2021.02.04 登録
[ 千葉県 ]
13半過ぎに入館。ゆっくり目に2時間3セット。春めいており外気浴が心地よい。ケロサウナが80度ながらしっかり汗をかける。水風呂も21度とマイルド設定。フィンランドサウナのテレビでは大阪万博の開幕式。
男
[ 東京都 ]
今日は曇り空のため前から気になっていたこちらに16時半入館。神楽坂という好立地に上手くコンパクトに作られている。サウナ室ではモンハンの村のような曲が流れ、定期的にロウリュサービスがあり、よもぎ茶ロウリュにあたる。水風呂は3人程度しか入れないがやや深めで15度と冷たい。外気浴スペースに熱風呂もあり必要十分。1時間クイックに3セットでスッキリ。久しぶりの神楽坂だったが神楽坂飯店が潰れてて残念。
男
男
[ 東京都 ]
今日は天気が春っぽく、外気浴の気持ちの良いこちらへ13時入館。もともとあったテレビの見れるサウナ室は110度とこんな玄人向けだったのかと思わせる。ロウリュ桶があるが、カラッカラのストロングサウナ状態で誰も手が出ず。チャレンジャーが気持ちばかりロウリュするも、良い香りの後には灼熱熱波。新しくできたサウナ室は85度程度でヒーリングミュージックが流れ落ち着ける。テレビではトランプ関税を報道。トゴールの湯を楽しみ3セット1時間半でスッキリ。
男
[ 東京都 ]
13時前に入館。16:30の会のアウフグースを予約し作業を少し済ませたあといざサウナ。ヴィルデンシュタインのイランイランとスイートオレンジのアウフグースを浴び、オールドログ、コメア、ヴェレを1時間半で堪能。種類が豊富で存分に楽しめた。温泉も気持ち良い。塩分多目で体が浮く。コメアはセルフロウリュタイムが決まっているがちょうど入れたものの、アロマ水ではなく残念。ヴェレのオートロウリュがすごい勢い。テレビではNEXCOシステム障害にコメントを振られた料理研究家が何とか取り繕っているのを眺める。平日は夕方でも空いていた。
[ 東京都 ]
一仕事終えたので早上がりしてリフレッシュしに。久しぶり2回目の利用。今回もOKEエリア。入ると同時に2名が退出ししばらく独占。スッカスカなのに途中同じサウナ室に入ってくる方がいて空気読んでくれと思う。冷凍室も良いが、水シャワーだけでも何とかなる。鈴虫の音、桶サウナのブラックフォレストのロウリュがたまらん。和室→右のサウナ→桶サウナを1時間でクイックに楽しみスッキリ。
男
[ 東京都 ]
13時入館。80度前後だと鼻呼吸がだいぶ楽なことに気づく。ゆっくり目の2時間2セットで湯船も堪能しリセット。今日のサウナ室の曲は中島美嘉のGlamorous Skyに、Mr.ChildrenのTomorrow never knowsでした。
男
男
男
[ 東京都 ]
12時半入館。瞑想サウナのほうじ茶ロウリュが何とも。瞑想サウナに流れる曲がロマサガ3のポドールイを彷彿とさせる。サウナフロアの床はきれいになったけど浴室の床はぬめぬめ。1時間3セットでスッキリ。
男
[ 千葉県 ]
ととけんと迷うも、ふと広い空間で温泉・ケロサウナを味わいたいと、休憩スポットが寒く遠のいていた、産湯のユーラシアへ13時過ぎに入館。館内で昼食を済ませ、14時半から1時間半、ケロ→高温→ケロの3セット。水風呂は23度とぬるく、ケロは80度程度と中温、ロウリュもなくカラカラ、と自分の好みではないにもかかわらず惹かれるのはそれにも勝るケロの雰囲気。幸い本日は風も穏やかで外気にも凍えることなく楽しめた。外気浴スペースの改修工事が終わり、椅子がデッキチェアから寝られない椅子に入れ替わっていた。途中、満席の高温サウナを味わい、コロナ前を彷彿とさせられた。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。