
水風呂もほぼ1人で入れるしでやはりいい施設だなーと思います。

続きを読む
14

千葉 亮輝

2022.02.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: テマちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設